【アルミ】ギターの木材について語るスレ12【アクリル】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0961ドレミファ名無シド
2010/10/27(水) 18:59:06ID:fexLzi9Eアコギの指板がおおむねエボニーなのは弦によるものが大きいです
押弦圧がエレキよりかなり大きいので柔らかい材を使うと摩滅がはやく、
一定のコンディションに保つ事が難しくなり短期間でのリペアになってしまいがちです
音のバリエーションと言う点ではボディ材、ブレイシングの構造などの方が
指板による影響より遥かに大きいので演奏性、堅牢性を優先しています
アコギでももちろん音は変わるでしょうが、重要性は低いです
エレキとアコギでは音を出す基本的な構造と言うかコンセプトが全く違うので
比較できる要素、共通の要素が少なく、逆に違う部分を比べる方が材の比較としては
面白いかもしれません
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。