【名手】リッチー・コッツエン Richie kotzen 【忍耐】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0890867
2011/03/09(水) 23:10:48.15ID:vFSUNetPもったいないコメント本当にありがとうございます。
でも、おいらは耳コピも半速の半速で日中聴きまくってしかも何ヶ月も費やして挫折、
それを何度も繰り返して何年も掛かって1フレーズをやっと完成させているような感じの本当に才能も何もない人間です。
コッツェンと同じように弾きたい気持ちだけでやってきたようなもんです。
恐らく、ギターの上手い方がおいらの持っている長年培ってきた沢山のコッツェンのフレージングのコツを吸収したら、
あっという間に置いてけぼりにされてしまうと思います。
つべに1つだけあげてみました。(これは大した内容ではないです、長年やっている方には当たり前の事でしょう。)
コッツェンの場合、教則の動画でゆっくり弾いてくれるのはありがたいけれど、
速く演奏する時はピッキングが全然違うんですよね。
ゆっくりの時は指のポジションとその音を重視して弾いているわけですから仕方ないです。
そんなわけで、演奏シーンの動画をよく見ると凄く効率よくピッキングしていてアップスウィープの必要性が感じられないんです。
4本以上の弦を弾く時でもワンクッション挟むことによってアウトサイドピッキングを避けて弦移動を非常に少なくしています。
おいらの動画では、contusionからのフレーズとコッツェンがよくやっているジョイントを挟んだスライドのフレーズを例にあげてみました。
マイクが無くて解説は一切ありません。すみません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mir0hbGlRTY
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています