トップページcompose
987コメント303KB

☆☆三線スレッド PART4☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/03/22(月) 13:04:46ID:1DtU+Olk
☆☆三線スレッド PART3☆☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1234190582/
0593ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 13:56:43.08ID:XfcAXOUR
>>592
あ〜!そうなんですか!
レスありがとうございます!
確かに穴の方なら塗らなくても目立たないですもんね〜!
にふぇ〜!
0594ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 16:00:25.16ID:ZSkBUL8K
>>593
>>三線キット
気になるのですが、宜しければリンクを貼ってください m(_ _)m
0595ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 16:32:11.78ID:XfcAXOUR
>>594
すみません、携帯からなので…
よろしければ、三線 キットでググってみてください。
沖縄の学校用品販売のところがお安いです。
0596ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 16:37:19.52ID:XfcAXOUR
これで見られるかな…

ttp://www.okigaku.or.jp/sanshin/
0597ドレミファ名無シド2011/09/07(水) 23:11:55.22ID:bKfT4/ga
遊び庭とオリオンビール弾けるようになったけど、歌を入れると狂ってしまいます。

歌いながら弾けるコツがあれば教えてください。
0598ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 02:29:54.42ID:H6YOtUg3
>>596さん、
ありがとうございます。
力作期待しております。

>>597さん、
手だけ先にやってるとそうなります
手と歌を同時に覚えるってのは原則です

また、内地erが早弾きの曲で挫折するのは
リズムをオンビートで刻んでる場合が多いので注意
以下、PART1より、↓

796 :古典教師 [↓] :2007/07/04(水) 08:49:38 ID:FkfHngQV
>>713
三線を始めた頃どうしても早彈きのリズムに乗れなかった
ある日師匠の工工四を見た、全てが解決した
タン_タ  タン_タ  タン_タ  タン_タ       僕の工工四
タン  タ_ タン  タ_ タン  タ_ タン  タ_ タン  師匠の工工四
(アンダーバーは鉛筆でつけた補助線)
ヤマトのリズムはオンビート、沖縄のリズムはオフビート
沖縄の早弾きをオンビートでやること自体に無理がある
鉛筆の補助線を付け直して練習した、
最初は違和感があった(脳内のリズム領域の再編成)が
すぐに、リズムに乗れるようになり、しかも唄と手を覚えるのが驚くほど早くなった
沖縄人が書いた解説書でも、パッカ パッカといったリズムの取り方を見かけるが
間違っていると断言する、早弾きのリズムは カパッ カパッである

早弾きでつまづいている人、これからチャレンジする人のご参考に
(プロジェクトX風味で読んでもらえると嬉しい)
0599ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 15:17:34.35ID:e5o6ZZ8J
沖縄民謡をO-Folkっ呼べばかっこよくね?
0600ドレミファ名無シド2011/09/08(木) 21:04:31.74ID:BLKLqSsA
ぱっぱらぱーかや?!
0601ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 04:59:29.04ID:nzIlL3rD
琉球コーラ飲んだw
0602ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 08:07:07.49ID:+85/m4Uv
>>601
ドンキで売ってたなw

俺はさんぴん茶を愛飲してる
0603ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 14:05:23.18ID:J9Nt97iY
本土住みだけど通販で一万以内で手に入るところありませんか
0604ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 14:59:58.60ID:hlKOx8vj
練馬になんか有名な三線屋さんがあるじゃん!
聞いてみれば?
ちんだみだっけ?
合成皮革なら沖縄学校用品のとこで9,800からあるよ。
どんなん探してるの?
0605ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 15:08:54.76ID:J9Nt97iY
>>604
カンカンの奴じゃなければいいや〜って感じ
0606ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 15:20:00.86ID:hlKOx8vj
そんだったら、いろいろあるんじゃない?!
詳しい価格は覚えてないけど、ナビィ三線とかも、学校向けのは安いのあったよ。
別に学生じゃないと駄目とかはなかった気がするし。
0607ドレミファ名無シド2011/09/09(金) 19:56:19.21ID:nzIlL3rD
>>603
そんなに琉球コーラほしいなら現金書留で1万円よこしな。
住所に送ってやるからw

>>599
O-Partsでいいんじゃネ?
0608ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 21:54:57.64ID:N17Gx5bj
>>607
横レスでごめんだけど、
>>603、カンカラはやだって。ペットボトルもあったっけ?

ところで、MXでマブヤーシーズン1やるね。
沖縄ではハルサーエイカーも始まるからうれシーサー!

0609ドレミファ名無シド2011/09/10(土) 22:12:51.95ID:wyH8cQyV
>>598
597です。ありがとうございます。

何となくですが理屈がわかって、「オジー自慢の…」のとこで躓かなくなった。

楽しくなりそうです!
0610ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 09:36:37.32ID:I3pFJhyU
今日はエイサー祭りだなw
みんな行くのかい?
0611ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 10:14:07.97ID:4GIiqCbk
外にでる服がない
0612ドレミファ名無シド2011/09/11(日) 14:07:54.55ID:42BsIx1X
>>610
町田の?
0613ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 19:46:57.61ID:+B0fZ3re
福岡に越して来て、アパートじゃ迷惑になると思って、近所の広い公園の隅っこで練習してたら、開始早々100mくらい対角にいたホームレスがやってきて「うるせぇ」と言われたよ…

やっぱ響くんだね。大人しくウマつけてやります。都会の冷たさが身に染みる…
0614ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 20:21:04.08ID:38KQY90c
つカラオケボックス
0615ドレミファ名無シド2011/09/12(月) 22:09:43.68ID:S5cxMHS3
町田にエイサー祭りなんてあるの?
0616ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 07:09:42.32ID:EBfcgk5i
>>615
うん。慌てて調べたら、書いてあったよ。
もう終わっちゃったけど…。
0617ドレミファ名無シド2011/09/13(火) 07:55:21.76ID:TfZ55cBF
>>613
公園の隅っこで唄っていたのが林昌先生だったらと想像してみるのも悪くはないな

http://www.youtube.com/watch?v=rNg17k4CRCU
0618ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 17:46:28.06ID:aCsumaae
注文した組み立てキット作ってみたけど削ったりニスやら漆やら塗ったりするのは敷居が高すぎて真っ裸のままになってる
0619ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 19:36:19.45ID:XhJKIC2S
>>618
わかるwww
私も、パテを薄めた奴を塗ったとこでとまってるww
漆(合成とか、カシューでも)はホコリつくと仕上がり汚いらしいから、
段ボールで簡易乾燥室つくるべき?とか考えちゃって…
でも、気候的には、いまから秋がチャンスかなあと思うから、急がなきゃ…。
お互い、頑張りましょーねー。
漆って、どんなやつにしました?
0620ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 20:15:23.74ID:eHijpQK+
>>619
618じゃないけど、ワシンの「工芸うるし」は如何ですか?
昔、木彫やってたときに使ったことがあるんですけど、扱いが簡単ですよ。
※メーカーの回し者ではありません。
0621ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 20:42:48.10ID:aCsumaae
618だけど漆って何を買えば良いのかも全く分からないから620の探してみる
0622ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 20:51:24.30ID:fhWnc/TR
まぁ工芸うるしっても本当の漆じゃなくて
科学塗料なんだけど。
0623ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 23:30:26.22ID:bgl+zeEo
転売乞食いるよねw
教材用の木三線を着色して
エキゾチックにしてオクで高く売ろうと
してるやつw
沖縄の学校もうまい内職を
教えるもんだわ(失笑)
0624ドレミファ名無シド2011/09/15(木) 23:39:28.76ID:XhJKIC2S
>>620
私の買ったのもそれに近いやつだと思います!(私は釣り具やさんで買いました。)
乾燥、簡易乾燥室みたいなのないとやばいですか?(´・ω・`)
0625ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 03:47:51.72ID:fKp1vRPl
手作りキットちんだみがキープ出来ねー
一曲毎にずれてくわ
からくいの穴が先っちょ過ぎて弦が邪魔して奥の方の穴に入らん
0626ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 09:04:29.64ID:km2pQTiL
ちゃんとしたの買えばいいのに(´・ω・`)
0627ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 09:15:21.31ID:Ivth8cu7
ちゃんとささんないから、回りやすい→狂う、ってことですか?
穴を開け直せば解決したりしませんかね?(´・ω・`)
0628ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 09:17:02.51ID:Ivth8cu7
あ(ピコーン!)!カラクイだけ違うのに替えればいいんじゃないですか?!
0629ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 11:00:11.34ID:7/CbqbaP
>>625

丸棒ヤスリか何かで穴を広げて、カラクイのに木工用ボンドを塗って乾かして摩擦係数を上げるといいよ。
0630ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 16:49:05.15ID:fKp1vRPl
>>629穴→広げる
棒→太くするってことか早速やってみる
0631ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 17:49:45.20ID:F8FatX/G
>>630
穴大きくするのはどうかと思うが……
0632ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 20:54:05.51ID:fKp1vRPl
サンキューお前ら
からくいのねじ穴にポンドでコーティングしたら滑り難くなった
0633ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 21:23:44.35ID:fW2Z6k1q
やってることは転売乞食といっしょだよねw
0634ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 21:58:50.23ID:Ivth8cu7
売ってねーし…
しにふらーだな。
0635ドレミファ名無シド2011/09/16(金) 22:03:40.95ID:Ivth8cu7
>>633のID検索してみました。
スルーすべき方みたいです。
触っちゃってすみませんでした…。



触っちゃったうんこ触っちゃった(´;ω;`)
0636ドレミファ名無シド2011/09/17(土) 10:44:32.43ID:iRg7R/0y

こいつがブル厨っていうケツ露出狂なw
こいつ自身がウンコと一体なので触っちゃったという感覚は皆無だと思われます(嘲笑)
0637ドレミファ名無シド2011/09/22(木) 02:25:58.75ID:oF4UwiGw
かそってるけどどんくらいで落ちるのこの板
0638ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 12:27:40.53ID:faTMlKJV
手作りキットに絵書くなら立てた状態に書くべきか弾いてる状態に書くべきか???
0639ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 21:46:34.59ID:g4Ns65CG
立てた状態に書いてる場合が多いけど。

斜めに書くとか、どっちでも問題無い絵にするってのもアリじゃない。
0640ドレミファ名無シド2011/09/29(木) 22:34:31.39ID:faTMlKJV
>>639立てますわアリガ
0641ドレミファ名無シド2011/10/01(土) 21:54:43.99ID:0xisSlyK
斜めに描いちゃったら、立てたとき目もあてられないw
その逆は大丈夫
0642ドレミファ名無シド2011/10/02(日) 09:04:56.13ID:O/cN7hW5
エイサー祭りはないかのう。。。
0643ドレミファ名無シド2011/10/03(月) 00:22:27.65ID:B6HHBi6Y
来週末は大忙しだな。行事満載w 都会は住みよいわw
0644ドレミファ名無シド2011/10/04(火) 23:16:08.21ID:jPe39OFO
エイサーが出るちっこい祭りが週末にあるよ〜!
このマイナーイベントはちょっと気付かないだろうなぁw
0645ドレミファ名無シド2011/10/05(水) 16:09:24.18ID:hbULaeUm
弾いていこあげ
0646ドレミファ名無シド2011/10/06(木) 21:13:51.28ID:TTy+6WeP
黒木強化張りなんだが、少し寒くなってきたら音が良くなったような気が・・・。

ちなみに東京ね
0647ドレミファ名無シド2011/10/06(木) 23:29:00.00ID:rsDmCAp7
強化張りw(苦笑)
0648ドレミファ名無シド2011/10/08(土) 05:39:04.97ID:cjYzuPky
 
0649ドレミファ名無シド2011/10/10(月) 09:07:22.56ID:dfBhrR+v
>>642
今日中野であるよ〜。
0650ドレミファ名無シド2011/10/11(火) 22:26:42.41ID:qiEAFsZ+
>>647
0651ドレミファ名無シド2011/10/12(水) 00:19:45.97ID:y+dTWasl
10月23日、沖縄の琉球の祭典で津軽三味線と三線のコラボをします。
練習頑張ります。
0652ドレミファ名無シ2011/10/12(水) 23:58:54.00ID:xldZu/SO
黒木の三線もってるんだけど、少し太いんです。
削って細竿にできないかなぁ?
0653ドレミファ名無シド2011/10/13(木) 13:04:15.85ID:DoVj4tY2
できると思うよ
0654ドレミファ名無シド2011/10/13(木) 13:13:08.04ID:DjKOuhQD
しゃみせんWWW
0655ドレミファ名無シド2011/10/14(金) 23:53:19.71ID:QPHTQJ2q
長い時間かけて作り上げた三線キット…
涙が出るほど音が小さいんですが(´;ω;`)
国際通りでウッド三線の音聞いたときは、もうちょい大きかったんですけど(´;ω;`)
「これが原因じゃね?」みたいのあったら教えてください(´;ω;`)
カラクイがちゃんと刺さってないのかなあ(´;ω;`)プラスチックのおもちゃのギターくらいの音量なんです(´;ω;`)
0656ドレミファ名無シド2011/10/15(土) 11:11:04.70ID:R5ZF23GO
ウマ立ててないとか
0657ドレミファ名無シド2011/10/15(土) 12:05:49.85ID:TAjXw1in
たててあります〜(´;ω;`)
位置が悪いんかなあ…
ちょっといじってみます、
ありがとう
0658ドレミファ名無シド2011/10/15(土) 13:43:42.03ID:mC8W+HId
構えた時に、お腹にくっつけちゃうと音は小さくなるでー
0659ドレミファ名無シド2011/10/15(土) 17:45:42.61ID:R5ZF23GO
ウッド三線って本来、胴に革張るところが
木で出来ているんだね。
0660ドレミファ名無シド2011/10/16(日) 09:53:36.92ID:nXWyZuio
どなたか、新崎太鼓三味線http://www.arasakitaico.com/
三線を買われた方はいませんか?
あそこまで安いと逆に不安になるのですが・・・特に紫檀。
沖縄県三線製作事業協同組合の加盟店っていう点では
相当の信頼はおいていいのかな。
0661ドレミファ名無シド2011/10/16(日) 18:00:41.59ID:EqI+Raw/
県産材のユシギより安いからね。
0662ドレミファ名無シド2011/10/17(月) 20:52:55.47ID:ojsQ0Y4K
津軽最高!
サワリもないような三線では物足りないね(苦笑)
0663ドレミファ名無シド2011/10/17(月) 21:44:43.60ID:K+d8hRqm
たらんたらんたらんよで〜じたらん♪
0664ドレミファ名無シド2011/10/17(月) 22:09:57.88ID:Z9y+e5VO
>>660
紫檀であの値段はありえないでしょ
何か裏があると見た
0665ドレミファ名無シド2011/10/18(火) 12:48:09.09ID:854MjeO1
東南アジアで作らせて、自社工場とやらでは
組み立てているだけとか。
紫檀っていってもピンきりだしね。
逆に言えば良心的なのかも。
0666ドレミファ名無シド2011/10/18(火) 23:40:33.55ID:veW1YlUV
>>665
たしかに「紫檀」といっても色んな木を指す名前だから
ピンきりなんだろうけど、それにしたって安すぎるよね。
それとここの工場の紹介をしている動画を見たけど
皮はこの工場で張ってるみたいだし
棹も原木に型をあてる段階からやってるみたいよ。
そうじゃなきゃ製作者の協組には加盟できないだろうし。
誰か人柱になってくれないかなー。
0667ドレミファ名無シド2011/10/19(水) 01:29:15.42ID:E3pZp+7j
手作業で作っているのは、
高級な物だと思うよ。

0668ドレミファ名無シド2011/10/19(水) 11:15:18.90ID:Xu8Gv7DE
どうせ買うならいいのを買えばいいのに。
0669ドレミファ名無シド2011/10/19(水) 11:42:50.09ID:rL+U2670
いくつかの店で紫檀の三線をみたけど、素人が見ても安物は安物で明らかに違う。
素人でもわかるよ。

折角買うならお金貯めて、それなりの物買った方がいいよ。
0670ドレミファ名無シド2011/10/19(水) 11:51:20.16ID:rL+U2670
買わせようとするお店は避けた方がいいかもね。

お店の名前書かないけど、あるお店は無理に買わせようとしない。
訊けば、おススメを言ってくれるけど、お客さんが買うと言わない限り、売り込まない。

ギターとかでのお店で、ちょっと訊いただけでも買わせようとしたり、ローンの話する店あるけど、
そんな事しないのね。

三線の楽しさ、素晴らしさを知って貰えば、自然と買ってくれる・・・と三線という楽器を信じてる感じ。
そんなお店が実際にあるから、そこで買うといいよ。
0671ドレミファ名無シド2011/10/19(水) 21:16:37.07ID:+KneJQDD
「お客さま、ご予算はいかほどでしょうかw(ニギニギ)」
0672ドレミファ名無シド2011/10/20(木) 15:39:48.82ID:DDaB/P75
安物だと棹と胴の関係がちゃんとしてなくてちっともうまくならないのがあるよ
いい奴に買い替えたら急に上手くなって驚いたよ、すごく苦労してたのが突然連弾きができるようになった

初心者だと三線のせいで弾けないとかわからないから、面白くなる前にやめちゃったりとかかちゃうと残念だね
0673ドレミファ名無シド2011/10/21(金) 00:15:17.06ID:RKgo7P9C
いいやつ とやらの基準とか落とし所も個々人で違うからね。
俺はゆし木強化張りの4万くらいのやつで十分だと思ったからそれしか持ってないけど
「どうせ買うならもっといいやつにしろよ。」とか言われたら余計なお世話だとしか思わん。
個人的には三線における黒檀信仰は多少行き過ぎとも思うし。

>>672
棹と胴の関係がちゃんとしてないってどんな感じなんだろ?
音が変わるのはわかるけど、スケールに差がなくてもそう劇的に変わるもの


0674ドレミファ名無シド2011/10/21(金) 08:20:01.28ID:19HTNb/S
三線工房に直接行って、いい一枚皮を張ってあるのを買った。
音の響きがそれまでもっていた強化張りの安物とまるで違い、
色々な音が聞き取れるようになった。
なぜか自分も>672のように急に格段に上達した。

メンテナンスも頼める所で買ったのでブーアティもきちんとしてる。
0675ドレミファ名無シド2011/10/23(日) 01:49:40.79ID:s/o5B3eR
>>673
角度だと思う、初心者で弦が棹から2_も離れるとかなりつらいじゃない
早引き曲がなかなか上達しない、一度弾けるとあまり影響ないけど
ひけるまえがハズレ三線だとめちゃめちゃ苦労すると思う
0676ドレミファ名無シド2011/11/01(火) 07:50:54.23ID:3OLNx3/R
欲しいのが35万円もする どうしよう
0677ドレミファ名無シド2011/11/01(火) 09:45:12.21ID:ecEhhtHJ
>>676
>欲しいのが35万円もする どうしよう

無理してでも買えるなら買っとけ、同じ物は二度と出てこないんだから。
0678ドレミファ名無シド2011/11/01(火) 23:14:01.31ID:CTQ5RgeD
俺なら止めとく
0679ドレミファ名無シド2011/11/02(水) 22:14:06.89ID:IwClODnP
おいおい、弾いてみたんかい?

音が気にくわなかったら最悪だろ。

弾いて見て良ければ、ってか最高の鳴りだったら買いかな?
0680ドレミファ名無シド2011/11/03(木) 14:27:01.41ID:yPg8LvjJ
三線製作組合で売ってるやつが良さげ
http://okinawa34.jp/sale/index.html
http://okinawa34.jp/
0681ドレミファ名無シド2011/11/04(金) 21:35:40.13ID:A7HkGl/g
>>680
保障はあるのかな?
0682ドレミファ名無シド2011/11/12(土) 13:20:01.07ID:8cfiN1Wv
書いてあるじゃん
0683ドレミファ名無シド2011/11/13(日) 10:48:12.78ID:3SHamOCN
福岡で三線の消耗品等どこで買われてますか?
博多シティもキャナルの楽器屋にも三線グッズないんだけど。。
0684ドレミファ名無シド2011/11/15(火) 08:13:08.03ID:1FTYJDk5
下手に店探すより那覇に行けばいいんじゃない?近いんだし。
0685ドレミファ名無シド2011/11/15(火) 23:25:59.85ID:GBeRuP+w
さすがに消耗品買うのに那覇までいけねーだろよ!

ネット通販でいいんじゃね、送料が電車賃より安いとこもいっぱいあるよ
0686ドレミファ名無シド2011/11/20(日) 06:41:59.58ID:h9gXgZcN
チンコ三線はどこに売っていますか?
0687ドレミファ名無シド2011/11/22(火) 07:51:20.40ID:fyU3hB4l
日曜の朝6時になんでチンコ三線さがしてんだ?
0688ドレミファ名無シド2011/11/23(水) 14:58:38.47ID:gI/xGOXS
>>683
わしたショップにいけば?
0689ドレミファ名無シド2011/12/01(木) 18:39:22.61ID:UCL3dTpO
通販でもいいが消耗品の割には送料が高くつくなぁ。
ウマだけとか買えない。
0690ドレミファ名無シド2011/12/08(木) 15:51:57.30ID:gHYJ3iHT
ちんこ三線といえば、みなみの枝川さんだろ。
鏡面仕上げ(笑)の黒塗りにしてもらったら宜しい。
0691ドレミファ名無シド2011/12/13(火) 02:21:23.54ID:PwDiNZGl

高橋竹山は最高です。

風景が見えてくるような
精神性の高い音を出しています。
0692ドレミファ名無シド2011/12/31(土) 21:35:15.33ID:ucbJftxH
>>689

http://item.rakuten.co.jp/seisakitora/c/0000000114/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています