トップページcompose
1001コメント299KB

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 00:29:25ID:3Xo9Bhy0
以前も言いましたがスレ立て人は
ホントは古いエレキギターにはほとんど興味ないんですYO(笑)

一応前スレ♪♪♪
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1279713179/
0331ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:33:33ID:jhOl3qJh
>>326
知らないんだろ。知らないならおれのレスなんてスルーしとけよ
まあ痛いと思ってくれてても別にかまわないけど
0332ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:35:32ID:S89Mpj0/
キチガイがスレを私物化しているな…
0333ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:36:15ID:bSc3qT0U
>>320

でも1日中2ちゃんに書き込めるのなww
0334ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:36:22ID:fYc51Mdq
まいん>ミサンガぁ、このスレの人たちみんな喧嘩してるよ、
みんなが仲良くなる料理を作らなきゃ!
0335ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:36:52ID:Vhjh9XkN
>>330
持って無いのに嘘つかなくていいよ。
別に話し合わせなくてもいいから。君の場合。
0336ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:37:21ID:jhOl3qJh
>>333
腱鞘炎とかの指のトラブルじゃないからな。
0337ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:38:20ID:a5XsUPg8
イカれたナット、フレット、ポット、ジャック等もオリジナル優先だから交換するなとなると、
確かに骨董趣味に近くなるよね。

ビンテージのジャックと今のジャック。どれだけ音が違うかブラインド・テストするか?
0338ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:42:46ID:jhOl3qJh
>>335
写真とっても拾いと言われるだろうし証明のしようがない
そういう決め付けに対してどういう証明の仕方があるものなの
0339ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:44:39ID:B3OyHE9h
ついに夢の1日100レスが見られるのかw
0340ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 20:51:12ID:WmP33gB/
>>338
M字諧謔してケツにコンデンサーマイクを突っ込んだ写真なら本人認定してあげるよ!
0341ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:10:57ID:jFuRDyEX
バーストや54ストらととかは確実に勝ちはある、骨董として。
でもメロメやデュオソニックが音楽的価値があるかというと、、、
0342ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:13:43ID:3iybmVf/
>>338
いくらでもある。
トリップの入った写真を撮ればいい
トリップがややこしいならtwitpicなり自分のブログにアップするのが確実。これなら他人扱いされない。
0343ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:18:54ID:wZjnDP7j
>>338
宗教板「キリスト教質問箱」ではあたりまえの世界。

今はエフェクターがかなり進歩してるから
もうエレキのヴィンテージに「音的価値」は
完全にないって、
エフェクターのっセッテイングなら
音の再現性はほぼ100%だし。
0344ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:23:47ID:jFuRDyEX
つうかギターシンセで事足りる時代。
経験豊富な老兵のメカニックが用済みなのと同じ
0345ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:25:32ID:wZjnDP7j
>>343
アンカーミス
>>349ね。
0346ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:26:35ID:wZjnDP7j
ナニやってんだ俺w
めんどうだからこの際いいやwww
0347ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:26:56ID:jFuRDyEX
>>349
同意
0348ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:29:26ID:wZjnDP7j
ワクワク♪o(・ω・o)(o・ω・)oワクワク♪
0349ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:31:39ID:bpNeFFyp
妹のうんこが一番うまかった
0350ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:32:03ID:3iybmVf/
なに未来に向かってアンカー打ってんだ?
0351ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:35:12ID:wZjnDP7j
>>350
キリスト教、秘奥義アンカーミスだよ。
0352ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:41:26ID:a5XsUPg8
爪水虫大流行?
0353ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:41:34ID:wZjnDP7j
ヴィンテージ厨はこの程度で沈黙するのかw
キリスト狂には到底敵わないなwww
0354ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 21:44:13ID:XZAadf+w
うんこ!うんこ!
0355ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 22:37:10ID:wZjnDP7j
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |このスレは無事終了しました  |
  |_____________|        
  |_____________|
    ∧_∧||
    ( ´∀`,||
    (   つΦ
    | | |
    (__)_)
0356ドレミファ名無シド2010/09/22(水) 23:21:04ID:AJ2EAzNp
まだまだ続く

>>110
@メイプルネックなので70年代後期。
Bロゴが上すぎ
グレッグ貼ったのは、うまいヤツがいいアンプと機材で上手に録音すると、
オールドも現行も大差なくいい音になるって言いたかったのよ。
0357ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 00:15:00ID:4v3EB7rh
>>356
ならもう自分でヴィンテージ無意味だと認めてんジャンw

>グレッグ貼ったのは、うまいヤツがいいアンプと機材で上手に録音すると、
>オールドも現行も大差なくいい音になるって言いたかったのよ。

キリスト教番最強の荒しを論破出来ると思うなよww
0358ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 00:20:33ID:4v3EB7rh
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |このスレは無事終了しました  |
  | |        
  |_____________|
    ∧_∧||
    ( ´∀`,||
    (   つΦ
    | | |
    (__)_)
0359ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 00:24:11ID:4v3EB7rh
356 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2010/09/22(水) 23:21:04 ID:AJ2EAzNp [2/2]
もう終わり

>>110
@メイプルネックなので70年代後期。
Bロゴが上すぎ
グレッグ貼ったのは、うまいヤツがいいアンプと機材で上手に録音すると、
オールドも現行も大差なくいい音になるって言いたかったのよ。
0360ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 00:26:30ID:4v3EB7rh
>>356
私に勝つには60億年早い!
産まれなおしてからまた恋。
0361ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 00:29:59ID:4v3EB7rh
なんでこんな雑魚に手こずってたの?
0362ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 03:24:47ID:25kO7zfF
弾き手にしか分からない良さがあるならビンテージは充分その価値があると思う
0363ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 04:48:55ID:4v3EB7rh
>>362
まぁ愛着は重要だろうね。
新品だろうが何だろうが。
0364ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 05:31:52ID:11XT76KA
おはようございます。
お久しぶりでございます。
日本全国オールドギターファンの蛆虫のみなさん・・・
休みというので興奮してるのかどうも寝られん・・・
この前ニセ者の人が挨拶してたので気をつけるように。
0365ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 06:35:50ID:V2FlVZ4I
ご自慢のボロギターを電池駆動0.5Wのアンプに繋いで秘蔵のリボンマイクでステレオ録音しようとしている夢で目が覚めた
0366ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 07:52:25ID:dXTH1pFp
ヴィンテージギターって音だの何だの理屈をつけてみても
結局は使い込んだ見た目のカッコ良さや値段が高いという見栄や優越感を一番重要視してるよね。
0367ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 07:53:22ID:il99m8LV
骨董的な価値も実は怪しいわ。クラシックならガルネリやストラディバリウスみたいに
当たり前のように億の値がつくけど、エレキギターのオールドは値がついても数千万。
アコギなんて寿命が短いからわざわざ高値で掴もうなんてやつはいない。せいぜい数百万。
クラシックギターなんて現代のギターの開祖といえるトーレスのギターでさえ2、3千万。
つまるところ一般的にギターの楽器としての格式は相当低い。
オールドだとかヴィンテージだとか他の楽器やってるやつからすれば失笑ものだと思う。
0368ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 08:02:52ID:Y5gX4Msj
>オールドだとかヴィンテージだとか他の楽器やってるやつからすれば失笑ものだと思う。

何で失笑買うの?ヴィンテージ楽器扱っている人種はそんなに人間性が下劣奴ばかりなのかね。
それとも馬鹿お得意の被害妄想ですか?
0369ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 08:10:49ID:il99m8LV
歴史が浅すぎるんだよ。ギターが今の形に進化してまだ百数十年ほどしかない。
数百年の歴史があるほかの楽器からすれば、現存してる半世紀ほどしか生きてない楽器に
骨董的な価値を見出すことは難しい。現に世の中での扱われ方を見れば分かる。
0370ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 08:15:50ID:NxXTiqsl
>>369
お前邪魔。
ここは「この音はまさにヴィンテージ!」とか言っちゃうおめでたい方々を批判する場所です。
0371ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 09:33:14ID:GiU/gROD
値段に見合った音ではないってゆー結論
0372ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 09:48:55ID:IWAzQyo6
>>367
理屈が意味不明だなー
ギターの中で価値があれば十分でしょ
ヴァイオリンがギターの代わりを出来る訳でもなし
0373ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 09:55:54ID:ZAMFrixz
さらにいうとエレキはちょっとずれた方向に進んじゃって
音の質がどうでもいい状態になっちゃってるしね
0374ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 10:12:07ID:zVJVr3JN
>>373
そもそもエレキ本体での音はかなりどうでもいい感があるからな。
アンプやエフェクターの方が遥かに比重が高い。

まあ、でもスタープレイヤーが使ったギターとか生産数が少ないギターは
歴史的価値やら希少価値でいいと思うよ。


音がどうこう言うのは「劣化した音が好き」ってだけだけど。
0375ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 10:34:52ID:Vs7sX/N2
失笑を買うとかどれだけコンプレックスの塊なんだか
ヴィンヲタって……
0376ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 10:59:38ID:VPuMSn8G
格式とか失笑とかダイナミックマイクは糞だとか電池駆動0.5Wのアンプだとか独特の価値観をお持ちのようでw
そう言う人が物の価値を語ったところで誰も参考にできないってw
0377ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 11:10:15ID:C+PLM2Bl
10年程前はまだ安かったのよ。今でも覚えてるのは、GT LPコンバージョン100万、50年代LPカスタム 50万台、JPジュニア30万前後、
スラブSTコンポ50万、66年ST 39万、59TLリフ40万、CBS期のジャガー・ジャズマスが20万台
あまりいい音しなかったので見送ったんだが、借金してでも買っておいて、今売ればもうかったのにと後悔。
0378ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 11:14:38ID:ZAMFrixz
メロメなんて4,5万だったね、今は25万とかw
0379ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 11:18:12ID:IWAzQyo6
>>374
比重はあんま関係ないよーな
どれもが音の全てに関わるんだし
まぁ鎧しかないのと鎧盾兜とあるのでは、後者の方はその時々で効率よく音質上げる要素は変わってくるわな
ボディがある程度どうでも良くなってるのは、それだけ量産品でも質が高まってるからなんだよな
良い楽器は残り、新たな楽器の質も向上してる現代はプレイヤーにとっては嬉しいね ブームも過ぎ人口も減り競合相手が減ってるし

んでアンプは大抵箱の使うから、現実に金かけるのは本体かエフェクタくらいだわな
実際のとこ昔に比べたら安いし金余ってギター何本も買ってるやつ多いんだから好きにすればいいんだけど
0380ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 11:31:14ID:r5zcu6TR
そうか!箱のを使うから家のアンプは電池駆動0.5Wので十分ってことなんですね!!

でも家でしか弾かないですよね?
珍さんは。いつ普通のアンプに繋いで音出すんですか?
そもそも弾いてる時間より眺めてる時間の方が・・

あ、トーカイのジャパンビンテージwwを眺めながらフェンダーやギブソンを妄想してるのかな?
0381ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 11:34:50ID:zVJVr3JN
>>379
スマン…。
俺、ギターとアンプの所有数一緒だよ…。w
まあ、安石からフルチューブって感じだけど。

つか箱のは箱でいいんだが、自宅はぼっちで弾くんだから趣味全開だよ。
0382ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 12:37:04ID:yeSw2KYc
> トーカイのジャパンビンテージ

ジャパンビンテージ(笑)
0383ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 13:59:25ID:i+0c7ZEa
オールドでもカレントでも構わねえよ。
他人が気に入ってるギターに文句付けると自分が浮かび上がるのか?

みんなで同じギター弾こうってワケにはいかない世界なのを弁えろ。
0384ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 14:29:30ID:C+PLM2Bl
>>383
良いこと言いますね。ここはそういうことをわきまえない場所なので。
どうぞmixiで語ってください。
0385ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 15:51:59ID:pzc3TAvb
金はあるけどヴィンデージなんて買わねーよwww
0386ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 17:20:17ID:pXuphim6
弾くという程弾いてるのかよw
キチガイと一日中遊んでおきながらよう。
0387ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 18:06:44ID:PMdXSWh7
金のある人間は2ちゃんで「ww」とか書かない
0388ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 18:35:14ID:QixiW7JF
正規雇用とか自営でまっとうな社会人で独身なら買おうと思えば買えるでしょ。
つうか派遣でも。
家庭持ちでも家族の理解があればなんとかなる。
そんな物自慢されたり僻んでるんだろ?とか言われると失笑物だよね。
オマケにその自慢くんが2ちゃんに張り付いてたり無様な言い訳でブラインドテストを逃げたりコンデンサーマイクの型番言えなかったりアンプが電池駆動0.5Wだったりすると羨ましく思える要素がなさ過ぎですよね?
バカ丸出しで笑われてるのに羨ましいんだろ?とかって、どんだけ裸の大様なんだか。
0389ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 19:50:22ID:i+0c7ZEa
>>388
オマエがまっとうではなく買おうと思っても買えないのが切実に伝わって来ました。
0390ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 20:05:34ID:yrSDzLtl
しかし、たかだかオールドギターを、2ちゃんで鼻息荒くして得意になって自慢しまくってる奴って、いったい何なんだ?
基地外? ただのアホ? 勘違いのナルシスト?

キモイキモイ
0391ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 20:45:32ID:dXTH1pFp
オールド・ビンテージ派の人って、そんなにオールドやビンテージが欲しいのかねえ。
クルマで言ったらトヨタ2000GTやZ432とかカッコイイと思う心理と同じなんだろうな。
0392ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 21:12:57ID:NxXTiqsl
>>391
要するにガキ。
0393ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 21:14:54ID:tr4Y4pgN
>>391
お前がガキだろ
0394ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 21:17:50ID:D4Ea/S99
「〜がガキ」とか発言内容が本当小学生だな。
みっともない、見苦しい奴らだね
0395ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 21:21:21ID:NxXTiqsl
>>393-394
Hit!
だけど雑魚
03962010/09/23(木) 21:54:36ID:D4Ea/S99
リア厨HIT!!
0397ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 23:39:04ID:C+PLM2Bl
>>388
あの〜、【安ギター】フォトジェニ・レジェ、ブリッツ スレにはいかないほうが。。。。
0398ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 00:20:42ID:Fib5r0qD
>>397
いや、あそこに行くと珍が鬼の首取ったようにさわぐからおもろいやんW
つうかID追っかけるのキモ過ぎ
0399ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 01:08:17ID:Hjp8ralt
鰤あげ
0400ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 04:40:20ID:K3puZ38O
>>388>>397
>バカ丸出しで笑われてるのに羨ましいんだろ?とかって、どんだけ裸の大様なんだか。

大様?

おーい王様w
初歩的な読み書きの問題だし、タイプ・変換ミスとの言い訳も通用しない。
低可処分所得で生涯未婚の王様らしい失態だね


0401ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 05:34:14ID:wvqxT6XF
狼が「おおかみ」なのか「おうかみ」なのか分からなくなる事があるんよ。
0402ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 07:06:31ID:FLlg03YU
オールド・ビンテージなんて楽器業界(特にエレキギター)や音楽雑誌業界がつくりだした幻想だよ。
エレギの心臓部なんてそこ等辺にある家電の構造と何も変わらん。
つまり劣化して性能の低くなった電気電子部品が作り出す音を「枯れた良い音」だとかもっともらしい事を言ってるだけだ。
ただの骨董品としての価値以外はないよ。
0403ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 07:42:28ID:7fhDjfUs
枯れた感は材どうのこうのよりハイの出具合をいじったほうがよっぽど変化するのにな
0404ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 08:09:53ID:Hjp8ralt
枯れた感とハイ落ちは別だよ。オールド弾いたこと無いのに想像で書いてるでしょ。
あとね、別にオールドでなくても最近のCSものは枯れた感がある。
0405ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 08:22:55ID:QO6FCKI3
お前らの脳みそは枯れに枯れて、朽ち果てているけどな。
0406ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 08:42:28ID:SSQqJ62g
枯れた音よりツヤのある音の方が好きだけどね、俺は。
0407ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 08:49:05ID:eO2quHqF
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (・ω・`|   何だ糞スレか…
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
     ___
   /|∧_∧|
   ||. (     |   そう言いに来ただけ、じゃあ〜そういうことで…
   ||oと.   |
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
0408ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 10:32:44ID:f/70POJo
>>404
こう言うとアレだがオールドストラトと
プレテクストラトは枯れた感が共通するものがある。
0409ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 10:48:38ID:0S+bNbaz
        知識は豊富   性なる潮吹き
       オマンコピンク  オマンコブルー
   ヘ(i)ヘ     (i)/        (i)     /i)
     ()∧  /()   \(())/  (\\    (/
    /     / >  ∧()∧  < \   / く
 食った男は    生理で真っ赤な    中出しOk
  数知れず    オマンコレッド    オマンコホワイト
0410ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 10:50:31ID:7fhDjfUs
そもそもオールドの 枯れ は 
シングルコイルギターにおける表現だったのがなぜか
材木wの枯れと混同してしまってる。
材木の枯れなら狂う寸前まで共生的にシーズ人具すれば
原稿でも再現可能だし枯れた奴でも
維持の仕方で普通に水分を吸ってしまう
0411ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 10:52:20ID:01DFbF0Y
歴史を知る上での存在価値はあるね
0412ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 10:59:00ID:0S+bNbaz
歴史(笑)

お前ら何者だよw
0413ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 10:59:48ID:Z7Pway8u
>>410

木の性質上、湿度10%だろうとその僅かな水分を吸収するからね。
木の状態に関して『枯れた』とか言ってる奴らは、砂漠にでも置いてたのかってゆう
0414ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 11:00:40ID:UXcGIRVh
ロック自体が歴史どうこうってほど永く続いたもんではなかったけど。
0415ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 11:07:13ID:+AOZQJnw
結局、音楽的な話は全くなし。
0416ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 11:18:27ID:dgqVZs00
歴史が知りたいならフェンジャパのレプリカで十分だろ。
0417ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 19:36:33ID:y+Jxi9uh
ヴィンテージ=実用的な骨董品でFA?
0418ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 20:16:39ID:Vsx7Yin0
そんなもんかも。
70年代により古い年代のものがもてはやされたのって
単純にそっちの時代の方が作りが良かったとかじゃないかと思うんだ。
それが「古いのもが良い」という概念だけ一人歩きして、
今や70年代の品まで楽器屋がビンテージと宣伝する始末。
0419ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 20:22:47ID:SSQqJ62g
>>417
あと「俺、金持ってるし音の違いも解るしぃw」アピール。
0420ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 20:24:06ID:ncNwE4Xd
>>418
その通りだな。70年代のGibsonとFenderがあまりにひどすぎたから、50年代、60年代の楽器の\
価値が相対的に上がった。あとはクラプトンとペイジの影響が大きいな。
0421ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 20:48:37ID:T/EDDXs1
お前らは実用的と言うほど使ってねぇだろw
勘違いすんな、自惚れも甚だしい
0422ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 20:53:48ID:ncNwE4Xd
>>421
意味不明。ちゃんとした日本語書いて。
0423ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 20:56:15ID:T/EDDXs1
>>422
脳みそ足りないお前にハッキリ言ってやるよ
フィギュアと同じなのに何が実用的だよw
0424ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 20:58:42ID:ncNwE4Xd
>>423
はぁどこに実用的って書いてある?
0425ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 21:03:09ID:ncNwE4Xd
>>423
あれ逃げちゃったのかな? どう見ても頭の不自由な人としか思えん。
0426ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 21:03:24ID:SSQqJ62g
また低レベルな闘争を始めたか・・・
お前らここに行って論戦のなんたるかを学んで恋。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/psy/1284795263/
0427ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 21:04:48ID:ncNwE4Xd
>>426
したり顔でつまらねぇつっこみ入れるな。
0428ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 21:06:47ID:SSQqJ62g
>>427
人格攻撃は幼稚園児にも出来る、論理で闘え。
0429ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 21:08:04ID:ncNwE4Xd
>>427
おまえあほだな。こんなところで論理的にだと。
0430ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 21:12:07ID:SSQqJ62g
ヴィンテージ厨はヴィンテージでしか出せない音がある事の根拠を、
否定派はそれを覆す根拠を提示しろ。
俺はよつうべの音源あげてそれを提示した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています