トップページcompose
1001コメント454KB

ライブハウスのノルマ制がもたらした音楽文化の低迷

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/02/08(月) 18:44:00ID:QNtU8PmZ
ノルマ制のライブハウスは良質な音楽を提供する気一切なしで
パチンコの様に底辺の馬鹿が吸い取られる構造になってる

このスレは、通常ブッキングでのライブのリスクについて考え直すスレです


それに気づかないバンドマンが身内(大半はそいつもバンドマン)にチケット売りあい
身内の発表会になっている現状

※当スレはバンドマンの皆さんに「ライブハウスのノルマ制度のデメリット」を知ってもらう為のage進行スレです
不条理なノルマ制度を知ってもらう為、住民の方はage進行で書き込みましょう



住民達は箱関係者(工作員)に騙されない様に注意願います。
糞バンドに視点を置き個々の問題にすり替えたり
スレ違いの話題に持ち込んで都合が悪い情報から住民の関心を逸らす事が目的なのです
0021ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 18:36:38ID:bwavSBMI
>>20
布施レベルかもしれないぞ。
0022ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 20:32:14ID:SUJKcWAH
ボーカルアンプを自前で調整。
0023ドレミファ名無シド2010/02/12(金) 02:43:33ID:7mThlRLz
拡声器でよろしく

ナチュラルディストーションも漏れなく搭載
0024ドレミファ名無シド2010/02/12(金) 10:31:30ID:7Prcc5pN
もーお行き場がないわ〜この恋の〜熱量〜〜
あああry
0025ドレミファ名無シド2010/02/16(火) 05:57:40ID:EEdhuAYJ
みんなライブハウスを使わないで現状のライブハウスをどんどん潰せばいいと思う
0026ドレミファ名無シド2010/02/16(火) 08:14:25ID:5vm/STf7
>>12
だね。音デカ過ぎ。
メタルとかコアになるとハコの外に出てようやく
ギターが何弾いてるのかわかるくらいだし。
0027ドレミファ名無シド2010/02/16(火) 15:38:46ID:ftF8EKWs
音が飽和して何聞いてるのか解らないのは、PAの実力やライブハウスの構造が問題だよな
普通はそういうのやハウりを防ぐため音量とバランスはPAが管理する
俺が知ってるとこだと、ドンシャリはNGだけど音がデカくて何聞いてるのか解らん状態はいいって言ってたからなw
0028ドレミファ名無シド2010/02/16(火) 17:55:15ID:CDu2CW1x
ロックだかなんだか知らんが大音量で演奏する連中が多いからだろ
0029ドレミファ名無シド2010/02/16(火) 18:34:41ID:WFob3oc0
音が小さい分はPAでなんとかなるけど
音がデカイのはPAじゃなんともできないからね
それを知らないバカが多すぎる
0030ドレミファ名無シド2010/02/16(火) 21:50:51ID:5dt28l+p
ドラムに合わせて音量を設定したのに爆音になるのはハコが悪すぎ。
0031ドレミファ名無シド2010/02/17(水) 03:24:44ID:Ysv9DX+h
PAが悪いってのも結局ノルマ制の弊害でしょ
バンドが金を払うからPAは仕事が適当になる
0032ドレミファ名無シド2010/02/17(水) 16:08:37ID:xl0y7Z76
>>29
普通は何とかなる程度の音量でバンドに演奏させるよ
あとPAが悪いのは適当に仕事してるからじゃない 腕が悪いから
腕のいいPAなんてアマチュアがやるレベルのライブハウスで見たことない 少なくとも新宿渋谷は全滅
0033ドレミファ名無シド2010/02/17(水) 18:39:16ID:YR4rsGFM
演奏糞でもPA完璧>>>>演奏上手でもPA糞
なのか?
0034ドレミファ名無シド2010/02/17(水) 18:50:52ID:xl0y7Z76
下手な音がはっきり聞こえるのと、上手いんだろうけどよく聞き取れないのか
出来ればブート音源みたいなのはあんま聞きたくないな
0035ドレミファ名無シド2010/02/18(木) 04:19:18ID:wIO+PQ/Z
>>33
auのコマーシャルで流れてる高校生バンドの曲もそうだが、音がよけりゃ上手く聴こえるんだよな
箱でもPAが糞だと、客もプレイヤーもがっかりだろ。シンバル音にギターを埋もれさせるPAっていったい…
0036ドレミファ名無シド2010/02/19(金) 00:32:55ID:KWLDKyqI
音楽を聴きに行くのに耳栓が欠かせないなんて皮肉だね
0037ドレミファ名無シド2010/02/19(金) 03:19:06ID:VO2dnxbR
昔やってたバンドのドラマーは、自分のドラムの音がうるさすぎて耳痛めたんで、耳栓して叩いてたけどな。
0038ドレミファ名無シド2010/03/08(月) 06:56:43ID:Xs0la/kn
 
0039ドレミファ名無シド2010/03/09(火) 10:12:23ID:YAwETkFs
さとうれおのニコニコあがってたんでよろしく。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9841509
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9842162
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9849320
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9849380
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9849453
0040ドレミファ名無シド2010/04/09(金) 01:01:54ID:9jDz9NB8
身内に頼る弊害については同意だけど、それ別にノルマ制関係なくね?
ノルマがあろうがなかろうが身内にしか声かけない奴はいるし
ここの否定派見てると、ノルマなくした途端「客呼ぶのは俺らの仕事じゃねえ!」とばかりに
集客努力を一切しなくなるところもいそうだしなw
0041ドレミファ名無シド2010/04/11(日) 09:22:58ID:qf3wCFWC
ようするに自分の持ち出し無しで、ステージ、照明演出もやってくれて
気分よくなれる程度の客も用意してくれて
「俺の憧れの○○ごっこ」をやらせてくれる場所が欲しいんだろ
0042ドレミファ名無シド2010/04/11(日) 12:35:46ID:bRVe7XUp
>>41
なにそのジャイアンリサイタル
0043ドレミファ名無シド2010/05/07(金) 23:48:40ID:dQKnmkL0
>>10
cooljapanって番組で日本に住んでるイギリス人(だったかな?)が
自分の国ではセミプロ以上にならないとライブなんてできない
働きながらライブやれる日本の制度は素晴らしいみたいなこと言ってたよ
0044ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 01:04:06ID:UGXZPEAK
へえ
でもライブやらないでどうやってセミプロクラスになるんだ?
0045ドレミファ名無シド2010/06/01(火) 09:42:19ID:xMxrKxej
オーディション?
0046ドレミファ名無シド2010/06/01(火) 14:29:38ID:oYJiDaZM
>>44
クラブに出れるまではパブとかじゃね。
0047ドレミファ名無シド2010/06/01(火) 16:18:27ID:RJ/GpMrS
>>12
帰りたくなるよ。
0048ドレミファ名無シド2010/06/14(月) 18:00:09ID:BP27yNNV
馬鹿丸出しw
客入れられないアホがライブするなっつーのw
0049ドレミファ名無シド2010/06/22(火) 23:29:59ID:MEjfOUTw
じゃどうやって客増やすんの?
0050ドレミファ名無シド2010/06/22(火) 23:49:38ID:owD5n2HL
ちゃんと階級制にして客を呼べるバンドは
ノルマ無しレギュラー週末中心、その他はノルマあり
平日ブッキングとかにすればいいじゃん。
そいつらは上の階級を狙って頑張る。
これがあるべき姿。
0051ドレミファ名無シド2010/06/22(火) 23:55:36ID:Nah100cX
こういう底辺から見直していかないと音楽業界全体が衰退していくわな
0052ドレミファ名無シド2010/06/23(水) 00:13:31ID:XQFeOPnN
ライブハウスってどこも金払わせて
「出させてやってんだぞ!?」みたいな雰囲気なん?
いや金払ってんだから下手にでろとかそういう意図は無いけどさ
ちょっと疑問に思ったんで
0053ドレミファ名無シド2010/06/23(水) 00:18:32ID:ayvWDd8q
DQN体質だからでしょ
楽器屋の金髪の兄ちゃんと同じ
0054ドレミファ名無シド2010/06/23(水) 00:27:37ID:9xrdt9Zb
>>50
そういう目に見えた人気至上主義やTVのランキング、オリコン的な風潮が
下におりてくることこそ危険ではないか。
音楽の多様性や地域性を薄めることになりかねないし。
0055ドレミファ名無シド2010/06/23(水) 01:02:50ID:Ls1gey7d
身内発表会以外の何だって言うのさ
0056ドレミファ名無シド2010/06/24(木) 15:31:55ID:DfAL06Sl
>>10
海外のライブハウス事情をもうちょっと知りたいな。
ハコ自体にお客さんがついていて、音楽好きが酒飲みながら聴くみたいなのは憧れるが、
そんなライブハウスばかりってこともないんじゃね?
アメリカには良いバンドもいるだろうけど、それ以上にどうしようもない糞バンドも多いだろ?
そんなバンドの活動場所はどこだ?
0057ドレミファ名無シド2010/06/24(木) 23:14:23ID:kHsrFMUK
映画でそういう話があったのか、人から聞いた話かで申し訳ないのだが…。

イギリス(ロンドンみたいな大都市ではないが)では日本ほど遊ぶ場所が無いので
街にいってもバーで瓶を片手にサッカーを見ることしかすることが無いらしい。
つまり音楽好きなヤツは地元のライブハウス付きバーにいくことしか
楽しいこと無いんじゃない?
0058ドレミファ名無シド2010/06/25(金) 00:22:15ID:0LrE6T5S
おれ22年くらい前にSOHO地区にあったマーキークラブに
行ったことあるけど、結局日本のぼろいライブハウスと変わらん
かった。
ヘビメタの兄ちゃんが出てたけど、別にって感じだったな。
ただ、マーキーはゼップとかいろんなバンドがやってた事もあって
観光名所だったよな。日本人も多かったぜ。
今は建て直したのかな。たぶんここもノルマ制かレンタルとかじゃないか?
今はね。
0059ドレミファ名無シド2010/06/28(月) 00:46:41ID:PxaLMbr6
ドリンク500円
0060ドレミファ名無シド2010/07/05(月) 03:37:37ID:+FKWvXVy
ttp://bbs5.sekkaku.net/bbs/kazumichi.html
↑ここの住民のみなさんへイチオシの掲示板
0061ドレミファ名無シド2010/07/05(月) 05:05:06ID:zshbya5v
海外のクラブだとアンプやドラムは持ち込みで
PAやエンジニアも自前だったり
0062ドレミファ名無シド2010/07/05(月) 08:39:31ID:mYefW1Bw
なぜハコのGアンプはどこもかしこもJCM2000にJC120なんだ?
どっちもクソがつくほど嫌いなんだが。
アンプ使わないんだからまけてくれよと思う。
0063ドレミファ名無シド2010/07/07(水) 05:01:50ID:7M51j+mY

                       /:/ ',,...     ,,...  ヽr'          アッー!
                      /y'-=・=-    -=・=-  |r';:   アッー!
                     /;:l    ,          |:|
                    ヘ''r'     /●..●、     |:|  アッー!    アッー!
                    (ノレ   /,,______,,ヽ    |巛))
                    /ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|ミ     アッー!
                    ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《巛ミ            アッー!
                   彡丿彡/ゝ   --    /巛|巛ミ
                   彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミミミミミ     うるせーwタダでライブやらせろ! タダでTV出演させろ!
                   彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミヽミミミミ
                        ノ          ヽ 
0064ドレミファ名無シド2010/07/07(水) 05:10:24ID:jwKXXb9P
http://www.youtube.com/watch?v=Bje6H0bcOjo
0065ドレミファ名無シド2010/07/09(金) 15:23:10ID:5Sk452Ek
音楽聴きながら酒を呑む文化がある国でも音楽は衰退しているんだから、
ノルマがなくても変わらんよ。
0066ドレミファ名無シド2010/07/26(月) 14:39:34ID:Dra4Ob9s
>>64

声出してワロタ
0067ドレミファ名無シド2010/07/26(月) 18:09:35ID:SFdlmLdG
1.バンドがノルマでチケット買い取り保証。

2.箱の経営が安定。

3.箱の増加。

4.出演者が不足。

5.下手なバンドにも出演オファー。チケットは買い取り。

6→1

7.下手なバンド率・ダメなバンド率の増加。全体的な質の低下。

8.客離れ+箱の増加による客の分散。(バンドには機会損失)

9.バンド当たりの集客の低下。

「6」→「1」でループしてるから「9」の傾向に拍車が掛かり、
バンドの利益の確保の難易度が日増しに上昇します。
ジリ貧になってくると宣伝目的で出演を増やすバンドも増加するため、
さらにこの傾向に拍車が掛かります。
0068ドレミファ名無シド2010/07/26(月) 19:00:47ID:ww4wVTni
ビジュアル系になって事務所に所属しないと売れないもんなあ
0069ドレミファ名無シド2010/07/27(火) 23:07:08ID:d75onkGM
タダでやらせろ!
0070ドレミファ名無シド2010/08/10(火) 23:44:37ID:MTkFN/ng
子供が出来たら責任取ってくれるのん?
0071ドレミファ名無シド2010/08/12(木) 16:22:44ID:iA7QnZY5
飯食いたいなら真面目にサラリーマンが一番。
0072ドレミファ名無シド2010/08/13(金) 00:21:05ID:eMCQNmo3
>>69
童貞さん?
なんだか言葉がエロいw
0073ドレミファ名無シド2010/08/14(土) 08:33:41ID:/sUN/C2w
ただでやらせてやるから上手くなったら来いよ
ライブバーとかでやればノルマいらないじゃん
ある程度うまくないと出られないけどね
0074ドレミファ名無シド2010/08/16(月) 00:32:09ID:B9DbK8l4
なんでドリンク一杯で5〜600円とかするの?
0075ドレミファ名無シド2010/08/16(月) 02:23:32ID:iEW3wxBm
バンド板でその話題になったとき、「文句あるなら飲むな」とキレ出したやつがいたw
ワンドリンク強制徴収だっつーのw
0076ドレミファ名無シド2010/09/19(日) 22:23:28ID:g5O45ZXb
友達のバンドがイベントに出るってんで行ってきた
前売でも2,500円とはけっこう高いなと思ってたら1ドリンク700円をさらに追加徴収
イベンターが欲ボケしてるのかと思ったらライブハウス主催だった

しかもPAと照明はクソ以下でトイレはアンモニア臭で目眩がしそうだった

昔はもっと良かったはず・・・?と思ったら経営が変わったらしい
もう潰れろ
0077ドレミファ名無シド2010/09/20(月) 09:18:33ID:9uZ3/u4J
ドリンク700円ってひどいなw
0078ドレミファ名無シド2010/09/20(月) 13:23:00ID:RUBycIi5
バックもしないけど出演料もとりませんよーだと儲からないのかなぁ
0079ドレミファ名無シド2010/09/20(月) 14:22:19ID:yzIvX+8d
最近ドリンク600円以上の箱多いな
0080ドレミファ名無シド2010/09/20(月) 14:23:24ID:Xe31IQ7J
お前はタカノフルーツパーラーかと小一時間。
0081ドレミファ名無シド2010/09/20(月) 14:49:20ID:yO+RPIJb
>>12
その上下手くそだとマジで帰りたくなるな
0082ドレミファ名無シド2010/09/20(月) 17:08:12ID:XXhtDi6x
>>78
出演料とらない場合、観客の飲み代が主収入になるわけ
観客を集められないバンドばかりでは儲からないのは明白
0083ドレミファ名無シド2010/09/20(月) 19:05:42ID:+IVb1hJ2
文化と言えばなんでもタダになると思ってるんじゃねえか
0084ドレミファ名無シド2010/09/21(火) 00:58:42ID:GXa1TwSA
>>72


妄想オツw
0085ドレミファ名無シド2010/09/21(火) 01:00:22ID:U9f5/6/T
>>83
文化芸術ほど金がかかって儲からない分野も珍しいと思うのにね。
0086ドレミファ名無シド2010/09/21(火) 01:06:39ID:Q3PEaz8s
少なくともライブハウスで子供がワーワーやったり、カッコつけるだけなのは文化でも何でもない
0087ドレミファ名無シド2010/09/21(火) 02:01:48ID:tiQtvzqe
じゃあどんなのが文化かねぇ?
0088ドレミファ名無シド2010/09/21(火) 11:40:46ID:/pqmo9B5
>>84 おやっ童貞小僧がいるぞ
0089ドレミファ名無シド2010/10/12(火) 10:15:00ID:VKoxSU2H
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1275157736/203
0090ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 17:24:58ID:qQJo5usC
0091ドレミファ名無シド2010/10/15(金) 17:56:58ID:tsQj4Rz5
>>69
なんだか言葉がエロいw
0092ドレミファ名無シド2010/10/17(日) 22:44:34ID:1KOajH5m

>ただでやれるライブ、風俗があればうれしいけど。


↑こいつは社会常識をわかってるのかwwww神だぞwwwww

 


0093ドレミファ名無シド2010/10/18(月) 03:21:30ID:UUEU2n7g
 
0094ドレミファ名無シド2010/10/18(月) 05:02:47ID:YQyFQY9/
ただでやれる風俗あるよ普通に
0095ドレミファ名無シド2010/10/25(月) 13:00:35ID:qCK/Ft4r
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1285328670/159
0096ドレミファ名無シド2010/10/30(土) 12:28:59ID:/lnHJ5PJ
 
0097ドレミファ名無シド2010/11/01(月) 01:47:51ID:M/d8s7OB
>>94
中国の女ならセクスできますか?
0098ドレミファ名無シド2010/11/18(木) 07:05:20ID:kBTKiz6X
三軒茶屋のヘブンズドアはノルマないぞ
0099ドレミファ名無シド2010/11/18(木) 17:08:36ID:yeDPuDZR
チャイナ女はやめとけ。
0100ドレミファ名無シド2010/11/24(水) 22:59:34ID:ILFjGwkg
age
0101ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 00:43:50ID:qH8NgNY3
とりあえず脱童貞目指すわ
0102ドレミファ名無シド2010/11/25(木) 20:44:28ID:27Zw67oi
ライブハウスは後回しで、マイスペースかなんかにアップしといて、URL晒しながら路上で不特定多数対象に演奏して集まるようになってからでよくね?
客集まればノルマなんて気にならない。
ノルマが負担になるのは客が集まらないから。
集まらないのは、それなりの理由があるから。
そうこうしてる内にライブハウスだって使って貰えなくなったら、何時までもあぐらかいてる分けにはいかないから考えるでしょ。
0103ドレミファ名無シド2010/11/26(金) 05:18:40ID:F6/43RvK
5人ぐらい客を呼んでやるからタダで会場を貸せ。
もちろん照明やスタッフもつけろ。
できれば都内近郊でヨロ。
0104ドレミファ名無シド2010/11/26(金) 17:17:24ID:kbKquoFH
金欠。。
無料バーガーとか無料ランチとか
キボンヌ
0105ドレミファ名無シド2010/11/27(土) 15:26:15ID:PUEUwQOG
働けw
0106ドレミファ名無シド2010/11/27(土) 23:20:49ID:cjkB6YNy
>>102
そうやって稼げそうな音楽ってたとえば誰の音楽よ
0107ドレミファ名無シド2010/11/28(日) 07:54:08ID:sPDb6TVy
>>102
民族っぽい音楽やってる人達やソロギターとか弾き語りならともかくそれは無理だろ
0108ドレミファ名無シド2010/11/29(月) 01:31:17ID:FEwJ/2df
>>106 俺…かな(テレ

>>107 無理だよと言い訳つけて、開拓できない石頭はそこで終了。

冗談は置いといて、ノルマ制が低迷を招いているのは、ライブハウス自身に対してで、音楽文化の低迷はJASRACの著作権の乱用が主因と思う。
0109ドレミファ名無シド2010/11/29(月) 16:38:32ID:IYiEAS0Y
>>94
中国の女ならセクスできますか?
0110ドレミファ名無シド2010/11/29(月) 19:25:35ID:aAyA32Us
ヘルス?
まーー飲み屋や風俗で金を使うなんて一番の馬鹿。
0111ドレミファ名無シド2010/11/29(月) 23:16:06ID:Xwsj4emD
SMクラブならいいんじゃね?
彼女、妻を鞭で縛ける奴はそうはいないだろw
0112ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 00:54:49ID:sGq3Uhgb
無料で入れる店なんてあるの?
0113ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 16:35:50ID:xw2+u6NS


>>92
0114ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 22:55:30ID:sRX61gLI
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi'rr=-,    r=;ァ レ'i ノ
,'  ノ   !'  ̄     ̄ " i.レ'  ぢゅん子さんはオフ会で忙しいらすぅぃ。。。
 (  ,ハ   'ー=-'   人!       
,.ヘ,)、  )>,、_____, .イ  ハ  
 (  )',.イ ヽ、__ノ 「ヽ.レ'ヽノ  
 ノヽ/  ';::ヽ、/iヽノ::i Y ∬  _ 
  ri   !:::::::`ー┘:::! i [ ̄]'E )
0115ドレミファ名無シド2010/12/23(木) 22:03:59ID:w62JQcWf
0116ドレミファ名無シド2010/12/24(金) 00:28:59ID:TfAFyVRG
タダにしてくれるまでスレ維持をしてやる。
0117ドレミファ名無シド2010/12/24(金) 18:09:30ID:8ZFuu4jg
渋谷のライブハウス、なんつったかな、aube?

ノルマ(通常15000〜30000なのかな?)無しでいいから出てくれってお願いされていったらドラムやらギターアンプやらの「使用料」という名目で数万とられた。
これは普通なのか?
0118ドレミファ名無シド2010/12/24(金) 19:08:04ID:42XFFsHB
ああーあそこは持ち込みじゃないと!
あんたが悪いよ!残念だったね!
0119ドレミファ名無シド2010/12/24(金) 19:29:57ID:8eSDhgmc
スタジオ代もバカげてるな…。
無料で貸してくれ。

まじ年末は金欠。。
0120ドレミファ名無シド2010/12/24(金) 20:02:50ID:eJkbtXDB
 
       / ̄`Y  ̄ヽ、
       / / / / l | | lヽヽ
      / / // ノ   ヽ、ヽ
      | | |/o゚( ゜ ) ( 。)゚o  らいらいらーい⊂(^ω^)⊃トゥットゥルー⊂(^ω^)⊃
      (S|| |   ⌒ ・ィ  ヽ
      | || |   ト-=-ァ ノ  らいらいらーい⊂(^ω^)⊃トゥットゥルー⊂(^ω^)⊃
      | || |   |-r 、/ /|    お正月は〜ドケチ〜生活〜
      | || | \_ u`ニ'_/| |
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています