【アルミ】ギターの木材について語るスレ12【アクリル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0835ドレミファ名無シド
2010/10/19(火) 16:52:19ID:lWFdFA3q道管がない単純な構造を持つ針葉樹に比べると、
広葉樹は複雑に道管が配列し、環状材、散孔材、放射孔材に分類される。
針葉樹って道管ないのか・・・ということはさておきケヤキ楢は環孔材になりますね。
和太鼓がケヤキやタモで作られていることを考えると、音や強度的に問題はなくても
この材で作れる物の許容範囲がわかりますね。
これもネットの情報ですが、タモのウクレレを見かけましたが音はどうなんでしょうかね?
横板もタモなんですが曲げが大変だったと書いてありました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています