トップページcompose
1001コメント338KB

【LED ZEPPELIN】&【ジミー・ペイジ】統一 11頁目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/11/03(火) 20:40:31ID:inVzoZ48
レッド・ツェッペリン及びジミー・ペイジ関連の機材、奏法、音源、エピソードについて何でも語ろう!
音源うp大歓迎
0320ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 15:09:49ID:YzZQ0GIp
ツェッパーとしての心構えを教えて下さい
0321ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 16:05:12ID:LXSkN6Nl
まず変なレスをしない
0322ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 16:15:15ID:FrLQQIWb
プロビデンス専属のギターテクさん、リーズナブルな価格で
修理屋さんを開業してー
0323ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 16:21:14ID:fw3JgSCc
>>318
またキチガイが涌いてきたね。
だったらクラシックやジャズやる奴は無能だな。
そもそも曲なんか良い悪い考えなければ誰にでも創れるだろ。
いい歳した親父やリーマンが夢見てオリジナルやっている方がよっぽどキモいよ。
0324ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 16:30:01ID:+AxbeLdk
>>319
一応、音楽で飯を食わせて貰ってる。
ツェッペリンとかはプライベートのバンドとかでたまにやる。
後はオリジナルやったり、クラプトン、ベック、ジミヘン、ランドゥ、とかかな?
バンドの周りが50代だから、自然とその世代の音楽になってしまう。
まぁ俺も好きだから楽しいけど。
0325ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 17:10:55ID:YzZQ0GIp
この帽子、しまむらで買ったんだ
0326ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 19:37:20ID:dsUYXdBT
>>324
いいなー・・
私ももっと若い時から本気で練習しておけばよかった・・

最近10何年振りにギターを再開して、今まで買えなかった80年代70年代のMarshallや
Echoplex等のテープエコー買い漁ってるんですが、肝心のギターテクニックがいくら
練習しても少しづつしか上がっていかない・・
0327ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 19:57:20ID:+AxbeLdk
>>326
俺の古い機材はバンドの仲間のお下がり。
自分は新しいのしか集めてないっす。

基本クラプトン、ベック、ジミヘン、ジミーペイジなんで融通は効きにくいと言われる。
0328ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 19:59:32ID:+AxbeLdk
>>326
ツェッペリン歴と人生の先輩だと思われますので、色々御教授お願いします。
0329ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 21:50:07ID:fw3JgSCc
音楽で食えるって年収どのくらいからを言うのかな?
0330ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 22:25:22ID:A2CHXqog
>>326
少しずつってだけマシじゃん
>>329
そのまんまじゃないの?副業とかしないでって事じゃない
0331ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 23:06:59ID:AGZ8zGki
>>328
自分ではZEPについて結構知ってるつもりでしたが、皆さんの方が全然詳しいようで
このスレ等々で、逆に色々教わっている次第でして・・
>>330
若い頃なら数週間で覚えられるフレーズが、何ヶ月も掛かるのは辛いっす・・
0332ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 00:17:44ID:Ms63JupN
>>331
そんな事無いです。
皆さんのお陰でEP-3をまた使おうと思えたので、凄く嬉しいです。

仲間内にもリペアされたEP-3を使ってみせたら好評。
以外とMATCHLESS DC-30や÷13 RSA-31ってアンプが相性が良かった。
0333ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 00:24:02ID:Ms63JupN
それから今までの書き込みで先輩方にタメ口みたいな書き込みしてすいませんでした。
0334ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 00:48:50ID:V8NSB1Y6
>>333
それが2chの面白い所ですね
名無しで、昨日は大喧嘩してたのが、今日は、実は同じ人なのに、
楽しい情報交換してたりと・・(;´Д`)

その構成はこの人と似てますね
ttp://www.geocities.jp/atama_kikaida/g-amp_etc.html

このスレでEchoplexを教えて貰い、色々検索してたら、音が太くなる
テープエコーマニアがたくさんいらっしゃるようで・・
Copicatも凄い良いそうですが、なかなか出物がない・・
0335ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 01:06:40ID:Ms63JupN
>>334
そうですね。

COPYCATはCHARさんファンな俺も試した事がありますが、俺はEP-3の方がやっぱりツェッペリンには合いますね。

そういえば最近、XOTIC EP BOOSTERって、EP3のブースト感をシュミレートされたのが発売されて試したんですが、なかなか良かったですよ。
0336ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 02:06:03ID:Q1v3yI/w
>>335
何でも試してるんですね・・・凄い・・
xoticは、Ep Boosterの他にも、RCやAC Boosterも凄く良さそうだし(Zepとは関係無いかも知れないけど)、
今度この3つの中からどれか買ってみたいです
0337ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 02:10:54ID:Ms63JupN
>>336
まぁ職業柄、色々試して更に良いのとその時のマイブームな音探ししてるんで。

ちょっとツェッペリンとは話ズレてますね(笑)
すいません。

ペイジ好きなら圧倒的にEPですね。
値段も15000位で良く出来てます。
0338ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 05:43:17ID:/uSJgFFw
なにこの平和なスレ…




心が和みます^^
0339ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 17:22:42ID:+mc+vLey
プロやセミプロの使用機材の評価・レポは、凄く参考になって(・∀・)イイ!
0340ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 00:37:17ID:ed6WUFRm
>>337ですが、58レスポール、2000万は買いだと思いますか?
NO1と同じ年代なんでちょっと考えてます。
0341ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 01:30:13ID:o0fPboa6
>>340
今バブルが弾けて、オリジナルレスポも値下がりしてるのかな・・
リーマンショック以前は、3000万4000万とかしてたみたいだけど・・
0342ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 01:44:10ID:uzWn7xJi
現代でオリジナルのレスポールを再現しようとしたら
同等の樹が手に入らないから、歴史的な古い建築物をぶっ壊すしかないみたいな
0343ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 04:39:50ID:39zGnmeD
骨董品としては価値あると思うが楽器として3000万はおろかやっぱ2000万でも高すぎ。まして誰が使ったか判らないお古のボロじゃ。
木材の入手が難しくなってきたとは言ってもまだ集める事は可能だしゴールドトップのコンバートという手もある。
ギブに拘らず楽器として拘るならオリジナルパーツはバラで集めればいい。
数年前オーストラリアでベットの下から見つかったミントの60バーストを問い合わせた事があるが800万だと言われた。
800万なら車一台分だから価値を考えれば納得できる数字でしょ。
どうしようか迷っていたら売れちゃったけれど、さすがに2000万出すなら程度の良いストラトやテレを何本も買った方がいいよ。
500万なら即決してた(笑)
ペイジのブツなら5000万〜1億でも安いかもしれないけれど俺には到底無理。
0344ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 04:45:20ID:39zGnmeD
ちなみにペイジはソロの時などEP-3でダブって使っているでしょ。
xoticのEp Boosterがとても良いんならそれと合わせて使うディレイは何がお勧め?って考えると結局音色が変わってしまうからEP-3買うしかないというオチな訳で。
0345ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 04:50:19ID:39zGnmeD
どうしてもEP Boosterでいくならオンオフかかわらず極力原音の変化の少ないデジタルディレイを見つけるか、EP-3を模したデジタルディレイのディレイ音のみ取り出して使える箱を見つけるしかない。
何がお勧めだろう?
0346ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 04:51:55ID:39zGnmeD
って言うかxoticはそこまで作ったのなら完全にシュミレートしたディレイを作って売ればいいのにね。やることが中途半端だな。
0347ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 04:56:30ID:sGOuBQH4
スタック使っている人に質問
ペイジやるときトーンコントロールはどう設定してます?
今度スタジオで試してみたい。
0348ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 05:11:11ID:sGOuBQH4
>>346俺もお勧めのディレイしりたい
0349ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 05:39:03ID:ed6WUFRm
>>341
>>342
>>343
なるほど、ありがとうございます。
参考になりました。
まぁもう少し考えて結論だします。

俺は仕事の時はDELAYはラックのTC,EVENTIDE,ペダルのEVENTIDE,ECHO MAN(これは知り合いが作ったオリジナルで、アナログDELAYです)で、賄ってますがEP BOOSTERと合わせて使うなら個人的にはアナログDELAYの方が合うのかなって思います。
デジタルDELAYだとエフェクト音が勝ちすぎというか、ハイファイ過ぎるかなと思いました。
0350ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 07:35:30ID:sGOuBQH4
桜○さんは確かに演奏に関して脱帽するが、自社製品、または関連会社製品しか連呼絶賛しないのは引いてしまう。
まるでテレビショッピングみたい。

だれか上記ブースターを元にディレイマシン作ってくれないかな〜
0351ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 13:02:39ID:xo/Gfwva
EP3通したあの音は欲しいけどディレイはいらないって人もいるんだし

Zepの完コピバンドやるにしたってディレイを大げさに使う曲ってアレとアレしか無いんだし
0352ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 16:12:02ID:sGOuBQH4
結構使っているよ。
永遠の詩のライブだって殆どの三分の二の曲で使ってるよ。
0353ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 16:42:04ID:l2JlpERh
>殆どの三分の二の曲

何が言いたい?www
0354ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 18:07:31ID:sGOuBQH4
いちいち突っ込むなよw
0355ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 18:14:22ID:Ra2S/sOZ
殆どと言える3分の2の曲でって意味にとれるので別にいいと思うがw
0356ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 19:29:52ID:YVyM81rw
>>355
いや、やっぱりおかしいと思う。
大まかな意味は取れるけどさ。

ここ数日マニアックな話題になってきたね、興味はあるけど付いてけねー。
0357ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 19:44:19ID:OLhmZKM7
>>356
レベルが高いって事なんだから
良いじゃないか!
0358ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 20:53:22ID:YVyM81rw
>>357
ごめん、他意はなかったんだどね。
0359ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 20:58:04ID:VZkQIZXv
レツェップマニアの集い
0360ドレミファ名無シド2009/11/28(土) 21:46:24ID:+2GSjsEb
>>352
デイ&コンとホララの一部以外にディレイなんてしてないだろが
0361ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 00:54:09ID:8ZAlUyqE
ロックンロール、ブラックドック、オーシャン、幻惑されて、胸いっぱいの愛を、レインソング、丘のむこうへ(に?)、天国への階段。
0362ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 02:45:32ID:Qsw9rKFV
>>361
ディレイって言葉の意味わかってる?
0363ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 04:16:22ID:8ZAlUyqE
遅延だろ。
分かってる?じゃなくて面倒だから能書きたれろよ。
0364ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 12:28:30ID:nyxI7DE1
361のどこにディレイかかってんだよw
また耳のおかしな奴が出てきたなぁ
0365ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 13:58:15ID:u0Zu0wyB
ガチホモ板へようこそ
0366ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 14:20:57ID:Mx5wLQjf
早くしゃぶれってんだよ
0367ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 18:04:54ID:JOkNi+GL
きっと>>361の”オーディオシステム”からは幻惑以外の「ほとんどの三分の二」の曲でも
ディレイガンガンに聞こえるんでしょ
0368ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 18:06:36ID:1ZA1QBVZ
映画になったライブ版の胸いっぱいの愛の完全版タブ譜とか売ってますか?
後半部分のロックンロールメドレーのコピーしたいん・・
0369ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 18:08:19ID:/46jjVXV
耳コピ能力の無い奴が頁のギターを真似てはならぬ
0370ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 18:11:12ID:ZZRT1onj
耳コピし難いよペイジ
0371ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 19:02:48ID:WGXinsIN
>>362
ツンディレイ
0372ドレミファ名無シド2009/11/29(日) 23:04:36ID:nyxI7DE1
頁のように弾くのは難しくても、フレーズを取ること自体は簡単なものばかり
なんだから、いちいちタブ譜とにらめっこするより、ギター持って耳コピ
する方がよっぽど手っ取り早いんじゃないかと思ってしまうが・・・

なんでもかんでもタブ譜に頼るって、ゆとりと言ってしまってもいいかな?
0373ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 00:27:01ID:73KsZShG
こと日本に於いては、タブ譜の普及とゆとり教育の実施とは見事にリンクしている
0374ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 00:43:22ID:KVtrrKMR
ひと昔前のタブ譜、しかもZEPのタブ譜といえば聴き取り間違いだらけ
解説も間違いだらけがデフォルトだったような
0375ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 01:36:12ID:fqdc0yY6
実際に耳で聞きとらずにタブ譜でしか覚えられない奴は、間違っててもわかんないんじゃないかね?
0376ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 05:55:25ID:kjWIrE3v
>>370
ペイジの指癖を覚えちゃえばペイジのフレーズは比較的コピーしやすいと思うよ。
クラプトンも同様。
ベックは覚えても再現できない_no
>>361
それはバツ。
実際の73年のMSGでは
Rock And Rollのソロ前の1セットでON/OFFの繰り返し
Black Dogのソロ
Over The Hill & Far Awayのソロ
Misty Mountain Hopのソロ最後
The Rain Songの2番歌無しから
Dazed & Confusedは数箇所で
Whole Lotta Loveのブギママ
The Oceanのラスト
ダブり的に使っている曲は判りにくいかも。


0377ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 08:36:29ID:kjWIrE3v
CDには入ってないけれどThank youの最後を書き忘れました。
0378ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 11:41:12ID:cUT4M+IN
レッツェペ最高!
0379ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 13:36:54ID:Di3/zCND
またオーディオシステム君が頑張りだした
0380アロウェル2009/11/30(月) 19:53:43ID:cUT4M+IN
レツェップの何が凄いってなにか凄い
0381ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 23:17:42ID:26icDVXw
まあドラムありきなペイジだけどな
あのリズム隊と合わせるならフルシアンテあたりのほうが面白いよ
0382ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 23:30:14ID:CvN8/Ogn
フルシアンテ音ペラいしなあ・・・
0383ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 23:56:39ID:Cz7cpnFT
フルシアンテ笑
0384ドレミファ名無シド2009/12/01(火) 00:04:20ID:uhtzBq4v
釣られないよ
0385ドレミファ名無シド2009/12/01(火) 13:04:47ID:lfc8Q3h5
天階最強
0386ドレミファ名無シド2009/12/01(火) 19:44:42ID:Diih+ypV
>>379は感じ悪いな
スレにそぐわないガキは来なくて良し
0387ドレミファ名無シド2009/12/01(火) 20:24:09ID:lfc8Q3h5
レッドツェッペリンはジイサンがたくさん木を背負ってる陰気クサいやつが最強
0388ドレミファ名無シド2009/12/01(火) 20:30:48ID:BlGOf0bD
ブートのアイムガナキシューは名曲だよな
0389ドレミファ名無シド2009/12/01(火) 22:13:25ID:Z/+EeroG
早めに釘刺されちゃって残念だねオーシス君w
0390ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 21:48:49ID:ehrvvJUa
レツェップ最強?
0391ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 23:18:37ID:6LO8WPJs
Yes
0392ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 10:50:44ID:/ZQSk73U
フルシアンテって、
英語で発音するとフォシャンテェって感じだよな。
アクセントは最後のテェ。
スレチだけど。
0393ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 22:34:22ID:rhOgB44n
0394ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 00:39:20ID:Hv6tz6ea
BAR
0395ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 08:37:17ID:k2XF3GCT
一番難しいソロは何
0396ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 11:22:13ID:Hv6tz6ea
heartbreakerじゃない?
0397ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 11:26:56ID:/7xYmTWu
ホットドッグ
あれ再現するの無理
0398ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 12:13:34ID:PUmKGp9c
ヤマザキのホットドック用パンに勃起したお前のチンコを挟めばあらふしぎ。
簡単だろ?
0399ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 12:26:22ID:7xWzPNb5
爺薪沢山背負陰気臭最強
0400ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 16:08:38ID:hTuJTe7q
>>397
禿げ同。
どうがんばっても普通に流暢に弾いてしまう、あれは無理だわ。
0401ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 19:04:42ID:8RfyG18O
あれってどう考えてもガチャガチャした雰囲気出すためのわざとだろ。
やっぱりスタジオ版のロックンロールの出だし
正確にコピーしているのを聞いた事も見たこともない。
0402ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 19:21:48ID:eGr6idPP
ロックンロールはギターもドラムも難易度高いし
0403ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 20:11:16ID:7xWzPNb5
レッドツェッペリン4が最高だよな?
0404ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 20:22:35ID:GR+ChbzS
Xレッドツェッペリン4が最高

○レッドツェッペリン4は最高
0405ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 21:19:58ID:HgxXvmpk
×レッドツェッペリン4は最高

○レッドツェッペリン4も最高
0406ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 00:01:29ID:3eEbLe0n
なんだかんだいっても結局は最初に戻って1が最高だという結論になる
0407ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 01:45:01ID:Mf49bxub
まあ初めて1を聴いたときの衝撃はまだ覚えてるな。
あとZEPのアルバムって当時のなかでも音質いいな。
0408ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 02:09:00ID:qRcSkuzi
俺は初めてTを聴く少し前にJBGのベックオラを先に聴いちゃってたからな
その分衝撃が追加されたというか、JBG聴いた衝撃がさらにZepTで追い打ち食らったって感じ

もし聴いた順序が逆だったら、たぶんJBGの自分の評価は微妙だったかも知れない
そういう意味ではベックもロッドスチュワートも、もちろんZepもどっちも好きになれた
この順序で聴いたのが良かったと今でも思ってる
0409ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 12:19:58ID:85Bp6Nv4
ぐったいむすばったいむすのイントロのインパクトはハーディズナイト並に簡単で言葉で表すのは複雑難解。
凄いの一言!
0410ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 12:21:43ID:85Bp6Nv4
ちなみにロックンロールのソロ出だしをレコード通りに弾いているブートってあるの?
あれは気分で弾いているから本人も再現できないんじゃなかろうか?
0411ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 15:37:57ID:Soi0J6mr
レッドツェッペリンはジイサンがたくさん木を背負ってる陰気クサいやつが最強
0412ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 16:38:42ID:3cl+1we9
Vだろ、移、続け、祭日だぜ、OUTILES,友達なんか最高だし、アコはWよりいいと思うな。
0413ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 17:13:28ID:zBTLYfan
友達w
0414ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 19:48:55ID:Soi0J6mr
天階がある4が最強
0415ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 21:42:06ID:Eqe8Trbh
友達とか一瞬なんのことか分からなかったわw
0416ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 21:50:08ID:iTw+b5yN
いや、わかるだろ
0417ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 23:35:38ID:KrAjSRKA
グッイーブニン ニュヨー
0418ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 23:42:55ID:x0fZX8Q+
グッアァフタヌーン って言った日があるのを知ってるか?
0419ドレミファ名無シド2009/12/05(土) 23:50:28ID:TR9SURyl
>>418
71年日本公演二日目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています