トップページcompose
987コメント303KB

☆☆三線スレッド PART4☆☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/03/22(月) 13:04:46ID:1DtU+Olk
☆☆三線スレッド PART3☆☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1234190582/
0220ドレミファ名無シド2010/07/06(火) 01:21:19ID:udwuxGT0
>>219
與那覇な。
何があったか知らんが髪坊主にしてメガネかけて…
春先にライブ聴きに行ったとき、自分で「新良幸人みたいですね」ってMCしてたw
0221ドレミファ名無シド2010/07/06(火) 01:22:03ID:udwuxGT0
>>218
>>モチベーション保てるし、発表の場もある

これ大事だよなあ。
人前で弾くって本当に難しいし。
0222ドレミファ名無シド2010/07/07(水) 22:37:54ID:YL5kxNYo
ttp://www.beats21.com/ar/A10040502.html
誰だかわかんねーな、本当
0223名無しさん@そうだ選挙に行こう2010/07/11(日) 13:54:37ID:K76cf0hM
選挙行こう
0224ドレミファ名無シド2010/07/20(火) 20:04:03ID:lPKE3MbH
すりすり目出度い
0225ドレミファ名無シド2010/07/25(日) 01:54:17ID:I5zEFPDO
「唐船どーい」の最後のところって少し変化するバージョンがありますよね?
なんとかかんとか、てーくさんしん、…と歌うところ。
あそこの歌詞や工工四をご存知の方、いたら教えてください
0226ドレミファ名無シド2010/07/25(日) 03:25:14ID:dgc8SeLL
>225

それ
「唐船どーい」>「遊び庭(あしびなー)」に曲変わったんじゃない?
0227ドレミファ名無シド2010/07/25(日) 21:34:17ID:I5zEFPDO
>>226
いや、そうじゃなくて…
http://www.youtube.com/watch?v=Z5eqxWNc8zg
↑の4:20あたりから。
こういう演奏をよなは徹や松田一利がやるもんで、気になって…。
02282262010/07/25(日) 23:03:19ID:dgc8SeLL
はい、ゴメン、了解

キレ良くてカッコいいね
俺も今度、地謡やらされそうなんで、研究しますわ
誰か知ってたら、プリーズ
0229ドレミファ名無シド2010/08/06(金) 22:15:46ID:v5WghIkn
ふぇーしゆーさぬ ふぇーしちゅーみり

さーさ はいや

まぁ青年会でそれぞれ違うんであとはご自身で
0230ドレミファ名無シド2010/08/11(水) 04:00:54ID:5jMa2RAO
パンツ一枚で義母と妻の横を通って風呂へ行こうとしたら、妻が驚いて
義母に私を見せないように配慮しました。
義母と関係しているのを知らないみたい。
0231あぼーんNGNG
あぼーん
0232ドレミファ名無シド2010/08/12(木) 08:04:33ID:VdGCB77X
【審議中】


    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  でも、

【結果発表】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [良い誤爆][良い誤爆][良い誤爆][良い誤爆][良い誤爆]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
0233ドレミファ名無シド2010/08/21(土) 00:04:54ID:CMM+k+Vj
働いてから一年くらい触ってないなぁ
0234ドレミファ名無シド2010/08/22(日) 03:29:12ID:o6eFtj33
ヒヤミカチをたくさん聴いた夏だったな。民謡酒場でも、あのバージョンをあちこちで演ってた。
興南高校、本当におめでとう
0235ドレミファ名無シド2010/08/22(日) 10:58:07ID:Hukw/Khr
気が付いたらレパートリーが宴会ようの早弾き曲ばかり
夕方の良い時間にゆったり弾いてモテモテになるにはどんな曲がいいかな?(´・ω・`)


やっぱりビギンとかやるのかね
0236ドレミファ名無シド2010/08/22(日) 21:17:46ID:R1hvtkNJ
ここ、うちなーんちゅ多いの
こちらは埼玉の三線弾きだが
0237ドレミファ名無シド2010/08/23(月) 15:27:04ID:jfSDIdwS
三線つかってます
0238ドレミファ名無シド2010/08/31(火) 00:53:07ID:e0aaCZm5
もう8月も終わりか。ヒヤミカチ節をたっぷり聴いた夏だったな
沖縄の民謡酒場でも興南バージョンがさんざん聴けたわ。

昨日表参道のライブハウスに誠小聴きに行ったけど、衰えないなあ。
0239ドレミファ名無シド2010/08/31(火) 12:52:34ID:WXo23Dsx
三線好きは普通は旧盆にエイサー道じゅねー見に行くだろう。
「2010 旧盆エイサー」でyoutube検索すると出てくるぞ。

東京でもこんなイベントが・・・
2010年
9月11日(土)9月12日(日)
今年も町田は沖縄エイサーで大盛り上がり!
http://www.festa-machida.com/fm10/PC/

0240ドレミファ名無シド2010/09/09(木) 03:53:05ID:KjUUdK7/
10月に大阪に誠小来るみたいだね。
0241あぼーんNGNG
あぼーん
0242ドレミファ名無シド2010/09/09(木) 12:46:24ID:cQWmaVLr
【審議中】


    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  でも、

【結果発表】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [良い誤爆][良い誤爆][良い誤爆][良い誤爆][良い誤爆]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
0243ドレミファ名無シド2010/09/09(木) 23:52:26ID:br/wF36M
こないだ那覇で国吉源次聴いてきたけど、なんかボケてきたのか?
さっきやった曲を「次は〜を…」と、もう一度演奏しそうになって弟子に止められてたw
0244ドレミファ名無シド2010/09/10(金) 14:10:47ID:bGcDoHWF
三線をエレキ化したいんだが
お勧めのピックアップ教えてくれ
0245ドレミファ名無シド2010/09/12(日) 15:19:07ID:uawt6Jfy
そういえば、エレキ三線奏琉って売ってるのかな?
0246ドレミファ名無シド2010/09/12(日) 18:57:17ID:tOIg5d9V
キャンプに持って行けるような丈夫な三線ありますか?
0247ドレミファ名無シド2010/09/13(月) 23:14:53ID:vP6JeMYe
立奏の構え方って難しい…
なんかコツある?
0248ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 03:39:29ID:FXtTuAzd
>>246
後悔したくなければカンカラ or WOOD

>>247
骨盤と手首で太鼓をはさみ込むって感じだな
太鼓の面の角度は床面に対して30〜45度
0249ドレミファ名無シド2010/09/14(火) 23:23:22ID:q0QA3JuQ
>>248
>>247だけどレスありがとう。
左手の動きが激しい曲だとだんだん構えが崩れてくるし、太鼓が当たってる
右の腰骨は痛くなるし…難しいわ。
0250あぼーんNGNG
あぼーん
0251ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 18:37:44ID:+txIxPh5
「島や唄遊び」の工工四を探してるのですが、なかなか見つかりません。
どの本に入ってるかなど、ご存知の人いたら教えてください。
0252ドレミファ名無シド2010/09/23(木) 23:15:34ID:a+TuphWP
>>250
【審議中】


    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  でも、

【結果発表】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [もう秋田][二番煎じ][良い誤爆][マンネリ][良い誤爆]
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
0253ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 08:21:45ID:xiYDLC4n
>>252
いや、おまえこそ二番煎じだと思うのだがw
0254あぼーんNGNG
あぼーん
0255ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 21:10:08ID:WHc44lQv
自演でなけりゃ

削除対象の荒らしだ、以後、相手するな
0256ドレミファ名無シド2010/09/24(金) 21:39:47ID:/SLdPskh
どれどれオジサンが・・・
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/0/9/097c5d5c.jpg
0257ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 00:11:46ID:acnsRbgo
gobaku
tp://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/i/p/hipallsatr/00sth5th4.jpg
tp://www.images-file.com/images/gazou/2010/5/31/hf034.jpg
0258ドレミファ名無シド2010/09/28(火) 13:31:02ID:XJzFYC5y
んなことしてないで議論のネタくれ
0259ドレミファ名無シド2010/10/03(日) 22:00:03ID:KuHYusvN
今北産業
0260ドレミファ名無シド2010/10/19(火) 20:34:55ID:GKtoU0cd
神奈川に移った訳だが、この辺に三味線屋とか民謡研究所とか無いか?
0261ドレミファ名無シド2010/10/19(火) 20:54:03ID:97TwRsUu
>>260
鶴見なんて沖縄タウンあるし、
研究所なんて思いつくだけでも片手では足りない
関東でも神奈川は沖縄密度の高いところだよ
取り敢えず、ぐぐれかすって言いたいよ
まあ、神奈川でも平塚、小田原だった上記は該当しないがなww
0262ドレミファ名無シド2010/10/19(火) 21:39:38ID:GKtoU0cd
小田原って人気無いよな
0263ドレミファ名無シド2010/10/21(木) 22:16:48ID:QFPH6ojO
あげ
0264ドレミファ名無シド2010/10/22(金) 22:42:29ID:WUx4m7pZ
絹弦って、実際どうなの?1500〜1700円は妥当か?
0265ドレミファ名無シド2010/10/23(土) 12:22:36ID:mdnswjcB
今北産業〜
0266ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 12:25:37ID:8gMdU3eZ
もともとローカルな楽器とは言え、もう少しメジャーになってもらいたいもんだ
三味線と三線の区別なんて普通の人はわからないしな
0267ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 15:16:45ID:kNKMZD/Q
>>266
お前の周りの普通の人ってのは閾値低すぎだな
0268ドレミファ名無シド2010/10/24(日) 22:58:35ID:YIysI6Bw
>>266
東京だが、天気のいい日に公開空地みたいなとこで弾いてたら
 「それ、サンセンですか?」
と声かけられた。
ニアピン賞だよ奥さん!

ちなみにうちの親(高齢)は、何回教えても「蛇皮線」という。
0269ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 10:39:31ID:Kdj2Aunf
ttp://pechapaidarake.h.fc2.com/images1/f9887.jpg
ttp://www.cleanadulthost.com/asian/purple/miki2g/k005.jpg
0270ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 01:34:02ID:YFsd+nQg
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t186509539

ここまで古いと貴重かもしらんが、いかんせん状態が悪すぎる…。落札して塗りを剥いでみるか…??
0271ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 18:32:51ID:Xs4LJesE
>>270
強烈だな・・・・
唄口は木製か?
糸掛け、ウマは三線の純正品じゃないしな
カラクイは手製か、ヤマトの三味線の手練れが愛玩していたのか
それとも、ウチナンチュがヤマトで・・・・・・・
下から4番目の写真はどう見るんだ
棹を継ぎ足して長くしているようにも見えるのだが
いずれにしろ相当の念がこもってると思われるので覚悟して落札しろ
0272ドレミファ名無シド2010/10/26(火) 22:01:25ID:TNWpqZGI
>>270
この三線が、どういう経緯をたどっていまそこにあるのか、
ぜひ知りたいな
0273ドレミファ名無シド2010/10/27(水) 00:59:18ID:pSB1nZnn
>271
>下から4番目の写真

胴に対して、芯の長さが足りなくて継ぎ足し延長してる
胴を交換した三線では、ままある事だが

手製カラクイといい、どうも工作が雑、というか素人だな
キズや、継ぎ目の断面の色から、黒木じゃないようにも見えるし
0274ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 18:19:15ID:OdMmn+Kn
日曜日、関東近辺の人は鶴見会館に集合!

0275ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 18:34:46ID:XAL60fQm
だが、断る
0276ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 18:50:37ID:96HjhLsE
中古の三線ってだけで、どんなに良い品でも手元に置くのは怖くて躊躇われるのに、ここまで使い古されてると本気で引くな
0277ドレミファ名無シド2010/10/28(木) 22:10:17ID:fdD1CQed
>>274
これか

http://event.uruma.jp/detail/227624/

一般客も入れるの?
誠小も演奏する?
0278ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 16:13:41ID:sSW6it0u
>>271
>>272
「ご指摘の部分ですが継ぎ足してあるのではなくそのよう作られているように見受けられますが、当方専門店ではございませんので詳細はわかりかねます。誠に申し訳ございませんがご理解ご了承の程宜しくお願いいたします。」
そして来歴については触れられず・・・orz
0279ドレミファ名無シド2010/10/31(日) 16:54:08ID:loFpgcFX
>継ぎ足してあるのではなくそのよう作られている
皮が被ってるのではなくそのように生まれてついている
包茎はどう説明しても包茎なのだが・・・・・

でも、補説には、
「猿尾の部分に継ぎ足し?があるようです。」って書いてあるぞ
しかも
「おそらく戦前の物になりますので通常使用は難しいようです。(現在の調律をすると棹が反ったり割れたりするそうです。)」

何か、意味不明な回答だなww
0280ドレミファ名無シド2010/11/02(火) 04:47:31ID:WKebgNQ8
51,000円で落ちてたな・・・
0281ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 02:32:32ID:wKHbTcU4
買った奴ちと来い
0282ドレミファ名無シド2010/11/03(水) 13:31:06ID:ZqjoT/6D
お祓いしたほうがいいよ…
怖いよ
0283ドレミファ名無シド2010/11/05(金) 17:19:25ID:L7kYSYhM
レイの三線買ったものですが、この三日で三回車に轢かれました









とかならわくわくするな
0284ドレミファ名無シド2010/11/06(土) 16:35:22ID:E80v5FsY
昔は蛇皮線って呼んでたよな。
三線は三線って名前だと思っていたら、沖縄でも三線のこと三味線ってよぶ人多いよな。
正式名称は決まってるのかな?
細かいことはどうでもいいんかな?
0285ドレミファ名無シド2010/11/06(土) 17:00:20ID:feDRhbXc
現状、正式呼称は「三線」だが
そう固定化されたのは、比較的新しい時代(戦前くらい?)なので
沖縄のシニア層では「三味線」と呼ぶ人もある

「蛇皮線」とは、日本の「三味線」をもじった、本土由来の別称で
日本の三味線を「正」(沖縄三線を真似物呼ばわり)とする
ニュアンスを含めて使われた事があるので
沖縄の人は、この呼ばれ方を毛嫌いしている場合がある

まじで、ブチ切れレベルで怒る人もあるので、気を付けたほうがイイ
0286ドレミファ名無シド2010/11/06(土) 18:07:31ID:VHPgMeOu
尺八の人に「ジャミ」と云われたことがあったな
そいつのケツに尺八を突っ込んでやろうかと思ったよ
仲間内や研究所では何の違和感も無く「三味線」と呼んでるな
内地erに、なんという楽器ですかと聞かれた時だけ
!?になってもらっても困るので「三線」と答えているw
0287ドレミファ名無シド2010/11/07(日) 12:21:07ID:lc3DIF+r
ばーちゃん達は
三味線行ってこーね

とか普通に言うよな
0288ドレミファ名無シド2010/11/07(日) 16:20:35ID:TO21EeOB
そうそう、昔は、三線は最初に沖縄に伝わったが、三味線として内地で発展し、それが沖縄に里帰りして現在の三線となった。
と考えられていた時代が永かったので、蛇皮線が三味線の真似物というニュアンスが含まれていても仕方がなかったのだろう。
0289ドレミファ名無シド2010/11/07(日) 16:23:50ID:TO21EeOB
でもま〜、確かに 三線のこと三味線って普通に言ってるから、お互いに影響を受けているんだろうね。
0290ドレミファ名無シド2010/11/09(火) 23:24:27ID:PCVEljHd
大阪の琉フェスに行ってきたんだが、

(1)エイサーの地謡で、左手で弾いてる人がいた
左利き用の特注品かと思ったが、カラクイの配置からして単に上下逆さに持ってたような。
ほとんど曲芸かと…そこまでして左手で弾かねばならんのか?
(2)右肩だけにかけるストラップがあるらしい
何人かの出演者が使ってた。ギターみたいに長くて幅広ではなく、細くて短いので遠目には
わからない。
0291ドレミファ名無シド2010/11/10(水) 01:47:44ID:TEcIx7bQ
>>290
ウーヂルとミーヂル逆に張ってんだろ、俺も左利きだからそうしてんよ。
>ほとんど曲芸かと…そこまでして左手で弾かねばならんのか?
お前が右利きなら、一度左手で弾いてみろよ。やってみりゃわかんだろ?
0292ドレミファ名無シド2010/11/10(水) 17:10:44ID:y5ZrqwIL
ところで此処ってsage推奨だったりする?
0293ドレミファ名無シド2010/11/10(水) 17:47:21ID:c7NObieS
>>292
sage推奨が何故行われるかを理解していれば
答えは自ずから導き出される
0294ドレミファ名無シド2010/11/11(木) 16:07:48ID:EydiQKl4
htp://img.gazo-ch.net/bbs/3/img/200912/533977.jpg
htp://img.gazo-ch.net/bbs/3/img/200912/533972.jpg
0295ドレミファ名無シド2010/11/14(日) 00:03:50ID:lGp4DTwz
今神奈川住みだけど取り敢えず三線買ったが楽譜を殆ど家に置いて来てしまった
0296ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 17:40:57ID:9fN/elWm
前の話題だけど、すんち塗りとは春慶塗りのこと。
しゅんけい が 沖縄方言でなまって すんち になった。
0297ドレミファ名無シド2010/11/15(月) 17:42:03ID:9fN/elWm
今のすんち塗りは透明ウレタン塗装だけどね。本来は春慶塗りのこと。
0298ドレミファ名無シド2010/11/19(金) 20:17:51ID:l1BwaL5T
汗水節って曲の最後の
働かなーってとこの三線が良く分かりません弾ける人が居たら教えてください

取り敢えず尺中上老四って弾いてる
0299ドレミファ名無シド2010/11/19(金) 20:35:44ID:BWuPd7eO
ちんすこうってちん擦すってことですよね?
0300ドレミファ名無シド2010/11/22(月) 11:56:21ID:vffJ7naY
当方若かりし頃、ギター・ベース等経験あり
三線を趣味でぼちぼち習ってみたいと思うのですが
お手ごろな3〜4万くらいので充分でしょうか?
地方都市なのでネットで買うしかありません
試し弾きも出来ないので
おすすめ・信頼できるSHOPご教授下さいm__m
0301ドレミファ名無シド2010/11/22(月) 16:31:11ID:y3AiazH9
>>300
このスレではちょくちょく出てくる話題だな。
続ける自信ないとかちょっと試してみたいなら2万ぐらいの人工皮でも。
まじめに始めるなら絶対に本皮。値段はいろいろあるけど一番安くて3、4万〜ぐらいか。
ちなみに俺は前者で、後悔してる。

値段より試し弾きは絶対したほうがいいと思う。
東京でも大阪でも店たくさんあるし、ついでに寄る機会ないの?
0302ドレミファ名無シド2010/11/23(火) 11:41:32ID:O4QwT8+B
習うなら、教えてくれるところでいくらでも紹介してくれるんじゃないのか?
まあ、自分でDVDでもみて練習するだけなら、外で演奏する機会もないだろうし安いので十分


0303ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 03:22:39ID:gey/D60+

同じく、習ってみたいならまず習うほうが先じゃないかな。
先生に紹介してもらったら店もそう悪いのは渡さないと思うよ。
安くてもちゃんと毎日弾いてれば音が育ちます。
ギター弾けるのと三線で唄えるかは別なんで、
まずとりあえずは教室で体験してみれば?
0304ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 05:08:31ID:dc8pPGol
一般的な既視感は、その体験を「よく知っている」という感覚だけでなく、「確かに見た覚えがあるが、
いつ、どこでのことか思い出せない」というような違和感を伴う場合が多い。
「過去の体験」は夢に属するものであると考えられるが、多くの場合、既視感は
「過去に実際に体験した」という確固たる感覚があり、夢や単なる物忘れとは異なる。
過去に同じ体験を夢で見たという記憶そのものを、体験と同時に作り上げる例も多く、
その場合も確固たる感覚として夢を見たと感じるため、たびたび予知夢と混同される事もあるが、
実際にはそうした夢すら見ていない場合が多く、別の内容である場合も多い。
既視感は統合失調症の発病の初期や、側頭葉てんかんの症状として多く現れることがあるが、
健全な人に多発することも稀ではなく、一般的な感覚である。一般大学生の72%が経験しているという調査結果もある。
過去の文学作品においても言及が見られ、近年現れ始めた現象ではないことを示している。
しかし、実験で既視感を再現することは非常に困難であるため、実験を通しての研究法は確立していない。
記憶喪失や夢などのギミックと組み合わせて物語の伏線として利用されることもある。
0305ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 06:33:25ID:dDTIvlgU
五爆か
03063002010/11/24(水) 11:08:16ID:5jzCWaU/
みなさん、アドバイスありがとうございます
やっぱり教室に行って先生やベテランの方に
紹介してもらってからの方が良いみたいですね
0307ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 23:25:34ID:0BppflN6
>>306
三線はギターやベースとは少し違うかも知れんが、楽しいぞ。
がんばれ。
0308ドレミファ名無シド2010/11/26(金) 00:09:50ID:cbLNE7R8
まんまベースだろ
一本足りないだけで
0309ドレミファ名無シド2010/11/26(金) 21:46:14ID:rXtJh9mq
教室で紹介される楽器もたまに罠だったりすることもある。どことは言わないが
何事も経験
0310ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 00:08:13ID:4oFbhxB4
http://www.feti-ch.info/oppai/img.htm
0311ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 09:13:58ID:41/A1FJs
くんくんしの本とか買いたいんだけど何処で買ってる?Amazon?
0312ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 12:17:06ID:UyK9QST5
アマゾンでもあるよ。
0313ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 12:47:29ID:41/A1FJs
三味線屋さんとかにも売ってるの?民謡教室で貰った数枚しか無いんだ
レパ増やしたい
0314ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 18:18:19ID:lxs2Xtzb
工工四でググレ










カス
0315ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 18:40:47ID:dk0Eg40L
>>313
>>167にもあるが、まずは自分がどんな曲を弾きたいかで探してみるといいよ
0316ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 12:34:41ID:gR13nsOt
消音生ウマの代わりになる物

弦と胴の間に丸めたor畳んだティッシュ挟む
0317ドレミファ名無シド2010/12/19(日) 21:29:15ID:xS2XdupW
かっそかそやな
0318ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 01:37:18ID:NsmuQ3Vx
始めて1年半
勇気振り絞って勘所シールはがしてみたw
0319ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 10:15:17ID:gKI7jJlA
>>318
普通は半年と貼らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています