トップページcompose
1001コメント269KB

【名手】リッチー・コッツエン Richie kotzen 【忍耐】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2010/01/26(火) 17:19:57ID:NczPyMVX
日本に来ませんかね?

オフィシャルHP
http://www.richiekotzen.com/

マイスペース
http://www.myspace.com/richiekotzen
0103ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 17:45:22ID:GF/Ie0D9
>>101
ポイズン時代のリッチーのバックコーラスは至高だ
0104ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 17:54:10ID:GF/Ie0D9
>>102
だって安いギャラで雇った人だから・・・
何でテレキャスにピッグガード付けないんだろう。あえて80sっぽくしてるのかな
0105ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 18:12:34ID:S4269CQp
>>104
安いんかw
0106ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 18:29:31ID:GF/Ie0D9
さらに幾つかようつべ見たけどこのテレキャスの色に合うピックガードはないと分かった
無いほうがいいね
0107ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 18:32:46ID:zukYNCE1
安っぽい赤だよね
0108ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 18:44:30ID:GF/Ie0D9
自分で塗ったのかな
0109ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 19:33:18ID:zukYNCE1
どうだろうね
めんどくさがりやっぽいけど
0110ドレミファ名無シド2010/03/08(月) 10:58:24ID:eY5M3Y7G
デビュー前は改造や調整等、自分でやってたみたいだけど
今は全くしないみたいだね

ギターテクがいるから関係ないか・・・

上でも言ってるけどあの赤色はイマイチだよな〜目立つけど
0111ドレミファ名無シド2010/03/09(火) 19:50:53ID:pX+ZS21L
コッツェンって、レガートフレーズ弾く時に
全然音痩せしないよな〜

なんで??
0112ドレミファ名無シド2010/03/09(火) 20:34:52ID:LEJuRy/u
GAINが低いから。

0113ドレミファ名無シド2010/03/11(木) 09:13:16ID:4aUifIUO
http://www.youtube.com/watch?v=r9r7gTxt5qU

これ、「High」のカバーなんだけど上手い
0114ドレミファ名無シド2010/03/12(金) 00:13:56ID:yV/2ezT4
>>111
レガートの時に音やせしないって何かおかしいな。
レガートが途切れない、とか音量が下がらないっていいたいのか?
それは単純にプリングがしっかりとしているからだ。
ゲインが高かろうが低かろうが、レガートで音やせするなんて解らないし
普通、ゲインが高いほうがレガートの音量は下がりにくい。
ただゲインが高すぎると、そもそもの音が痩せて抜けは悪くなる。
だから高すぎないゲインで弾くコッツェンの技術がしっかりしているし音も太いってことだ。
0115ドレミファ名無シド2010/03/12(金) 09:33:25ID:wtgm9E17
アコースティックサング聴けば分かんだろ、そんな事。

GAIN下げて綺麗に聴こえるだけのテクを身につければいいだけの話。

0116ドレミファ名無シド2010/03/12(金) 11:45:30ID:yV/2ezT4
アコースティックでレガートきめてる曲ってあったっけ。
0117ドレミファ名無シド2010/03/12(金) 13:01:49ID:wtgm9E17
http://www.youtube.com/watch?v=6SHdnHnf-3Y
0118ドレミファ名無シド2010/03/12(金) 15:32:48ID:yV/2ezT4
レガートしてないじゃないか。
0119ドレミファ名無シド2010/03/12(金) 18:03:54ID:sd/2lVuo
立地ー・骨炎はスウィープフレーズの時に
1弦から6弦側に向かって弾く時もノンピッキングらしいから
左指のタップがしっかりしてるんだと思う
0120ドレミファ名無シド2010/03/13(土) 00:08:34ID:0oD6SJy2
それよくヤンギの演奏解説で書いているけど、最近のプレイ見ると
左タップよりもアップスウィープのほうが頻繁に使われているんだよな。
まぁフレーズにもよるんだろうけど。
0121ドレミファ名無シド2010/03/13(土) 18:05:59ID:iso+Ipuj
最近の手くせフレーズは高速ペンタがほとんどで、スウィープは
影をひそめてるよね。ワンポイントっつーか。



0122ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 17:30:29ID:v3Lk8xnv
4:50ぐらいからちょっとだけリッチー
http://www.youtube.com/watch?v=TzpoZ3ftg8w
0123ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 22:54:10ID:oD/jfMm0
>>122
>>121
0124ドレミファ名無シド2010/03/16(火) 16:04:42ID:Gfjmf9B2
http://www.youtube.com/watch?v=n_rj0M5FqaE

これのスコアっ入手できるの?
0125ドレミファ名無シド2010/03/16(火) 17:57:02ID:Gfjmf9B2
スコアっ  →×
スコアって →○

ごめん
0126ドレミファ名無シド2010/03/17(水) 15:21:22ID:D5d+/UmF
Sarah's Smile
http://www.youtube.com/watch?v=487PlGGZaCY&feature=related
これのスタジオ録音したやつって無いんだよね?じっくり聴きたいな。
0127ドレミファ名無シド2010/03/17(水) 19:44:53ID:SfeYIUo2
>>126
初めて聴いたんだけど良い曲だね
さすがコッツェン、歌もギターも上手い
0128ドレミファ名無シド2010/03/17(水) 20:28:25ID:D5d+/UmF
長女のサラが生まれた90年代後半に作った曲なんだけど当時はむこうのファンサイトでもこの曲が大好きって人が結構いた。
なぜかアルバムには入れてないんだよね。
0129ドレミファ名無シド2010/03/17(水) 20:54:00ID:OdPmjx2d
>>126
最近の曲より好みだ。
0130ドレミファ名無シド2010/03/17(水) 21:12:31ID:OdPmjx2d
この曲カバーなのか・・・。
0131ドレミファ名無シド2010/03/17(水) 21:21:51ID:vzuVR7kL
ホール&オーツの代表曲だぞ

ttp://www.youtube.com/watch?v=Red3R17FlUQ
0132ドレミファ名無シド2010/03/17(水) 21:30:14ID:zVz4u80z
今更かよ
探せばブートであるだろ
0133ドレミファ名無シド2010/03/18(木) 15:32:08ID:Vds9V2qS
>>131
うわ〜、マジ知らなかった。。だから入れてなかったのか。
ちなみに長女の名前はAugustでROMHFRの数曲でバックボーカル参加してたね
0134ドレミファ名無シド2010/03/18(木) 15:51:44ID:Vds9V2qS
Wilson HawkのCDが欲しくなったんだけどアマゾンにも在庫ねえ〜。
タワレコ、HMVにも無かった。ここで聴いたって人はDown Loadしたんでしょうか?
もしCD購入出来るとこあったら教えてくらはい。
0135ドレミファ名無シド2010/03/19(金) 14:59:11ID:0lhWqO9W
あれDLのみだよ。
0136ドレミファ名無シド2010/03/19(金) 18:28:22ID:sJO2AnPA
>>135
どうも。時代は変わった。。
0137ドレミファ名無シド2010/03/19(金) 20:35:13ID:5cVu6j6K
リッチーに日本の温泉を紹介したい
0138ドレミファ名無シド2010/03/19(金) 21:44:25ID:zO1k3JCs
なぜか卓球にハマるリッチー
0139ドレミファ名無シド2010/03/19(金) 23:01:13ID:n++C30h7
忍耐てなんだよ
0140ドレミファ名無シド2010/03/21(日) 18:18:15ID:G1OMFKEs
PATIENCEだ
0141ドレミファ名無シド2010/03/21(日) 19:09:42ID:Jnrbbsgq
スレ違うかもしれないけど、誰か教えて下さい。
リッチー・コッツェン、エリック・マーティン、クリス・コーネルの3人のヴォーカルが凄い好きです。
他に似たようなヴォーカリストって誰かいないでしょうか?
0142ドレミファ名無シド2010/03/21(日) 21:43:30ID:dG31pbxM
>>141
まずはTTD
0143ドレミファ名無シド2010/03/21(日) 21:53:48ID:dG31pbxM
参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=nSNOXkmJL7Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=xnvBjf76Wmo
0144ドレミファ名無シド2010/03/22(月) 02:11:17ID:joWXPI9a
ジョニー・ラングとかどうでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=DayCrQWJXuI
0145ドレミファ名無シド2010/03/22(月) 09:54:30ID:+Ux36YTn
>>141
3人ともスタイルが結構違うなwブルースが基本にあるのは分かるがマーティンは。。
同年代で大物だとブラッククロウズのクリス・ロビンソン、音楽性は大分違うけどパールジャムのエディー・ヴェダーは素晴らしい。

以外なとこで1枚しか出してないけどデイヴ・ナヴァロ(Trust no one)、>>144のジョニー・ラングはまだ若いけど「Long time coming」はとても良いアルバムだった。
同じブルースマンでもケニー・ウェイン・シェパードはヴォーカリストとしてはイマイチ浅かったな。
0146ドレミファ名無シド2010/03/22(月) 11:18:08ID:wPGaJ78c
>>142-145
141です。
情報ありがとうございました。
教えてもらったヴォーカリストは一通り聴いてみましたが
個人的に一番ツボだったのはテレンス・トレント・ダービーでした。
名前だけは知ってたけど、まさかこういうヴォーカルだとは思わなかった。

あとエディー・ヴェダーは今俺が求めてる感じのヴォーカルではなかったけど
聴いてみると個人的にはプライド&グローリーのザックっぽい感じがして良かった。
0147ドレミファ名無シド2010/03/22(月) 17:21:25ID:5BSzyyU5
Tommy Bolin どう?
0148ドレミファ名無シド2010/03/22(月) 19:11:56ID:+Ux36YTn
TTDは俺も知らなかったから後で調べてギター弾きだったら聴いてみる。

他に「こいつもイイぞ」と意見のある方はどうぞ。
0149ドレミファ名無シド2010/03/22(月) 22:19:08ID:npyYnMhs
ヌーノのソロ
コッツェンほどうまいって感じじゃないけど
0150ドレミファ名無シド2010/03/23(火) 00:16:35ID:6nviDWdn
スティービー・マリオットは違うか?
0151ドレミファ名無シド2010/03/23(火) 01:25:31ID:eKkowypx
マリオット(しかもパイ時代)は別格。
ライヴではプラント、ロッド、P・ロジャースを上回ってる。
コッツェンとはちょっと系譜が違うような。
0152ドレミファ名無シド2010/03/23(火) 22:24:41ID:2S0gUlCY
Been asked to play behind Chuck Berry for a gig...(as part of his back-up band)... Any Advice?

バックやるのかな?
0153ドレミファ名無シド2010/03/24(水) 18:37:35ID:u8gmsZDm
I would say...you better not show off your stuff too much behind Mr.Chuck Berry, Richie.
0154ドレミファ名無シド2010/03/24(水) 19:11:38ID:9VW01zXB
本人が嫌じゃなかったら、色々参加して注目集めて欲しいよね
0155ドレミファ名無シド2010/03/25(木) 09:34:48ID:pqQ+BtDV
本当にミュージシャンズミュージシャンだなw
でもエリック・ジョンソンなんかと違ってアルバム20枚以上出してるのがちと恥ずい。
0156ドレミファ名無シド2010/03/25(木) 20:51:19ID:qY6KRwhJ
確かに多いwネタ枯れないんかな

息抜きでカバーばっかりのアルバム出してくれんかね?
0157ドレミファ名無シド2010/03/25(木) 21:30:22ID:Vl6W7bm1
たとえばがんd(ry
0158ドレミファ名無シド2010/03/26(金) 19:39:58ID:6vXzTLFT
とりあえずアメリカより日本のほうが人気あるのに来日しないって...
0159ドレミファ名無シド2010/03/26(金) 20:13:43ID:gxZVwCqy
吉本働け
0160ドレミファ名無シド2010/03/26(金) 20:19:26ID:pzUPoA0f
KOTZENとビクターウッテンで何かやらないかな。
0161ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 08:27:02ID:tbuLpZB/
http://www.youtube.com/watch?v=ypaLEK-w0QA
0162ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 18:30:07ID:NYpfRS4f
>>160
インストだと面白そうだね
0163ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 02:37:53ID:kPjMFoBM
>>158
日本でももうだいぶファン離れしてるよ
それと小さなハコ回りでも行くんだからヨーロッパが好きなんだろ
0164ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 22:32:54ID:1qmvY/MK
>>160
コッツェンとウッテンとデニチェンでなんかしてほしい。
0165ドレミファ名無シド2010/03/29(月) 17:06:07ID:8E/fAbMo
コッツェン本人が来日熱望してるのに来れないって
やっぱ(本人が言ってる様に)日本のプロモーターが悪いの?
集客に見込みないから?

実はコッツェン側が日本に来るの嫌だったりして・・
0166ドレミファ名無シド2010/03/29(月) 20:39:17ID:nQ4hcp82
いや、売れてないんでしょ。もちろん集客も見込めない。
曲書けるんだから、ジョージ・ベンソンみたいにキャッチーな曲書いて
一度売れ線狙えばいいのにね。
0167ドレミファ名無シド2010/03/29(月) 22:17:26ID:5ZslmDKW
ジョンメイヤーになれと
0168ドレミファ名無シド2010/03/30(火) 00:10:14ID:rhcz2m6Y
モーホー
0169ドレミファ名無シド2010/03/30(火) 07:03:33ID:7EMIAkjX
>>167
ポロシャツ着たロックシンガーか
シグのストラトもストライプ入りととってもお洒落さん( ´,_ゝ`)プッ
0170ドレミファ名無シド2010/03/30(火) 13:40:44ID:PuMt/Rhx
良い曲いっぱいあるのになぁ・・・
0171ドレミファ名無シド2010/03/30(火) 15:59:08ID:GNAMWUHD
いい曲があると言っても楽曲勝負するなら、
それこそメイヤーぐらいソングライティングの力量がないとしんどい。
生き残るにはちゃんとプレイが活かせるバンドに加入した方がいい。

>>169
ポロ着たロックミュージシャンなんか昔からいくらでもいる。
君メタラーでしょw
0172ドレミファ名無シド2010/03/30(火) 17:19:40ID:PuMt/Rhx
>>171
スレチで申し訳ないんですが、それが分かる一枚を教えて下さい。
メイヤーの。

現3大ギターの中でメイヤーだけ聴いた事ないので・・・お恥ずかしい
0173ドレミファ名無シド2010/03/30(火) 19:51:01ID:wD1A5ugB
ライヴ盤の Where the light is
0174ドレミファ名無シド2010/03/30(火) 21:49:42ID:GNAMWUHD
>>172
↑で挙げてくれたライヴ盤がおすすめ。
アコギ弾き語り(歌いながら結構凄い事やってる)
S・ジョーダン+P・パラディーノとの強力リズム隊とのトリオ演奏(エレキ弾きまくり)
レギュラーバンドでの演奏

どうせなら同内容のDVDが出てるので、そっちの方がお買い得。
輸入盤(リージョンフリー)2時間半収録で1500円ぐらいで買えるよ
0175ドレミファ名無シド2010/03/31(水) 11:21:09ID:zpKu/k3H
>>174

172です、丁寧にありがとう。早速注文します!
0176ドレミファ名無シド2010/03/31(水) 13:20:53ID:FGlRVSSE
>>172
現3大ギター(ギタリスト)のあと2人って誰なのか教えて
0177ドレミファ名無シド2010/03/31(水) 13:59:11ID:K9uP8ChY
ジョン・フルシアンテとデレク・トラックス
0178ドレミファ名無シド2010/03/31(水) 14:41:57ID:FGlRVSSE
これかw
ttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/h/o/o/hookert/h1-3-31.jpg
0179ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 01:37:33ID:uAHCTmP7
昔の3大ギタリストってクラプトンとジェフベックとジミーペイジで
合ってる?
0180ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 02:05:49ID:DhVaoZun
ヤードバーズのな
0181ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 07:44:19ID:aMno2T4g
1人だけ氏名じゃないんだな
0182ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 12:46:34ID:v6F274ch
俺の3台ギタリストをくらえ
らんでい・ろーず
ぬーの・べってんべたべたこーと
えりっく・じょんそん
0183ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 14:15:44ID:9r/6QPEz
イングヴェイの挙げる3大ギタリスト

・イングヴェイ
・イングヴェイ
・イングヴェイ
0184ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 19:07:10ID:HctQAMJm
あ、じゃあコッツェンとポールでツアー回るのはどう?
何かと話題集めるんじゃない?
0185ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 22:42:47ID:an043gA9
ポールとか興味ないなぁ。
ソロの1stは楽曲がよかったのでよく聴いた
0186ドレミファ名無シド2010/04/05(月) 16:47:12ID:Oh+u21eN
輸入版のインスト「Instrumental Collection: The Shrapnel Years 」
って良い?初期のはまったく持ってないので

持ってる人教えて
0187ドレミファ名無シド2010/04/05(月) 18:56:06ID:p9E5dQEl
私的な印象だけども……

コッツェンのスタイルの変遷が、初期からチェンジまであまりにもすごいので、とてもじゃないが統一感がなくて聞きにくい。
このアルバムだと速弾きメタル→ファンク→ブルース→フュージョン→ジャズって2,3曲ごとに変わっていくからね。

コッツェンのギターに興味がある人や、コッツェンマニアはもってもいいんじゃない?
俺は両方だから持っているけど、やっぱり聞いていない。
コッツェンのアルバムは全部持っているから、半分コレクションの意味もあるかな。

初期のを持っていないって言うなら、視聴して気に入った曲が入ってるアルバムを1枚買うことをお勧めするよ。


0188ドレミファ名無シド2010/04/05(月) 19:12:29ID:Oh+u21eN
>>187
うおー早速ありがとww
0189ドレミファ名無シド2010/04/07(水) 22:07:11ID:XmssnTAE
今日はコッツェンもカバーしてるsara's smile を書いたホール&オーツのオーツの誕生日なんだぜ。
朝、FM802を聴いていたら今日の誕生日ってことでsara'sがかけられて知った。
0190ドレミファ名無シド2010/04/07(水) 22:44:59ID:iXCudpV2
じょん
0191ドレミファ名無シド2010/04/07(水) 23:40:55ID:Phk5GNUR
World Tour決まったみたいだけど
やっぱり日本はないね。。。
0192ドレミファ名無シド2010/04/08(木) 08:20:17ID:x13CTajW
日本無いのかあ〜 無念

しかしコッツェンカバーの 「sara's smile 」 は素晴らしい!!
いつか生で見たい

0193ドレミファ名無シド2010/04/08(木) 14:15:51ID:PNoNg26W
日本以外のアジアにはツアーで行ってるの?韓国だとか。
0194ドレミファ名無シド2010/04/09(金) 00:22:47ID:bJq8cMNk
いや、World Tourつっても、欧米だけだよ
でもUSでツアーやるのは久々だからwktkしてるって<本人

April 22 Bolshoi Pub Goiania Brazil
April 23 Blackmore Rock Bar Sao Paulo Brazil
April 24 Blackmore Rock Bar Sao Paulo Brazil
April 25 Teatro Odisseia Rio De Janiero Brazil
April 28 Drakkar Music Hall Porto Alegre Brazil
April 29 Hangar Bar Curtiba Brazil
May 1 Guitar Fest Valparaiso Chile
May 2 Teatro Collegiales Buenos Aires, Argentina
May 11 Skipper's Smokehouse Tampa FL
May 12 Club 57 West Orlando FL
May 13 Freebird Live Jacksonville, FL
May 14 The Local Marietta, GA
May 16 Mercy Lounge Nashville, TN
May 18 Jaxx Night Club West Springfield, VA
May 19 The North Star Bar Philadelphia, PA
May 21 The Works Wyomissing, PA
May 22 Diesel Club Lounge Pittsburgh, PA
May 25 Highline Ballroom New York, NY
May 26 Toad's Place New Haven, CT
May 27 Showcase Live Foxboro, MA
June 3 Latino Rock San Jose, Costa Rica
June 4 Latino Rock San Jose, Costa Rica
June 5 The Loft Jaco Beach, Costa Rica
June 17 02 Academy Islington London, UK
June 19 Club Academy Manchester, UK
June 20 The Classic Grand Glasgow, Scotland
0195ドレミファ名無シド2010/04/09(金) 10:55:04ID:DoBJAKbU
しかし随分と南米では人気があるんだな。
0196ドレミファ名無シド2010/04/09(金) 18:08:13ID:vpkBX8cI
こっち来ないんだったら、せめて最新のライブ(フルで)DVDで出してくれないかな
0197ドレミファ名無シド2010/04/10(土) 12:31:42ID:vUi2yw1J
>>185
別ポールのジョン・ポール・ジョーンズと組んだデイヴ・グロールの新バンド良いよね
やっぱアメリカで人気があるとああいう大物と組めるんだよな〜。スタッフも良いんだろうし。
0198ドレミファ名無シド2010/04/14(水) 10:02:35ID:QjYiTmuJ
>>196
禿同。
0199ドレミファ名無シド2010/04/14(水) 10:40:14ID:RjuTJwzE
ブートレグインブラジルもフルじゃなかったもんなあ
0200ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 20:29:24ID:QgBojcvX
流れ違うけどごめん、

サポートメンバーについて上の方でも書いてあったが、
やっぱ固定しないのかな?
(ギャラに制限なければメジャーな人に継続サポート頼むとか)

コッツェン自身はいつも違うメンバーの方が良いのかな?
ノリやジャムなんかのプレイ面で。ヘタウマ(もちプロとして)でも良し!
みたいな。

それともサポートメンバー維持できないのかな?
個人的に、固定メンバーの方が良いと思うのは俺だけ?
(サポート側の仕事の都合は仕方ないにしても)

まさかコッツェン自身の性格に問題あって一区切りした時に
サポートメンバーが

「今日限りで辞めさせてもらいます」

って感じでメンバーがころころ変わるのかしら?

その辺について誰か知ってる?





0201ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 01:58:26ID:h9a8IpHf
固定しないっていうかリッチーの移り気が激しいんじゃないのかな?ソロとバンドのときと。

みんなでやりたいっていう衝動が起こったときは別にして、
基本的には自分で出来ることは全部して、
自分の頭の中の音が自分で表現できないときはそれまでのツアーに出てたサポメンを使ったりして。
どこかプリンスみたいだ。

あとサポメンは引き抜きとかあったりするんじゃなかったけ?
この前のフランクリンはそうだった気がする。うろ覚えだけど。

それにしてもテク以外の面で前作の人選はひどいよな。
アナログしか弾かないキーボーディストと、飛行機に乗りたがらないベーシストだぜ。
そのメンバーじゃアルバムはいいけど、ツアーが成り立たない……
0202ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 11:15:20ID:Lp7TvKVV
録音とライブは別って事ですか・・・

出来るならアルバム作ったメンツでツアーしてほしいし、
(但し自分で全部録音すると無理だから、前回のサポメンに頼むとか)

ツアーもメンバー固定してほしいなぁ

・・あとライブに関しては3ピースもいいけど、Keyも入れたらぐっと幅広がるよね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています