トップページcompose
982コメント293KB

【アルミ】ギターの木材について語るスレ12【アクリル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/12/15(火) 13:42:09ID:qiYk6p64
過去スレ

ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/
ギターの木材について語るスレ7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/
【自演】ギターの木材について語るスレ8【うp厨】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207969611/
【自演】ギターの木材について語るスレ9【うp厨】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215091873/
【自演】ギターの木材について語るスレ10【蘊蓄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233098788/
【アルミ】ギターの木材について語るスレ11【アクリル】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1250955507/
0002ドレミファ名無シド2009/12/15(火) 13:42:51ID:qiYk6p64
【関連サイト】
アイチ木材加工株式会社
ttp://www.aimokukakou.jp
GUITAR WORKS
ttp://www.guitarworks.jp
Warmoth Online Catalog
ttp://www.warmoth.com
USA Custom Guiter
ttp://www.usacustomguitars.com
USA Custom Guiter JP
ttp://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp
Stewart MacDonald
ttp://www.stewmac.com
Roberto Venn
ttp://www.roberto-venn.com

【木材とか木目とか】
世界の銘木 木材図鑑
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/

【ギター木材 資料URL】
ESP
ttp://www.espguitars.co.jp/ordermade/material.html
Warmoth
ttp://www.warmoth.com/guitar/options/options_bodywoods.cfm
Yairi
ttp://www.yairi.co.jp/order_card/org_wood/org_wood.html
0003ドレミファ名無シド2009/12/15(火) 13:44:35ID:qiYk6p64
Warmoth木材資料はこちら
ボディ(二つとも内容は同じ)
ttp://www.warmoth.com/Guitar/Bodies/Options/BodyWoodOptions.aspx
ttp://www.warmoth.com/Bass/Options/WoodDescriptions.aspx
ネック(こちらはちょっと違う マホガニー等強度的にベースには使えない材がある為)
ttp://www.warmoth.com/Guitar/Necks/NeckWoods.aspx
ttp://www.warmoth.com/Bass/Necks/BassNeckWoods.aspx

ヤイリ
ttp://www.yairi.co.jp/catalog_wood.html

ごめん、ちょっとミスった。
0004ドレミファ名無シド2009/12/15(火) 14:27:33ID:RnXgqK7U
おつかれ。

おれも建てようとしたが建てられなかった
0005ドレミファ名無シド2009/12/15(火) 22:39:35ID:WhvMqAOi
>>1乙です
0006ドレミファ名無シド2009/12/16(水) 23:59:51ID:Eb6w819z
>>1乙。
さて、そろそろアフリカンブラックウッドの話でもしようじゃないか。
0007ドレミファ名無シド2009/12/17(木) 01:53:42ID:znspaO1r
リグナムバイタでも使ってみようかな
0008ドレミファ名無シド2009/12/17(木) 01:56:55ID:pDqYnpZp
バスウッドの話題はこっちへ誘導かな

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255914578/
0009ドレミファ名無シド2009/12/17(木) 19:43:56ID:gElkVONE
アルミボディのギターって、アースやらグラウンドやら言う線は
ぜんぶボディの手近な部分につないでおきゃいいのかな?
0010ドレミファ名無シド2009/12/17(木) 21:22:44ID:W2L4arI3
繋がなくてもセレクタやポットのボディが接してるんじゃないかな
0011ドレミファ名無シド2009/12/17(木) 22:25:41ID:E4z5EKCG
ピックアップのアース線はつながってないな


金属ボディって配線の楽さとノイズ対策の面では最強なのか
音はどうなんだろ?
金属っぽくキンキンするのかな?
0012ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 00:23:15ID:8oYkjaEp
>>11
振動をボディにどう伝えるかで大きく変わるだろうし、構造次第じゃない?
それにアンプから出る音は突き詰めれば、ピックアップと弦の相対位置の変化。
硬い材料で仮に生音もパキパキ、電装系まで一緒だったとしても、アンプから
硬い音しか出ないとは限らないと思う。
0013ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 01:32:34ID:EFtrc/y/
ボディの材質以外はまったく同じスペックの場合の音の違いとして考えればいいんじゃないか。
ピックアップと弦の相対位置なんぞを比較ファクターに入れたらややこしくてかなわん。

高域の出方は分からんが(シールド効果とかが影響するか?)、
常識的には、材の密度が確実に高い分締まった音がしそうだが。
0014ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 10:27:26ID:YHaeqGKC
ちなみに今語られている「アルミボディ」ってのはタルボみたいな中空タイプなのか?

それともソリッド?

それによって随分話が変わってくるが‥。
0015ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 11:37:17ID:H5+fUtk7
ソリッドのアルミ塊なんて重すぎて演奏できたもんじゃないと思うぞ
エボニーなんかの重い木材と比較しても2〜2.5倍くらいあるw

ネックは木だとしても7,8kgにはなる
0016ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 13:18:09ID:YHaeqGKC
>>15
音質の話をしたんだが。
アルミのソリッドボディなんて重くて弾けないぐらい子供でもわかる。
0017ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 14:35:29ID:BUkbAUi4
つーか、アルミのソリッドボディのギターって、存在するのか?
大人なら存在しないものの話はするなよ
0018ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 14:50:05ID:H5+fUtk7
その手の金属加工の工場経営してるギター好きのオッチャンとか
「試しに作ってみたけどコリャだめだ」的なパターンは意外にありそう
0019ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 16:10:29ID:YHaeqGKC
>>17
キャビティ部などは空洞なんで完全なソリッドとは言えないかもしれんが
初期のエレキラップスチールなんかで鋳造アルミ製のものもあるがな。
残念ながら。
言っとくがリッケンじゃないぞ。
ちゃんと大人が造った楽器だからぶら下げて弾くもんじゃないけど。
0020ドレミファ名無シド2009/12/18(金) 17:58:30ID:IZrZVJLU
風神だか雷神って名の総アルミギターがあったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています