ライブハウスのノルマ制がもたらした音楽文化の低迷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 18:44:00ID:QNtU8PmZパチンコの様に底辺の馬鹿が吸い取られる構造になってる
このスレは、通常ブッキングでのライブのリスクについて考え直すスレです
それに気づかないバンドマンが身内(大半はそいつもバンドマン)にチケット売りあい
身内の発表会になっている現状
※当スレはバンドマンの皆さんに「ライブハウスのノルマ制度のデメリット」を知ってもらう為のage進行スレです
不条理なノルマ制度を知ってもらう為、住民の方はage進行で書き込みましょう
住民達は箱関係者(工作員)に騙されない様に注意願います。
糞バンドに視点を置き個々の問題にすり替えたり
スレ違いの話題に持ち込んで都合が悪い情報から住民の関心を逸らす事が目的なのです
0781ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 18:58:54.13ID:0P2cA1Lt女に免疫がない頃は女と話すと緊張するから、相手はブスぐらいがちょうどいい。
最初愛情がなくても、付き合っているうちにだんだん愛情がわいてくるもんだ。
それで自分でその女に満足すりゃ良し。それでも不満なら、そこで別れてもっと可愛い女を捜せ。
恋愛経験値ゼロ、恋愛レベル1の男が強敵(可愛い女)を攻略できるわけがない。 まずは弱い敵(ブス)を倒して(付き合って)恋愛経験値を稼げ。
経験地がたまってレベルも上がると、自分に自信も出てくるから。
好きになってもいない女と付き合えない?なに小学生みたいなことを言ってんだ。
恋愛ははじめから両想いか?違うだろ。普通はどちらか一方に恋愛感情があるだけだろ。
もう一方は告白を受けて、お試し的に付き合い始めるんじゃねーか。
それと同じことだろ。
要はドラクエで最初スライムを倒す意味と一緒。なぜスライムなんか倒さなきゃならないのか?
その答えは経験を積まないと、何もできないってこと。
0782ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 18:59:59.92ID:93kEGDAU0783ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 19:23:40.99ID:iKXtklrNそりゃCDを売ることに関してなら、タイアップ(地方局深夜番組…)の獲得や
雑誌やフリーペーパー、ラジオ(TVは流石に無かった)のインタビュー受けてきたり、
レーベル(事務所的な仕事もやってくれてた)のコネクション・ノウハウ無しには難しい営業もやったよ。
だけどここでライブのノルマが客がって文句言ってるのはそれ以前の段階の話なんだわ。
そんなの餅屋に任せるようなことじゃないから自分でやろうよってだけの話。
0784ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 19:54:53.63ID:o9eMVh8c0785ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 19:58:32.07ID:1SQfZuJT0786ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 20:40:06.43ID:ynPmnT4g僕も高校まではバンド組んでたけど
今は自宅レコを中心にアコギ&歌をしてます。
曲を聴いてもらいたいから
ネットやミクで広めていければと思ってるところです。
0787ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 20:41:50.32ID:6prjSiNG個人的には70〜80年頃ののポピュラーソング(洋楽)が好きですが
当時はまだアナログレコードで、良い音源なのに今現在CD化されてない物もあるんですよね
今聞くには別途レコードプレーヤーを用意しなきゃいけない(YouTubeで見つけて聴いてますが)
そういう名曲(?)を”まともに”演奏出来れば必ず固定客はつくと思いますよ
(著作権料とか払う必要があるかもしてませんが)
0788ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 20:42:27.90ID:ynPmnT4gもしかしてイヤミ?
「童貞が好き」と上からの視線で言ってる時点で
人をバカにしているんじゃないかと… ( ̄_ ̄;)
0789ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 20:59:23.88ID:/vapbnq00790ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:03:17.71ID:0EqKAw2B大阪HEATBEATとか雪印のスキャンダルで真っ先につぶれてたじゃん
0791ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:09:45.53ID:ynPmnT4g自分も実家だけど
両親には何も文句とか言われないよ。
0792ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:11:14.86ID:ynPmnT4g知らない。
じゃー今の大阪にはライブハウスは無いの?
0793ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:19:25.24ID:UmqCcu2Cそれならことごとく的外れだったのも納得だわ
0794ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:22:37.28ID:ynPmnT4gソロや宅ロク系が多いけど、
過去にはバンドの経験もあるって書いてるだろ!
インドアとか自称とかいちいち否定するような目線で言うな!
0795ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:30:39.93ID:UmqCcu2Cもし何かコンプレックスに触れるようなこと言っちゃったならごめんね〜
0796ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:36:26.04ID:ynPmnT4gなるほど、小バカにしてるんだね。
だったら自称ミュージシャンはアナタ自身だねwww
0798ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:45:19.85ID:/vapbnq0自宅系アーティストで何が悪い?
おめーも彼女いねーだろ(笑)
0799ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:47:29.84ID:UmqCcu2C0800ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:47:31.99ID:o9eMVh8c0801ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:48:35.37ID:ynPmnT4gすぐに人を馬鹿にする >>795こそが一番のオタク、自称アーティストで決まりですよーwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0802ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:52:16.82ID:93kEGDAU0803ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:54:38.84ID:o9eMVh8c0804ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:56:51.18ID:UmqCcu2C別に自分が名指しで言われてるわけでもないのに。
その理由は本人が一番知ってるだろうし、本人しか知り得ないからこれ以上何も言わないけど。
0805ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 21:59:22.85ID:ynPmnT4g仮にヒッキーだとしてもお前が否定する問題ではないですけど、なにか?ww
0806ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 22:05:14.75ID:/vapbnq0バンド派はバンド板に帰れ!!
0808ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 22:17:16.16ID:o9eMVh8c別にヒキコモリでも何も問題ない。ただお前等の意見は何かと自己正当化しがちでまともな視点じゃないんだよ。
自分でも薄々気付いているから尚更必死に取り繕う。そして結果的にはこのスレの様に余計に悪循環に陥る。
0809ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 22:38:36.07ID:WLht3ea00810ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:06:16.19ID:ynPmnT4g//\\
/ / /
/∧\
\ \\!
サンダー!! /∧ \
|/ / /
, '"⌒゙ヽ / \ \
( ((ノノノ) \ \
(ハ)・Д・ノ) 人人人 ガッ!!
ノ ,/_,、_iつ□ < ∩;:':;,,,,,;:':;∩ >
ヽ∪_」,ゝ < ':,:'.○皿○,:' > >>795
し'ノ < ,:' 非 ,:'
0811ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:19:04.83ID:ECtzYFXM大した内容はないけど
0812ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:20:39.30ID:0EqKAw2B冷静にスレタイ見てみ?ライブハウスのノルマ制のスレでしょ
宅録で一切ライブやんないヤツには無関係な話だ
ライブハウスで下手糞がやるからお前さんらの音楽がウケないってのは勘違いも甚だしい
ライブハウスのノルマが高すぎるってバンドマンは
ブッキングマネージャーとか対バンに認められれば
客つきそうなブッキングにねじこんでくれたり
イベント呼んでくれたりする世界ってのもあるのを知っとこう
0813710
2011/03/07(月) 23:21:21.31ID:Dzn42dP+せっかく真面目な流れだったのに。
上で一万枚売ったとか偉そうな奴が居るが、
だからどうした?そういう話じゃねぇだろ?
ノルマ制が音楽文化に悪影響かどうかの話だろ?
ライブやってて、楽屋に2,3年前までテレビに出てた
やつとかが居る訳。当然そいつのバンドもノルマ払ってる。
テレビに出れなくなった瞬間に飯が食えなくなる。
ライブやるにもノルマがあってしかもクリア出来ない。
これじゃあまともなミュージシャンなんて育たないだろ?
ライブハウスはちゃんとお客さんを集めてギャラ払え?
何年か前にプリプリのベースの人もノルマありと言われて、
「はぁ?」ってなったって雑誌で言ってた。
0814ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:38:43.90ID:0EqKAw2Bライブハウスが流行らないのはCDやインターネットの普及の方が大きくて
採算がとれなくなってノルマ制にするのはただの結果じゃないかな
じゃあライブハウスならではのセールスポイントってのは何かというと
即興性とかインタープレイであったり、話術だったり、大音量だったりするんだけど
そういったライブハウスという文化を知らない人に
初めて触れる機会を提供するって意味では
キャリアのない高校生バンドとかでも「ノルマさえ払えば出れる」っていう
敷居の低さは、まんざら悪い事ばかりじゃないとも思える
0815ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:39:42.06ID:LToJvnxA0816710
2011/03/07(月) 23:42:57.95ID:Dzn42dP+そんなに居るとは思えないが。
ただブッキングマネージャーもベテランの前座とかに
高校生バンドとか組んであげるべきだとは思う。
昔もレコードがあったからCDは関係なくないか?
インターネットは時間の使い方という意味で関係するとは思う。
0817ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:50:19.48ID:0EqKAw2B>キャリアのない高校生を見たい人が、
>そんなに居るとは思えないが。
それは認識が逆らしいんだよね、最近は特に…
私もブッカーとかイベンターに聞いた話だけど
高校生イベントってのはクラス全員引き連れてくるから
下手なオッサンバンドより頭数だけは確実に揃ったりする
で、中にはやっぱりライブハウス初めてって子もいたりするわけで
こういう人が一人でも楽しみ方を知ってくれるというのに意義がある
文化ってのは継承するもんだから、数少なくても若い子が興味をもってナンボだし
演奏する側も張り合いが出るってもんだと思う
0818ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:54:05.25ID:ynPmnT4gだからバンドネタは他でやれよ。
0819ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:55:11.50ID:/vapbnq00820ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:55:50.34ID:iKXtklrN多分ベテランって呼ばれる人ならもうそのハコ出なくなるんじゃないかな…
0821ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:56:04.17ID:o9eMVh8cそもそも客も集められないのに何故タダでライブ出来ると思っているんだ?
就活しないで内定とれるか?一流大学出ていないのに一流企業に入れるか?
物事には筋道てのがあるだろう。お前の言い分には全くそれが無いよ
0822ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:58:42.19ID:ynPmnT4g>自宅派だとすぐにヒッキーとか童貞だと言うんだな(笑)
>自宅系アーティストで何が悪い?
>おめーも彼女いねーだろ(笑)
どうせ自称バンドだろwww
奴がまたコンプレックスとかプライドについて語りだすからな。
0823ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 23:59:22.00ID:o9eMVh8c0825ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:00:20.06ID:SVhkThX9>>823 こまけーことはいいんだよwカス!!
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// "⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) |
\ `ー' /
/ |
(_ ) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r (;;U;;) )_)
(_ノ / /
( _)
0826ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:01:57.41ID:ZoJWlWueでも日本以外じゃノルマなんか無いわけだろ
文化の違いがあるにしろノルマ制は構造上の罠としか言いようがない
0827ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:03:42.46ID:o9eMVh8c>>ライブやってて、楽屋に2,3年前までテレビに出てたやつとかが居る訳。当然そいつのバンドもノルマ払ってる。
>>テレビに出れなくなった瞬間に飯が食えなくなる。ライブやるにもノルマがあってしかもクリア出来ない。
>>これじゃあまともなミュージシャンなんて育たないだろ?
過去なんて関係無いよ。テレビ出れなくなったり、ライブでノルマも達成出来ない時点でまともなミュージシャンとは呼べないだろう。
なんか考え方が逆なんだよ。まともに食っていけるヤツが超人な世界であって、常人ではやっていけないのに
何故、敗者まで保障する必要がある?本人達もそれを承知でこういう道に入っていると思うのだが?
0828ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:05:06.79ID:yPZ34eQPノルマと呼ばないだけで、儲からないミュージシャンなんかどこの国も雇わないよ。そもそも雇う理由があるならまずそれを言ってみろ
0829ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:05:41.21ID:SVhkThX9いっぱいお金を吸い取ろうとたくらんでいる。
でも在宅ミュージシャンなんだからノルマは無理でしょ。
おまけに不況なんだし・・。
タダでライブが出来ないんなら俺もパスするよ。
0830ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:06:45.33ID:LVmHJgVr乱暴な言い方すると
集客力のないベテランって音楽文化に何か貢献してるの?って話になるね
十分集客力があるベテランさんはワンマンライブか音源制作やってりゃいいわけだし
新規の客を獲得できるって判断がつかないベテランもどうかとも思うけど
0831ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:06:46.70ID:ZoJWlWueそれでいいじゃん雑魚は雇わなくていい
一般客もそう望んでるよ
0832ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:08:19.03ID:yPZ34eQP子供番組でも安直な善悪の二極化は減って来ていると言うのに
0833710
2011/03/08(火) 00:08:57.82ID:Q9BHhncm頭数を揃えられる高校生はいいのかもね。
客はミュージシャンが集めるものと主張している人に、
筋道を問われるいわれは無いな。
大体俺はタダでやらせろとは思ってないぞ。
会場費は払うよ。客が入って黒字ならギャラをくれとも思うが。
ノルマという名目で集客をバンドに押し付けるなといっているんだよ。
ちなみに三流大の出だが、一部上場にちゃんと勤務してるよ。
一流企業の定義は知らんがな。音楽じゃ飯食えないし。
0834ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:09:40.52ID:a9yeTans誰にも雇われないその雑魚が金払うから出してくれってのがノルマの構造でしょ
0836ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:11:21.86ID:wBa0m53c0837710
2011/03/08(火) 00:13:03.62ID:Q9BHhncmちなみに集客力の無いバンドにギャラを払うか?
とあったが多分払ってるよ。
レッチリか誰かがベース買って一週間だったが、
ライブやらなきゃいけなかったから必死で練習したって
雑誌でいってたぞ。
その時の最初のギャラも言っていたが金額忘れた。
0838ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:13:07.22ID:yPZ34eQP>>ノルマという名目で集客をバンドに押し付けるなといっているんだよ。
押し付けるという意味がワカラン。会場費以上に何か罰金でも払うのか?
そもそも集客しないで困るのはバンドだろうに。
0839ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:13:20.51ID:SVhkThX9そろそろ本題を思い出して俺達の中で
日本は日本の定義でまとめねぇーか?
外国ネタじゃつまんねえし。
0840ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:14:44.95ID:SVhkThX9ノルマだけは無理!お金も出したくない。
ギャラを出してくれるなら出演してやるよ。
0841ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:14:56.62ID:vPtnv5aE文脈から客を呼べない高校生の新規獲得の為に
客を呼べるベテランの前座に出してやれって意味かと思ったんだけど…読み間違えたかな
0842ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:15:15.28ID:yPZ34eQPギャラを払うか払うかは払う側次第だろう。払う側がギャラの価値を見出すかどうかだ
誰々には払ったから俺にも払ってくれよってアホな子供かお前は?何の根拠にもならんわ
0843ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:17:13.45ID:SVhkThX9客が呼べなくても無料でライブをさせてくれる場所を探しているんだから。
0844ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:19:39.08ID:vPtnv5aEミュージシャンが集めるものっていうか、
ミュージシャンに集まるものなんだよ、お客さんって。
店がこのバンド出るよーって告知したところで、出る本人が普段から頑張ってないと人は来ない。
そこらへんをちょっと勘違いしてるのかなぁと。
0845ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:19:52.65ID:yPZ34eQP探すのは勝手だが、何でもすぐ他人に頼ろうとするな。
他人にすぐ頼れるのは普段から頼られているヤツだけだ。それもまた能力なんだよ。
0846710
2011/03/08(火) 00:20:13.37ID:Q9BHhncmあなたはライブしたいけど出来ない引きこもりなの?
人前で自分の時間を使って何かをしたのだから、
ギャラをもらうのは当然じゃない?(たとえ時給100円でも)
経費と差し引きするだけの話でしょ?
0847ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:21:41.12ID:SVhkThX9せっかくソロや作曲ライター、アコギの話題に戻ってたのに。
バンドマンは他スレに帰れよ。
0848710
2011/03/08(火) 00:22:37.07ID:Q9BHhncmお店やシーンに集まる客の方が多いと思うんだよね。
"ど"インディーズだと。
0849ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:25:37.35ID:wBa0m53cヒッキーを馬鹿にする人がヒッキー(笑)
0850ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:26:09.79ID:LVmHJgVr路上からどうぞ
>>833>>844他
昔とライブのやり方変わってきてるってのもある
昔はイベンターなりライブハウスがプロモーター雇ってて
最近はイベンターと名乗ってはいるけど
それただの外注のブッキングマネージャーじゃないの?って内容の
中途半端なイベンターが増えてきたってのはある
昔とライブハウス/バンドの立場が反転してるんだな
逆に昔のPAさんってのはバンドの音に積極的に口を出してきたし
最近のバンドマンは出音に文句をつけるヤツの多いこと
どっちがいいってわけじゃなくて、一緒にライブを作ってるという意識を持ってほしいな
0851ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:28:58.30ID:SVhkThX9いいから早くバンドマンは
自スレに帰れよ。
0852ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:30:02.03ID:a9yeTansいや誰もあんたにライブしてくれって頼んでないから
誰に頼まれた訳でもないのに「これだけ動いたんだから金くれ」って何??
0853ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:30:43.59ID:vPtnv5aE言い方悪くなるけど、一部上場企業に勤めてるくらいなのに何で
会社の利益に貢献できない人には給料なんて払えない、雇えないってのが想像できないのかなってすごく疑問。
経費と差し引きするだけの話だからこそ、マイナスになったらギャラ払えないってだけだと思うんだけど。
0854ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:30:49.95ID:SVhkThX90855710
2011/03/08(火) 00:31:22.56ID:Q9BHhncm極端に少なくなった。
客はてめーで連れてこいってイベンター気取りは偉そうなだけに、
ブッキングマネージャーよりむかつく。
ライブハウスくらいだと、今のご時世でちゃんとしたPAさん雇ってないでしょ?
時給千円のバイトPAが増えてると思う。
0856ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:31:45.11ID:ZoJWlWue全然話が噛み合わないね
0857ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:32:08.59ID:SVhkThX9>自宅派だとすぐにヒッキーとか童貞だと言うんだな(笑)
>自宅系アーティストで何が悪い?
>おめーも彼女いねーだろ(笑)
どうせ自称バンドだろwww
奴がまたコンプレックスとかプライドについて語りだすからな。
0858710
2011/03/08(火) 00:36:17.72ID:Q9BHhncm売れない企画を組んで下請けに文句いうのはお門違い。
普通に考えたらライブハウスの持つべきリスクだぞ?
ミュージシャンはライブハウスの利益を生む材料だろ?
ミュージシャンからの持ち込み企画でないなら、
客が来ないのはブッキング組んだブッキングマネージャー
の責任でしかないぞ?
0859ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:38:05.78ID:yPZ34eQP>>ノルマ肯定派・否定派
そんな陳腐な二極論で物事を見るからややこしくなるんだよ。
ここに居るのは>>846みたいに自分の立場をわきまえていないバカと
それを諭すお節介なヤツら。それだけ
0860ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:38:19.28ID:vPtnv5aE1000円も貰ってるかなぁ…
大体ライブハウスの求人って、都内でもバーカウンターで800円台、
PAやマネージャーでもう少し上かって程度だったと思うけど。
あと>>833で気になったけど、ちゃんと客呼んでノルマ上回ればバック出るじゃん。
イベンターがむかつくってのは…これは同意してしまうw
多少ネームバリューのあるイベントには最初のうちは呼ばれたら応じてたけど、良い思い出ないなぁ。
0861710
2011/03/08(火) 00:38:20.31ID:Q9BHhncm集客をノルマという名目でバンドに押し付けんなと言ってるんだ。
0862ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:40:18.93ID:yPZ34eQPお前が出演することで客が減ったらそれはお前のせい以外の何者でもないだろう
お前の成果を決めるのはお前じゃない、雇われるお前が出来ることは契約するかしないかだけだ
働いていてそんなことも解らんのか?カワイソウな会社だな
0863ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:42:52.97ID:yPZ34eQP名目があろうがなかろうが、お前が集客することには替わりないだろう
ライブしたいのに集客に関心無いのか?お前はライブで一体何がしたいんだ?
0865ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:48:26.64ID:ZoJWlWue・上から目線で話せる立場を守りたいから
「俺らは出演させてあげているんだよ、感謝するんだよ。」
・集客の責任を逃れることが出来るから
「客を呼ぶのはバンドの仕事だよ、俺らは集客は関与しないよ。」
結局、自分たちの面子を保つため。
バンドの事や見に来るお客のことも考えてない。
そうじゃないなら、「ノルマ」って表現を改め「ステージ出演料」にして見て欲しい。
金額はかわらないんだからさ。
0866ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:51:03.37ID:LVmHJgVrそれ逆
前述のように昔よりバンドマンの立場は高くなってる
要するに金出してる人が偉そうにできる
0867ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:53:00.46ID:vPtnv5aEそう言うとマトモに聞こえるけど、なんか認識がズレてるなぁ。
ミュージシャンが店に利益出る程集客できないなら、ミュージシャンは「出してもらう」立場でしょ。
その中で店は合いそうなバンドを合わせてブッキング組んで、この日こう組みたいんだけどどう?って呼ぶわけで、
それがお金払ってでも出る価値が無いなら断っておしまいじゃない。
それに実際問題、上で言った通りミュージシャン本人が頑張ってくれないと
店がいくら告知しようがフライヤー撒こうが客なんてそうそう来てくれるもんじゃないよ。
>>861
>>846はそう言ってるように見えたんだけど。読み違えたならごめんね。
0868ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:55:07.26ID:yPZ34eQP別に上から見るメリットが無い。一般的に見下されるのは見下される様なことしているからだよ
>>・集客の責任を逃れることが出来るから
集客しないと儲からないのはどんな業界も同じ。「より集客するには」を考えない理由がまったく無い
>>結局、自分たちの面子を保つため。バンドの事や見に来るお客のことも考えてない。
お前が一番自己保身の為にレスしているだろう。本当に見に来る客のことを考えているなら
集客の責任がどうとか言う前に自分のライブで集客してやるぜくらいの意気込みにはならんのか?
0869ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 00:55:40.39ID:wBa0m53c餅は餅屋の定説を
教えてくれますか?
0870ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 01:01:45.09ID:LVmHJgVr定額のギャラをバンドに払うし
演奏内容等なども責任を持って管理(つまり上から目線でね)
B.ミュージシャン側が集客してチケットノルマや設備使用料を払うなら
チケット売ればギャラが増えるしノルマ割れば赤字
演奏内容等は自己管理だし、逆にPA内容や会場の設備に口を出せばいい
要するに誰の褌で相撲をとってるかって事だわな
0871ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 01:01:46.40ID:yPZ34eQPノルマという名称の場合:
「ノルマくらい達成出来ないねぇ」
レンタル料という名称の場合:
「客呼べないとレンタル料が勿体無いよ」
どっちも変らんだろう。結局、芸事の世界は才能無いヤツは見下されるんだよ
0872ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 01:04:08.26ID:ZoJWlWue0874ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 01:06:45.45ID:LVmHJgVr中規模くらいまでの箱は大概
ノルマ制とホールレンタル制と両方やってるよ
で、ノルマ制ってのは実は>>870の二つの折衷案なんだわな
ちゃんとしたイベンターやライブハウススタッフに気に入って貰えば
よりAに近い待遇になってくる
0876ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 01:22:40.72ID:IK6uZKu4向こうでもこっちでも粘着しているだろ。
ホットドッグ値引きの野郎だ。
約4週間も朝から夜中までレスしてたぞ。。。
0877ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 01:26:27.34ID:IK6uZKu4↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
うるせ〜ばーかーー おチンチンびろーん びろろ〜ん べろーん びろんぬ
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| / |∪| / |∪| / |∪| /
\ ヽノ / ヽノ ./ ヽノ / ヽノ /
/ / ./ / ./ / ./ /
| _つ / | _つ / | _つ / | _つ /
| /UJ\ \.| /UJ\ \| /UJ\ \.| /UJ\ \
| / ) )| / ) )| / ) )| / ) )
∪ ( \ ( \ ( \ ( \
\_) \_) \_) \_)
0878ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 01:27:41.50ID:IK6uZKu4>> 自称ミュージシャンで客ゼロだからウダウダ言ってるだけだろwww
>> いいから努力しろよwww
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
うるせ〜ばーかーー おチンチンびろーん びろろ〜ん べろーん びろんぬ
∩___∩ ∩___∩ ∩___∩ ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒) ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .| (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/ ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| / |∪| / |∪| / |∪| /
\ ヽノ / ヽノ ./ ヽノ / ヽノ /
/ / ./ / ./ / ./ /
| _つ / | _つ / | _つ / | _つ /
| /UJ\ \.| /UJ\ \| /UJ\ \.| /UJ\ \
| / ) )| / ) )| / ) )| / ) )
∪ ( \ ( \ ( \ ( \
\_) \_) \_) \_)
0879ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 01:29:21.96ID:ZoJWlWueなんだかねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています