【名手】リッチー・コッツエン Richie kotzen 【忍耐】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 17:19:57ID:NczPyMVXオフィシャルHP
http://www.richiekotzen.com/
マイスペース
http://www.myspace.com/richiekotzen
0002ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 17:47:42ID:6K6o5pW+0003ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 19:40:28ID:h3bcR7s80004ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 20:47:00ID:lU9uzxEzhttp://www.youtube.com/watch?v=OgK3eGFi8As
0005ドレミファ名無シド
2010/01/26(火) 20:57:05ID:lU9uzxEzhttp://www.youtube.com/watch?v=hXJXXjoxMMQ
0006ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 00:34:22ID:w2qG9ztg忘れてますよ、http://www.randc.jp/music/richie_kotzen/
0007ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 08:44:59ID:ReKRI9+ahttp://www.youtube.com/watch?v=_j8Jl4LAQjA
0008ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 19:23:28ID:fG6tesr1かれこれ二ヶ月くらいなかったんじゃないか。
0009ドレミファ名無シド
2010/01/29(金) 09:07:00ID:xRUqPS440010ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 02:24:24ID:Vm0XzLmS0011ドレミファ名無シド
2010/01/31(日) 22:06:01ID:jLQhC4YI0012ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 09:39:31ID:4JDntjpH手持ちのYG調べたんですが、コッツエンは無かった!
ポールとかヌーノとかはあったんだけど・・・
「自分の手と合わせたらかなり大きかった」っていうの
どこかで見て、気になってたんだけど・・・。
0013ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 10:11:20ID:mtF0pi+S昔持ってたYGに手形のってた。
手のひらは普通だけど、指が糞長かった。
因みに、サイクス、シェンカー、インギーもデカカッタ。
0014ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 12:47:12ID:4JDntjpH>>13
ちなみにそのYGの何年の何月号か分かりますか?
0015ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 13:27:28ID:HwdgMs750016ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 15:48:36ID:mtF0pi+S確かポイズンの「ネイティブ〜」の時の奏法取材の時だったから・・
93年とか94年とかそれぐらいじゃね?
0017ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 16:24:36ID:4JDntjpHありがとう!
・・あ〜「ネイティブ〜」の頃ですか・・。だいぶ処分したからもう無いな〜
置き場所なくなっちゃって・・・。大きい納屋でもあれば保管できたんですが・・・
0018ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 17:48:02ID:q81ty82E0019ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 19:52:29ID:NNy1qxsu彼の手の大きさには興味がある
0020ドレミファ名無シド
2010/02/02(火) 14:51:06ID:bvWMj+x2ハッキリ言って尋常じゃないデカさw
0021ドレミファ名無シド
2010/02/02(火) 16:59:31ID:uGhT08d50022ドレミファ名無シド
2010/02/02(火) 17:45:26ID:LRVPnbmS0024ドレミファ名無シド
2010/02/02(火) 18:16:34ID:Hzitfy1Y0025ドレミファ名無シド
2010/02/02(火) 22:01:54ID:5mYWnz610026ドレミファ名無シド
2010/02/02(火) 22:08:55ID:N/eafvCv0027ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 01:00:17ID:ThGRlzLF0028ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 05:29:50ID:XBuoym5k艶かしいネックにラージヘッドでさ…本体はオイル仕上げでさ……
0029ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 09:55:55ID:yAeRzCztヘモグロビン??
0031ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 15:15:28ID:XBuoym5k0032ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 19:52:13ID:beyWo+JJ0033ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 23:29:51ID:KkCH67Tkそれともこれ↓見て決めつけてるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=BaqZcI8tFcA
0034ドレミファ名無シド
2010/02/04(木) 01:54:15ID:YrKBEZOv0035ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 00:55:07ID:KK281hddジョーペリー並に全然印象に残らないソロ弾くし
0036ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 02:01:00ID:T69q4LOP0037ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 02:30:34ID:7CjDTcHl0038ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 11:29:07ID:Rz9aYCR+0039ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 14:04:34ID:5QR90tNh聴くだけで彼だと分かるソロとか結構多いと思うけど。
0040ドレミファ名無シド
2010/02/07(日) 18:02:02ID:3RVS8sCZ0041ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 11:32:43ID:bDD13vgHリッチーの「ROCK CHOPS」もあがってた。
’90年 ヤマハ VHS LREH817
テーマ
●レガート・プレイ
●スケール練習
●ストリング・スキッピング
●タッピング
●スウィープ
ポイント
大きな手で、普通では真似できないようなリックを
連発する。
↑
大きな手w
内容
今やいちギタリストの枠を越えた活動をしているリッチー・コッツエン
だが、この作品はまだ彼が、テクニカル・ギタリストと言われていた
時代のもので、常人では考えられないようなプレイを披露してくれる。
ピッキングを使わないレガートの下降フレーズ、4本弦を飛ばす
スキッピングといったものや、 A Mixlydian with NO.3rd といった
変わったスケール練習など、上級者向けの内容だ。
・・・見た事ないので見てみたいw
0042ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 14:13:42ID:2PoRoTjkどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=GIrvDSWw05k
0043ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 20:41:55ID:OXbSTTyk0044ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 22:53:12ID:hu0evWBj0045ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 22:54:26ID:XVTVQQLb0046ドレミファ名無シド
2010/02/10(水) 18:01:54ID:TOVk6m6mリッチー好みにカスタマイズされているとはいえ・・・
0047ドレミファ名無シド
2010/02/11(木) 23:23:08ID:q7kbWAbU0049ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 18:53:16ID:k7rNGndR教えて太い人
0050ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 18:55:23ID:wVEBU7NJ確か広げた状態でYGとほぼ一緒だったと思う
指は太くは無かったけど長さが異常だった
今でもYGでコッツェンの解説だけは持ってますん
0051ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 20:42:20ID:Stbk7ZAvttp://moogjapan.blog121.fc2.com/category3-1.html
ネック以前にかなり問題ありそうだぞ
0052ドレミファ名無シド
2010/02/13(土) 08:40:44ID:ZOiAMpJoシグっていってもこんな中身だったんか!
配線の事例は聞いた事あったんだけど・・・
とても勉強になりました、ありがとう
0053ドレミファ名無シド
2010/02/13(土) 11:56:12ID:LjTzEYcF後から手を入れれば簡単に直る部分の手抜きだからまだ解決のしようがあるしね。
この程度の追金で直るならそれもギター代のうちかと。
これでネックが不安定で数年でロッドが逝きましたなんていったら目も当てられんがw
0054ドレミファ名無シド
2010/02/14(日) 00:55:44ID:jRaZBVp50055ドレミファ名無シド
2010/02/14(日) 08:50:00ID:hMwQrUg9想定の範囲内。
0056ドレミファ名無シド
2010/02/16(火) 08:57:53ID:+L8TvhXC0057ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 14:08:13ID:uVHNEzQQwikiより
・・・吉本R&C、なんとかしろw
0058ドレミファ名無シド
2010/02/18(木) 16:00:56ID:luc9BZjn0059ドレミファ名無シド
2010/02/20(土) 16:28:03ID:dfWTYOT60061ドレミファ名無シド
2010/02/21(日) 17:22:25ID:SJqgRQBB0063ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 01:25:50ID:AszsD0yhそれは分かる。
俺もリッチーと同じ髪質だから。。ニットキャップ必須w
髪洗ったら、ボワッて膨らむから。。押さえつけないといけない。
会った時もニットキャップ被ってたよ。。臭くはなかったけど。
0064ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 08:57:16ID:SoFIN4xk何かずっと進歩がない
ここまでくると才能もないと弾けない領域なのかな
0065ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 11:53:38ID:MZiIXbxS1年だと相当キツイんじゃないでしょうか?
仮に初めて1年で弾けたら凄い才能あると思う。
(特にレガート、ストレッチのフレーズ、アルペジオに関して)
0066ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 12:41:01ID:G/zw7Tk6俺なんて1年じゃスモークオンザウォーターも満足に弾けなかったわ
チャレンジしようと思えるだけで凄いことだよ
0067ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 13:39:14ID:SK4Sv50Vそもそも何事につけても一年で何かができるなんて考えていること自体、己を過信しすぎ。
0068ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 15:01:51ID:NuJxaHxJ0069ドレミファ名無シド
2010/02/24(水) 22:55:35ID:mfnQAjbC0070ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 06:34:55ID:FzykKLLbあと、リッチーはコンプレッサー使ってるけど、
それは指の力が無いからって事じゃなくアタックとサステインを付けるためらしい。
直アンプのクリーントーンでもレガートのストレッチ速弾きを普通にやってるようだ。
http://www.youtube.com/watch?v=T2bXl5AwX8Q
ライブでもこのクオリティ・・すご。
ビリーのベースは相変わらずうるさい。コッツェンのソロの邪魔。
音がぶつかってんじゃん。
0071ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 11:37:06ID:Fy1WGIAd0072ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 14:14:27ID:Rc9m8bB20073ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 18:09:58ID:EPQTrhKWそんな話初耳。
0074ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 19:53:21ID:+5kyE8QW名曲だと思うんだが
0075ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 21:35:30ID:Rc9m8bB2いい曲だよ、シャインっぽいし。
0076ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 22:46:59ID:+5kyE8QWそうだよな、あんないい曲が知られていない訳もないか
0077ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 23:10:54ID:i0SRENW30078ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 23:27:34ID:CGuqLyBh0079ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 15:18:43ID:ZUV5+XBH0080ドレミファ名無シド
2010/03/03(水) 18:40:02ID:vaMspcjL0081ドレミファ名無シド
2010/03/03(水) 19:27:11ID:4depZFr90082ドレミファ名無シド
2010/03/03(水) 20:11:14ID:MorW0jRs20枚も作ってりゃしょうがないけど曲の質が落ちるいっぽうに感じる。
あとGet upくらいからだけど歌い方がほんと不自然で変になった。
今度こそ!と思ってCD買い続けてるが最近はガッカリさせられるばかり。
90年代のはみんな好きだったのに。ドラッグのやりすぎくさい。
0083ドレミファ名無シド
2010/03/03(水) 20:12:36ID:/cQ5NJ8K俺はマザーヘッズのが好きだな。
足広げて座り込むところが特にかっこいい。
0084ドレミファ名無シド
2010/03/03(水) 20:45:01ID:MorW0jRsCDが売れてれば呼ぶよな。最後に来日公演したのが05年?
自分もSlowとChangeのは行ったけどGet upは行かなかった。
Changeの新宿リキッドルームは良かったな。
もう40だし豪華なメンツ組んでまた新しいバンド作るしかないかな。
0085ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 17:15:50ID:eWMZywIx・・・無理かw
0086ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 00:40:42ID:QXyHcxqa俺はむしろ、最近のやつもそれなりに好きなんだけどな。
0087ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 02:14:04ID:ypdijMCJでもウィルソンホークも続けて欲しいな
0088ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 08:53:49ID:udUFrxhZhttp://www.youtube.com/watch?v=XPx8vtJVEUA
0089ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 09:44:35ID:iucMpwy60090ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 10:24:42ID:jvH1vkTB吉本って海外アーティスト来日させてる?ヤマハの時は毎回来日してたし、吉本がダメなのかな?
0091ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 13:28:24ID:RLPKRYLh小室を雇うような会社にどんだけ音楽に情熱を持ってる人間がいるか甚だ疑わしい。
何処もそうかもしれないけどこの会社は増してセールスしか頭にないだろ。
大した来客が見込めないからウドーも動かないんじゃない?
0092ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 13:31:07ID:meB+pPDOでも、売れる曲が書けない。
ミュージシャンズミュージシャンやね。
大物ボーカリストのバックについてコーラスのできる凄腕ギタリストで
売った方が名は売れたと思う
0093ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 13:49:18ID:LpQpalA4それでも最終的にMR.BIGからは脱退してただろうけど。
0094ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 14:00:01ID:XHNU6Ppo0095ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 14:04:46ID:RLPKRYLhT.M.スティーヴンスのサポートとSomething to sayのプロモくらいじゃない?
Mr.Bigみたいに一般大衆にもウケる(?)音楽じゃないけど単独公演が30になったSlowからじゃ遅すぎ。
MHFRがアメリカで失敗してその後は日本のレーベルからずっと出してたんだからもっと来て欲しかったし来るべきだった。
0096ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 15:02:19ID:meB+pPDO仲いいらしいけど
0097ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 15:57:58ID:vNZAvKTUフレーズのセンス自体はいいと思うんだけど、ちょっと詰め込み過ぎだし
アドリブのパターンもワンパターンになりがちな気がする
しっとりしたバラードでもソロではいつものように弾きまくりとか、
今時ちょっと流行らないと思う
0098ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 17:56:31ID:3pzgOhmFリッチーがキャッチーに曲書くとchangeみたいなのできるだけだと思う
0099ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 19:20:17ID:DYcxicIOS.ワンダーとかG.ベンソン大好きで影響受けてるから、
そっちの方向で行きたいんだと思う。
売れる売れないはそんなに気にしてないかと。
ソロは確かにアドリブ1本だから、手癖だらけでどうしてもマンネリ化する。
ソロを構成するようなタイプじゃないから言っても無理なんだろうけど。
また、VERTUやハウとのTILTみたいなインスト作ってくれないかな・・
0100ドレミファ名無シド
2010/03/05(金) 20:18:00ID:URLV4+Xd盛り上がり所で、どういうノートを弾いてるか分からないような
高速レガートだけで押し切ってくるパターンは結構あるかも。
あえて泥臭く、洗練されない所で踏みとどまりたいんじゃないか。
0101ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 13:47:12ID:PiM3oQO/http://www.youtube.com/watch?v=FJ0fmOHEZzg
0102ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 17:42:27ID:S4269CQphttp://www.youtube.com/watch?v=yGquf_QRMcs
このベースの人、ルックスが今っぽくないよねw
なんか70年代っぽいw
0104ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 17:54:10ID:GF/Ie0D9だって安いギャラで雇った人だから・・・
何でテレキャスにピッグガード付けないんだろう。あえて80sっぽくしてるのかな
0106ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 18:29:31ID:GF/Ie0D9無いほうがいいね
0107ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 18:32:46ID:zukYNCE10108ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 18:44:30ID:GF/Ie0D90109ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 19:33:18ID:zukYNCE1めんどくさがりやっぽいけど
0110ドレミファ名無シド
2010/03/08(月) 10:58:24ID:eY5M3Y7G今は全くしないみたいだね
ギターテクがいるから関係ないか・・・
上でも言ってるけどあの赤色はイマイチだよな〜目立つけど
0111ドレミファ名無シド
2010/03/09(火) 19:50:53ID:pX+ZS21L全然音痩せしないよな〜
なんで??
0112ドレミファ名無シド
2010/03/09(火) 20:34:52ID:LEJuRy/u0113ドレミファ名無シド
2010/03/11(木) 09:13:16ID:4aUifIUOこれ、「High」のカバーなんだけど上手い
0114ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 00:13:56ID:yV/2ezT4レガートの時に音やせしないって何かおかしいな。
レガートが途切れない、とか音量が下がらないっていいたいのか?
それは単純にプリングがしっかりとしているからだ。
ゲインが高かろうが低かろうが、レガートで音やせするなんて解らないし
普通、ゲインが高いほうがレガートの音量は下がりにくい。
ただゲインが高すぎると、そもそもの音が痩せて抜けは悪くなる。
だから高すぎないゲインで弾くコッツェンの技術がしっかりしているし音も太いってことだ。
0115ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 09:33:25ID:wtgm9E17GAIN下げて綺麗に聴こえるだけのテクを身につければいいだけの話。
0116ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 11:45:30ID:yV/2ezT40117ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 13:01:49ID:wtgm9E170118ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 15:32:48ID:yV/2ezT40119ドレミファ名無シド
2010/03/12(金) 18:03:54ID:sd/2lVuo1弦から6弦側に向かって弾く時もノンピッキングらしいから
左指のタップがしっかりしてるんだと思う
0120ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 00:08:34ID:0oD6SJy2左タップよりもアップスウィープのほうが頻繁に使われているんだよな。
まぁフレーズにもよるんだろうけど。
0121ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 18:05:59ID:iso+Ipuj影をひそめてるよね。ワンポイントっつーか。
0122ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 17:30:29ID:v3Lk8xnvhttp://www.youtube.com/watch?v=TzpoZ3ftg8w
0124ドレミファ名無シド
2010/03/16(火) 16:04:42ID:Gfjmf9B2これのスコアっ入手できるの?
0125ドレミファ名無シド
2010/03/16(火) 17:57:02ID:Gfjmf9B2スコアって →○
ごめん
0126ドレミファ名無シド
2010/03/17(水) 15:21:22ID:D5d+/UmFhttp://www.youtube.com/watch?v=487PlGGZaCY&feature=related
これのスタジオ録音したやつって無いんだよね?じっくり聴きたいな。
0128ドレミファ名無シド
2010/03/17(水) 20:28:25ID:D5d+/UmFなぜかアルバムには入れてないんだよね。
0130ドレミファ名無シド
2010/03/17(水) 21:12:31ID:OdPmjx2d0131ドレミファ名無シド
2010/03/17(水) 21:21:51ID:vzuVR7kLttp://www.youtube.com/watch?v=Red3R17FlUQ
0132ドレミファ名無シド
2010/03/17(水) 21:30:14ID:zVz4u80z探せばブートであるだろ
0133ドレミファ名無シド
2010/03/18(木) 15:32:08ID:Vds9V2qSうわ〜、マジ知らなかった。。だから入れてなかったのか。
ちなみに長女の名前はAugustでROMHFRの数曲でバックボーカル参加してたね
0134ドレミファ名無シド
2010/03/18(木) 15:51:44ID:Vds9V2qSタワレコ、HMVにも無かった。ここで聴いたって人はDown Loadしたんでしょうか?
もしCD購入出来るとこあったら教えてくらはい。
0135ドレミファ名無シド
2010/03/19(金) 14:59:11ID:0lhWqO9W0137ドレミファ名無シド
2010/03/19(金) 20:35:13ID:5cVu6j6K0138ドレミファ名無シド
2010/03/19(金) 21:44:25ID:zO1k3JCs0139ドレミファ名無シド
2010/03/19(金) 23:01:13ID:n++C30h70140ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 18:18:15ID:G1OMFKEs0141ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 19:09:42ID:Jnrbbsgqリッチー・コッツェン、エリック・マーティン、クリス・コーネルの3人のヴォーカルが凄い好きです。
他に似たようなヴォーカリストって誰かいないでしょうか?
0143ドレミファ名無シド
2010/03/21(日) 21:53:48ID:dG31pbxMttp://www.youtube.com/watch?v=nSNOXkmJL7Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=xnvBjf76Wmo
0144ドレミファ名無シド
2010/03/22(月) 02:11:17ID:joWXPI9ahttp://www.youtube.com/watch?v=DayCrQWJXuI
0145ドレミファ名無シド
2010/03/22(月) 09:54:30ID:+Ux36YTn3人ともスタイルが結構違うなwブルースが基本にあるのは分かるがマーティンは。。
同年代で大物だとブラッククロウズのクリス・ロビンソン、音楽性は大分違うけどパールジャムのエディー・ヴェダーは素晴らしい。
以外なとこで1枚しか出してないけどデイヴ・ナヴァロ(Trust no one)、>>144のジョニー・ラングはまだ若いけど「Long time coming」はとても良いアルバムだった。
同じブルースマンでもケニー・ウェイン・シェパードはヴォーカリストとしてはイマイチ浅かったな。
0146ドレミファ名無シド
2010/03/22(月) 11:18:08ID:wPGaJ78c141です。
情報ありがとうございました。
教えてもらったヴォーカリストは一通り聴いてみましたが
個人的に一番ツボだったのはテレンス・トレント・ダービーでした。
名前だけは知ってたけど、まさかこういうヴォーカルだとは思わなかった。
あとエディー・ヴェダーは今俺が求めてる感じのヴォーカルではなかったけど
聴いてみると個人的にはプライド&グローリーのザックっぽい感じがして良かった。
0147ドレミファ名無シド
2010/03/22(月) 17:21:25ID:5BSzyyU50148ドレミファ名無シド
2010/03/22(月) 19:11:56ID:+Ux36YTn他に「こいつもイイぞ」と意見のある方はどうぞ。
↓
0149ドレミファ名無シド
2010/03/22(月) 22:19:08ID:npyYnMhsコッツェンほどうまいって感じじゃないけど
0150ドレミファ名無シド
2010/03/23(火) 00:16:35ID:6nviDWdn0151ドレミファ名無シド
2010/03/23(火) 01:25:31ID:eKkowypxライヴではプラント、ロッド、P・ロジャースを上回ってる。
コッツェンとはちょっと系譜が違うような。
0152ドレミファ名無シド
2010/03/23(火) 22:24:41ID:2S0gUlCYバックやるのかな?
0153ドレミファ名無シド
2010/03/24(水) 18:37:35ID:u8gmsZDm0154ドレミファ名無シド
2010/03/24(水) 19:11:38ID:9VW01zXB0155ドレミファ名無シド
2010/03/25(木) 09:34:48ID:pqQ+BtDVでもエリック・ジョンソンなんかと違ってアルバム20枚以上出してるのがちと恥ずい。
0156ドレミファ名無シド
2010/03/25(木) 20:51:19ID:qY6KRwhJ息抜きでカバーばっかりのアルバム出してくれんかね?
0157ドレミファ名無シド
2010/03/25(木) 21:30:22ID:Vl6W7bm10158ドレミファ名無シド
2010/03/26(金) 19:39:58ID:6vXzTLFT0159ドレミファ名無シド
2010/03/26(金) 20:13:43ID:gxZVwCqy0160ドレミファ名無シド
2010/03/26(金) 20:19:26ID:pzUPoA0f0161ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 08:27:02ID:tbuLpZB/0163ドレミファ名無シド
2010/03/28(日) 02:37:53ID:kPjMFoBM日本でももうだいぶファン離れしてるよ
それと小さなハコ回りでも行くんだからヨーロッパが好きなんだろ
0164ドレミファ名無シド
2010/03/28(日) 22:32:54ID:1qmvY/MKコッツェンとウッテンとデニチェンでなんかしてほしい。
0165ドレミファ名無シド
2010/03/29(月) 17:06:07ID:8E/fAbMoやっぱ(本人が言ってる様に)日本のプロモーターが悪いの?
集客に見込みないから?
実はコッツェン側が日本に来るの嫌だったりして・・
0166ドレミファ名無シド
2010/03/29(月) 20:39:17ID:nQ4hcp82曲書けるんだから、ジョージ・ベンソンみたいにキャッチーな曲書いて
一度売れ線狙えばいいのにね。
0167ドレミファ名無シド
2010/03/29(月) 22:17:26ID:5ZslmDKW0168ドレミファ名無シド
2010/03/30(火) 00:10:14ID:rhcz2m6Y0169ドレミファ名無シド
2010/03/30(火) 07:03:33ID:7EMIAkjXポロシャツ着たロックシンガーか
シグのストラトもストライプ入りととってもお洒落さん( ´,_ゝ`)プッ
0170ドレミファ名無シド
2010/03/30(火) 13:40:44ID:PuMt/Rhx0171ドレミファ名無シド
2010/03/30(火) 15:59:08ID:GNAMWUHDそれこそメイヤーぐらいソングライティングの力量がないとしんどい。
生き残るにはちゃんとプレイが活かせるバンドに加入した方がいい。
>>169
ポロ着たロックミュージシャンなんか昔からいくらでもいる。
君メタラーでしょw
0172ドレミファ名無シド
2010/03/30(火) 17:19:40ID:PuMt/Rhxスレチで申し訳ないんですが、それが分かる一枚を教えて下さい。
メイヤーの。
現3大ギターの中でメイヤーだけ聴いた事ないので・・・お恥ずかしい
0173ドレミファ名無シド
2010/03/30(火) 19:51:01ID:wD1A5ugB0174ドレミファ名無シド
2010/03/30(火) 21:49:42ID:GNAMWUHD↑で挙げてくれたライヴ盤がおすすめ。
アコギ弾き語り(歌いながら結構凄い事やってる)
S・ジョーダン+P・パラディーノとの強力リズム隊とのトリオ演奏(エレキ弾きまくり)
レギュラーバンドでの演奏
どうせなら同内容のDVDが出てるので、そっちの方がお買い得。
輸入盤(リージョンフリー)2時間半収録で1500円ぐらいで買えるよ
0177ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 13:59:11ID:K9uP8ChY0178ドレミファ名無シド
2010/03/31(水) 14:41:57ID:FGlRVSSEttp://blog-imgs-31-origin.fc2.com/h/o/o/hookert/h1-3-31.jpg
0179ドレミファ名無シド
2010/04/02(金) 01:37:33ID:uAHCTmP7合ってる?
0180ドレミファ名無シド
2010/04/02(金) 02:05:49ID:DhVaoZun0181ドレミファ名無シド
2010/04/02(金) 07:44:19ID:aMno2T4g0182ドレミファ名無シド
2010/04/02(金) 12:46:34ID:v6F274chらんでい・ろーず
ぬーの・べってんべたべたこーと
えりっく・じょんそん
0183ドレミファ名無シド
2010/04/02(金) 14:15:44ID:9r/6QPEz・イングヴェイ
・イングヴェイ
・イングヴェイ
0184ドレミファ名無シド
2010/04/02(金) 19:07:10ID:HctQAMJm何かと話題集めるんじゃない?
0185ドレミファ名無シド
2010/04/02(金) 22:42:47ID:an043gA9ソロの1stは楽曲がよかったのでよく聴いた
0186ドレミファ名無シド
2010/04/05(月) 16:47:12ID:Oh+u21eNって良い?初期のはまったく持ってないので
持ってる人教えて
0187ドレミファ名無シド
2010/04/05(月) 18:56:06ID:p9E5dQElコッツェンのスタイルの変遷が、初期からチェンジまであまりにもすごいので、とてもじゃないが統一感がなくて聞きにくい。
このアルバムだと速弾きメタル→ファンク→ブルース→フュージョン→ジャズって2,3曲ごとに変わっていくからね。
コッツェンのギターに興味がある人や、コッツェンマニアはもってもいいんじゃない?
俺は両方だから持っているけど、やっぱり聞いていない。
コッツェンのアルバムは全部持っているから、半分コレクションの意味もあるかな。
初期のを持っていないって言うなら、視聴して気に入った曲が入ってるアルバムを1枚買うことをお勧めするよ。
0189ドレミファ名無シド
2010/04/07(水) 22:07:11ID:XmssnTAE朝、FM802を聴いていたら今日の誕生日ってことでsara'sがかけられて知った。
0190ドレミファ名無シド
2010/04/07(水) 22:44:59ID:iXCudpV20191ドレミファ名無シド
2010/04/07(水) 23:40:55ID:Phk5GNURやっぱり日本はないね。。。
0192ドレミファ名無シド
2010/04/08(木) 08:20:17ID:x13CTajWしかしコッツェンカバーの 「sara's smile 」 は素晴らしい!!
いつか生で見たい
0193ドレミファ名無シド
2010/04/08(木) 14:15:51ID:PNoNg26W0194ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 00:22:47ID:bJq8cMNkでもUSでツアーやるのは久々だからwktkしてるって<本人
April 22 Bolshoi Pub Goiania Brazil
April 23 Blackmore Rock Bar Sao Paulo Brazil
April 24 Blackmore Rock Bar Sao Paulo Brazil
April 25 Teatro Odisseia Rio De Janiero Brazil
April 28 Drakkar Music Hall Porto Alegre Brazil
April 29 Hangar Bar Curtiba Brazil
May 1 Guitar Fest Valparaiso Chile
May 2 Teatro Collegiales Buenos Aires, Argentina
May 11 Skipper's Smokehouse Tampa FL
May 12 Club 57 West Orlando FL
May 13 Freebird Live Jacksonville, FL
May 14 The Local Marietta, GA
May 16 Mercy Lounge Nashville, TN
May 18 Jaxx Night Club West Springfield, VA
May 19 The North Star Bar Philadelphia, PA
May 21 The Works Wyomissing, PA
May 22 Diesel Club Lounge Pittsburgh, PA
May 25 Highline Ballroom New York, NY
May 26 Toad's Place New Haven, CT
May 27 Showcase Live Foxboro, MA
June 3 Latino Rock San Jose, Costa Rica
June 4 Latino Rock San Jose, Costa Rica
June 5 The Loft Jaco Beach, Costa Rica
June 17 02 Academy Islington London, UK
June 19 Club Academy Manchester, UK
June 20 The Classic Grand Glasgow, Scotland
0195ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 10:55:04ID:DoBJAKbU0196ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 18:08:13ID:vpkBX8cI0197ドレミファ名無シド
2010/04/10(土) 12:31:42ID:vUi2yw1J別ポールのジョン・ポール・ジョーンズと組んだデイヴ・グロールの新バンド良いよね
やっぱアメリカで人気があるとああいう大物と組めるんだよな〜。スタッフも良いんだろうし。
0199ドレミファ名無シド
2010/04/14(水) 10:40:14ID:RjuTJwzE0200ドレミファ名無シド
2010/04/15(木) 20:29:24ID:QgBojcvXサポートメンバーについて上の方でも書いてあったが、
やっぱ固定しないのかな?
(ギャラに制限なければメジャーな人に継続サポート頼むとか)
コッツェン自身はいつも違うメンバーの方が良いのかな?
ノリやジャムなんかのプレイ面で。ヘタウマ(もちプロとして)でも良し!
みたいな。
それともサポートメンバー維持できないのかな?
個人的に、固定メンバーの方が良いと思うのは俺だけ?
(サポート側の仕事の都合は仕方ないにしても)
まさかコッツェン自身の性格に問題あって一区切りした時に
サポートメンバーが
「今日限りで辞めさせてもらいます」
って感じでメンバーがころころ変わるのかしら?
その辺について誰か知ってる?
0201ドレミファ名無シド
2010/04/16(金) 01:58:26ID:h9a8IpHfみんなでやりたいっていう衝動が起こったときは別にして、
基本的には自分で出来ることは全部して、
自分の頭の中の音が自分で表現できないときはそれまでのツアーに出てたサポメンを使ったりして。
どこかプリンスみたいだ。
あとサポメンは引き抜きとかあったりするんじゃなかったけ?
この前のフランクリンはそうだった気がする。うろ覚えだけど。
それにしてもテク以外の面で前作の人選はひどいよな。
アナログしか弾かないキーボーディストと、飛行機に乗りたがらないベーシストだぜ。
そのメンバーじゃアルバムはいいけど、ツアーが成り立たない……
0202ドレミファ名無シド
2010/04/17(土) 11:15:20ID:Lp7TvKVV出来るならアルバム作ったメンツでツアーしてほしいし、
(但し自分で全部録音すると無理だから、前回のサポメンに頼むとか)
ツアーもメンバー固定してほしいなぁ
・・あとライブに関しては3ピースもいいけど、Keyも入れたらぐっと幅広がるよね
0203ドレミファ名無シド
2010/04/17(土) 11:55:13ID:uvDfTUgVでも人数増えるの嫌いそう
0204ドレミファ名無シド
2010/04/19(月) 15:10:26ID:aHnmePr+0205ドレミファ名無シド
2010/04/19(月) 16:22:40ID:3Ik3rD6J0206ドレミファ名無シド
2010/04/19(月) 17:10:07ID:YAsBQsnw0207ドレミファ名無シド
2010/04/21(水) 17:47:09ID:XfNg2zLlアマチュアでもさあ、70年代あたり演奏する人達って
アンコールとかライブ後の打ち上げとかでよくこの曲やるじゃない
みんなで。
・・・ちょっと感動したよ〜〜リッチーが「バンド」だよ??
すごい好きな曲の一つ(ベタだが)なんだけど
遊びにしても、まさかリッチーが歌ってるなんて!
(あと気になったのは、歯はなんでつけ歯っぽいの??)
0208ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 02:00:59ID:q6pxoPGg0209ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 02:31:42ID:eVo/B0vH0210ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 12:14:15ID:uDFLnjVS0211ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 14:59:18ID:Fd2fh9f90212ドレミファ名無シド
2010/04/23(金) 23:51:17ID:A0xYxe440213ドレミファ名無シド
2010/04/25(日) 17:21:14ID:Wjiso38gギターなんかどうでもいい
0214ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 01:23:47ID:88V0hV8S0215ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 14:58:57ID:Wo13SE3Tかっこいいな
0216ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 15:25:31ID:ApbuSQBh次はジャミロクワイみたいなモダンなものにトライして欲しい。
彼ならできる。
0218ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 19:04:06ID:QH6iRJ9A0219ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 20:30:07ID:QJp2y5ze0221ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 14:08:29ID:IkemUqZShttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272089281/
0222ドレミファ名無シド
2010/04/28(水) 08:07:58ID:SKRwVOJu0223ドレミファ名無シド
2010/05/01(土) 15:27:26ID:jMJww3iM0225ドレミファ名無シド
2010/05/02(日) 08:53:14ID:wFMba2Lk0226ドレミファ名無シド
2010/05/03(月) 11:58:18ID:V/7hX9WUこの声質はそっち系のジャンルが好きな人にも絶対受けると思う。
0227ドレミファ名無シド
2010/05/04(火) 13:01:25ID:xPPbLQD4ほんと日本とブラジル(南米)はテクニカルなのが好きだな
南米はクラシカルのお膝元だから理解出来るけどまあ今時流行らないわ
0229ドレミファ名無シド
2010/05/09(日) 12:02:25ID:Oygbz/Ct0230ドレミファ名無シド
2010/05/09(日) 15:56:54ID:jeNJJUmGhttp://www.youtube.com/watch?v=XTmVx5BdPUI
0231ドレミファ名無シド
2010/05/11(火) 02:49:45ID:k57qx7l6日本に来てくれないかな
どうにかしろや、RandC
0232ドレミファ名無シド
2010/05/14(金) 02:06:09ID:BEgyDDZWだから新譜も売れねーんだよ。何か新しいことやってほしい
0233ドレミファ名無シド
2010/05/15(土) 11:01:28ID:QNFISLk+マザヘ2弾で売れなきゃ、本人も何していいか分からないんだろうね。
最近のヒットはタマホーム位か・・。
0234ドレミファ名無シド
2010/05/17(月) 01:53:23ID:9pqzw7Bg0235ドレミファ名無シド
2010/05/17(月) 10:19:51ID:YsYoldLlどうでも良くなったっぽいね〜
0236ドレミファ名無シド
2010/05/20(木) 19:33:06ID:YXsik4yu0237ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 01:33:45ID:k8HKaOaiどうしたら来てくれるのかな
0238ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 02:13:50ID:VF8A7sng0239ドレミファ名無シド
2010/05/24(月) 23:32:56ID:AZqm6UqF0240ドレミファ名無シド
2010/05/25(火) 10:11:27ID:xR7WnZZshttp://www.youtube.com/watch?v=voJ8dm520uA
0241ドレミファ名無シド
2010/05/25(火) 13:41:45ID:kBT+nwET0242ドレミファ名無シド
2010/05/26(水) 12:12:15ID:Y10mRaM/I got the devil in me ってよく歌ってるじゃん
0243ドレミファ名無シド
2010/05/26(水) 17:46:42ID:6xJ4hc8Vベースソロでも指弾きでいつもどおりなフレーズ弾いていたんだし。
そっちの音色を求めているんだろ。
0244ドレミファ名無シド
2010/05/27(木) 06:36:13ID:JvtL726phttp://www.youtube.com/watch?v=h7v88BlPu1A&feature=related
72シンラインと女をはべらすのが似合わないなwストーリーもべたべたです
0245ドレミファ名無シド
2010/06/01(火) 08:41:58ID:OipPupa+やっぱりこれが一番似合う
0246ドレミファ名無シド
2010/06/01(火) 10:39:27ID:pI7nqa890247ドレミファ名無シド
2010/06/03(木) 12:18:05ID:CnKggGhF今更ながら赤テレの解説。他にもマニアックなギアトーク満載。
0248ドレミファ名無シド
2010/06/03(木) 19:18:18ID:UxWnc4b70249ドレミファ名無シド
2010/06/03(木) 19:40:11ID:9HbxNFMk前にあった緑のテレをベースに、変わったのは
ネックの握りはリッチーモデルのストラトと同じにして、サンバーストモデルよりも小さい握り
パーツをクローム、ペグの色もちょっと違う。電気系統を裏マウント。
弦は18才の頃からダダリオの011-046
0250ドレミファ名無シド
2010/06/03(木) 19:44:12ID:CnKggGhF0251ドレミファ名無シド
2010/06/03(木) 19:47:14ID:/o41Yxws0252ドレミファ名無シド
2010/06/03(木) 19:56:45ID:WxKJYBNqストラトはチェックもしてなかったわ。
この赤いのでるのかな?
出そうも無いけど、出るのならフェンジャパからか
0254ドレミファ名無シド
2010/06/03(木) 20:37:50ID:GJpj9dcS0255ドレミファ名無シド
2010/06/06(日) 00:52:09ID:Wp8c4P2q0256ドレミファ名無シド
2010/06/06(日) 11:13:40ID:jNphjU430257ドレミファ名無シド
2010/06/06(日) 18:47:11ID:cMrkgLE/0258ドレミファ名無シド
2010/06/06(日) 23:02:06ID:Wp8c4P2q0259ドレミファ名無シド
2010/06/06(日) 23:38:43ID:MsAIMDEpわからない
0260ドレミファ名無シド
2010/06/07(月) 08:29:25ID:O+2DjkWc価格相応という事ですので、お金出せる余裕があれば
(全体的に)調整してもらった方が良いみたいですね
0261ドレミファ名無シド
2010/06/07(月) 14:38:24ID:0JlyB0GK配線材、POT、コンデンサーがチープ
その分、リペアして貰えばかなりイケル
材や造りは悪くないからね
0262ドレミファ名無シド
2010/06/09(水) 08:45:09ID:PpkkoE18http://www.youtube.com/watch?v=TmIbXy0DdEw
0263ドレミファ名無シド
2010/06/09(水) 10:59:39ID:JflllEh3>>262
GFにPVでケツ出させるか? よくいるAnorexia寸前のモデルに見えるけどな
0265ドレミファ名無シド
2010/06/11(金) 18:50:34ID:NHSHaZPv0266ドレミファ名無シド
2010/06/11(金) 19:18:12ID:KaGSJ3pF最高難易度の虎さんマークだったから俺は何も見なかったことにして帰ってきた
0267ドレミファ名無シド
2010/06/11(金) 19:22:05ID:KaGSJ3pF0268ドレミファ名無シド
2010/06/14(月) 18:42:41ID:9KavaMoQ1弦ーーーーーーーーーー
2弦ーーーーーーーーーー
3弦ーーー2人P3中ーーー5薬ー
4弦ーーー2人P3中ーーー5薬ー
5弦ーーーーーーーーーー
6弦ー3親ーーーー3親ーーーー
で弾いてるですが皆さんはどうしてますかあ?
0269ドレミファ名無シド
2010/06/14(月) 18:54:53ID:9KavaMoQスレ間違えました・・・
0270ドレミファ名無シド
2010/06/14(月) 19:33:49ID:BQtssglj0271ドレミファ名無シド
2010/06/14(月) 20:54:09ID:MHH/eriy0272ドレミファ名無シド
2010/06/18(金) 07:50:35ID:uCToT4VC0273ドレミファ名無シド
2010/06/20(日) 19:08:52ID:ac4P/IHi0274ドレミファ名無シド
2010/06/28(月) 19:50:32ID:w0xbKqZ4http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00986074
0275ドレミファ名無シド
2010/06/28(月) 20:27:41ID:n6oeUwmZ0276ドレミファ名無シド
2010/06/28(月) 22:51:05ID:EzSZWjLX0277ドレミファ名無シド
2010/06/29(火) 09:11:17ID:uQvrZysv0278ドレミファ名無シド
2010/07/01(木) 09:51:55ID:U3EsDbTd2回目の3親は間違い
3.4弦の開放だ
さらに言えば2人p3中ではなく
人か中で3から2Fにスライド
リッチー・Bはそう弾いている
0279ドレミファ名無シド
2010/07/01(木) 19:50:37ID:WAUfaTU/0280ドレミファ名無シド
2010/07/02(金) 12:10:50ID:Q7bJElPI4音目のGはそもそも採譜が間違ってる
0281ドレミファ名無シド
2010/07/03(土) 15:52:16ID:TQXo4CJg///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
0282ドレミファ名無シド
2010/07/08(木) 11:02:42ID:HyLYRtxI0283ドレミファ名無シド
2010/07/09(金) 08:47:42ID:IfM302sN0284ドレミファ名無シド
2010/07/14(水) 14:13:14ID:v4/9SJP/0285ドレミファ名無シド
2010/07/17(土) 07:34:38ID:FjhCe+bh次回のアルバムはAOR路線で作ってくれないかな
0286ドレミファ名無シド
2010/07/20(火) 04:29:06ID:sX7t1ZmgAORとは、Audio-Oriented Rock(オーディオ・オリエンテッド・ロック)、
Album-Oriented Rock(アルバム・オリエンテッド・ロック)、
または Adult-Oriented Rock(和製英語のアダルト・オリエンテッド・ロック)の略であり、音楽のジャンルの一つである。
70年代から80年代初めにかけて、米国で「Audio-Oriented Rock」という言葉が使われた。
この「音を重視するロック(音志向ロック)」は、パンクムーブメントやHM/HRといった方向とは違い、歪みのない楽器音と怒鳴らない声が特徴で、
TOTOやクリストファー・クロス、ピーター・セテラがボーカルを務めた時期以降のシカゴに代表される。
0287ドレミファ名無シド
2010/07/20(火) 04:33:41ID:sX7t1Zmg0288ドレミファ名無シド
2010/07/20(火) 18:53:29ID:mNfSZ55K0289ドレミファ名無シド
2010/07/21(水) 00:11:50ID:EVWehh2TGET UPのツアーのときだっけ?
個人的には、Killing timeみたいなのをまた作って欲しい
0290sage
2010/07/24(土) 16:43:39ID:CTJD1JYp現在ギブソンレスポールスタンダード50Sを持っているのですが、
比較してどうでしょう?ご存知の方コメントあればうれしいです。
0291ドレミファ名無シド
2010/07/25(日) 22:47:12ID:8d+f5F1T0292ドレミファ名無シド
2010/07/27(火) 18:43:24ID:xfE1fOiV0293ドレミファ名無シド
2010/07/28(水) 01:03:18ID:HQDJpuusどんだけ手がでかいんだよ・・・・ドMの俺でも頂けない
0294ドレミファ名無シド
2010/07/28(水) 12:02:28ID:BmMFgNueでも慣れれば弾けると思うよ。
0295ドレミファ名無シド
2010/07/28(水) 18:46:38ID:kf8j0TnA0296ドレミファ名無シド
2010/07/29(木) 12:10:06ID:Ki1EP6shただ基本的によく使われるやつはどうにかなるよ。
0297290
2010/08/03(火) 15:42:46ID:67IIwYUh近場に置いてないので大阪くらいまで遠征したいと思います!
0298ドレミファ名無シド
2010/08/18(水) 02:00:54ID:iW07xGcf>>262みたいなのとか
PLAYING DUESとか
A Woman & A Manみたいな曲が最近お気に入りなんですが
お勧めアルバムないですかね?できれば新しめで
CHANGE GET UP SLOWは聴き倒しました
GET UPみたいなハードロックしてなくて
クランチ系のおしゃれなのとか渋いバラード系が最近いいなぁと思いつつ・・・
0299ドレミファ名無シド
2010/08/19(木) 00:39:53ID:leNFJNS6ゆったりしたのが多いのなら、break it all down(古い)とかinto the blackとか。
paying duesのようなファンクロックが好きなら、return of mhfrとかかな。
たぶんget upがあまり好きになれないんだったら、something to sayも好きになれないかも。
0300ドレミファ名無シド
2010/08/19(木) 09:34:54ID:WEQ03J/70301ドレミファ名無シド
2010/08/19(木) 10:19:55ID:fFTYpX2l0302ドレミファ名無シド
2010/08/19(木) 17:12:26ID:sJkNZ4Ftフレージングのセンスとギターの泣かせ方が凄い
0303ドレミファ名無シド
2010/08/19(木) 19:29:09ID:1dcdJy3A0304ドレミファ名無シド
2010/08/19(木) 21:10:01ID:zyJGwqeH現役の凄腕ギタリスト中で、一番好きな歌声だ。
そのうえ超二枚目なのに、なんで日本では人気でないんだ。
0305ドレミファ名無シド
2010/08/19(木) 21:42:20ID:i3Xm/Mus0306ドレミファ名無シド
2010/08/20(金) 01:21:18ID:tO7wZtZV0307ドレミファ名無シド
2010/08/20(金) 03:14:09ID:huG2Nohuありがとー せっかく名前あげてもらったからそれから聴いていくわ
リッチーは普通に一般の現代ものとして聴いてもいい洋楽だよね
モダンで(?)R&Bノリでファンクでソウルでセクシー
でも普通にメジャーな洋楽聴いてくファンには
なかなか見つけてもらえないバックグラウンドの持ち主だからな
HR/HM聴いてきて得したなと思える
デートとかで流してても好評という
0308ドレミファ名無シド
2010/08/20(金) 05:18:38ID:QrsNwbRKずっと↑のほうにもあるけど2000年代(リッチー30代)のものはどれもなぁ・・正直いい年のとり方をしてると思えない
俺もGET UPでもうなんかいいやってなった1人だけどSomething to sayは純粋にイイ歌多いよ。歌い方がすごく自然だしこれでリッチー大好きになったな
Let me inみたいな渋いバラードも何曲かあるし最近感じる"やっつけ感"がこの頃はまだ無いからね。音はGET UP以下だけど
0309ドレミファ名無シド
2010/08/21(土) 10:11:08ID:ZXMFIjJAシンプルにベスト買えばいんじゃね?どんなの入ってたか覚えてないけど
0310ドレミファ名無シド
2010/08/21(土) 10:18:15ID:ZXMFIjJAhttp://www.guitar-house.com/hot100809_01.html
0311ドレミファ名無シド
2010/08/21(土) 10:27:49ID:QNYaPsHK0312ドレミファ名無シド
2010/08/24(火) 16:55:17ID:SQaqmmzM0313ドレミファ名無シド
2010/08/25(水) 00:16:57ID:rRRnx4ob>>308
しかしPeace Signとか聴くとやっぱ2000年代後半以降の録音はなんか壁を越えた感じがあってさ
ギターの音とかすごいイイって感じないか 音質的な・・・錯覚かもしれんけど
っつーわけで最悪やっつけでもこっからバンバン作品出してくれと期待してる
0314ドレミファ名無シド
2010/08/25(水) 12:35:18ID:cHsmLrSrComing Soon... Click link to Preview
http://richiekotzen.com/wp-content/albums/angryboysample.mp3
0315ドレミファ名無シド
2010/09/08(水) 16:24:28ID:MHwIKb4qあの曲をよくあんなふうにリミックスしたなぁってのと、よくコッツェンもOKしたなぁって。
0316ドレミファ名無シド
2010/09/14(火) 01:26:16ID:1/TqJ9wi0317ドレミファ名無シド
2010/09/14(火) 09:12:14ID:GWhD24L00318ドレミファ名無シド
2010/09/14(火) 14:08:39ID:sg0xvjSHコッツェンも楽しみだが他の参加ミュージシャンもやたら豪華すぎるw
0319ドレミファ名無シド
2010/09/14(火) 15:16:24ID:oR25Lj0Y0320ドレミファ名無シド
2010/09/14(火) 19:30:17ID:1/TqJ9wiこれは聴きたいけど購入するのは躊躇してしまう。
0321ドレミファ名無シド
2010/09/14(火) 20:18:40ID:l1VpeFZm0322ドレミファ名無シド
2010/09/14(火) 20:45:18ID:cPYoKpzp0323ドレミファ名無シド
2010/09/15(水) 04:43:22ID:LETaayi8仕事ないんだろな
0324ドレミファ名無シド
2010/09/26(日) 17:55:16ID:dWX97JBk0325ドレミファ名無シド
2010/09/26(日) 22:10:36ID:wAODe4hE0326ドレミファ名無シド
2010/09/26(日) 23:17:22ID:lYBae2GQ0327ドレミファ名無シド
2010/09/27(月) 08:46:34ID:YYtLfzf20328ドレミファ名無シド
2010/09/27(月) 21:27:57ID:kG7Q2SMkコッツェンが好きなヤローども(俺を含む)は、そんなことじゃ心は変わらん。
もう持ってるけど、新たに買おうとは思わん。
0329ドレミファ名無シド
2010/09/27(月) 21:32:29ID:+twAT5s00330ドレミファ名無シド
2010/09/27(月) 22:50:20ID:uxIyOI3Pttp://www.amazon.co.jp/Richie-Kotzen-Lambert-M-Surhone/dp/6131052018/ref=sr_1_11?s=gateway&ie=UTF8&qid=1285595182&sr=8-11
0331ドレミファ名無シド
2010/09/28(火) 00:41:24ID:k0biWy6Fリマスターは最初からCD発売のでも音が良くなるのがあるから出来によっては意味はあるでしょ
0332ドレミファ名無シド
2010/09/28(火) 09:56:40ID:4dzjncbu0333ドレミファ名無シド
2010/10/01(金) 14:25:35ID:wEYHO54vhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100907-00000988-bark-musi
こんな豪華参加アーティストのなかにSIAM SHADEなんか知ってた強者なんているのか!?トリビュートってw
リッチーはエリック・マーティンに誘われたかなんかか?
0334ドレミファ名無シド
2010/10/01(金) 18:34:05ID:FkJX29RP0335ドレミファ名無シド
2010/10/05(火) 16:35:41ID:CY8uGbOa何これ?新曲?
0336ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 01:00:00ID:6vNTG0WH0337ドレミファ名無シド
2010/10/06(水) 13:13:30ID:5sRUfcz5メンテ始める前に写真撮っておくべきでした。
どなたかリッチーテレの配線図か写真、お持ちの方いらっしゃいませんか。。
0338ドレミファ名無シド
2010/10/08(金) 01:49:45ID:wRnl1MTm価格も違うけど塗装もちょっと違うような気がするな
オマケに昔のはハードケース付だったが今はギグバッグ
スペックは一緒なのにこの値上げっぷり
0340名無しさん@実況は実況板で
2010/10/10(日) 21:28:18ID:k37tMfUFピックアップとの相性は良いんだろうけど
0341ドレミファ名無シド
2010/10/11(月) 15:54:30ID:qWXllWjfhttp://www.youtube.com/watch?v=TmIbXy0DdEw
0342ドレミファ名無シド
2010/10/11(月) 17:44:56ID:UBbCv0wPhttp://www.youtube.com/watch?v=K7Q4XaCznuE
0344ドレミファ名無シド
2010/10/13(水) 18:02:07ID:PEKcSYU90345ドレミファ名無シド
2010/10/14(木) 03:01:00ID:mn+7DNP1I Promise I Willはこれのアレンジなんだな
http://www.youtube.com/watch?v=7-j1EUhnrlk&feature=fvwk
0346ドレミファ名無シド
2010/10/14(木) 08:14:10ID:85u9WLxxフェアウェル・ツアーで使ってた紫シースルーが良いな
0347ドレミファ名無シド
2010/10/21(木) 08:41:55ID:uM5Agi2p0348ドレミファ名無シド
2010/10/23(土) 12:17:03ID:DCGfYWeD0349ドレミファ名無シド
2010/10/24(日) 16:52:16ID:HTepZ8cn0350ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 06:43:27ID:ZomYLKjYこれどこにあるの?
0351ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 07:51:49ID:jVXl+l/y0352ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 20:06:44ID:bUqpkh5h0353ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 21:26:17ID:sUbwM8eb。o。?><o。。どのイタかわからない。前から探してたんだw
ググって見つけたんだけど、閉じるとまたわからなくなる。PCも初心者なので...
0355ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 22:00:01ID:H4W44tXh0356ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 22:17:46ID:sUbwM8ebありがとうございます!! 2chもブックマークもまったく使いこなせません ><
でも、ガンガルお。だいたいコッツェンだけなんで楽器・作曲板なんだ?
HR/HMかと思った。 サロン、洋楽、フュージョン、懐メロも探してたw
こんなところ(悪意はないよ)にいらっしゃったとは.....ウルウルo。。
本人と同じでファンもアマノジャク....じゃなかった、オリジナリティを重視してるとか?
単なるファンですが、みなさんよろしく!!
0357ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 22:19:43ID:qWUE6/zG0358ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 23:33:55ID:G41Bd48g0359ドレミファ名無シド
2010/10/25(月) 23:34:41ID:Cz1TDb98君はまだきちゃ駄目だ。
0360ドレミファ名無シド
2010/10/26(火) 00:28:16ID:aPFePlTyみんなの温かさに泣けるよo。ギターのこともわからないけど
コッツェンはMyベスト5に入る好きなギタリストなんで、あきらめられないよ〜
そろそろ、来年あたりは日本にも来てくれると思ってる
0362ドレミファ名無シド
2010/10/26(火) 02:30:05ID:aPFePlTyLosing My Mindに似てない?
0363ドレミファ名無シド
2010/10/26(火) 02:56:29ID:2sz8kdwD0365ドレミファ名無シド
2010/10/26(火) 03:15:36ID:aPFePlTy似てると思って適当に言いました。Peace Sign 持ってんのに....
聴きなおして、出直しますw
0366ドレミファ名無シド
2010/10/26(火) 03:56:48ID:aPFePlTyhttp://www.youtube.com/watch?v=wlfWRFt9Ik0&feature=related
好きな曲なのに、恥o。
0367ドレミファ名無シド
2010/10/26(火) 08:52:43ID:cbaHxVrIありがとう。
paying duse のPVばっかり見て結局CDを買ってなかったわ。
気に入ったんで買ってくる。
0368ドレミファ名無シド
2010/10/28(木) 09:50:29ID:1xg+B/ys吉本は完全放置して長いから、別の事務所に移ってくれ。
本人も怒ってたろ。
0369ドレミファ名無シド
2010/10/28(木) 20:14:53ID:bUTDwpLq0370ドレミファ名無シド
2010/10/28(木) 21:43:34ID:1iDhjq410371ドレミファ名無シド
2010/10/28(木) 22:43:24ID:zZUlM6Jkヒップショットだということは知ってるんだけど…
0372ドレミファ名無シド
2010/10/29(金) 16:36:16ID:OIkNP/vK0373ドレミファ名無シド
2010/10/29(金) 20:52:49ID:2dO/o4gO0375ドレミファ名無シド
2010/10/30(土) 02:08:37ID:B7bNjoZ1もしかしたら答えてくれるかもしれないよ。
0378ドレミファ名無シド
2010/10/30(土) 08:57:28ID:zsQEQoml0379ドレミファ名無シド
2010/10/30(土) 09:38:42ID:yFtJpOD2自分で付ける予定
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=863^30200G^^
これかな?
>>378
どうして?
ちなみに頻繁というほどでもないけど
0380ドレミファ名無シド
2010/10/30(土) 16:13:41ID:qUgIern4ちなみにそれをつけるとポストの長さが他の5つより短くなる。
0381ドレミファ名無シド
2010/10/31(日) 13:13:37ID:DB5HrV+L運指に悩みました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/168641
ぱす= kotzen
0382ドレミファ名無シド
2010/11/01(月) 00:36:40ID:nfCh8pyA0384ドレミファ名無シド
2010/11/01(月) 17:52:22ID:pxz+WrTFすまん、意味がよくわからん
kwsk頼む
0385ドレミファ名無シド
2010/11/01(月) 18:08:48ID:YDB0MTRy中古なら買いたいとおもってるんてすが
ネック太いと聞いたんですがレスポール並ですか?
0388ドレミファ名無シド
2010/11/01(月) 21:45:25ID:/P4kMHMB0389ドレミファ名無シド
2010/11/01(月) 21:55:26ID:cfZ5h9GX0391ドレミファ名無シド
2010/11/02(火) 11:22:22ID:u2fZvPQoあと他で有名な6弦Dの曲ってどんな曲ある?
0392ドレミファ名無シド
2010/11/02(火) 19:00:13ID:i+w7fz4X曲名を忘れたけど、あと2〜3曲ぐらいはあったのを覚えている。
mr.bigやpoisonも合わせるともう少しあったはず。
0393ドレミファ名無シド
2010/11/02(火) 23:16:37ID:rNsuiPij0394ドレミファ名無シド
2010/11/03(水) 17:57:11ID:3OLb2KwxDチューナーと、元々ついてるヤツのポストの長さが違うんだよ。
本人のもそうなってる。
0395ドレミファ名無シド
2010/11/03(水) 18:10:28ID:xTXyKP/fmr.bigならsuffocation、poisonなら7Days Over Youだな
コピーしたから覚えてる
0396ドレミファ名無シド
2010/11/03(水) 18:24:40ID:pZeM88N7ポストってのは余弦を巻く部分の事か?
0397392
2010/11/04(木) 06:38:13ID:wHwRPlGVいや、so coldのオリジナルは1音下げのはず。
でもライブ盤のスコアがヤンギで出てたときはドロップDになってたよ。
コッツェン自体、たぶんライブは他の曲との兼ね合いや、あんまりギターを持たずにライブをやるから、
たぶんそれでやってると思う。
0398ドレミファ名無シド
2010/11/04(木) 22:15:11ID:diZLGBoK余弦を巻く所じゃなくてテンション調整する場所じゃね?
ポスト短いってことはそれだけテンションキツくなるから同じ巻き数だとドロップDの時にベロベロになりにくいってこと
真面目にね(笑)
0399ドレミファ名無シド
2010/11/05(金) 00:11:54ID:k+3HYSIRテンション調整するのはストリングガイドだと思うが・・・
0400ドレミファ名無シド
2010/11/05(金) 00:31:47ID:M9bWJGfz0401ドレミファ名無シド
2010/11/06(土) 10:47:53ID:0Ab3L1xH0402ドレミファ名無シド
2010/11/08(月) 00:43:22ID:wY+gk4zaペグポストの長さなんかどうでもいいと思うんだけど
0403ドレミファ名無シド
2010/11/08(月) 09:25:18ID:isP8vRWfあったとしても、メリットよりは小さいだろう。
俺だってつけようか悩んでた時期があったから。
0404ドレミファ名無シド
2010/11/09(火) 06:50:07ID:wd44WTj+0406ドレミファ名無シド
2010/11/09(火) 18:42:50ID:5Lxe3llBつければいいじゃん。
自己責任なんだし。
必要なんだろ?
0407ドレミファ名無シド
2010/11/09(火) 19:53:38ID:5bwJ4ffG0408ドレミファ名無シド
2010/11/10(水) 00:24:04ID:clwXU0z9ロック式でもないんだから、、あえてDチューナー付けるメリットはないよ。
ペグ回せば2,3秒でDに出来るじゃん。。
フロイドなんかだとEVHのDチューナーないと無理だがね。。
0409ドレミファ名無シド
2010/11/10(水) 01:08:15ID:aLs+mqyQ0410ドレミファ名無シド
2010/11/10(水) 14:50:47ID:+8MjBwM9ストラトじゃなくてテレキャスターな。
0411ドレミファ名無シド
2010/11/11(木) 11:01:10ID:tRY4UhGoまぁコッツェンはしてなさそうだけど。
0413ドレミファ名無シド
2010/11/13(土) 12:10:15ID:Q5ykn3Xvレポも何も...普通に簡単にDにできますよ〜って感じですが。
0415ドレミファ名無シド
2010/11/14(日) 11:50:22ID:B4P4fj4T0416ドレミファ名無シド
2010/11/15(月) 02:49:27ID:yVmiQLbW0417ドレミファ名無シド
2010/11/15(月) 11:27:47ID:kvVBS2vJいえ、ウチのは安定してますよ。
0419ドレミファ名無シド
2010/11/16(火) 15:59:37ID:umSYGHnIブラウンサンバーストのテレキャスターです。
0420ドレミファ名無シド
2010/11/17(水) 18:25:58ID:GyJN7rkP見た目以外は普通のストラトにしか思えないんだけけど。
テレはコンター加工とかネックの太さとかあったのになぁ。
0421ドレミファ名無シド
2010/11/17(水) 21:03:48ID:x6A2hfCxディマジオのカスタムPU
見た目以外は確かにこんなもんだな
0422ドレミファ名無シド
2010/11/17(水) 23:05:51ID:KoRbRrMr0423ドレミファ名無シド
2010/11/18(木) 13:26:58ID:hpJWr4bcやっぱりテレの方が個性が出てるよな
0424ドレミファ名無シド
2010/11/18(木) 16:28:44ID:TZ66O2b2そのディマジオカスタムPUがショボいんだよね。
0425ドレミファ名無シド
2010/11/18(木) 20:05:47ID:ZbAmafY60426ドレミファ名無シド
2010/11/18(木) 20:58:40ID:8twrgLi/0427ドレミファ名無シド
2010/11/18(木) 23:16:40ID:CcG2cB/xディマジオのHSシリーズ?のどれかが載ってるんじゃなかったか。
0428ドレミファ名無シド
2010/11/19(金) 00:04:56ID:qa0EMzU1だからカスタムだって。
リッチー仕様PU。
0429ドレミファ名無シド
2010/11/19(金) 02:12:19ID:LWq6KCm/知らなんだ
0430ドレミファ名無シド
2010/11/19(金) 09:23:23ID:edE0EoW40431ドレミファ名無シド
2010/11/19(金) 15:51:51ID:ok4jIlByストラトは極太じゃないよ。
0432ドレミファ名無シド
2010/11/20(土) 09:38:26ID:UjtE5U7p0433ドレミファ名無シド
2010/11/20(土) 15:36:49ID:djXZ0aqTで、新作まだ?
0434ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 13:21:43ID:Wtvga0X0「店舗で並べられてるのと同じものだから〜」
ってインタビューでよく言ってたじゃん。そう思うファンも居るわな。
0435ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 19:18:34ID:HlVBIJJo思ってる奴もいるんだなあ
雑誌の機材記事とか見たことないんだね
ジャパン製のシグネチャーモデルが沢山並んでるしツアーに使用してるしコメントもしてる
しっかり記事になってるんだが
0436ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 19:46:39ID:17PzKn6/日本でライブやるときはFender Japanに「俺モデル用意しておいて」と連絡して、
家から持ってくるのは着替えとエフェクターだけとか言ってた。
本当かどうかは知らないけどw
リッチーモデルの宣伝にはなるわな
0437ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 19:48:03ID:0qULEcuc0438ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 20:01:40ID:Hz6yjN9F0439ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 20:22:51ID:HlVBIJJo何で神田商会が用意したらスペックは別になるのか意味不明
0440ドレミファ名無シド
2010/11/21(日) 20:29:28ID:gf4uxtyvコッツェンもイングヴェイもクラプトンもベックも、
ヘッドに自分のサインが入ったシグ普通にステージで使ってるよ。
初耳か?
0442ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 00:12:37ID:kUJl2/fT0443ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 07:24:13ID:1NvIhQNx0444ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 10:44:56ID:MoPzIwrnただ、中身についてはギターテクが手直ししてるんじゃね?
反対に、もし楽器屋で売ってるまま使ってたとしたらそれはそれでリッチー△
0445ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 11:37:36ID:SGnc7cTR正直俺はSTかTLかを聞き分け出来ない。
0446ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 11:45:48ID:G0uhV/Veヤンギ、ギタマガ、プレイヤーなんでもいいからその記事の号、ひとつでいいから教えてくれ
市販のものそのまま使ってるって書いてある?絶対手入れてると思うけどなぁ
0447ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 11:46:19ID:SQw6aMJdビリー・シーンも同じこと言ってたなぁ。
ただし、ちょっとした改造はしてあるとも言っていた。
カスタムショップ製だとも言ってたし。
0449ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 11:51:24ID:eWr8ETpJシグが売れなくなるから
メーカーが言わせるわけない
が、インタビュー以上の情報はない
0450ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 12:02:22ID:G0uhV/Veでもリッチーは平気で嘘つくからなwスタジオのピアノを自分で赤に塗ったとか
0453ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 12:44:52ID:aptb9d3T本人はシグネチャーモデルの元になった元々はCS製のテレ(Dチューナー搭載、
22F,PUはTWANGKING,CHOPPER-Tをレコーディング、ステージでのメインで使用と公言
テレはそれ以外に主にFJ製のシグにDチューナー載せたタイプともう1本は市販モデルを
そのまま日本に持ち込んでると言ってる
ストラトもシグ数本のほかにリアにハムを載せた黒と薄い緑、ネックだけテレのシグのものに
交換した紫(元々のローズの指板が気に食わなかったとの事、ボディはCS製)、FJが
カラーバリエーションとして製作(市販にはない)青、リアがFASTTRACKのキャンディアップルなど
要するに市販シグそのままのもあるし手を加えてるのもあるし様々だ。
0454ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 12:53:10ID:aptb9d3Tそれ以外のスペックに関しては記述なし(何らかの手を加えていれば必ず記載すると思われる)
その個体だけではなく何本かあるだろうし、手を加えてる個体もあると思われる
市販スペックそのままで使うわけがないという理由に足るソースはないわ、普通に使ってるから
0455ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 13:01:09ID:jmSjtelI0456ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 13:07:42ID:aptb9d3Tメインはポイズン時代から使っているタバコサンバーストのテレキャスターで
ずっと自分のマストギター。90年か91年のCS製。でもライヴではFJ製のシグネチャーを
メインで使っている。昨日のライヴで使っていたテレもシグネチャー。
YG99年11月号
0458ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 14:54:02ID:SQw6aMJdノイズ処理や配線のやり直しをしてるといいたいのではないかい?
市販品の出荷時の状態はそりゃヒドいものだからな。
0459ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 15:10:26ID:SQw6aMJdこんなの状態のギター、セミプロでも使わないっしょ。
0460ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 16:30:33ID:PQ9HT1lp市販品でも十二分にいい音を出す腕はあるしね。
GMのディマジオ特集か何かで「そんなんに拘る暇あったら練習した方がまし」みたいな企画全否定発言してたしw
この映像も可能性としては精々、中の配線材とか替えてる程度。。
どノーマルの可能性も否定できない。。
で、この音出てるんだから、、悪いギターではないかな。。
http://www.youtube.com/watch?v=wJGmggvkicg
http://www.youtube.com/watch?v=VjDnN_KotMs
0461ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 16:34:19ID:PQ9HT1lp11〜49の弦をノーマルで張って、1,14とかの固いピックでしっかり弾けば悪い音って出ないんだよね。
安物でもさ。。
0462ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 16:34:40ID:nzk0K5HGコッツェンテレ持ってるけど、導電塗料は一切塗られてないよ。
音質的な面であえてそうしたのか、手抜きなのかは知らないけどねw
0463ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 16:54:43ID:SQw6aMJd機材に興味ない人間のシグネチャーストラトって嫌だなw
0464ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 17:05:02ID:DHApLflm0465ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 18:23:03ID:SQw6aMJdだからそれが本人仕様じゃねぇって話だろ?
そのクラスのFender Japanの出荷時の状態って通常そんなもんなんだってば。
0466ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 18:41:54ID:SQw6aMJdとてもじゃないけど気に入ってるギターだとは思えないねw
0467ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 18:52:24ID:nqOUyq41確かにプロはどんなギター使っても自分の音が出せる
>この映像も可能性としては精々、中の配線材とか替えてる程度。。
・・・これ電気系、PU以外ほとんど変わってるよ
0468ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 19:00:01ID:SQw6aMJdてのを信用する人って
「俺はスケールなんて全然知らないんだ」
って言ってるプレイヤーが本当にスケール知らないって思ってんのかな?
0469ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 19:22:48ID:W5m+sAFw0470ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 19:41:56ID:MpAqeFWZって言い出しちゃってんの?w
0471ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 19:47:16ID:G0uhV/Ve↑のほうでPUと材が一緒だと同じギターって言ってるから意味無いんじゃね?w
0472ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 19:56:20ID:G0uhV/VeGET UPあたりから声もなんか無理に潰した歌い方になった
0473ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 21:46:10ID:PP/bM5nU0476ドレミファ名無シド
2010/11/22(月) 23:43:11ID:Ichk0ktaって流れにして強引に押し切ろうという力技ワロタ
0477ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 01:12:12ID:xOlqcsx2値段で騙されるヤツの典型だなw
Fender Japanに限らず今の量産型のギターってこんなもんだぞ。
それにリッチーストラト、昔はこんなに高くなかったし。
0478ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 01:22:11ID:E0Mbz4+c0479ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 01:43:33ID:l1e7jp+G0481ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 12:48:27ID:7eGHOJZf配線材が変わったらブリッジやナットが変わるより音に影響出るだろ。
「店頭で並んでるギター」とは全く違う。
まぁ見た目やブランドでしかギターの良し悪しを判断できない奴には何言ってもムダなんだろうなw
レベルの低さに驚いたよw
0482ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 13:48:55ID:qK4kk6taよっぽどくやしかったんだ
0483ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 13:54:34ID:Hh95+uTy0484ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 15:11:53ID:7eGHOJZf答えはNOなんだよ。
カスタマイズしたものを本人が使う。
クラプトンもイングヴェイだってそう。
そんなもんは楽器に限らずスポーツ用品だって同じことだろ。
でもそういうことも知らないバカが「だってコッツェンが言ってるんだもの」って信じ込んでる。
誠に滑稽だと思うねw
コッツェンが持ってる赤いストラトあるだろ?
YGはあれを「リアピックアップとペグ、ブリッジ以外はシグネチャーと同じスペック」って書いてあった。
カスタムショップ製のあのギターとFender Japanの量産型が同じスペック...
そういうレベルの記事を読んで信じてるなんて本当に頭が悪いとしか言い様がないよw
0485ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 15:14:18ID:O7W+1+Wu0486ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 15:32:01ID:Hh95+uTy一般的にはそうなんだろうけど、リッチーコッツェンの場合はなんていうか、
性格もラフというか、なんとなく渡されたから使ったみたいな適当な感じが有り得そうなイメージなのと、
そのままでも良い音させちゃいそうなところが「マジでそのまま使ってるのかも!」って思わせるんじゃないかな。
実際のところは、やっぱり山野の中の人とか、ギターテクに聞かないとわかんないんじゃない?
本人に聞いてもわからなさそうw
0487ギターテク
2010/11/23(火) 16:31:56ID:WBOm7knQ0488ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 18:10:47ID:qefnwB2s「配線・導電」ってだけだろ?
何を昨日から発狂して粘着してんだ?
0489ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 18:14:30ID:3ENzVaEb>>488
>ブリッジ以外はシグネチャーと同じスペック
このギターについて誰も「シグと同じ」などとは言っておらず
それ以外に何本もシグを所有してるソース出てんのに理解できない池沼なんだから
もう好きに言わせておこうよ
0490453
2010/11/23(火) 18:31:28ID:MsNwg1lv>>435が記事出してくれっていうから内容書いたんだけど意味なかったみたいだなw
それまでは論点になってなく、記事にもなく勿論中身も見えないキャビティ内部の事まで
突っ込んで「変えてるに決まってんだろ!頭悪いな」って言い張るならその通りだからもういいんじゃないか?w
他の奴も言ってるけど全くソースのない推測でここまで必死になってるんだから尊重してやればいいと思うよ
0491ギターテク
2010/11/23(火) 19:01:24ID:WBOm7knQピックガードの裏にもアルミテープ貼るの忘れちゃいかんな。
0492ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 19:18:00ID:+u7NR0vUどの様な効果があるんでしょうか?
無知ですみません。。。
0493ギターテク
2010/11/23(火) 20:21:09ID:WBOm7knQ当然だがアース処理も忘れちゃいけない。
0494ドレミファ名無シド
2010/11/23(火) 20:28:25ID:+u7NR0vU0495ドレミファ名無シド
2010/11/24(水) 08:56:35ID:VNaG9li6charとの対談で「昔は調整も自分でしてたけど、今はやってない」って言ってたから、
中がどうなってるか本人も興味無いだろうし、知ろうとも思わないよね
シグに限らず、どの固体もリッチーの手に渡ると →「ギターテクが管理」 になるから・・
録音やライブのリハで弾いて(照明や他のノイズとか拾ったり等)問題無ければ入手したまま使うっぽい様な・・
>リッチーコッツェンの場合はなんていうか、 性格もラフというか、なんとなく渡されたから使ったみたいな適当な感じが有り得そうなイメージなのと、 ←禿同
0496ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 12:41:33ID:Y6wBBfuU0497ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 14:27:44ID:pDzEQol8同じ種類の材使っててもそのグレードは全く違うだろ。
もちろんカスタムショップであんなグルグル巻きの配線をしてるわけもなく、
貧弱なジャックを使ってるわけもない。
それで「同じスペック」って言える、そんな程度の雑誌。
だからシグネチャーは所有してても俺らが店頭で買える物ってのは違うんだよ。
店頭のは量産ライン、アーティストのはカスタムショップで作られる。
これは常識。
てかリッチーのインタビュー読んでんなら彼の発言ががいかにいい加減かも知ってんだろw
それをただ読んで「リッチーはこういう人だから」とか分かった気になってのがキモイ。
0498ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 14:40:43ID:tuEL+AoR0499ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 17:58:58ID:pDzEQol8嬉しそうに飛びついてんじゃないよw
0500ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 19:55:36ID:JMb1kx+yお前はまず日本語から勉強しなおしたほうがいいんじゃないのか?
どこをどう読んだらそんな結論に達するんだ?
まあ個人の妄想による糞レスは自由だが頭悪すぎるだろ
0501ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 20:17:48ID:JIh2IMw7/ \ 俺のコッチェンがシグをそのまま使うわけがない・・・
/ _ノ ヽ、_ \ そんなはずはない・・・そんなの嫌だお・・・
/ o゚((●)) ((●))゚o \
| (__人__)' |
\ `⌒´ /
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \ インタビューで本人がそう言ってる?ツアーに持ち出して
/ o゚⌒ ⌒゚o \ ライブでも使ってるって言ってる???
| (__人__) | 雑誌にもそういう記事が出てる?そんなはずはないお・・・
\ ` ⌒´ /
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ そうだ!配線は変えてるだろ!
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 雑誌の取材は嘘だお!本人のコメントも嘘だお!
| |r┬-| | 全部嘘だお!
\ `ー'´ /
0502ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 20:49:58ID:rHgiiEu4>>433
>>434
↑問題が起きてんのがこの辺でしょ?
コレは「量産ラインのまま使ってるって思ってる奴がいんの?」ってことよ。
それに対して、
>>435とか>>439、>>440がワケ分かんない事言ってる。
「リッチーがシグ持ってんの知らないの〜?」ってな。
その所有してるシグがカスタマイズされてるって話をしてるのに、だ。
元々>>437をはじめ、早くから配線などの改造だと言う書き込みがあるにもかかわらず、それが理解できないバカども。
ほんで気付いた途端に「力技」とか言い出す。
ちなみにリッチーみたいに楽器を現地でレンタルするなんて誰でもよくあることだからね。
0503ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 20:51:10ID:yB+BV2dOそんな事も知らなかった俺が常識ハズレだったよぉ〜
って嬉しそうに飛びついてみたW
0504ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 21:18:05ID:u0LrLw/90505ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 21:54:41ID:IDKRKY6Hいつまで顔をキャンディアップルにして泣きながら発狂してんだかw
0507ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 23:29:15ID:jdbx22ps大丈夫だ。
お前以外は皆ちゃんと理解できてるからw
0508ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 23:32:25ID:rHgiiEu4「力技」って言葉が自信作だったみたいだな。
顔を赤くして〜てのも常套句か?
でもキャンディアップルは全然ウマくねぇよ?
0509ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 23:41:59ID:jdbx22ps0510ドレミファ名無シド
2010/11/25(木) 23:52:40ID:rHgiiEu4最後に確認させてくれ。
あんた達は「リッチーコッツェンは楽器屋で並んでるギターと同じ、まったく手を加えていないモノを使用してる」と思ってるわけだな。
PUはもちろん同じ質の材で、配線もあのグルグルの状態、ノイズ処理もされてない。
その状態のギターを何本も持ってると。
0511ドレミファ名無シド
2010/11/26(金) 00:46:05ID:vGEu2aoBお前が言ってる事は正しいよW
これで気が済んだかW
0512ドレミファ名無シド
2010/11/26(金) 01:18:49ID:Vs3Pu44Lプロがフジゲン製のシグネチャーを手を加えないで使うだと?
そんな事は有り得ん・・・俺は信じないぞ・・・
雑誌の記事なんか全部嘘だ・・・
要約するとこう言ってるんだよなw
0513ドレミファ名無シド
2010/11/26(金) 08:39:29ID:DpIwSsHd0514510
2010/11/26(金) 12:38:00ID:QHbsAftZ俺はお前らの意見を聞いてるだけなんだよ。
そう思ってるかどうかだけはっきり言ってくれればもう何も言わないよ。
上げ足取ろうとも思ってない。
はっきり言えないのは自信がないからなの?
0515510
2010/11/26(金) 12:39:42ID:QHbsAftZちなみに今のシグはフジゲン製じゃないぞ。
0516ドレミファ名無シド
2010/11/26(金) 12:52:23ID:J6BR38Ngってのを皆わかってるんだろ。
0517510
2010/11/26(金) 14:08:51ID:QHbsAftZいや、自分の意見に確証が持てなくなってるんだろ。
途中から自分の意見を言わなくなったもん。
議論もクソも、お前らがはっきり言ってくれれば俺はもうこの件に関しての書き込みはしないって言ってるのに。
それにホントに話にならないのならお前のような書き込みはせずにスルーするだろ。
お前らは自分の考えが間違ってるかもしれないと気付いたんだ。
でもそれを認められなくて「はいはい、あんたの言うとおりですよ」と自分が優位に立ったような形でこの話をウヤムヤにしたいだけだろ。
なんて汚いヤツらだ。
顔も見えないこんな場所ですら自分の意見を言う勇気がないなんてカスもいいとこだな。
まぁ俺がこんな風に言ってもまともな書き込みはこないだろう。
議論にならないのはお前らの方だ。
0518ドレミファ名無シド
2010/11/26(金) 14:23:00ID:J6BR38Ngお前はその取材記事も本人のコメントも嘘・捏造だなんて
言い張って自前の妄想で粘着してんだからどうしようもないだろ
だから、お前がそう思いたいならそれでいいだろ?ってことで
>>490あたりで落ち着いてたのに
いつまでも粘着して発狂してるんだから池沼扱いされてスルーされるのも仕方ない
と俺は思うね
0519ドレミファ名無シド
2010/11/26(金) 15:10:05ID:GMCgTmXZまたこういう音でやってくれんかな
0520510
2010/11/26(金) 16:23:17ID:tgGUeHD9ほんじゃ貴方はコッツェンがインタビュー等で言ってる通り
「店頭で並んでるのと同じスペックでライヴやレコーディングもやってる」
って思ってるってことね。
完璧スルーされなかっただけでもありがたく思っとくわ。
0521ドレミファ名無シド
2010/11/26(金) 17:30:06ID:Nng5oOkG0522ドレミファ名無シド
2010/11/26(金) 19:56:15ID:qBlxYzNm・来日の時はメーカーが用意してくれたものを使うが、何の問題も起きていない。
・カラーバリエーションのシグネチャーモデルはメーカーがくれるのでたくさん持っている。
・が、そのほとんどは弾いていない状態で、ネックやパーツを拝借する程度。
・メインでよく弾くギターは知人のリペアマンに調整してもらっている。
・調整は知人まかせにしているので詳しい事はわからない。
・どんな安物のギターでもうまく調整すれば素晴らしいギターになる。
別に池沼の援護をしたいワケじゃないから敵に回さないで欲しいんだけど、
某音楽学校にリッチーが来た時、こういう事を言ってた。
もう随分昔の話だし、個人的に話した内容でソースもないから信じるも信じないもアナタ次第。
0523ドレミファ名無シド
2010/11/26(金) 21:34:50ID:Iqvn4xsb詳しい価格は覚えてないけど至って普通の値段だったな
上質の木材・配線材で作られた本当のリッチー仕様のプレミアムでカスタムなギターが
通常価格で売られてたと思うと購入しなかった自分を呪い殺したくなるおwww
あ、でも実際に本人が使用したのかどうかなんて怪しいもんだからね〜
まさか、あのリッチーが、俺らでも入手可能なギターでライブやっちゃうなんて あ り え な い もんなwww
今度そんなまがい物のギター売ってる店を見つけたら訴えなきゃね!!!
0524ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 12:13:07ID:+oSj2iAA誰も「上質の木材や配線材が使われてるに違いない」なんて言ってないから興奮すんなw
0525ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 13:16:45ID:nQgSl2Ln木材はシグと同等だと思うけど中身は 間 違 い な く 別物w
同じ種類の材使っててもそのグレードは全く違うんだよ
俺なら見つけた瞬間に買うのにもったいないw
0526ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 13:50:05ID:qlyIDD+r0527ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 14:25:47ID:+oSj2iAAほんでそれに自分でDチューナー取りつけるんだよね。
0528ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 14:46:06ID:1SZTK7zt0529ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 15:25:32ID:h+6BKRpc0530ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 15:29:23ID:h+6BKRpc同じ種類の材でもグレードが違うってのは、例えばメイプルっていってもグレードの高いものを使ってるってこと?
それだったら「木材はシグと同等」ってのは意味がわからないんだけど...?
中身ってのはそれこそ配線とかの話じゃないの?
0531ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 16:08:47ID:WZYs8Bvpこういうレスが最も不毛だと感じる。
0532ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 16:33:39ID:+3LUultZヤフオクに出てたな。希望価格は新品よりちょっと高かった
気がする。
0533ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 21:52:47ID:nQgSl2Ln木材以外の材料
配線・ボリュームポット・ジャックやらだね
一回限りのライブであってもまさか店頭で売ってるのをそのままリッチーに渡せるわけないでしょー
それこそ力技w
0534ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 22:01:24ID:nQgSl2Ln来日したときは楽器屋要チェックや!
0535ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 22:16:22ID:R57RJU/q0536ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 22:53:50ID:bXb8n8bkこんな粘着質な池沼初めてw
0537ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 23:02:48ID:REjc4tD10538ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 23:20:53ID:xxPcvi5g吉本なんとかしろよ
0539ドレミファ名無シド
2010/11/27(土) 23:55:15ID:+3LUultZ0540ドレミファ名無シド
2010/11/28(日) 09:21:58ID:r2M2ksCUmy spaceでもブログでもいいから、本人に聞けばいいのにw
0541ドレミファ名無シド
2010/11/28(日) 11:50:12ID:e8uTwfjY0543ドレミファ名無シド
2010/11/28(日) 22:03:38ID:2rYb2VrD0544ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 11:18:10ID:lZWRvClC0545ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 15:15:51ID:wnd0r4MLたかが配線とは「僕ちゃんド素人です」って言ってるようなもんだな。
0546ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 15:48:24ID:A+k35xjX0547ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 16:01:45ID:bt6fPzyK0548ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 16:10:10ID:KMIku6T+0549ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 18:29:09ID:YkXPd9uUそういうこと書くがら続くんじゃねぇの?
ちょっとは考えろ。
てめぇも十分池沼w
0550ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 18:32:16ID:ESdcxaZ10552ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 21:33:05ID:3bGFBTcNageてるヤツはホントはギター弾けないらしいよ。
雑誌とネットでの知識がないんだって。
0553ドレミファ名無シド
2010/11/29(月) 22:07:04ID:F5+p2mk+言って執拗に粘着してる奴なんかどうせロクなプレイできねーってこった
四六時中キャビん中いじってるようなキモヲタだろうな
0554ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 00:47:17ID:O/h+Xcl/2006年5月22日のストーンズ東京ドーム(哀戦士リリース後のコッツェンが
オープニングアクトとしてビリーと共に6曲プレイ)、見た奴はいる?
白のストラト使用してたと思うんだが、その時のヤングギター(06年5月号)の
ライヴレポから↓
「今回ストラトを使用したリッチーのトーンは、特に高域が突き抜けていた。
正味の話、通常のリッチーのショウにはないノイジーな部分も感じはしたが、
多分彼らに与えられるサウンドチェックの時間は限られているだろう・・・ということも
鑑みれば、実にポジティヴなサウンドだったと言うべきだろう。」
とてもじゃないが、配線・導線をシビアに調整したギターの話とは思えんな。
写真見ても、何の変哲もない市販のSTR−RKにしか見えん。つうかそのもの。
0555ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 01:52:16ID:EYdx3IQG0556ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 01:54:14ID:UIpbnSA4http://www.youtube.com/watch?v=o7gLdWUvXGE&feature=fvsr
0557ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 11:57:02ID:8pV+APXKなんで「配線・導線をシビアに調整したギターの話とは思えん」なの?
配線の話なら写真見たって普通のコッツェンモデルと変わんないに決まってるだろう。
それにドームでの演奏で楽器の良し悪しが判断できるような音響になってるとは思えんのだが。
「この話題も終わらせようか」とかいうからどんだけ決定的な事言ってくれるのかと思えば...
0558ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 12:50:46ID:uXyZqhv80559ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 12:58:49ID:KXOn26th写真見たってわからない配線に関して粘着してんのはお前のほうだろ?
そもそも読解力がないからここまで粘着してんのか?
0560ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 13:27:31ID:8pV+APXK写真見たってわかんない部分の話してんのに>>554はなんで見た目の話したのさ。
バカなんじゃないの?
それより「配線・導線をシビアに調整したギターの話とは思えん」の件をその優れた読解力で説明していただきたい。
0561ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 13:40:24ID:KXOn26th変えてるはずだっていう妄想を理由にして粘着してるお前のために
>>554がその記事を引用しただけの話だろう。
それまでに何度もリッチーのライブ・機材を取材しているギター誌が
ノイジーに感じたというなら、お前がしつこく主張する配線に関して疑問符がつくのは普通なら十分理解できる。
当然ドームであるという事を考慮しての記事だからな
多分これでも理解できないだろ?だからここまで一匹だけで粘着してるんだろうからな
池沼たるゆえんだな
0563ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 14:38:20ID:8pV+APXK>写真見ても、何の変哲もない市販のSTR−RKにしか見えん
↑これのどこがサウンドの話なんだよw
お前のIQミジンコ並みか?
0564ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 14:48:55ID:4sG8bKHuそこが重要なところだろ?
マジで猿並みの脳なのかよ
そりゃあ人間の会話は理解できないよなあ
餌やるから山に帰れよ
0565ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 14:49:05ID:8pV+APXKじゃあさ、「通常のリッチーのショウにはない」ってのはどう説明すんの?
ギター誌はこの公演まで何度もコッツェンのライブを見たんだよね?
で、コッツェンは来日する度にメーカーが用意したギターでライブをこなしてたわけだよね。
しかも小さなハコで。
でもそれらのサウンドはノイジーじゃなかったわけだよね?
てことはこの公演のサウンドだけがいつもと違ったってだけで、コッツェンのギターが市販のモノである証明にはならんと思うんだけど?
全然疑問符がつく話じゃないよ。
0566ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 14:52:08ID:8pV+APXKレポと最後の一文がまったく結びつかんだろ。
じゃあ聞くが、何のために最後の1文を書いたんだと思うよ?
サウンドの話だけならいらなかったと思うけど?
0567ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 14:56:24ID:4sG8bKHu少なくともそのドームに関しては他とは違って
「ノイジーなシグをそのまま使っていた可能性」は否定できないだろ
お前が執拗に言ってたのは「シグをそのまま使うわけがない」って妄想だろ
それ以外の奴は最初からシグではない個体のほかにシグも所有・使用してるって主張だからな
ライヴによって使い分けているっていう最初の論拠どおりだろ。
頭悪すぎなんだよ池沼猿w
0568ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 14:57:34ID:4sG8bKHu猿相手じゃどうしようもないわ
0569ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 15:26:42ID:8pV+APXKいやいや、そのライヴ以前も借り物のシグでライブやってるけど、それはノイジーに感じなかったんだろ?
ノイズがあるのが配線替えてないって言う事の可能性なら2002年2003年あたりのメーカーが用意したギターはカスタマイズされたモノって認識できるけどいいの?
その一回のライブのサウンドがそんなだったからって「ノイジーなシグをそのまま使っていた」って思うの?
それに所有のシグがカスタマイズされていないって話にも結び付かないし。
ドームで使われたシグが本人所有もモノかメーカーが用意したものかは分かってんの?
決定的な話にするには穴だらけだよ。
ほんでさ、君らの主張が
「シグではない個体のほかにシグも所有・使用してる」
ってだけならそれらがカスタマイズされたモノだとしたら
「そうかもしれないね〜」
で済む話ではないの?
コッツェンのシグのコレクションが載ってたのって99年くらいの話でしょ?
んで実際ストラトとか出たのはちょっと前なんだから配線くらい換えててもおかしくないよね?
なんでそんなにイラついてんの?
配線のやり替えとかノイズ処理とかされてたらイヤなの?
0570ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 20:09:48ID:U1gkjkioそろそろ終わりにしてもらえないか?
0571ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 20:54:18ID:UIpbnSA4>>556
見ろよって言ってんだよ。
カスタムショップ製じゃなくてもほぼノイズ無しだぞ。
0572ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 21:22:46ID:JJj4lo0pそれで解決
とりあえずリッチー日本に来いw
0573ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 22:11:20ID:YBrj94eU0574ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 22:32:33ID:EUvDoMrD「配線を変えてるはず」というソースのない妄想しか
論拠がない訳だから「たかが配線」では引き下がれないわなw
本人のコメントや記事でFJ製のシグがステージにセットアップされてる記事
ノイジーだとするライブレポート
これらのソースは認めず嘘だっつって発狂してんだから
まあ片方は様々なソース出してんのに
片方はド素人の妄想しかないんだから結果ははっきりしてるよ
0575ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 22:44:21ID:6fRrxlq5自分は単なる素人の妄想なのにソースありの相手に対して穴だらけとか・・・
リッチーのギターの内部よりむしろコイツの頭の中身を見てみたいな。大穴だらけなんだろうけどw
だから池沼とかサルとか言われるんだよw
0576ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 22:52:04ID:qNqH2NAO0577ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 23:17:37ID:b2QAx+kB本人のコメント、ライヴでシグネチャーを使ってる事ではそんな事は解明されてない。
ほんでノイジーも何もドームでのOA時のコッツェンバンドのPAは最悪だったよな。
まぁ、この記事には何の情報もないよ。
シンコーの記者を神だとでも思ってのかなw
ソースというなら「コッツェンが手を加えていないモノを弾いている」決定的なソースを出してみろ。
手を加えた物だってソースならようつべに大量に転がってるから勝手に耳で確認してみろw
>>567
ちゃんと直接音を自分で聴いてシグが出荷時の状態で使われてるかどうか分からん輩には何言っても無駄だ。
雑誌でしか情報が収集できないんだからw
0578ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 23:22:10ID:qNqH2NAO0579ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 23:30:00ID:eNvyJtaM0580ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 23:37:46ID:6fRrxlq5それに誰がどう考えても雑誌のレポート>>>>>>>>>>
>>>>>越えられない壁>>>>>>低脳ど素人の妄想(笑)
なんだからさw
0581リッチー・コッツェン
2010/11/30(火) 23:52:42ID:odnO5HMIまぁスタッフが気を利かせて色々といじくってるかも知れないが別に気にしてないから
大体レコーディングならまだしもライブじゃ別に機材なんてどうでもいいって
そもそも日本人ってそんな細かい音の違い分かるの?それの方がスゲーよw
そろそろ風呂入って寝るからこの話題はもう終わりな
0582ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 23:56:42ID:XuRCUevt妄想池沼猿の言い分は
・プロがシグネチャーモデルに手を加えず使うわけがない
・雑誌の記事は嘘
・本人のインタビューも嘘
・音を聞けばわかる
全てが根拠のない素人の妄想
それ以外は
・ライヴでセットアップしてある記事の抜粋
(手を加えてあるCS製などと共にシグネチャーもセットアップしてある
写真・解説付の記事)
・前日のライブでシグネチャーを使用したという本人のインタビュー記事
・シグネチャーを使っていたライヴで、とても配線に手を加えたとは思えない
内容のレポート記事
など、本人およびスタッフに取材した記事の内容を提示
もうどっちが信憑性が高いか、議論するまでもないよw
0583ドレミファ名無シド
2010/11/30(火) 23:58:34ID:f//KCqC00584ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:01:03ID:eDeO2qpVだからようつべで聴いて自分の耳で判断すればいいじゃん。
ヤンギのDVDで新品の状態のテリー弾いてるコッツェンとMR.BIGのライブで弾いてる自前のシグテリーの音聴きゃ歴然だよ。
新品かどうかはストラップピンで判断しな。
んで、それでも「これオリジナルの状態じゃん」って思うんだったらそれでいいんじゃないの?
お前らはギターの状態やサウンドを何で判断してんだ?
お前らの音楽の知識は雑誌でしか得てないのか?
>>569が聞いてる質問には答えてやんないのか?
ドームの時のギターがノイジーだ=出荷時の状態
それまでのノイジーじゃない状態=2002、2003年FJが用意したテリーは出荷時の状態じゃない(?)
これでいいのか?
コッツェンがFJに準備させたと明言したのはテリーだったよな?
ドーム時までは記者はコッツェンのノイズなんて気になってない。
この記事でのノイズが配線やノイズ処理をされていない証拠になるんだったら、それ以前のテリーは手を入れられているって事の証明になる。
ノイズないからって手を入れた証明にならないってんならこの記事はなんのソースにもならんわな。
0585ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:04:27ID:f//KCqC0貸し出しのCornfordのアンプが1セットしかなくて、それをグレッグ・ハウの方に回したら
ブチ切れたとかなんとかw
0586ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:09:23ID:eDeO2qpV聞くが、
・CS製のモノはどこに手が加えられてるというんだ?
・誰が「本人はシグネチャーを所有してない」なんて言ったんだ?
・配線に手を加えたとは思えない記事?ノイジーの事か?そんなに自信あったのか?w
そしてインタビューや記事が嘘とは言ってない。
「店頭で並んでるものと同じだよ」って事を「出荷時の状態と同じ状態で使ってるんだ〜」と思い込んでるお前らが非常に健気だって言ってるんだよw
0587ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:10:25ID:GvtULaoP>これでいいのか?
それ以前のテリーは大いに手を加えられいる事なんか皆わかってるだろw
馬鹿なの?池沼なの?読解力がないの?猿なの?
手を加えてるどころかそれがCS製でありのちのFJ製のモデルになったメインであり
それとは「別に」シグを使用してるって話はすでに>>453で終わってるんだけど?
で、お前が言う2002年とかにFJが用意した個体はDチューナー載せた奴だろ?
それも>>453の記事で解説済みだよ
ちゃんと話についてこいよお猿さん
0588ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:11:12ID:eDeO2qpVあのアンプは本人もそんなに気に入ってないと思うな。
0589ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:16:54ID:aJOGba3d↑
CS製はガンガン手が加えられてるよ。シグの話と関係ねーじゃん。馬鹿か?
・誰が「本人はシグネチャーを所有してない」なんて言ったんだ?
↑
コッツェン本人だよ。馬鹿か?
・配線に手を加えたとは思えない記事?ノイジーの事か?
↑
少なくともお前みたいな素人の思い込み妄想よりよほどソースとしては優秀じゃね?w
0590ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:22:05ID:aJOGba3d・誰が「本人はシグネチャーを所有してない」なんて言ったんだ?
↑
何が?
コッツェン本人は「自分のシグネチャーモデルを使用している」
とインタビューに答えているが?
0591ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:35:30ID:aJOGba3d>ノイズがあるのが配線替えてないって言う事の可能性なら2002年2003年あたりのメーカーが用意したギターはカスタマイズされたモノって認識できるけどいいの?
>>584
>それまでのノイジーじゃない状態=2002、2003年FJが用意したテリーは出荷時の状態じゃない(?)
これでいいのか?
別人装ってるっぽいが、何のことはない同じ猿かw
シグ以外のCS製のプロトタイプの話は関係ないだろ?
それ以外にシグを使ってて、それに手を加えてる加えてないって話だろ。
最初からCS製とは別にシグを使ってるって主張してんだろうよ。
しかし頭悪い奴だなあ・・・
0592ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:42:13ID:eDeO2qpVCS製って意味分かってるか?
改造してるんじゃなくて、元々そういうギターを作ってるんだよ。
まぁ、確かにこれはシグとは関係ない。上げ足とっただけ。
んで、本人がシグを所有・使用してる事はみんな知ってる。
あえてそれを証拠に出そうとしてる理由を知りたいんだよ。
0593ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:45:11ID:eDeO2qpVじゃあお前もコッツェンが2002年辺りで使用してるFJが用意した(コッツェン曰く「店頭で買えるものと同じ」)シグネチャーテリーはCS製って見解で良いんだね。
0594ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:51:01ID:wKOvVoeJリッチーのメイン。シグの元になったもの。何が「意味わかるか」「元々そういうギターを使ってる」んだよ、
それこそ関係ないやん。苦し紛れの最後っ屁か?アホがw
で、粋がって反論してるお前はシグ持ってんのか?
俺はSTR−RK持ってるけどまさに>>460の音と同じだわ、アンプの違いがあってもなw
確かに、音を聞けばわかるわw
0595ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:51:07ID:eDeO2qpV5000ドルは下らないというラリー・ブルックス製作のストラトよりも「断然いい音がする」ってトム・サイズに言わせたんだったよね。
もちろんお前らもその辺のカスタムショップよりも市販のコッツェンテリーの方がいい音出せる自信があるんだろ?
0596ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:51:40ID:eL+6zUVQまぁ十中八九「んなことどうでもいいよ」という返事がくるだけだろうがw
0597ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:52:33ID:eDeO2qpVシグ持ってるよ〜。
同じ音か。耳が悪いって不幸だなw
0598ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:54:25ID:wKOvVoeJ何なんだ?そもそもやはり人間の言葉が理解できていないのか・・・
なんで「FJ製のシグネチャーモデル」が「CS製」なんだ?????
誰かこの猿が何を言ってるのか解説してくれよ
0599ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 00:58:42ID:wKOvVoeJ結論は>>582で出てるし、俺はもういいわ。疲れた。
0600ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 02:17:50ID:cV5RNWEM0601ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 02:31:22ID:DqU9cS9j支離滅裂思考停止脳内崩壊状態か?
そのCS製を改造したものがメインのプロトタイプだっつってんだろ?シグの話と関係ない。
>>595
誰が「いい音」の話してんだ?それも関係ないだろ。
だからIQ猿以下って言われんだよ猿。
0603ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 08:47:48ID:EYO25vYw0604ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 12:51:28ID:aXtQ/9J80605ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 14:04:43ID:xjUZ8PEJ0608ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 14:52:35ID:aXtQ/9J8結局いい音もわからない、出せない
これ定説
0609ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 15:32:51ID:aXtQ/9J80610ドレミファ名無シド
2010/12/01(水) 19:45:27ID:cTg+xPQL何日も発狂レスの連投続けるってどんな気分?w
0611ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 14:35:55ID:ZxhluQCwいろいろ調べると賛否両論なんで・・・
0612ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 14:44:57ID:yTa71znm0613ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 14:45:07ID:qpFekh7x0614ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 17:42:22ID:/HkSd/lF0615ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 18:07:42ID:qpFekh7x0616ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 18:44:37ID:+VOmsmEu0617ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 19:25:35ID:ZwgFfXJY0618ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 19:54:10ID:qpFekh7x使ってるって言ってるの信じるかw
市販のそのまま使ってるわけないだろw
とかの展開になる
0619ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 19:57:21ID:ZwgFfXJY0620ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 23:07:29ID:3SfEYWM00621ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 23:15:06ID:+VOmsmEu0622ドレミファ名無シド
2010/12/02(木) 23:44:01ID:7eU410Oe0623ドレミファ名無シド
2010/12/03(金) 12:57:57ID:p6M/ksSG配線変えてるよ
0625ドレミファ名無シド
2010/12/03(金) 22:07:34ID:xkYa7w/20626ドレミファ名無シド
2010/12/05(日) 20:47:07ID:0RtnFuUAおんなじのずっと使ってると飽きてくるからな
0627ドレミファ名無シド
2010/12/06(月) 14:49:47ID:qHBtgwcFreturn of の時は白ストラトをメインで使っていたけど、ソロは全部テレで録ったって言ってたし。
違うギター使っても最終的にまたあれに戻ってくる。
0628ドレミファ名無シド
2010/12/06(月) 21:49:40ID:IP+QwgL7しばらくは使う契約したんだったりして
ZOOMやガンダムやパナホーム...
なぜストラトなんです?
あの時は狂ってたんじゃないかな
0629ドレミファ名無シド
2010/12/06(月) 22:21:46ID:Sz/wLdRN0630ドレミファ名無シド
2010/12/06(月) 22:30:01ID:GYMky10Zでしばらく使用した?
もしくは、ストラト使おう!→FJが再発売しましょう!→ROMHFRと同時だ!
→最近まで使う→原点のテレに戻る?
ROMHFRは録音テレだったのか!知らなかった!
MHFRはストラトだったのに!
0631ドレミファ名無シド
2010/12/06(月) 22:42:46ID:IP+QwgL70632ドレミファ名無シド
2010/12/07(火) 14:17:09ID:tLNEI+91懐かしい
寺田のツッコミは誰しもが思うところだが、
リッチーの仕事っぷりは素晴らしかった
ガンダム好きにも名を広めたし
ソロ活動が地味なんだから違う所でもっと目立ってくれ
あと「よしもと」辞めろ
0634ドレミファ名無シド
2010/12/08(水) 15:44:14ID:TtrFCvu1て感じにツイートしてるな。英語よくわからんから勘だけどwww
とりあえず新曲楽しみ。Wilson Hawkみたいな路線でいってほしいけど無いだろうな
0636ドレミファ名無シド
2010/12/08(水) 21:19:26ID:div/80id突っ込まれて気づいたorz
0637ドレミファ名無シド
2010/12/11(土) 07:37:12ID:Q+7mXvad0638ドレミファ名無シド
2010/12/11(土) 16:03:41ID:L9dd3hYrでもその後はどこか海外のアコギを使っていたよ。
一時HPのGEARのところにも紹介されていた。もう削除されているけど。
0639ドレミファ名無シド
2010/12/13(月) 15:38:35ID:tTbxeRAl0640ドレミファ名無シド
2010/12/17(金) 00:22:44ID:jVejrBiT教則動画見てフレーズを真似して、それだけならある程度弾けるようになっても
全体でみたら全然それを活かすことができないわ。
0641ドレミファ名無シド
2010/12/17(金) 00:46:10ID:oofjj3Ac0642ドレミファ名無シド
2010/12/20(月) 05:42:30ID:jOZuKkhM0643ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 08:36:22ID:dXCXI8O0http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84389239
0644ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 08:47:56ID:iCt3RpRo0645ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 19:10:44ID:tflnGO3Hこれの詳細がわかる人いますか?
0646ドレミファ名無シド
2010/12/21(火) 19:25:22ID:gErxxcgg0648ドレミファ名無シド
2010/12/22(水) 14:04:59ID:pHYqlh8DちなみにBurnの話だが、
エリックのインタビューで「リッチーと二人で歌った」と言及あり
ビリーは歌ってないし、エリックは「歌詞の内容が魔法とか訳分かんなくて
歌いたくなかった」とのこと
だからライブではインストなのか
171 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2010/12/21(火) 21:18:47 ID:bMYlakLu0
>>169
そのビリー先生がグレンのパートはリッチーが歌ったんだって名言してたけどなw
177 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2010/12/21(火) 22:47:35 ID:k82hSo3s0
メンバーがリッチーだって言ってるのに
なんでレコーディングに立ち会ったわけでもない、
ただのファンがそこまでビリーだって言い張るんだよw
くだらないからもうこの話は止めてくれやw
・・・スレチですみません、↑これって本当は誰が歌ってるんですか?
0649ドレミファ名無シド
2010/12/23(木) 18:45:19ID:Mrh9aeid0650ドレミファ名無シド
2010/12/23(木) 22:21:15ID:o4qHpCj80651ドレミファ名無シド
2010/12/23(木) 23:39:57ID:C34lOvLm0652ドレミファ名無シド
2010/12/23(木) 23:58:17ID:QpEc1CR70653ドレミファ名無シド
2010/12/25(土) 11:32:37ID:M9e6eZ9Gおまいあっちで一緒に話に加わればいいじゃん。
なんでわざわざこっちに書いてるんだ
恥ずかしいのか?
0654ドレミファ名無シド
2011/01/03(月) 20:15:10ID:SStaxCsrエルトン・ジョン、アクセル・ローズと並ぶ良い声
0655ドレミファ名無シド
2011/01/03(月) 20:47:07ID:mMlel3wa0656ドレミファ名無シド
2011/01/04(火) 02:38:50ID:80y29Sgn0657ドレミファ名無シド
2011/01/04(火) 20:19:38ID:3qFbOqJbクリスコーネルのほうが似てる
リッチーは魅力的な声、いい声だと思う
歴代のギタリストの中でも トップクラスのうまさ
0658ドレミファ名無シド
2011/01/04(火) 21:38:35ID:9Sc20jf4いつも一匹狼になっちゃうんだろうか。
0659ドレミファ名無シド
2011/01/04(火) 21:49:25ID:MYNwM3X00660ドレミファ名無シド
2011/01/05(水) 01:36:40ID:7KrvrBNN古い話だなあ。しょうがないじゃん
あの頃のPoisonの映像見ても リッチーかっこ良すぎる
0661ドレミファ名無シド
2011/01/05(水) 01:44:52ID:zs7yXT8O0662ドレミファ名無シド
2011/01/05(水) 01:49:09ID:LOO2TaWdギターの音もいい
0663ドレミファ名無シド
2011/01/06(木) 23:38:36ID:q5ALK32tあんだけ足元すっきりさせてる人間がマルチなんか使うか。
契約の問題で無理やりアンプに繋いでんのがわかんねぇか。
あんなもんすぐになかった事にされる。
0664ドレミファ名無シド
2011/01/06(木) 23:39:24ID:hKEH4vtqルックスも良い、ギターテクは抜群、歌唱力も最上級なのに。
ブラックミュージック系やればいいのかも。
0665ドレミファ名無シド
2011/01/06(木) 23:48:00ID:lW4SZ9og0666ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 00:38:06ID:gu+hBp69歌が上手すぎw
シャウト無しで 軽めでキャッチーなものなら受けるかも
0667ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 01:30:27ID:+hdxzrjfttp://www.youtube.com/watch?v=5anptXughvY
Mayerぐらいポップで女子が好みそうな曲やればいいのかもね。
0669ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 17:03:10ID:digu13uv本当にやりたいことがわからないから
0670ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 17:40:31ID:KE+mQr5t0671ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 20:04:49ID:OCW0i1te敏腕マネージャーとでも組めば可能かもしれんな。
0672ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 21:07:12ID:gu+hBp69途中で強くしないで最後までソフトに歌う
You Can't Save Meも同じ、少なくとも歌詞にfxxkを入れない
ちなみに私はこのままでも大好きな曲ですがw
0673ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 21:09:00ID:gu+hBp69風呂入らないって、どこから出てきた話?
0674ドレミファ名無シド
2011/01/07(金) 23:40:17ID:PLHrqFZ60675ドレミファ名無シド
2011/01/08(土) 08:24:23ID:gjHf+ZSP0676ドレミファ名無シド
2011/01/08(土) 09:36:47ID:jxDpkHdt0677ドレミファ名無シド
2011/01/08(土) 15:36:30ID:LmgK+3xh昔はきれいな顔してたけど、鼻とかマイケル・ジャクソンにしか見えないんだが。
マイケルもカッコいいと思うけど。
0678ドレミファ名無シド
2011/01/08(土) 20:17:04ID:TmUO5bTM昔、偶然w 間近で見た
ムチャきれいだった。顔立ちも目も肌も....
ちなみにその頃は<風呂入らないジョーク>はなかった
3月15日台北って本当?
日本には来ないのかなあ。3月は来日ラッシュで重なると困るが...
詳しい人いる?
0679ドレミファ名無シド
2011/01/11(火) 18:01:31ID:9efrQUxKギターだけじゃなく鼻まで改造してると言いたいのかw
0680ドレミファ名無シド
2011/01/12(水) 00:56:38ID:5yFffAWl0681ドレミファ名無シド
2011/01/12(水) 03:19:29ID:DeXQoy71誰か、Inf.つかんだら教えて下さい
0682ドレミファ名無シド
2011/01/12(水) 23:41:02ID:aq1kB7/60683ドレミファ名無シド
2011/01/12(水) 23:55:00ID:DeXQoy71おかしいよw ごめんね
書き込む前に 不確かな情報を得てつい...
0684ドレミファ名無シド
2011/01/13(木) 21:58:05ID:D02Rp0UT東京来るのかとか期待して調べたらSUSHI BARの名前だった
0685ドレミファ名無シド
2011/01/13(木) 22:00:01ID:n06Vm2YS0686ドレミファ名無シド
2011/01/17(月) 03:38:18ID:YBaB4rme0687ドレミファ名無シド
2011/01/17(月) 12:09:45ID:Y1XJqwsU0688ドレミファ名無シド
2011/01/17(月) 15:08:49ID:tyaRvHaw限定じゃなかったのかよ。。。
0692ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 14:24:56ID:krVUDWkN売れ残ってるだけなのにどうしてホームページに堂々と載ってるんだろうなw
てかアレって発売されて何年経ってんの?
本人が弾いてんのもYGの付録でしか見た事ないし。
0693ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 14:42:20ID:ImdKdqrS0694ドレミファ名無シド
2011/01/22(土) 20:41:56ID:7QXwxO5C余してる在庫を早く処分したいからに決まってんだろ?
その低脳ぶりからして以前のage猿かお前?w
0695ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 10:41:14ID:K7pibIGB>シグネチャーストラトキャスターが再生産の要望に応えて復活しました。
>テクニカルなプレイを確実にサポートするネック、フレット、ディマジオ・カスタム・
>ピックアップなど、こだわりの仕様を満載し、再登場です。
リッチーからの強い再生産要望でレギュラーラインになったんだろ
でも、本人はすっかり忘れてるという
0696ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 21:39:10ID:m3D1dYdk後、風呂の話は伊藤政則が数年前にもFMラジオで言ってた話。
伊藤政則が会った外タレの中で、最も臭いのがザックとコッツェンだそうだ。
この二人はとにかく風呂に全く入らなく、臭さのレベルが違うと言ってたよ。
0697ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 21:48:54ID:IzL6rMdC>Forty Deuceを組んだ際にも「やっと自分のバンドが持てた」などと発言するが後に「あれはただ
>のプロジェクト」などと発言した。
>自身のシグネチャーモデルの販売に関しても「次はハムバッキング搭載のギターを出す」と発言
>した後に「以前発売していたストラトキャスターの再発売をかけあっている」などと変わる。
これがマジならクスリでもやってんじゃね
0698ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 21:52:33ID:LWExnIqq実際、本人に会って2,3分話して握手してもらった俺がいう。。
彼(リッチー)は無臭だったよ。
ザックは知らん。
オッサンの都市伝説ネタに踊らされてちゃダメダメ。。
0699ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 21:56:17ID:1XPAPqZAチンコでかそう
0700ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 21:56:31ID:AdxHRtiP0701ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 22:04:12ID:cZJxixamリッチーは男前で声も良くてギター上手いけどバカっぽいのが残念
彼ったら股間に脳みそがあるからしゃーねーけど
0702ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 22:10:14ID:m3D1dYdkそれじゃ何、伊藤政則が自分の番組でワザワザ嘘を言ってまでコッツェンをけなしたってのwww
それは無理がないかw
0703ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 22:18:39ID:j4tBue8r0705ドレミファ名無シド
2011/01/23(日) 23:57:16ID:LWExnIqq音で判断してやれよ。。
見た目とか匂いとか女にモテルとか、、芸能人扱いかよw
0706ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 08:09:27ID:kUHQFw5xあなたのギターを布袋モデルにペイントします!
先日布袋氏のツイッターにて「お願いしようかな?」とつぶやかれました。
ZodiacWorksにも出向き、活動内容を伝え、ペイントのコツを学びました。
布袋寅泰・ZodiacWorks公認の布袋モデルギターリペイントショップです!
そこら辺のプロより安く、プロ以上の完成度が高いと好評いただいてます!
本店・支店があり、万全の態勢であなたのギターを布袋モデルにリペイントします。
詳しくはguitar bespoke G-CLUSTER 本店 小出まで。
※希望者には内緒で布袋氏と同じ有名なヘッドロゴの変えれます!
※布袋モデルのコピー商品として文句をぬかす人、
通報するなどとほざく人がいますが、
そもそも商標権登録してないみたいだから
いたずらに通報すると通報した人が虚偽の通報で
軽犯罪法違反になるから気をつけてくださいwwww
0707ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 12:18:13ID:EViFszDt赤いギターならとっくに色んな店で完売になってますが?
0708ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 12:24:50ID:DVtHnfDk自分が見た店が全ての判断材料なのかw
俺の近所の店には売れ残ってまだ展示してるけど?
0709ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 13:00:14ID:lEszmWP7もちろん赤もあるでよ
0710ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 15:15:04ID:FHU7/fCC0711ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 15:21:43ID:LR4eTc9m0713ドレミファ名無シド
2011/01/24(月) 19:27:28ID:cN7NQT/A黒、紫、青など
0714ドレミファ名無シド
2011/01/25(火) 11:32:00ID:LJJhbksSコッツェンの赤ストラト人気ねぇな...
あれって生産本数少なかったよね?
青いのは99年時点ですでに持ってたやつだろうね。
なぜかFenderのストラップ付けてた。
0715ドレミファ名無シド
2011/01/25(火) 12:06:05ID:xNWEeb5gなんでそんなムキになってんの?ww
0716ドレミファ名無シド
2011/01/25(火) 13:00:21ID:+Cnyle7g0719ドレミファ名無シド
2011/01/26(水) 12:00:01ID:OWZDxfNm他人がバカだったらなんでムキになんの?w
0720ドレミファ名無シド
2011/01/26(水) 12:22:53ID:GYeH8FRh0722ドレミファ名無シド
2011/01/26(水) 21:24:27ID:2CVxJ0+Vあとアルペジオの音のチョイスは絶品だわ。
0723ドレミファ名無シド
2011/01/26(水) 23:21:19ID:tljEPnql0725ドレミファ名無シド
2011/01/27(木) 10:45:24ID:2fGwAs9f【Fender】フェンダージャパン総合Part39【Japan】
317 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/27(木) 00:00:37 ID:gzfO8Rrm
フレット数に関しては隔離スレ立ってんだからそっち行けよ
Fender Stratocaster Part59 【ストラト総合】
771 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/27(木) 00:54:38 ID:gzfO8Rrm
>同じ指板Rで小さいフレットを採用してるし
だからそれを>>763は実用面のデメリットと表現してんだろ
オリジナルのビンテージも現行ビンストもプレイ面での難点があり
モダン仕様ではそれを改良してるって言ってるんだろうよ
フェンダースレって好戦的な奴が多いよなあ
【名手】リッチー・コッツエン Richie kotzen 【忍耐】
724 :ドレミファ名無シド[sage]:2011/01/27(木) 02:11:36 ID:gzfO8Rrm
age猿は読解力がないからなあ
>>593には驚かされたw
0726ドレミファ名無シド
2011/01/27(木) 17:07:10ID:ktHjp3v/こういうのやってるんだが何一つ満足に弾けない
0727ドレミファ名無シド
2011/01/27(木) 19:50:06ID:MJQ8Bi/K0728ドレミファ名無シド
2011/01/27(木) 20:13:40ID:VUH0rsec0729ドレミファ名無シド
2011/01/27(木) 23:35:04ID:2V6Xmfxc726のリンク先にPDFあるよ。
Emのスイープだね。
ヤンギにもヤンギのコッツェン本にもあるよ。
これはリッチーのスイープが好きな人なら好きになれるけど、
前にヤンギで乗ってたこれと同じ形の移動をするEのスイープが難しすぎる。
リッチーズ・アコースティック・THANGの出だしのフレーズ。
引けない。
0730ドレミファ名無シド
2011/01/27(木) 23:51:43ID:aVZVGX7I知らなかったから貼ってくれた人ありがとう
当分短時間練習ネタには困らない
0731ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 15:39:52ID:1agM61om結局ジャパン買うのが精いっぱいな所得レベルの人たちだからね。
普段中流階級の人間に命令ばっかされてるんだから、ここでくらい偉そうにさせてやってもいいじゃんw
そういや前に腕にコッツェンと同じ「忍耐」のタトゥー入れてるヤツを見たぞ。
正気の沙汰じゃないよね。
0732ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 15:49:27ID:NkjwlkLq0733ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 16:05:30ID:MYprLAJe0734ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 16:56:36ID:DKBkgRUD0735ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 21:49:58ID:X9QIw7M40736ドレミファ名無シド
2011/01/28(金) 23:17:58ID:xnMalb9Q0737ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 00:13:33ID:i4+WD2T0自分が低所得の負け組だから連想できたage猿の煽り文句
0738ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 04:48:24ID:GnDWCSE50739ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 12:05:04ID:eF1GcXfj0740ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 12:30:41ID:ebCHYYKj決して景気の問題だけではないと思うよ?
ましてや所得レベルとか勘違いも甚だしいわ
0741ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 12:46:03ID:4341h0I/赤も白もガンダムコラボにしておけばヲタにも売れたのにー!
くやしー!
版権高いよー!
0742ドレミファ名無シド
2011/01/29(土) 21:17:52ID:jKw2jz+80743インギー改
2011/01/29(土) 22:45:19ID:p1KCueWf0745ドレミファ名無シド
2011/01/30(日) 01:14:53ID:q1eTVuLH0746ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 09:18:42ID:0+VMfXzS0747ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 14:36:18ID:Xgbd8EBnおめでとー!
0748ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 14:50:40ID:iep3imMxハピバ〜
0749ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 14:56:46ID:OwZ5xbXuお前日本語わからないのか
0750ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 20:52:58ID:Nj2sqRKvさすがに耳コピは無理だし
0751ドレミファ名無シド
2011/02/03(木) 22:59:28ID:QLAMNry+0752ドレミファ名無シド
2011/02/04(金) 11:09:23ID:+zHOyMQkhttp://www.youtube.com/watch?v=wJGmggvkicg
これでなんとか
0753ドレミファ名無シド
2011/02/04(金) 22:53:46ID:uKpQI7+6どーすりゃええの?
0754ドレミファ名無シド
2011/02/04(金) 22:56:35ID:uKpQI7+60755ドレミファ名無シド
2011/02/07(月) 00:12:51ID:DKgELVRU0756ドレミファ名無シド
2011/02/07(月) 16:40:24ID:WMS33KIr0757ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 12:33:21ID:Bu9gWoFo0758ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 16:35:19ID:wR3no67y0759ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 19:09:10ID:P/TrrPFD0760ドレミファ名無シド
2011/02/08(火) 21:42:50ID:Bu9gWoFo0761ドレミファ名無シド
2011/02/09(水) 00:47:17ID:Za18OVKp0763ドレミファ名無シド
2011/02/09(水) 10:05:19ID:RQsu4kCZ0764ドレミファ名無シド
2011/02/09(水) 23:43:52ID:Za18OVKpPlayerとかGMで、特集とかあったっけ??
0765ドレミファ名無シド
2011/02/10(木) 04:33:28ID:ofqp6v6Q弾きたいんだが見つからない
0766ドレミファ名無シド
2011/02/10(木) 09:43:54ID:9gpuDnjR0768ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 21:53:35ID:USGGWbm+何があった怖い
0769ドレミファ名無シド
2011/02/12(土) 23:08:03ID:yDnLL1+B0770ドレミファ名無シド
2011/02/14(月) 10:16:29ID:eXb3RK6E0771ドレミファ名無シド
2011/02/14(月) 20:16:01ID:rMBB5yz4バスケというよりリンチされたような感じになってる
0772ドレミファ名無シド
2011/02/14(月) 23:40:22ID:nXjRqrq00774ドレミファ名無シド
2011/02/18(金) 17:35:10ID:WIEHsE7Z0775ドレミファ名無シド
2011/02/18(金) 20:29:43ID:+nC1JXahギャグでやってるとしてもこのキャラクター&映像はいかんな・・・イメージがw
I loooooove meet pretty girl...I like spending time with pretty girl...w
0776ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 20:05:46.66ID:3QVnuyFr0777ドレミファ名無シド
2011/02/19(土) 22:34:15.23ID:KrLy3aGx0778ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 01:15:39.60ID:wjvmeC4j0779ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 09:32:16.92ID:lA/GDDmv>>777もあるし(確かchange頃あたり)コッツェンの奏法DVD付いてる過去のヤンギかき集めるしかないなw
0780ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 10:49:42.61ID:n7NEjjDj0781ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 14:33:28.05ID:lz5tyrNa教室で教えるのは基本的な奏法とそれを応用したものだけだから。
0782ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 14:48:56.48ID:YfsQC63U基本的なテクニックをあそこまで高めて、
オリジナルの格好いいフレーズを弾きまくっている。
テクニックは習えるかもしれんが、フレーズセンスはなぁ。
0783ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 15:47:47.63ID:8xzcS/k220年くらい待っててくれ
0784ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 19:53:14.79ID:Cz/2vMRYが的を得ている
クセというか個性がしっかり出ているから音の並びだけなぞっても雰囲気出ないよね
でもこれって、「有名なギター弾き」には全部言える事なんだけど何ていうか・・・
でも・・・あれ?リッチー・コッツェンって説明難しくない??いざ説明となると・・・
(先に的を得ているって言ってすみません)
0785ドレミファ名無シド
2011/02/20(日) 22:37:03.83ID:aMZkLGJd0786ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 00:09:25.41ID:a/XIFJsn0787ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 00:35:23.03ID:xJ8Bjsk1って何だろ?
射ているって言いたいのかな
0788ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 04:42:39.95ID:fIHrREkU0789ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 14:15:59.35ID:5GgwkbdH0790ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 20:25:17.23ID:gruOGGplhttp://www.youtube.com/watch?v=CdHrkl2zrdk
http://www.youtube.com/watch?v=Qxkf70sE6QE
0791ドレミファ名無シド
2011/02/21(月) 20:33:28.91ID:H/RniSMq0794ドレミファ名無シド
2011/02/25(金) 10:17:41.53ID:fvqWA+rZ0795ドレミファ名無シド
2011/02/25(金) 23:00:13.89ID:LdHk6yVg0796ドレミファ名無シド
2011/02/26(土) 00:27:33.35ID:88I/BR8l0798ドレミファ名無シド
2011/02/27(日) 00:13:49.87ID:SHQHqUAB自分の得た情報はまだ確定じゃないので、知ってる人いたら教えてください
速報スレにも一応問い合わせてみるつもり...
0799ドレミファ名無シド
2011/02/27(日) 00:16:48.85ID:qI/ICDLC0800ドレミファ名無シド
2011/02/27(日) 02:59:45.92ID:SHQHqUAB勘違いして問い合わせ禁止の、速報スレと来日情報スレに問い合わせてしまいました
すぐに謝りましたが、Richie Kotzenの印象が悪くなるとしかられました
みなさんにご迷惑をおかけして、大変申し訳ございませんでした
0801ドレミファ名無シド
2011/02/27(日) 03:02:15.31ID:SHQHqUAB重ねてお詫び申し上げます...すみませんでした
0802ドレミファ名無シド
2011/02/27(日) 03:45:21.53ID:v9/0F33w気にすんな
0803ドレミファ名無シド
2011/02/27(日) 17:58:45.72ID:SHQHqUAB>>802
ありがとうございます
間違えて問い合わせたことで Richieの印象まで悪くなるとは思いませんが
Richieのファンに バカがいるのは許せないということだと思います
情弱ですがw 自分でも調べているところです
0804ドレミファ名無シド
2011/03/01(火) 14:58:52.68ID:u0r2qGn30805ドレミファ名無シド
2011/03/01(火) 15:42:25.36ID:TZdBBkKiコイツにプライドはないのか。
0806ドレミファ名無シド
2011/03/01(火) 18:46:53.36ID:QhYP9xaP0807ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 12:20:59.76ID:pAzSTn+Jビジネスの事だけ考えてたらその場ではカネが入るが、地道に増やしていた彼の音楽に惹かれたファンは減る。
そうやって廃れていってるのが今の音楽業界。
まぁそんな安っぽいアーティストを支持するようなくだらん輩と討論するつもりもありませんが。
0808ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 12:30:47.25ID:cOUzBsZd0809ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 14:52:31.39ID:LxlMpdBo0810ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 15:09:28.80ID:vrTHhmol>>804の赤いテレキャス意外とネックは高級そうなんだな
0811ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 15:21:37.45ID:pfMgo4PYこれ知ってた?
USA製じゃなかったんだね。
来日するもなにももうチケット受付してるよ。
0812ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 16:06:06.45ID:tTqUMjvb田舎はこれだから困る・・・交通費+宿泊費かかっちゃうな
0813ドレミファ名無シド
2011/03/02(水) 16:41:37.20ID:vrTHhmol会場随分小さいな。
前回までのプロモーター、JECインターナショナル無くなってる?
0814ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 03:36:50.23ID:sclcRMxWFENDER USAからリッチーのシグが出たら奇跡だわな
しかしこのルックスはどうなんだろwシンプルだけど意見が分かれそう
0815ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 09:47:59.47ID:5qx5R5Hu0816ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 18:42:52.77ID:7+F4tATX0818ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 19:11:59.91ID:UvyA2CxQ0819ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 19:13:59.42ID:MApwDpqxけど、どうしてフェンダーUSAには構ってもらえないの?
0820ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 19:43:40.76ID:tOeheiG00821ドレミファ名無シド
2011/03/03(木) 21:16:56.28ID:xE8y0yjA0822ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 10:24:34.19ID:dY8SfhD5いたって簡単さ。それはね、リッチーのレコードがあめーりかでは売れないからだよ。もう趣向が違うんだな
リッチーのマーケットは主に日本(インドネシアとかも結構ファン多い)とヨーロッパ(主はイタリア?)なのさ
南米はどうなのか知らない
0823ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 10:32:28.99ID:dY8SfhD5このニューモデル、青っぽく見えるけど黒で見た目ちょっとヘビメタ臭強いな
少し'80sっぽくもあり原点回帰か
0824ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 10:37:56.12ID:rXnK2CHT正直言って今の時代にこれはダサい・・・
0825ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 11:24:10.75ID:6xeTH1SQ0826ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 11:26:24.72ID:84B7UR5vそうだろうな。
もうあっちはR&Bが市場独占してる感がある。
ビルボードとか見てるとよそ様の国の事だがため息出る。日本もどこも同じなんだな
0827ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 11:36:17.14ID:x/SkPQaPフェンダー使いでシグシグうるさいのはインギーとリッチー
こいつらシグ出せって自分からフェンダーに要求してるだろ
0828ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 11:48:29.96ID:+F6kd3V10829ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 11:54:37.66ID:984z1diQそれが狙いなのかもしれないけど
0830ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 12:38:53.05ID:hKhAsdRO楽器を買う、こと僕は、なるべく楽器をもらわない事にしています。
みんなの夢、エンドース。(笑)プロの中には、いつのまにやら貰った楽器ばかり弾いている人さえいる。
僕の持論では、ギタリストは一つの楽器をもって生きて、死んで行けば良いと思う。
だいたい僕が、名ギタリストを思い出す時、トレードマークとも言えるギターと一緒に思い出すのが常なのです。
だから、一生を伴にしたいと思うギターに出会う事は、実はすごく大事です。
もしかしたら、この楽器と一緒に生きて行く、と、まず心に決めることが大事かもしれない。
本来は、一生をともにするぐらい縁の深いギターで、
最初の3音で「あ、あいつだ」とわかる音楽が弾ければ、かなり成功だと思います。それをスタイルという。それがアーティストなのだと僕は思う。 だから、楽器を貰って喜んでるのは、基本から外れていると思うね。
最終的には、愛情の問題なのだけど。
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドとも言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロの組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマンで指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。
http://www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA
http://www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
0831ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 12:43:45.12ID:84B7UR5vいや良いこと言ってるが
0832ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 13:21:37.62ID:dY8SfhD5シュレッダー系(シュラプネル系)のシグは代名詞インギー様1人で十分ってとこじゃね?
まぁ時代にそぐわないわな。ただしエリック・ジョンソンは別格ってことで
0833ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 13:28:53.56ID:dY8SfhD50834ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 13:31:34.25ID:MzWNlD1n0835ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 13:42:10.51ID:32Nv/YJh0836ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 13:45:37.54ID:5OLI/bvqブラジルのツアーでギターテックやった時に見た。
0837ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 14:28:58.20ID:Luao/6xFというかこの場合見たってことがソースになると思ってるのかな。
0839ドレミファ名無シド
2011/03/04(金) 21:43:40.31ID:35eg90h6これいろんなとこにコピペされてんな
0840ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 00:02:55.39ID:03opNfXN0842ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 10:15:32.34ID:NTH9FCOL0843ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 10:28:26.44ID:jItd0QgjTMの来日公演で使ってたパープルスパークルのストラトにも、後にテレのネックが付けられていたw
そういうパーツのスワッピングよくやるみたいだね。
まぁ、そういう事でしょう。。
0844ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 10:35:34.04ID:NTH9FCOL最近のFENDER USA(MEXICO含)からシグが出たギタリスト
スリップノット、マリリンマンソン、スマッシング・パンプキンズ、ジョン・メイヤー、ケニー・ウェイン・シェファード
やっぱ売れなきゃ駄目なんだよ
以外なところでアイロン・メイデン(笑)、アメリカらしいところでソニック・ユース
0845ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 11:15:18.55ID:iSu1v3Oh元POISON、元Mr.BIGなのにね
どちらも全く売れてない時期に在籍してたという間の悪さ
0846ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 11:19:12.85ID:03opNfXNジョンメイヤーまでとはいわないがもっと評価されてもいいよなぁ
0847ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 12:22:26.92ID:ji+mt/lV0848ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 14:01:57.40ID:K1OFzEfz歌もギターも上手いけど、ライブでは波があるし。
曲は昔書いたヤツをちょっとイジってるだけ。
アーティストとしてはとっくに限界きてる。
0849ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 15:27:23.79ID:VbeMFJ9c0850ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 15:32:00.60ID:o1fZ+4hC0853ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 17:53:37.51ID:jItd0Qgjプレーヤー誌だっけ?
YGだっけ?
定かではないけど、写真つきでそう書いてあった。
で、俺もジャパンシグ持ってるから分かったけど、、
自身のソロ初来日時に持ってきてたCS製の白いトラ目のストラト(プレーヤー誌参照)。。
それにネックだけジャパン製を移植したギターの写真が載ってた。
たしか、これはシグが正式に発売される前だったから、プロトタイプとして使ってたのかもね。。
0854ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 17:59:31.36ID:hN/SurHA0855ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 19:56:31.06ID:RT8Y0jhEYGだな
それがシグの元になった奴だ
現在では当然、そのプロトタイプ以外に市販の白シグその他を
サブとして何本も所有してる
0856ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 22:45:08.38ID:jItd0Qgjジャパンシグも素晴らしいよ。
以前、配線がどうの。。って話あったけど(たとえイジッてあったとしても)、それだけであんな音を本人は出してるんだからね。。
まぁ、本来機材よりも腕が大事ってのは、、皆さんよく御存じだとは思いますが。。
例えば、これもジャパン製。
言うちゃ何だけど、、ショボイエフェクターでそこそこアルバムに似た音が出せてるしね。
http://www.youtube.com/watch?v=z4TerNQfQnY&feature=player_detailpage#t=159s
そういえば、into the blackはメインギター、シグストラトだったっけ?
0857ドレミファ名無シド
2011/03/05(土) 23:46:40.21ID:7jZp7Vxe0858ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 14:19:46.87ID:2Cm0IQLK0859ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 16:05:18.34ID:OlZsbUf8本当は弘法は筆を選んでたそうだ
ところで
「弘法も筆の誤り」
本来の意味と現代での意味が全然違うんだな
知らなかった
0860ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 17:01:15.63ID:9CuYZAaU0861ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 17:19:31.68ID:UTMVLnxx0862ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 18:41:15.97ID:nPmvkLC8USAが作ってくれないのかな?それともそんなに日本製が良いのかな?
0863ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 18:43:13.21ID:/Cu7rL7+あまり手の内を知りすぎると飽きるよ
特に最近のリッチーは・・・
0864ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 19:07:16.63ID:9CuYZAaU前からコッツェン知ってたが最近聴き始めて好きになったんで買おうか悩んでたんだが、
値段も高いし間違いだらけなら見送ることにするわ
0865ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 20:28:19.97ID:/Cu7rL7+0867ドレミファ名無シド
2011/03/07(月) 22:14:21.51ID:NeMYeUxz他に比べたらまだマシですけど、
正確な部分は、本人が覚えている印象的なフレーズくらいしかないんじゃないかな。
本人が覚えていないんだから当たり前ですね。
おいらはいつも耳コピです。最近はかなり早くなりました。
コッツェンの奏法には一般的によく知られている事以外にも沢山のコツがありますね。
そういったコツを初めから知っていたら、こんなに苦労しなかったのに・・・と思いますね。
おいらが情報提供出来ればいいんですけどね。
ひさびさにうp (Pass無しにしておきました)
練習中Plaid P(途中でメモリ切れです)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1404851.mp3.html
きぼんぬ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1404855.mp3.html
0869ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 06:13:57.52ID:azKhMuhFリッチーの覚えてない発言マジだとおもってんのか?めでたいなw
ジャズ風なんか弾かせたらガッチガチのフレーズ丸出しw
普段も九分九厘準備万端だぞ
0870ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 06:21:49.11ID:azKhMuhFまあそうヒガミなさんなw根暗リッチーのギターなんかいまだにシュラプネル臭が酷いからな
体臭はもっと酷いがwww
0871ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 07:19:43.15ID:zpCRVCxP0872ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 10:57:52.12ID:azKhMuhF正しくは・・・
「根暗なギタリストのスレだな」
0873ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 11:01:59.41ID:sxjJrYB7Charなんか知られてないアメリカからCharのシグが出るわけない罠
BLINK182も出てたな
0874ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 13:00:30.78ID:FVYnnMxS「出した」じゃなくて「出す予定」だけれど、
普通に公式ブログで発表されているよ。
日本人シグはINORAN氏に続いて四人目だっけ?
もちろんそれらは日本市場向けの限定品みたいな扱いだろうけれど。
0875ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 13:11:33.66ID:K+opAq4B0876ドレミファ名無シド
2011/03/08(火) 13:30:33.03ID:5mEs/s6Kお手本ドゾー
http://www.youtube.com/watch?v=Qxkf70sE6QE
0877867
2011/03/08(火) 21:12:13.03ID:slWzGy7z本人完璧に覚えているのに、譜面がいいかげんなのはどうしてなのかな?
間違えている音を取り直して運指を変えてみたらよく見かけるフレーズの移調したものだったりすることがよくあるんですよ。
>>876
それ見て音とりました。ブートなのかな?
音がもうちょっと鮮明なモノはないんでしょうか?
速弾きの所が全く聴き取れないんですよね。
0878ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 01:39:24.66ID:oWmwRicrシベリアではよくある事。
>>876の音源は大分イイ方でしょ。
速弾きもそれこそ「フレーズの移調、手癖」が多いですよ。
お薦めとしては、、ひたすら耳コピ→答え合わせ→違和感→耳コピ→∞
で、雰囲気コピーで終わるか、完コピで終わるかは当人次第だと思います。
ディテールの詰めが甘いですが、あなたはまだまだ進化できると思います。
雰囲気コピーの枠から抜け出せる実力があなたにはあると思います。
尊敬します。
0879ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 15:47:48.08ID:pc1upFbSヤンギの場合はリッチーが覚えていない(ウソ)スタンスで取材するから間違いが起こる
Burnのソロがいい例だよ
ヤンギ編集者のせいではない
教則DVDの場合はリッチーがきっちりと弾いてくれているのに、編集が超いい加減な為
にしても程があるw
0880ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 16:10:56.04ID:/JWWJEdT付録譜面がまちがってるって理解に苦しむよね…
0881ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 16:26:37.40ID:pc1upFbS0882ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 16:34:18.18ID:6M6MYUXm0883ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 17:03:03.72ID:pc1upFbS0884ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 17:26:39.34ID:BX7xrynhドレミとかむちゃくちゃだったなぁ。
0885ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 17:29:42.61ID:A92heOkX耳コピできるんなら、それを自慢すればいい
0886ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 18:57:58.05ID:blyyKRYC0887ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 20:34:34.17ID:pc1upFbSただの楽譜はその通りだけど、監修ものはドレミの方が比べものにならないくらいミスがないよ
リットーの監修ものはひど過ぎw
0888ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 22:36:54.22ID:pbe9wrzg0889ドレミファ名無シド
2011/03/09(水) 22:58:49.71ID:pc1upFbS0890867
2011/03/09(水) 23:10:48.15ID:vFSUNetPもったいないコメント本当にありがとうございます。
でも、おいらは耳コピも半速の半速で日中聴きまくってしかも何ヶ月も費やして挫折、
それを何度も繰り返して何年も掛かって1フレーズをやっと完成させているような感じの本当に才能も何もない人間です。
コッツェンと同じように弾きたい気持ちだけでやってきたようなもんです。
恐らく、ギターの上手い方がおいらの持っている長年培ってきた沢山のコッツェンのフレージングのコツを吸収したら、
あっという間に置いてけぼりにされてしまうと思います。
つべに1つだけあげてみました。(これは大した内容ではないです、長年やっている方には当たり前の事でしょう。)
コッツェンの場合、教則の動画でゆっくり弾いてくれるのはありがたいけれど、
速く演奏する時はピッキングが全然違うんですよね。
ゆっくりの時は指のポジションとその音を重視して弾いているわけですから仕方ないです。
そんなわけで、演奏シーンの動画をよく見ると凄く効率よくピッキングしていてアップスウィープの必要性が感じられないんです。
4本以上の弦を弾く時でもワンクッション挟むことによってアウトサイドピッキングを避けて弦移動を非常に少なくしています。
おいらの動画では、contusionからのフレーズとコッツェンがよくやっているジョイントを挟んだスライドのフレーズを例にあげてみました。
マイクが無くて解説は一切ありません。すみません。
ttp://www.youtube.com/watch?v=mir0hbGlRTY
0891ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 06:14:41.49ID:Ilfj9jGDその時代のフレーズならアルバム一枚くらいカバーしろ
何故だかわからんが、くんたまを思い出したじゃねーかよw
キモい、めっさキモい
0892ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 16:30:36.25ID:zeEf6nqh何枚ぐらいあったんだろ
0893ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 18:22:08.02ID:VbhwZxJR無駄なくらいこだわってるw
0894ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 18:25:50.59ID:oy7W+/cN0895ドレミファ名無シド
2011/03/10(木) 19:16:45.88ID:U9SmAfT1確かにそうかもしれんな
シグの話なんか配線を替えてるはずと言い張るage猿が
ソース無視で発狂してたくらいだからな
0896ドレミファ名無シド
2011/03/11(金) 09:45:11.73ID:p0UW+btSまた荒れるだろ。。
0897ドレミファ名無シド
2011/03/11(金) 16:14:46.15ID:g4lk03zPコッツェンに限らずギタリストが愛用してる楽器なら大体配線くらい替えるがなw
誰かコッツェンと同じ音が出せてるって勘違い野郎もいたし、ここにいる奴はみんな頭おかしいw
0899ドレミファ名無シド
2011/03/11(金) 16:20:21.31ID:B4uJBLQl0900ドレミファ名無シド
2011/03/11(金) 21:43:08.84ID:LNMsFA+xコッツェンは大体以外には入ってないのか...
0901ドレミファ名無シド
2011/03/11(金) 21:52:00.27ID:lOHVJ7/Vというコメントのソース出してる奴いるのに
ただの猿が何を発狂して執着してんだかw
0902ドレミファ名無シド
2011/03/12(土) 12:10:25.77ID:Z4uFB+gJよっぽど>>985みたいな奴の方が執着してる人間に思えるけどねw
あと釣られてきた奴も十分執着してんなw
コッツェンはカスタムショップ製の黒いストラトより市販の量産ラインで作られたテリーの方がいい音が出せてすごいな〜。
みんなカスタムショップなんで高値で買わずに、コッツェンテリー買えばいいのにw
0903ドレミファ名無シド
2011/03/16(水) 19:17:38.29ID:m8vBk3jV0904ドレミファ名無シド
2011/03/16(水) 19:44:14.87ID:IuxLDSIJ猿だしな
0905ドレミファ名無シド
2011/03/16(水) 20:33:52.59ID:Z3hu8Iuu0906ドレミファ名無シド
2011/03/16(水) 21:59:04.43ID:Dtb33wdu小さいところだから中止しないでくれ
0907ドレミファ名無シド
2011/03/16(水) 22:48:58.80ID:CK+fxht10908ドレミファ名無シド
2011/03/16(水) 23:18:40.95ID:kPC5qLa6両方持ってるけど、多分ネックの太さ一緒だよ。
極太ネックだから太いネックが好きな人間には堪らない。
0909ドレミファ名無シド
2011/03/16(水) 23:23:10.83ID:YmKQ1HaMローフレで親指使うようなリフがなかなか弾けなかったのはリッチーシグが初めて
0910ドレミファ名無シド
2011/03/16(水) 23:43:57.89ID:acLHJb510911ドレミファ名無シド
2011/03/17(木) 13:54:30.76ID:sgYfk1CDテリーとストラトのネックの太さは全然違うだろ。
本気で言ってんのか?
ストラトはテリーほど太くない。
0912ドレミファ名無シド
2011/03/17(木) 14:18:33.58ID:cRnmqXZQ0913ドレミファ名無シド
2011/03/17(木) 16:35:04.95ID:sgYfk1CDやれやれ...
0914ドレミファ名無シド
2011/03/17(木) 16:39:29.47ID:4ZLbO9kA0915ドレミファ名無シド
2011/03/17(木) 16:46:46.25ID:oxmadqrU0916ドレミファ名無シド
2011/03/17(木) 22:42:14.33ID:VSj3oRw50917ドレミファ名無シド
2011/03/17(木) 22:46:51.21ID:nnJAeXre0918ドレミファ名無シド
2011/03/17(木) 22:47:06.12ID:u5iN/FkR0919ドレミファ名無シド
2011/03/17(木) 23:19:57.52ID:ndcmmKNc0920ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 00:06:18.07ID:5dfgHeNr一時使ってたが、、流石に指の皮が何度も剥けた。
音は大分よくなったが自分には弾きこなせなかったら止めた。。
フルスケールのフェンダーでノーマルチューニングで11〜49であれだけ表情豊かなプレイ
ゴイスー
http://www.youtube.com/watch?v=Z8TQM42s6nI&feature=player_detailpage#t=197s
0921908
2011/03/18(金) 01:28:47.63ID:xK1gCcTo今ストラトとテレのネックの太さメジャー巻いて測ってみたけど、
全く同じ太さだよ・・・ストラトもぶっといよ。
確かに弾いてる時はテレの方が若干太い様な印象を受ける。
0922ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 02:38:50.30ID:ud2Vvuys0923ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 02:56:21.77ID:7TLPag+j弦はダダリオから11〜46がある、それは弾きやすいよ。
アコギ好きな人には11〜46も良いもんだ。チョーキングも慣れだし
0924ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 11:19:16.31ID:AtfDpRJHどこをどう測ったら同じになるんだよw
だれか両方持ってる奴他にいないのかよ。
0925ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 11:52:38.96ID:mALy9bx00926ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 14:44:45.86ID:EaLwnHvT0927ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 14:46:45.65ID:TmShxrmT0928ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 18:23:37.52ID:AtfDpRJH手の感覚がないのか?
メジャーの使い方がわからないのか?
こんな奴に買われたギターが気の毒で仕方がないw
0929ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 18:25:04.26ID:Tx4s5m72配線変えて うっきうきー
0930ドレミファ名無シド
2011/03/18(金) 20:36:12.40ID:L2bbShvp0933ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 07:42:34.26ID:kqVjsu+G0934ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 11:20:00.53ID:o5M69SE4おいコラ、てめー。
ネックが何フレットのトコが何ミリだったかいってみろ。
Fender Japanのサイトでネックシェイプの表示が同じだったから同じだと思っただけじゃねえのか。
持ってねぇのに偉そうに嘘教えるんじゃねぇぞw
0935ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 12:02:41.51ID:ve7saa1Eブラジルで見たから間違いない
0936ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 14:18:43.74ID:o5M69SE4全然ウマくねぇよw
可哀そうなくらいセンスないんだな。
生きててつらくねぇか?ww
0937ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 14:22:37.05ID:LEbyZDI8と思ってたらage○か
0938ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 15:21:01.64ID:oWnaV4TT0939ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 18:05:47.86ID:hOj4s8cK0940ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 18:47:58.28ID:o5M69SE4ネックシェイプの話で必死になってんじゃないよ。
ウソツキがいるから責め立ててるだけw
レベルが知れてるよ。
こんな奴らに音がどうのこうの、プレイがどうのこうの言われるアーティストは気の毒だw
ハッキリいってコッツェンがどんなギター弾いてようが興味ねぇ。
お前らみたいな「自称ギタリスト」をからかって俯瞰してるのがおもしろかっただけw
ギターテク鍛える前に脳みそ鍛えやがれ。
まぁ脳みそがあるとはとても思えんがw
0941ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 18:50:07.56ID:pDAsQrhd0942ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 19:32:32.27ID:XXoXqPpPどっちもバカみたい。
そんなのどうでも良くリッチーは良い音出すだろ
0943ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 20:27:09.35ID:T1vINIGP誰も悪い音なんて言ってないし。
0944908
2011/03/19(土) 22:58:04.72ID:NhuGrfk0ストラトもテレも5Fの所のネック胴回りがどちらも約12.2センチで一緒。
生産時期で仕様変更されてたりするんじゃないの?
そもそもあの太いネックはリッチーがこだわって作らせてるんだから、
ストラトとテレが全く同じネックで統一されていても全然不思議じゃない。
逆にテレが極太でストラトが細いって方がおかしいでしょ。
ネックの太さで嘘なんか付いたってしょうがない。
他に両方所有してる人いないかな?
現在PC規制中の為携帯から。
0945ドレミファ名無シド
2011/03/19(土) 23:24:16.95ID:FfItkKnpこいつのストラト22Fでディマジオで見た目もなかなか気に入ってるんで購入予定なんだが、
やたら玉数が多いのが気になる、
そんなに売れてるギターでもなかろう?
0946ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 21:41:37.66ID:lN/tWnGO0947ドレミファ名無シド
2011/03/20(日) 22:47:55.03ID:4X079wfm0948ドレミファ名無シド
2011/03/21(月) 01:03:54.41ID:z8cs/Ewwメモ帳に書き出してみろよ。
優先順位間違ってるぞ、オマエラ。。
0949ドレミファ名無シド
2011/03/24(木) 17:02:03.51ID:PUuVgJwo0950ドレミファ名無シド
2011/03/24(木) 18:12:11.34ID:zz8HGRhe0951ドレミファ名無シド
2011/03/24(木) 21:46:49.03ID:YWDtHR+J0952ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 02:45:30.24ID:yjOl6AXP0953ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 12:24:40.78ID:3eHPRrIN他に所有してる奴が「テレは太い。ストラトは普通」と書いとるだろうがw
「テレとストラトのネックが統一されてても不思議じゃない」とかそういう問題じゃないだろ。
実際違うんだからw
そんなロングセラー商品でもない同型のアーティストモデルが生産時期でそんなに変わってたまるか、馬鹿野郎w
0954ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 12:47:29.67ID:mj/IZDrN0955ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 18:37:32.79ID:3eHPRrINよそでなんかできるか。
常識で考えろボケw
0956ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 20:50:49.42ID:BlcbLBmF0958ドレミファ名無シド
2011/03/25(金) 23:28:44.50ID:0k95jVLoレギュラーモデルのストラトと比べると全然違うぞ。
0959ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 00:36:11.90ID:Wf2nhCvu>>936
>>940
>>953
>>955
>>937
常に粘着質で過敏反応で激高してるよな・・・
>>958
皆実体のない「普通」で話すからおかしくなってんじゃね
加えて一匹狂った奴がいるし
俺は「太い」とは思えないけどね、むしろ普通だろ
0960ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 01:19:35.51ID:9+9O0jmzちょっと太ったね。。
で、相変わらずピック梨奏法。。
0961ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 01:22:45.84ID:Zmch5QVI0962ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 02:22:22.00ID:Zmch5QVI0965ドレミファ名無シド
2011/03/26(土) 18:40:42.07ID:nd8A6n7Qレギュラーモデルのストラトと比べてどうすんのよ。
今はコッツェンモデルのテリーと比べてどうだって話してんのに。
0966ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 03:57:11.14ID:oJ552ODy0967ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 10:13:19.05ID:RjlI7tBpウザイ
0968ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 13:09:42.09ID:BqYUPTFN0970ドレミファ名無シド
2011/03/27(日) 17:29:47.40ID:RVYgWqoKおお、どんな感じ?
0971ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 17:30:48.73ID:MYrl9isn0972ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 18:41:58.92ID:j+D8LF1Jテメェのギターに載せてみりゃわかる。
0974ドレミファ名無シド
2011/03/28(月) 22:35:36.45ID:5jqBUBUX0975ドレミファ名無シド
2011/03/29(火) 08:14:41.75ID:SYXDqYXCカバー集でも作ってくれんかな・・
0976ドレミファ名無シド
2011/03/29(火) 08:57:01.23ID:+KQjxyYA0977975
2011/03/29(火) 09:27:55.93ID:SYXDqYXC0980ドレミファ名無シド
2011/03/29(火) 12:44:01.90ID:vw+0OOz50982ドレミファ名無シド
2011/03/29(火) 14:22:22.67ID:vw+0OOz5オマエみたいに内容のない奴は必要ない。
俺はサラスマイル系統のネタは前レスにあると導いてるだけ。
0983ドレミファ名無シド
2011/03/29(火) 14:59:28.08ID:7//BFr3Q0984ドレミファ名無シド
2011/03/29(火) 15:35:11.76ID:83TkcKIk0985ドレミファ名無シド
2011/03/29(火) 18:26:15.09ID:wr3z7Oxp0986ドレミファ名無シド
2011/03/29(火) 23:00:36.87ID:xqoqIHzd0988ドレミファ名無シド
2011/03/29(火) 23:47:33.47ID:NyMSiqmk0989867
2011/03/30(水) 01:47:25.03ID:M34DW+SKSqueeze Playやってみました。
ライトハンドの音取りが凄く大変だったけど、結局コッツェンのいつものやり方に収まりました。
動画もあるし、どう弾いているのか大体理解出来たのであまり時間が掛かりませんでした。
Rock Chopsのエンドソロなんかを抑えておけば音をとっていけるのではないかと思います。彼らしく弾くのは大変ですけどね・・
桶ないのかな?Camoflageなんかもあるともっと嬉しいんだけど・・
コッツェンのソロは、奏法ビデオなんかで詳細が紹介されない部分に見られる彼独特の弾き方の理解が一番大事ですね。
通常とはあまりにかけ離れているので、これを理解するのに物凄く長期間掛かったんですが、その後は弾くのが本当に楽になりました。
>>797答えている人いないみたいだけど、この部分はコッツェンの弾き方を理解していれば以外と簡単なんですよ。
本気でコピーに取り組んでいる人にそういったノウハウの提供が出来たらいいなあと思うんだけど、
そんな人いないのかな・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=29Ww0EROIOo
0990ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 09:36:56.86ID:FRFqX6sm超スロー再生したりしてかなりコピったよ。
もうあきちゃったけど。
0992867
2011/03/30(水) 11:28:31.18ID:M34DW+SK0994ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 14:59:31.64ID:FRFqX6sm6thの使い所はうまいなーって思う。
ライブアルバムのI'm losing youだったかな。
同じような感じで好きです。
burn一応やったけどあまり好きじゃないせいか、
もう憶えてない。雑誌のあれの採譜はめちゃめちゃです。
というかもうkotzenは追ってないですね。飽きた。
来日するっていうんで久しぶりに覗いてみました。
教則関連はDVDとfunk jamとか載ってる本だけでいいと思う。
なんかねどれも同じような感じ。
0995ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 15:42:42.42ID:L87Yt2NB一応タブ譜見るんだねw
0998ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 18:58:17.53ID:FRFqX6smjune yamagishiかな。
papa grows funkだね。
俺的テレマスターです。
0999ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 20:01:58.82ID:N9PifvkZ1000ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 20:16:04.58ID:e6cSZcL210011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。