トップページcompose
1001コメント299KB

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 00:29:25ID:3Xo9Bhy0
以前も言いましたがスレ立て人は
ホントは古いエレキギターにはほとんど興味ないんですYO(笑)

一応前スレ♪♪♪
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279713179/
0532ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 23:25:44ID:422dSW7I
>>531
1/50,000の男だよ。
俺のフォトジェニはダンカンSSL-1に交換したんだけど、いい音するよ〜
Youtubeよりいい音だねw
0533ドレミファ名無シド2010/09/26(日) 23:35:04ID:F+yTryUv
フォトジェニはあなどれない。SSL-1もあなどれない。
いい音で鳴らすのは腕次第。腕って言ってもテクじゃないよ。腕力。
指先だけでなでるように弾いてもボディーは鳴らない。オールド買う金があったらジムへ行こう。
0534ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 01:26:52ID:8yKJoEIR
>>533
豪快な釣りだなw

気に入ったw
0535ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 11:42:45ID:wDrElIQt
密かに、中国産ヴィンテージが輸入されてたりして(儲かりませ似非!)
骨董品は事実だっけ?
0536ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 13:50:58ID:tbaMz6KZ
>>532
キミのフォトジェニはマーシャル・スタックで弾くと、
ノートパソコンよりちょっと大きな音が出るんだね。
0537ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 20:08:40ID:x0cJ1Z7+
しかし…貧乏人ばっかりだな!このスレに張り付いてる奴らはw
0538ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 20:13:31ID:4Vf+FS2g
お前は金持ちなのか?
証明してみろ!
0539ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 20:16:57ID:1PsO714b
>>538
脳内世界でしかヒーローになれない可哀想なお人なんだから
ここは生暖かく見守ってやろうよ
0540ドレミファ名無シド2010/09/27(月) 20:31:57ID:9v9VBxvJ
>>531
俺のPLAYTECH最強!!!
マジパネェ音でる。
0541ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 01:11:29ID:VgFbIZcE
>>535
中国産偽ヴィンテージが存在するかどうかはよく判らないけど、こわい記事を見つけたので置いておきます。

ebay Guides fender stratocaster vintage guitars and parts
http://reviews.ebay.com/Fake-vintage-fender-stratocaster-parts-and-guitars_W0QQugidZ10000000012456502
0542ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 01:23:52ID:XRWbR/qh
>>541 それって記事か? 素人ユーザーの私見にしか見えない。
0543ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 13:11:55ID:22jSFn5A
>540は神!
0544ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 17:50:31ID:XRWbR/qh
>>543

541の職業はちり紙交換ですよ。
0545ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 21:11:33ID:H+R1yMyg
ヴィンテージにしか出ないと思い込んでいた音が国産の安ギターで出る事実。
認めたくないのはわかるよwうんうんw
音だけで選んだとしたら、無駄な買い物だったねwww
0546ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 21:30:06ID:zYOTN5zr
SSSとHSSのアメデラクラスのギターが2台あればオッケーです。
0547ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 22:02:35ID:qh0LjMJ6
>>545
ワラワラ・・・ははは
0548ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 02:46:44ID:lxJVgQ5b
「事実」だって・・・バッカwww


             


       「事実」・・・


                                   www
0549ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 09:15:39ID:vwzDro9H
>ヴィンテージにしか出ないと思い込んでいた音が国産の安ギターで出る事実。

同じセッティングで出れば良いが・・・
あれこれ機材挟んでツマミをクリクリ弄ってやっとこ同じような音を作るの間違いでは?

非国産の安ギでこのように一見よさげな印象を受けてもヴィンのチョッケルとは別物
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
0550ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 09:33:04ID:5Y6ekiVh
>>549
そこで「ヴィン」と言うからバカが面白がって絡んでくるんだろ。
実際ヴィンテージでも高額な近年モンでも役に立たないギターがある。

でも国産安ギターは無いわ
音以前に中国人が集積材で作ったようなギターなんてただでもいらん。
0551ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 10:41:50ID:7Jct7aiP
アコギならそうかもしれんがエレキにおいては集積材だろうが複数ピースだろうが
音にはそれゆえの違いなんてないよw
0552ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 11:01:41ID:RJHK9lkw
ストラトやテレのボディを必要最小限だけ残して、
バッサリカットして作り直しても音はあまり変わらない
っていうのをなんかの雑誌で見た記憶がある
エレキの音を決めている要素ってピックアップとネックなんじゃね
0553ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 11:22:06ID:5Y6ekiVh
>>551>>552
そうそう、よくわかる。
ただし音質は基本的にピックアップ+その他のアッセンだと思うが、
デッドポイントなどもヘッドにおもりをくっつけてみると変ってくるのでわかると思うが
ブリッジやペグなど様々な要因が関わってる。
ただ、メイドインチャイナやコリアの集積材ギターは嫌なだけ。
0554ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 11:59:49ID:F7pdpBoX
材種による音のわかりやすい差はあると思うが、同種の材質で誰もがはっきりと分かる音の差はないような・・・

国産・アジア製のコスパも個々に木取りをしてるメーカーは比較的値段より良い物に感じるが
そうでないとこは希少材で○塗装と言われても、そうなのってギター多いし
ヴィンテージだって良いと思える個体とナニコレと思う個体があるように
ヴィンテージにしか・・・ってのはおそらく手作業と木取りの按配による個体差かと

ヒスコレでない現行のGibsonのES-335もトラ杢、プレーン、ナチュラルブロンド のように値段に差があるけど
価格は材料の柾目・板目とか装飾的な木目による価値の反映が主だと思う。

年代物の〜とか希少材より加工技術や精度が高いほうが音は良いとおもう。
0555ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 14:32:22ID:0V84PiWb
>>554
好きなの選んで使えよ。
他人の事など知らん。
0556ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 15:06:45ID:2GsiRWGN
古くてキたねーギターなんかカネだして買うもんじゃねーよ

ただものぐさだからお古を買うんだろ?
0557ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 15:47:29ID:r1sEVnW8
お前ら、どうせ弁当箱型のスタインバーガーで
ブラインドテストしても判らないだろ?
0558ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 16:11:13ID:0V84PiWb
だがスタインバーガーGLって弾いててどうも高揚してこないんだよなあ。
EMGのギター全般について言えるんだけど「暴れ」が足りない。
0559ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 17:42:34ID:nunTLedx
要するにPUってことか
0560ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 20:22:12ID:M7F5624w
>>558
ヴィンテージとは対極のギターだな。
オールグラファイトのGL欲しいけど売ってねえw
0561ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 20:37:45ID:E4N0s4Ub
>>549
ストラトタイプの安ギターはやはり正直辛いな。
歪ませるとすぐにノイズが乗る。
0562ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 21:32:28ID:vIGBBnPw
いろんな意見や考え方があっていいとは思うが>>556>>557のようなバカレスは邪魔なだけだな
0563ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 21:34:56ID:IGCq9m2a
その馬鹿レスの内に入っている>>562も邪魔なんだがな
0564ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 21:54:36ID:Bs62pQGr
>>563
そうそう、邪魔で結構
そういう「バカレスは邪魔だから消えろ」って意識をみんなが持てばいいんだよ
0565ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:00:03ID:JsiJhwUE
でもブラインドテストは面白そうだね。

たとえばスクワイヤとフェンダーとレスポールでとか
また、おなじ材のストラトでシングルとハムでとか
意地悪して同じギターなのに違うアンプで録った音でとか
間違えたら恥ずかしい系のブラインドテスト。

答えは過疎スレなどにあらかじめ記載しておけば
出題者側もズルも出来ない、間違えた方も言い訳出来ない。
まあ、たくさん機材を持ってる人じゃなきゃ出題出来ないけど。

音にこだわりのあるビンテージ派が間違えたら面白そうだ。
0566ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:04:54ID:+lKLm+Ob
>>565
いい加減にしろよ
もうそういうのうざくてしょうがない
0567ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:10:47ID:nYhb+2F7
>>566
怖いんだねw
0568ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:13:56ID:M7F5624w
>>565
ヴィン信者はブラインドテストを頑なに拒否するw
これは間違いない。
糞耳の持ち主であると同時に、無駄に高い買い物をしてしまった愚かさが露呈されてしまう。


0569ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:20:25ID:RQyCh5Io
最初は確かに面白そうな試みだったけど、最初に出した人の無思慮無配慮のせいで
アンチが群がってきて、今ではたんにアンチが人をバカにして喜ぶための都合のいいネタに
過ぎなくなった。
>>565がどういうつもりかは知らないが、やってもどうせ>>568みたいなバカが調子こいて
暴れるだけの結果にしかならないからな。

0570ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:24:37ID:M7F5624w
ブラインドテストで間違っても馬鹿にする気はないが、何だかんだ理由付けて答えようとしない態度は最低だな。
0571ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:29:35ID:JsiJhwUE
>>569
どういうつもりも何も、音にこだわるビン派が本当に音を聞き分けられるものなのか
テストしたら面白そうだって言っただけだよ。

音を語るなら>>565くらいの聞き分けは出来て当然でしょ。
そのていどならMP3だからどうとかの言い訳もできないほどのレベルだしちょうどいいでしょ。
0572ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:39:22ID:0V84PiWb
ネット上のファイルでブラインド・テストって思いつく奴って基地外だけだろ。
そう言う輩は刺激しないのが一番。
0573ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:42:42ID:7Jct7aiP
デモ実際にブラインドテストすると、
普段薀蓄語ってる奴らのレスが急にその日だけなくなる件w
0574ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:46:36ID:cO9pz7TQ
>>569>>572の言ってることがよくわかる

でもやりたきゃ勝手に何でもでっち上げてうpしてみりゃいいんじゃね?
賢明な奴はみんな無視するからw
0575ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:47:11ID:YDOkDfn7
過剰反応し過ぎ。
ブルってんなよwwww
0576ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:48:25ID:iusHwgjb
出てくるのは言い訳ばかり
政治家みたいだなw
0577ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 22:49:46ID:uzLc+D8k
面白そうって言っただけでこの反応


テラワロス
0578ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 23:21:39ID:noF2Zqyi
笑えるくらいに自己保身に必死だなw
0579ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 23:22:54ID:0V84PiWb
「ブラインド・テスト」だってのを貼られると呆れ果てちゃうんだよ。
あんまりにもバカバカしいものが貼ってあるんでスルーされているのに気が付かないのかよ。
0580ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 23:28:07ID:M7F5624w
逃げの理由w
見苦しすぎて言葉が出ない程。
0581ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 23:30:03ID:RJHK9lkw
569が言ったとおりもう既にバカが暴れだしている件についてw
0582ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 23:32:37ID:noF2Zqyi
確かにヴィンテージ信者が猛烈に暴れだしてるな「ブラインドやるヤツはバカ!」と…。
0583ドレミファ名無シド2010/09/29(水) 23:32:40ID:M7F5624w
いやっほぅ!
バカのレスに反応して書き込みしてますねw
みっともないですよw
0584ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 00:51:16ID:+YSqoHZ6
Vintageのネックと現行ボディーのコンポって、本当にVintageの音出るの?持ってる人いたら教えてください。
ストラト専門店に置いてあるのは知ってるけど、HPに『試奏だけして買わない人は来るな』みたいなことが書いてあるので、
怖くて試奏に行けません。
0585ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 02:12:25ID:yU4cI2Fr
ほんとに>>569の言った通りの展開になってるなw
しかも毎度のことながら単発で・・・w
0586ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 08:15:40ID:vYZliRt9
>>584
出てくるのはヴィンテージのネックと現行ボディのコンポの音
俺は、ヴィンテージも現行も持ってるが、そもそもヴィンテージの音って何?
何年あたりのストラトとかなら大まかな傾向はあるけどヴィンテージという音は無い

それとブラインドテストなんて無駄
以前面白半分で書き込んでみたが正解したのは全部スルーww
僻んでるやつらが自分らの都合のいいレスに群がってるだけ
お遊びでやる分には否定しない
0587ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 08:38:19ID:nRHjxkOi
ブラインドテストやったのは自己満の為字じゃないぞ。
国産ユーザーに自のd楽器に自身をもって欲しかった。

結局、答えもしなかった連中が「音」を語ってもウザイだけ。
0588ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 08:39:00ID:nRHjxkOi
ブラインドテストやったのは自己満の為じゃないぞ。
国産ユーザーに自分の楽器に自身をもって欲しかった。

結局、答えもしなかった連中が「音」を語ってもウザイだけ。
0589ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 08:55:11ID:vYZliRt9
>>587
そういう思いなら理解できる。
0590ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 09:45:30ID:uyGs47HW
そもそも圧縮音源の音をあーだこーだいってもねぇ
0591ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 10:49:26ID:dcO+St7C
>>590
毎度の言い訳お疲れさん。
そのパターン飽きたよヘタレ
0592ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 11:07:12ID:ekWB1e3R
ビンテージどころか1,2年もの、おまけに安ギター
さらに国産ですらないけど
オイラは自分のギターを自信もって弾いてんぞ。 >>587

圧縮がどうたら言うなら、CDはどうなのよ。 >>590
ライブといえども、アンプやらPAやらのローファイなシステムはどうなの。
しかも大音量で聴感だってまともじゃねえし。

ばかばかしいったらねえな、ふんとによ!
0593ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 12:14:51ID:/arTAfVN
真面目にブラインドテストするなら、192khz/24bitのwave形式で何の加工もしていないことが最低条件
SN比もよくて変なくせのない録音機材で録音しないといけないし
録音機材と演奏者がどの音源でも同じで、違うのはギターだけっていうセッティングも必須
それができる環境があって、かつヴィンテージと非ヴィンテージのギターを所有しつつ
演奏も人並み以上で、こんなバカみたいなことに時間を割ける暇なやつが存在するわけはないので基本的に無理
0594ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 12:24:38ID:ie4pJlul
言い訳ばっか、なっさけねえのぉ
0595ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 12:31:04ID:/arTAfVN
>>594
テストがいい加減でもいいとするやつのほうが言い訳してるとしか思えないですけどね
0596ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 12:36:36ID:vYZliRt9
やるんならチョッケルでお願いね
エフェクターかけまくってるのがあるけど、あれじゃわかんない
0597ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 13:10:03ID:IcitLD3L
> テストがいい加減でもいいとするやつのほうが言い訳してるとしか思えないですけどね

減らず口
ああ言えばこういう
糞政治家みたいだな。
0598ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 13:25:41ID:ekWB1e3R
ライブでもCDでもチョッケルなんてまず聞こえてこないんだから
さらに意味なーし。
0599ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 13:31:32ID:/arTAfVN
料理されてでてくるんだから原材料の質なんてどうでもいい
とかすっげえ大雑把な人だな
0600ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 13:48:05ID:uyGs47HW
ヴィンテージゆえの音の価値は木材による音の面にはない、だが
現在では使えない材という部分では確実に価値はある。
だがPUには音の質という面で確かに存在する、だがそれは好き好きで
現行ではかなわない的な意味合いでは決して無い、ただの個体差。
いいかえれば現行のピックアップにはヴィンテージには出せない良い部分がある。
0601ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 15:25:28ID:XykPjTyw
ほ〜い
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/satostern/lst?.dir=/6ec4&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
0602ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 15:30:19ID:srue7FN/
ナヴィゲーターwwww
フジゲンwwww

それにmyphotoの画像wwww
0603ドレミファ名無シド2010/09/30(木) 23:24:48ID:ty4+CDDm
人をバカにして喜びたいと言うだけのために、これだけ一所懸命に屁理屈強弁して連投する奴って何なんだろ(蔑笑
0604ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 00:03:31ID:riR3GJq/
>>603
ほんとにそれだけのためにしつこく要求してるのが丸見えだもんな
まともに取り合う奴なんていなくて当たり前

どうしてもブラインドテスト祭りやりたきゃ自分で手持ちのギター使ってテキトーに
でっち上げてうpしてみりゃいいじゃんなぁ
それでまた例によってID変えながら意地悪く突っ込みまくってよがってればいい

虚しくならないならなw
0605ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 00:32:11ID:pdAR3zj0
>ほんとにそれだけのためにしつこく要求してるのが丸見えだもんな
>まともに取り合う奴なんていなくて当たり前

他のスレだと結構ブラインドは盛り上がるんだけど、ヴィンテージスレの
反発度がパネェからバカにされてるんだろ。
0606ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 00:52:56ID:om2EvRBt
>>593

そこまで条件を整えないと、ヴィンテージと安ギターの区別が付かない。
つまりそれがヴィンテージスペック
0607ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 01:34:19ID:7IN1cVMt
>>605
ウソつけバカwww
どこのスレでもここと同じだろw

ほんとにネガオナニーのためなら息を吐くようにウソをつく・・・

どうしてこんな人間に育っちゃったんだろうねぇ・・・
0608ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 05:28:46ID:hM+eFjPF
>>603
たしかに>>602がいい例だね

所要時間が・・・
画像読み込み時間と攻撃どころを探して煽り文句を考えレスするまで・・・
音源貼られ5分後にこのレスだもんなw

プレーヤー再生までの時間を考えると1つも音源聴いてないのは明白

==============================================================
602 :ドレミファ名無シド:2010/09/30(木) 15:30:19 ID:srue7FN/
ナヴィゲーターwwww
フジゲンwwww

それにmyphotoの画像wwww
=============================================================

しかも音源はナヴィゲーターでもフジゲンでもないから
残念な耳でおなじみの例のブラインドテストアレルギーの自慰様みたいだね

口をつくのは使い古された拾い物で間違った薀蓄と
事実を捻じ曲げた誹謗中傷の姑息なネガキャンだけってタイプ。。。
0609ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 07:08:03ID:9lwmZVb7
                _,,.. -──‐- .、.._
             ,. ‐''"´          i``'‐.、
            ,.‐´              l   `‐.、.
            /             ,  '  ヽ     ヽ.
         ,i´            , '      ヽ    i
        /             , '          ヽ   i
      ,i          , '   ──────  ヽ i
      .i        , '     ──────    ヽ i
     .i      i, '    ノ二二二l     l二二ヽ  ii
     i       i                      i   
     i      i       --──      ──-  i   
      i      i        ̄ ̄       |  ̄    ヽ  
     i      i '                `ヽ      `  
    i       i            ,'     , i,     l
    i       i           ノ`ー'`ー-' '     ,  
    i       i          , -─'  ̄ `ー、    , i
    i       i        , ' , -─'  ̄ `ー i  , ' i
    i       i`丶、_   , ' , '  -───- i i  ,'  i         ビンテージこそ至高にして絶対
    i       i   `ー '  /    ̄二二 ̄  i i ,'   i
    i                `-、__ , '`i、_, '  '`   i          試奏するぞ試奏するぞ試奏するぞ
   i                                i
   i                                 i         うpするぞうpするぞうpするぞ
    i                                  i
   i                                  i
0610ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 08:32:21ID:KV7cCm6f
醜い言い訳ばかり本当にヴィン信者ってみっともないな
0611ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 08:33:59ID:KV7cCm6f
> どうしてこんな人間に育っちゃったんだろうねぇ・・
自問自答ですか??
0612ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 08:49:15ID:RkeAnPLt
>>610
安くてもヴィンテージ以上のプレテクであなたの腕前をうpしてください
口だけじゃない手本をヴィンオタに見せ付けてやりましょう

はい、どうぞ
0613ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 08:49:37ID:rrvjgAjV
ヴィン信者が馬鹿にされるのは、今まで馬鹿にされる様な言動を繰り返してきたから
今に至ってるんだがな。
0614ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 08:51:18ID:rrvjgAjV
本物はじGだけって事で
0615ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 12:08:26ID:M4KFTGpQ
オールドのフェンダーより、ヴィンテージのプレテクが良いんだ?
0616ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 13:20:56ID:ppPLL5f6
>>602
過敏な反応から速攻でナヴィゲーター、フジゲンとあてずっぽで煽ってるが
>>601の音は『 最早国産とは言い難い、定価が10万もしないほぼ中国製のEDWARDS SG 』じゃんwww

それに気付けないほどの糞耳がお前のようなヴィンテージ信者なんで馬鹿にされても仕方ないよなwww

あんたは音が良くなるから材や造りでヴィンやハイエンドを選んでるのはないんだよなw
なんらかの付加価値に依存して劣等感を補おうとしてるだけか
貧乏で年季の入ったムック依存症のオッサンだろwww

それにしても、EDWARDSがnavigatorに聴こえるなんて
良くできた機械生産ならハンドクラフトと差がないって自らヴィンを否定してんじゃんwww
0617ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 13:47:16ID:9lwmZVb7
値段で語ってる時点ですでに終わってるよ、お前
0618ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 13:48:35ID:QUbR8qw3
>>616
誰が音の事を言った??
そいつのファイルフォルダ一覧を見てみろって
勝手に妄想膨らまして、頭悪過ぎなんだよ雑魚
0619ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 13:51:14ID:QUbR8qw3
ほれ
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/satostern/rlst?.dir=/&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/satostern/lst%3f%26.dir=/%26.src=bc%26.view=l
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/satostern/lst?.dir=/faf2&.src=bc&.view=
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/bc/satostern/lst?.dir=/85d3&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
0620ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 16:53:50ID:hFjsdPOs
付加価値に依存して劣等感を補うっていうのは、たしかに的を得てる
かもしれない。
0621ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 17:34:56ID:GZioxGiz
高い=いい物

と言う発想は馬鹿の極みだな
0622ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 20:17:05ID:sy+0Gczt
粘着アンチが自分の恥ずかしい勘違いをヴィン信者にすり替えようとして必死になってるのが
よくわかって読んでて可笑しいスレwww

>>616は気づかないの?w
0623ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 20:18:26ID:RJqkGb8u
>>613
それ、「ヴィン信者」を「ヴィンアンチ」に読み替えればそのまま当てはまるのだがw
0624ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 21:33:53ID:PGPfM/5L
たしかに使い込んだギターは渋くてカッコいいけど
ボロボロになるまで長年弾き込んだ証だからこそカッコいいわけで
ギター歴の浅い人間が持ってると逆にカッコ悪い。
0625ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 22:37:47ID:SwEZYA5v
ヴィンアンチの皆さま今まで申し訳ありません。
ヴィンテージ特有の音なんてのは無く、みんな個体差でした。
0626ドレミファ名無シド2010/10/01(金) 22:54:26ID:HDui+q5v
>>625はかつて某スレで「レスポールとストラトの音の違いだって個体差だ」と言って
袋叩きにあったかわいそうな奴なんです
そっとしといてあげてくださいね・・・
0627ドレミファ名無シド2010/10/02(土) 10:07:37ID:QmYfqoMG
ジミー頁の音源がれすぽかテレキャスかの区別がついてないのが、
エレキの音は個体差と音作りがすべてなのをものがたってるね
0628ドレミファ名無シド2010/10/02(土) 16:06:06ID:Z8udxtzH
それは同じギターで録られた別曲の音源聴いてどういう音作りされてるのかきっちりわかる奴がいう事だな
それが出来ないなら音源の限界か、ただ単に音源から聴きとる耳がないだけ
0629ドレミファ名無シド2010/10/02(土) 17:08:15ID:ZZOR1jN+
いずれにせよインターネットで聴いたギターの音なんてど〜でもいいよな。
0630ドレミファ名無シド2010/10/02(土) 17:27:48ID:o/UWr/GI
難癖ばっかwヘタレ共
0631ドレミファ名無シド2010/10/02(土) 17:29:46ID:usexRLFr
そうだよねお前ら音なんてどうでもいいんだよね
蘊蓄・知識だけさえあれば。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています