通常の「ンタタタ」というトレモロと異なり、「タタタタ」と頭も弾くタイプの
トレモロですね。

頭の音は、高音を i で和音+プリングオフ、それと同時に低音を p で弾いている。

続く ch a m は和音で弾いているようだ。超スピードの和音トレモロなので、
音が固まって流れるような、他では決して聴けない独特な響きになっている。

弦を弾く方向は通常の包む方向でおk。

思うに頭を i で弾いている所がミソじゃないか? 
どうしても拍の頭にアクセントを付けたかったのだろうと想像。

ところで、コレ弾こうとしてるんですか? 改めて譜面とCDと映像見たけど、
悪魔の所業としか思えなかったよw