トップページcompose
1001コメント269KB

【名手】リッチー・コッツエン Richie kotzen 【忍耐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:19:57ID:NczPyMVX
日本に来ませんかね?

オフィシャルHP
http://www.richiekotzen.com/

マイスペース
http://www.myspace.com/richiekotzen
0555ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 01:52:16ID:EYdx3IQG
最後の来日公演っていつ?
0556ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 01:54:14ID:UIpbnSA4
ガム野郎はこれ見て出直せ

http://www.youtube.com/watch?v=o7gLdWUvXGE&feature=fvsr
0557ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 11:57:02ID:8pV+APXK
>>554
なんで「配線・導線をシビアに調整したギターの話とは思えん」なの?
配線の話なら写真見たって普通のコッツェンモデルと変わんないに決まってるだろう。

それにドームでの演奏で楽器の良し悪しが判断できるような音響になってるとは思えんのだが。

「この話題も終わらせようか」とかいうからどんだけ決定的な事言ってくれるのかと思えば...
0558ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 12:50:46ID:uXyZqhv8
もうガムどころかヘドロ
0559ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 12:58:49ID:KXOn26th
>>557
写真見たってわからない配線に関して粘着してんのはお前のほうだろ?
そもそも読解力がないからここまで粘着してんのか?
0560ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 13:27:31ID:8pV+APXK
>>559
写真見たってわかんない部分の話してんのに>>554はなんで見た目の話したのさ。
バカなんじゃないの?

それより「配線・導線をシビアに調整したギターの話とは思えん」の件をその優れた読解力で説明していただきたい。
0561ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 13:40:24ID:KXOn26th
中をあけて見ない限り判定不可能な配線に関して
変えてるはずだっていう妄想を理由にして粘着してるお前のために
>>554がその記事を引用しただけの話だろう。
それまでに何度もリッチーのライブ・機材を取材しているギター誌が
ノイジーに感じたというなら、お前がしつこく主張する配線に関して疑問符がつくのは普通なら十分理解できる。
当然ドームであるという事を考慮しての記事だからな
多分これでも理解できないだろ?だからここまで一匹だけで粘着してるんだろうからな
池沼たるゆえんだな
0562ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 13:47:59ID:4sG8bKHu
見た目の話じゃなく、サウンドの話だろうが
マジで人間の頭脳とは思えないな
IQ猿以下なんじゃね>>560
0563ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 14:38:20ID:8pV+APXK
>>562
>写真見ても、何の変哲もない市販のSTR−RKにしか見えん
↑これのどこがサウンドの話なんだよw
お前のIQミジンコ並みか?
0564ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 14:48:55ID:4sG8bKHu
その前の肝要なレポ文をスルーするのは何でなの猿?
そこが重要なところだろ?
マジで猿並みの脳なのかよ
そりゃあ人間の会話は理解できないよなあ
餌やるから山に帰れよ
0565ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 14:49:05ID:8pV+APXK
>>561
じゃあさ、「通常のリッチーのショウにはない」ってのはどう説明すんの?
ギター誌はこの公演まで何度もコッツェンのライブを見たんだよね?
で、コッツェンは来日する度にメーカーが用意したギターでライブをこなしてたわけだよね。
しかも小さなハコで。
でもそれらのサウンドはノイジーじゃなかったわけだよね?

てことはこの公演のサウンドだけがいつもと違ったってだけで、コッツェンのギターが市販のモノである証明にはならんと思うんだけど?
全然疑問符がつく話じゃないよ。
0566ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 14:52:08ID:8pV+APXK
>>564
レポと最後の一文がまったく結びつかんだろ。
じゃあ聞くが、何のために最後の1文を書いたんだと思うよ?
サウンドの話だけならいらなかったと思うけど?
0567ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 14:56:24ID:4sG8bKHu
馬鹿かよ池沼猿
少なくともそのドームに関しては他とは違って
「ノイジーなシグをそのまま使っていた可能性」は否定できないだろ
お前が執拗に言ってたのは「シグをそのまま使うわけがない」って妄想だろ
それ以外の奴は最初からシグではない個体のほかにシグも所有・使用してるって主張だからな
ライヴによって使い分けているっていう最初の論拠どおりだろ。
頭悪すぎなんだよ池沼猿w
0568ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 14:57:34ID:4sG8bKHu
だめだ
猿相手じゃどうしようもないわ
0569ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 15:26:42ID:8pV+APXK
>>567
いやいや、そのライヴ以前も借り物のシグでライブやってるけど、それはノイジーに感じなかったんだろ?
ノイズがあるのが配線替えてないって言う事の可能性なら2002年2003年あたりのメーカーが用意したギターはカスタマイズされたモノって認識できるけどいいの?
その一回のライブのサウンドがそんなだったからって「ノイジーなシグをそのまま使っていた」って思うの?

それに所有のシグがカスタマイズされていないって話にも結び付かないし。
ドームで使われたシグが本人所有もモノかメーカーが用意したものかは分かってんの?

決定的な話にするには穴だらけだよ。


ほんでさ、君らの主張が
「シグではない個体のほかにシグも所有・使用してる」
ってだけならそれらがカスタマイズされたモノだとしたら
「そうかもしれないね〜」
で済む話ではないの?
コッツェンのシグのコレクションが載ってたのって99年くらいの話でしょ?
んで実際ストラトとか出たのはちょっと前なんだから配線くらい換えててもおかしくないよね?
なんでそんなにイラついてんの?
配線のやり替えとかノイズ処理とかされてたらイヤなの?
0570ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 20:09:48ID:U1gkjkio
ID:8pV+APXKの勝利でいいから配線の話は
そろそろ終わりにしてもらえないか?
0571ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 20:54:18ID:UIpbnSA4
だからさぁ…age猿は
>>556
見ろよって言ってんだよ。
カスタムショップ製じゃなくてもほぼノイズ無しだぞ。
0572ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 21:22:46ID:JJj4lo0p
来日したときに出回るリッチー使用シグを購入してキャビティー内を見てみよう!
それで解決
とりあえずリッチー日本に来いw
0573ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 22:11:20ID:YBrj94eU
訪日('A`)マンドクセ
0574ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 22:32:33ID:EUvDoMrD
「本人が市販シグをそのまま使うわけがない」派の池沼は
「配線を変えてるはず」というソースのない妄想しか
論拠がない訳だから「たかが配線」では引き下がれないわなw
本人のコメントや記事でFJ製のシグがステージにセットアップされてる記事
ノイジーだとするライブレポート
これらのソースは認めず嘘だっつって発狂してんだから
まあ片方は様々なソース出してんのに
片方はド素人の妄想しかないんだから結果ははっきりしてるよ
0575ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 22:44:21ID:6fRrxlq5
同意だな
自分は単なる素人の妄想なのにソースありの相手に対して穴だらけとか・・・
リッチーのギターの内部よりむしろコイツの頭の中身を見てみたいな。大穴だらけなんだろうけどw
だから池沼とかサルとか言われるんだよw
0576ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 22:52:04ID:qNqH2NAO
ほんとネタないな
0577ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 23:17:37ID:b2QAx+kB
こんな事言っちゃなんだが、ソースもクソも音聴きゃ分かんだろw

本人のコメント、ライヴでシグネチャーを使ってる事ではそんな事は解明されてない。
ほんでノイジーも何もドームでのOA時のコッツェンバンドのPAは最悪だったよな。
まぁ、この記事には何の情報もないよ。
シンコーの記者を神だとでも思ってのかなw
ソースというなら「コッツェンが手を加えていないモノを弾いている」決定的なソースを出してみろ。
手を加えた物だってソースならようつべに大量に転がってるから勝手に耳で確認してみろw

>>567
ちゃんと直接音を自分で聴いてシグが出荷時の状態で使われてるかどうか分からん輩には何言っても無駄だ。
雑誌でしか情報が収集できないんだからw
0578ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 23:22:10ID:qNqH2NAO
UFOが超能力が幽霊がない証拠出せ理論と同じか
0579ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 23:30:00ID:eNvyJtaM
逆だよ、改造して「ある」証拠をだせて言っているんだから。
0580ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 23:37:46ID:6fRrxlq5
低脳ど素人の妄想のソースを出せと言われても無理だよな

それに誰がどう考えても雑誌のレポート>>>>>>>>>>
>>>>>越えられない壁>>>>>>低脳ど素人の妄想(笑)
なんだからさw
0581リッチー・コッツェン2010/11/30(火) 23:52:42ID:odnO5HMI
日本来るときは大抵手ぶらだよ。ギターもアンプも現地調達。ペダルくらいは持っていくけどね。
まぁスタッフが気を利かせて色々といじくってるかも知れないが別に気にしてないから

大体レコーディングならまだしもライブじゃ別に機材なんてどうでもいいって
そもそも日本人ってそんな細かい音の違い分かるの?それの方がスゲーよw

そろそろ風呂入って寝るからこの話題はもう終わりな
0582ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 23:56:42ID:XuRCUevt
まとめると、

妄想池沼猿の言い分は
・プロがシグネチャーモデルに手を加えず使うわけがない
・雑誌の記事は嘘
・本人のインタビューも嘘
・音を聞けばわかる
全てが根拠のない素人の妄想

それ以外は
・ライヴでセットアップしてある記事の抜粋
(手を加えてあるCS製などと共にシグネチャーもセットアップしてある
写真・解説付の記事)
・前日のライブでシグネチャーを使用したという本人のインタビュー記事
・シグネチャーを使っていたライヴで、とても配線に手を加えたとは思えない
内容のレポート記事
など、本人およびスタッフに取材した記事の内容を提示

もうどっちが信憑性が高いか、議論するまでもないよw
0583ドレミファ名無シド2010/11/30(火) 23:58:34ID:f//KCqC0
無頓着そうだが、お気に入りのアンプが用意できないとマジギレする。
0584ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:01:03ID:eDeO2qpV
>>579
だからようつべで聴いて自分の耳で判断すればいいじゃん。
ヤンギのDVDで新品の状態のテリー弾いてるコッツェンとMR.BIGのライブで弾いてる自前のシグテリーの音聴きゃ歴然だよ。
新品かどうかはストラップピンで判断しな。
んで、それでも「これオリジナルの状態じゃん」って思うんだったらそれでいいんじゃないの?
お前らはギターの状態やサウンドを何で判断してんだ?
お前らの音楽の知識は雑誌でしか得てないのか?


>>569が聞いてる質問には答えてやんないのか?
ドームの時のギターがノイジーだ=出荷時の状態
それまでのノイジーじゃない状態=2002、2003年FJが用意したテリーは出荷時の状態じゃない(?)
これでいいのか?
コッツェンがFJに準備させたと明言したのはテリーだったよな?
ドーム時までは記者はコッツェンのノイズなんて気になってない。
この記事でのノイズが配線やノイズ処理をされていない証拠になるんだったら、それ以前のテリーは手を入れられているって事の証明になる。
ノイズないからって手を入れた証明にならないってんならこの記事はなんのソースにもならんわな。
0585ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:04:27ID:f//KCqC0
聞いた話だけど、リッチー・コッツェンとグレッグ・ハウの来日が重なったときに
貸し出しのCornfordのアンプが1セットしかなくて、それをグレッグ・ハウの方に回したら
ブチ切れたとかなんとかw
0586ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:09:23ID:eDeO2qpV
>>582
聞くが、
・CS製のモノはどこに手が加えられてるというんだ?
・誰が「本人はシグネチャーを所有してない」なんて言ったんだ?
・配線に手を加えたとは思えない記事?ノイジーの事か?そんなに自信あったのか?w

そしてインタビューや記事が嘘とは言ってない。
「店頭で並んでるものと同じだよ」って事を「出荷時の状態と同じ状態で使ってるんだ〜」と思い込んでるお前らが非常に健気だって言ってるんだよw
0587ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:10:25ID:GvtULaoP
>それまでのノイジーじゃない状態=2002、2003年FJが用意したテリーは出荷時の状態じゃない(?)
>これでいいのか?

それ以前のテリーは大いに手を加えられいる事なんか皆わかってるだろw
馬鹿なの?池沼なの?読解力がないの?猿なの?
手を加えてるどころかそれがCS製でありのちのFJ製のモデルになったメインであり
それとは「別に」シグを使用してるって話はすでに>>453で終わってるんだけど?
で、お前が言う2002年とかにFJが用意した個体はDチューナー載せた奴だろ?
それも>>453の記事で解説済みだよ
ちゃんと話についてこいよお猿さん
0588ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:11:12ID:eDeO2qpV
>>585
あのアンプは本人もそんなに気に入ってないと思うな。
0589ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:16:54ID:aJOGba3d
・CS製のモノはどこに手が加えられてるというんだ?

CS製はガンガン手が加えられてるよ。シグの話と関係ねーじゃん。馬鹿か?

・誰が「本人はシグネチャーを所有してない」なんて言ったんだ?

コッツェン本人だよ。馬鹿か?

・配線に手を加えたとは思えない記事?ノイジーの事か?

少なくともお前みたいな素人の思い込み妄想よりよほどソースとしては優秀じゃね?w
0590ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:22:05ID:aJOGba3d
ひとつ勘違いのため訂正
・誰が「本人はシグネチャーを所有してない」なんて言ったんだ?

何が?
コッツェン本人は「自分のシグネチャーモデルを使用している」
とインタビューに答えているが?
0591ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:35:30ID:aJOGba3d
>>569
>ノイズがあるのが配線替えてないって言う事の可能性なら2002年2003年あたりのメーカーが用意したギターはカスタマイズされたモノって認識できるけどいいの?
>>584
>それまでのノイジーじゃない状態=2002、2003年FJが用意したテリーは出荷時の状態じゃない(?)
これでいいのか?


別人装ってるっぽいが、何のことはない同じ猿かw
シグ以外のCS製のプロトタイプの話は関係ないだろ?
それ以外にシグを使ってて、それに手を加えてる加えてないって話だろ。
最初からCS製とは別にシグを使ってるって主張してんだろうよ。
しかし頭悪い奴だなあ・・・
0592ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:42:13ID:eDeO2qpV
>>589
CS製って意味分かってるか?
改造してるんじゃなくて、元々そういうギターを作ってるんだよ。
まぁ、確かにこれはシグとは関係ない。上げ足とっただけ。

んで、本人がシグを所有・使用してる事はみんな知ってる。
あえてそれを証拠に出そうとしてる理由を知りたいんだよ。
0593ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:45:11ID:eDeO2qpV
>>591
じゃあお前もコッツェンが2002年辺りで使用してるFJが用意した(コッツェン曰く「店頭で買えるものと同じ」)シグネチャーテリーはCS製って見解で良いんだね。
0594ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:51:01ID:wKOvVoeJ
元々カスタムショップ製のギターにDチューナー載せたりPU換えたり改造を施したものが
リッチーのメイン。シグの元になったもの。何が「意味わかるか」「元々そういうギターを使ってる」んだよ、
それこそ関係ないやん。苦し紛れの最後っ屁か?アホがw

で、粋がって反論してるお前はシグ持ってんのか?
俺はSTR−RK持ってるけどまさに>>460の音と同じだわ、アンプの違いがあってもなw
確かに、音を聞けばわかるわw
0595ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:51:07ID:eDeO2qpV
それにしてもお前らの言う通りだとしたら店頭で手に入るシグネチャーってのはスゲェんだな。

5000ドルは下らないというラリー・ブルックス製作のストラトよりも「断然いい音がする」ってトム・サイズに言わせたんだったよね。

もちろんお前らもその辺のカスタムショップよりも市販のコッツェンテリーの方がいい音出せる自信があるんだろ?
0596ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:51:40ID:eL+6zUVQ
もう本人にメールでもして聞けばいいんじゃないか?

まぁ十中八九「んなことどうでもいいよ」という返事がくるだけだろうがw
0597ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:52:33ID:eDeO2qpV
>>594
シグ持ってるよ〜。
同じ音か。耳が悪いって不幸だなw
0598ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:54:25ID:wKOvVoeJ
>FJが用意したシグネチャーテリーはCS製って見解で良いんだね。

何なんだ?そもそもやはり人間の言葉が理解できていないのか・・・
なんで「FJ製のシグネチャーモデル」が「CS製」なんだ?????
誰かこの猿が何を言ってるのか解説してくれよ
0599ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 00:58:42ID:wKOvVoeJ
結局同一のage池沼猿の読解力の問題って事がよくわかった
結論は>>582で出てるし、俺はもういいわ。疲れた。
0600ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 02:17:50ID:cV5RNWEM
はやくおわれよこの話
0601ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 02:31:22ID:DqU9cS9j
>>592
支離滅裂思考停止脳内崩壊状態か?
そのCS製を改造したものがメインのプロトタイプだっつってんだろ?シグの話と関係ない。
>>595
誰が「いい音」の話してんだ?それも関係ないだろ。

だからIQ猿以下って言われんだよ猿。
0602ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 03:30:21ID:LT00ddng
>>597
頭が悪いのよりはいくらかマシだなw
0603ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 08:47:48ID:EYO25vYw
どうせコッツェンverのBURNすら弾けないんだからギターなんて何でもいいじゃん笑
0604ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 12:51:28ID:aXtQ/9J8
結局CSとシグの違いすらわからないで粘着してる池沼だったのかよ
0605ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 14:04:43ID:xjUZ8PEJ
ちょっと病的だね
0606ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 14:11:07ID:70o74EZe
>>602
普通無理だろw
0607ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 14:12:38ID:70o74EZe
ごめん>>602

>>603だった
0608ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 14:52:35ID:aXtQ/9J8
配線とか細かなスペックに執着する奴に限ってろくにギターを弾けない
結局いい音もわからない、出せない
これ定説
0609ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 15:32:51ID:aXtQ/9J8
孤立無援四面楚歌池沼猿哀れw
0610ドレミファ名無シド2010/12/01(水) 19:45:27ID:cTg+xPQL
あげ猿ちゃんすごいな
何日も発狂レスの連投続けるってどんな気分?w
0611ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 14:35:55ID:ZxhluQCw
ZOOMのG2Rを買うか迷ってるんだけど、持ってる方います?

いろいろ調べると賛否両論なんで・・・
0612ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 14:44:57ID:yTa71znm
じゃあ買うな
0613ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 14:45:07ID:qpFekh7x
迷って買うもんじゃないだろ
0614ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 17:42:22ID:/HkSd/lF
ZOOMのG2R買うならPOD買ってリッチーに近い音を自分なりにつくろう
0615ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 18:07:42ID:qpFekh7x
G2Rをコッツェンが使ってるなら俺は買う
0616ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 18:44:37ID:+VOmsmEu
空間系だけ使ってるってようつべで言ってた
0617ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 19:25:35ID:ZwgFfXJY
http://www.youtube.com/watch?v=QHbLUJFxoys
0618ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 19:54:10ID:qpFekh7x
この後は
使ってるって言ってるの信じるかw
市販のそのまま使ってるわけないだろw
とかの展開になる
0619ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 19:57:21ID:ZwgFfXJY
猿を呼ぶなよ
0620ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 23:07:29ID:3SfEYWM0
この人は何でメイプル指板派なの?
0621ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 23:15:06ID:+VOmsmEu
メイプルのほうが”僕らしい”と感じるらしいよ
0622ドレミファ名無シド2010/12/02(木) 23:44:01ID:7eU410Oe
ストラトからテレに戻した理由ってどこかで発言してた?
0623ドレミファ名無シド2010/12/03(金) 12:57:57ID:p6M/ksSG
>>615
配線変えてるよ
0624ドレミファ名無シド2010/12/03(金) 21:58:52ID:G7ewfvS8
>>622
戻した?
最初から併用してるだろ
0625ドレミファ名無シド2010/12/03(金) 22:07:34ID:xkYa7w/2
一時期メインをストラトにしたと思ってた...ごめん
0626ドレミファ名無シド2010/12/05(日) 20:47:07ID:0RtnFuUA
白のストラトは一時期メインにしてたよな、まあ契約の関係もあるんだろ

おんなじのずっと使ってると飽きてくるからな
0627ドレミファ名無シド2010/12/06(月) 14:49:47ID:qHBtgwcF
基本的に不動のメインは長年使ってるサンバーストのテレキャスだろ。
return of の時は白ストラトをメインで使っていたけど、ソロは全部テレで録ったって言ってたし。
違うギター使っても最終的にまたあれに戻ってくる。
0628ドレミファ名無シド2010/12/06(月) 21:49:40ID:IP+QwgL7
シグネイチャーモデルでの契約金に目がくらんで
しばらくは使う契約したんだったりして
ZOOMやガンダムやパナホーム...

なぜストラトなんです?
あの時は狂ってたんじゃないかな
0629ドレミファ名無シド2010/12/06(月) 22:21:46ID:Sz/wLdRN
何でストラト使うと狂った事になるんだか。
0630ドレミファ名無シド2010/12/06(月) 22:30:01ID:GYMky10Z
契約というか、白ストラトが再発売時→ROMHFR発売時とかぶった・・・
でしばらく使用した?

もしくは、ストラト使おう!→FJが再発売しましょう!→ROMHFRと同時だ!
→最近まで使う→原点のテレに戻る?

ROMHFRは録音テレだったのか!知らなかった!
MHFRはストラトだったのに!
0631ドレミファ名無シド2010/12/06(月) 22:42:46ID:IP+QwgL7
写真やビデオなど露出での使用が多いと契約かな?って思ってしまうと
0632ドレミファ名無シド2010/12/07(火) 14:17:09ID:tLNEI+91
>>628
懐かしい
寺田のツッコミは誰しもが思うところだが、
リッチーの仕事っぷりは素晴らしかった
ガンダム好きにも名を広めたし

ソロ活動が地味なんだから違う所でもっと目立ってくれ
あと「よしもと」辞めろ
0633ドレミファ名無シド2010/12/07(火) 19:06:26ID:2O3PnrUQ
>>629
「あの時は狂ってたんじゃないかな 」はコピペみたいなものだよ
0634ドレミファ名無シド2010/12/08(水) 15:44:14ID:TtrFCvu1
レコーディングしてたら娘が「おいおいこいつはとんでもねえ曲だな」って言ってスタジオに入ってきた
て感じにツイートしてるな。英語よくわからんから勘だけどwww
とりあえず新曲楽しみ。Wilson Hawkみたいな路線でいってほしいけど無いだろうな
0635ドレミファ名無シド2010/12/08(水) 21:03:25ID:w+9wcazJ
>>628
パナホー-----ム
0636ドレミファ名無シド2010/12/08(水) 21:19:26ID:div/80id
タマホームだった
突っ込まれて気づいたorz
0637ドレミファ名無シド2010/12/11(土) 07:37:12ID:Q+7mXvad
コッツェンモデルのアコギって、ヤマハ以外の見たことないんだが
0638ドレミファ名無シド2010/12/11(土) 16:03:41ID:L9dd3hYr
ヤマハのCPXだっけ、あれはMR.BIGからチェンジぐらいまで使ってるのをみたな。
でもその後はどこか海外のアコギを使っていたよ。
一時HPのGEARのところにも紹介されていた。もう削除されているけど。
0639ドレミファ名無シド2010/12/13(月) 15:38:35ID:tTbxeRAl
しかしパッとしないよね
0640ドレミファ名無シド2010/12/17(金) 00:22:44ID:jVejrBiT
ギターやっぱうまいなぁ。
教則動画見てフレーズを真似して、それだけならある程度弾けるようになっても
全体でみたら全然それを活かすことができないわ。
0641ドレミファ名無シド2010/12/17(金) 00:46:10ID:oofjj3Ac
Rock ChopsをBDで再販とかないのかな
0642ドレミファ名無シド2010/12/20(月) 05:42:30ID:jOZuKkhM
需要無さそう
0643ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 08:36:22ID:dXCXI8O0
オクに出てたけど誰か買った?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84389239
0644ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 08:47:56ID:iCt3RpRo
海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの
0645ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 19:10:44ID:tflnGO3H
http://www.amazon.co.jp/Richie-Kotzen-Albums-Electric-Bi-Polar/dp/1157292372/ref=sr_1_cc_1?ie=UTF8&qid=1291162580&sr=1-1-catcorr

これの詳細がわかる人いますか?
0646ドレミファ名無シド2010/12/21(火) 19:25:22ID:gErxxcgg
ヒント:LLC Books
0647ドレミファ名無シド2010/12/22(水) 08:38:14ID:tg2s1Hnk
>>646
ググってみた
これはイカんでゲソな
0648ドレミファ名無シド2010/12/22(水) 14:04:59ID:pHYqlh8D
14 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2010/12/18(土) 22:38:02 ID:M7YCGLIC0
ちなみにBurnの話だが、
エリックのインタビューで「リッチーと二人で歌った」と言及あり

ビリーは歌ってないし、エリックは「歌詞の内容が魔法とか訳分かんなくて
歌いたくなかった」とのこと
だからライブではインストなのか

171 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2010/12/21(火) 21:18:47 ID:bMYlakLu0
>>169
そのビリー先生がグレンのパートはリッチーが歌ったんだって名言してたけどなw

177 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2010/12/21(火) 22:47:35 ID:k82hSo3s0
メンバーがリッチーだって言ってるのに
なんでレコーディングに立ち会ったわけでもない、
ただのファンがそこまでビリーだって言い張るんだよw
くだらないからもうこの話は止めてくれやw


・・・スレチですみません、↑これって本当は誰が歌ってるんですか?
0649ドレミファ名無シド2010/12/23(木) 18:45:19ID:Mrh9aeid
クリスコーネルと声似てる時がある
0650ドレミファ名無シド2010/12/23(木) 22:21:15ID:o4qHpCj8
新しいテレいつ出るのよ。待ってんだけど
0651ドレミファ名無シド2010/12/23(木) 23:39:57ID:C34lOvLm
あんなちゃっちいの欲しいか
0652ドレミファ名無シド2010/12/23(木) 23:58:17ID:QpEc1CR7
そこは技術でカバーできるんだよ
0653ドレミファ名無シド2010/12/25(土) 11:32:37ID:M9e6eZ9G
>>648
おまいあっちで一緒に話に加わればいいじゃん。
なんでわざわざこっちに書いてるんだ
恥ずかしいのか?
0654ドレミファ名無シド2011/01/03(月) 20:15:10ID:SStaxCsr
こいつの魅力は歌声だね

エルトン・ジョン、アクセル・ローズと並ぶ良い声
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています