【アルミ】ギターの木材について語るスレ12【アクリル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0515ドレミファ名無シド
2010/08/07(土) 04:26:50ID:JaojGLEz>>503はいわゆるビンテージ崇拝を否定したくてしょうがなくて連投してる奴が
姑息な「成り済まし」でわざと痛い言い方してみただけだろ
「人の好み」で済むことを何で連投しまくりで必死になって否定するレスを念仏のように
繰り返さなきゃ気が済まないのか・・・ビンテージ崇拝よりも俺にはそっちの方がむしろ意味不明だわw
ついでに私見言っちゃえば、ビンテージが元々「良い音」がするからって言うんじゃないんだよ
60〜70年代にロックやそれを演奏する楽器の音の「価値基準」が出来たってだけの話
当時、たとえばクラプトンの演奏聞いて感動して、あれと同じ音が出したいって思って
それが「目指す音」になった、みたいなもんだ
いわば「刷り込み」が今ではビンテージと呼ばれる年代に製造されたギターの音だから
ただそれだけの話だよ
そして聞く人弾く人それぞれが、それが好きかどうか、お金を払う価値を感じるかどうか
人それぞれ、ただそれだけ
何をしつこく連投して否定の価値観を人に押し付けようとしてんだか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています