トップページcompose
983コメント260KB

【エリクサー】コーティング弦ってどうなの?【DR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/09/30(水) 03:00:06ID:SgjwpJkx
賛否両論のコーティング弦について。
0763ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 03:49:44.40ID:T8JgviT1
>>758
一本は丸二年張りっぱなしだw
でも全然切れる気配もない、でもイイ加減に交換しなくちゃね、コーティングがケバケバだ
エリクサーは特に切れ難い訳じゃなく、摩耗と腐食に強い分だけ初期の強度が長持ちしてるんだと思う
コーティング弦以外でもボロボロに消耗していなければ、同じ様に滅多に切れないから

その張りっぱなしギターだけを弾いてる訳じゃないので、使用時間は二年で推定二百数十時間って所かな
一番好きなギタリストはゲイリー・ムーア、ザックとかも好き、と書けばピッキングが弱いタイプでも
チョーキングが少ないタイプでもないのは分かって貰えると思う

昔からそこまで切れなかった訳でもないので、いつの間にか身に付いた事の中に何か切れなくなった要素
があるのかも、自分でもハッキリはワカランのだけど
0764ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 04:02:16.92ID:T8JgviT1
>>760
流石に一ヶ月は早過ぎでしょ、同じポイントならフレットに角が出来てるんじゃない?
でも慣れると何故か、弦でフレットの傷をゴシゴシ削る位の事をしても切れなくなる

>>761
あるある、大昔に脱メタルを図ってカッティングに燃えてた時は良く切った
そして、そのスタイルに慣れたら切れなくなった

>>762
そんなに仕上げの悪い部類じゃないとは思うけど、確かに張り方による耐久性の差は出るよね
サドルとフレットの手入れと決して捻らないで張る事を守ってれば、後は弾き方かなあ
0765ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 04:22:38.51ID:J34QZR28
俺のもエリクサー切れないな
1年経つけど、フレットの当たる箇所のコーティングがとれて
普通の弦の死んだ音になるよな
0766ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 04:59:45.39ID:deGs0qQ1
ストップテールピースのは切れやすいかなー。
思うにテールピースの穴が弦の巻いてるところをしごいちゃって解けるんだと思う。
ストラトだけどSRVは弦が当たるところを熱収縮チューブで保護してたな。
0767ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 13:28:51.86ID:qekK8aGx
張るときにペグのところで切れたことはあった。曲げに弱いのかもね。
張ってからは切れない。
0768ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 21:34:32.57ID:Mh+q+FUs
都内でコーティング弦普通に売ってるけど、その内無くなるのかな?
0769ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 22:04:47.91ID:QqDsmZWM
都内、フツーに売ってるよね?俺も昨日買ったwいっぱいあった。
0770ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 23:16:53.42ID:h7r5sL3p
>>768
Anti-Rustプレーン弦じゃなくてコーティング弦?
コーティング弦ならどこでも普通に売ってるでしょ。
0771ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 23:49:15.02ID:aXTp1K0U
Anti-Rustプレーン弦なくなったの?
0772ドレミファ名無シド2012/01/04(水) 23:58:36.23ID:Uy84nZKK
公式見ろや 馬鹿
0773ドレミファ名無シド2012/01/05(木) 00:31:42.06ID:vFsx2yf9
>770
すまん。Anti-Rustプレーン弦の事。オリジナルプレーン弦と一緒に
売られていた。
0774ドレミファ名無シド2012/01/05(木) 18:27:21.06ID:ZmRx3e8+
エリクサーの価値がなくなるよね
0775ドレミファ名無シド2012/01/05(木) 18:29:11.32ID:KGXzEvlh
おまいらの服の襟くさっw
0776ドレミファ名無シド2012/01/07(土) 04:54:56.78ID:az7hayIb
てことは長持ちしなくなるの?
エリクソやめるかな
0777ドレミファ名無シド2012/01/07(土) 22:48:57.66ID:ulsdXwpO
一昨日都内の店で、加工済みプレーン弦のセットラス1発見した。

買えたのは嬉しいけど、なんだか張り替えづらいわー。
0778ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 00:29:29.95ID:33kS1pTY
>>777
どこの都内だよww
秋葉原、渋谷とも普通にAnti-Rustプレーン弦のセット売ってるじゃないか。
Anti-Rustの無いセットも交じって売ってたけど
0779ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 00:31:34.63ID:33kS1pTY
御茶ノ水にもあったし
0780ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 01:15:01.81ID:JQFLbfk6
復旧の見通しはどうなんだ?
07817772012/01/08(日) 01:29:15.91ID:BjnNvonz
>>778-779
え、マジで?イケベとか数店みたんけど、シール貼ってあるのしか無かった気がしたんだが…

ちなみに俺は10-46探してたんだけど、まだあるのかな?

0782ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 02:19:03.83ID:FPdDjydJ
10-46だと横浜も全滅だな
0783ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 03:02:43.84ID:33kS1pTY
俺が見たのは09-42のセットだったけどね。
っていうか09-42が世間一般だと思ってたけど、10-46が売り切れってこと
は、10-46が世間一般だと思い知った今日この頃・・・
0784ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 09:57:57.34ID:puE4KwOG
>>783
オレも09-42が基本の感覚。

ギターは80年代に始めたメタルブーム世代だとこうなる。
0785ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 10:28:08.03ID:6bPPLxw0
10-46のほうが流通量が少ないんだろう
その割に需要があるとはいえるが
0786ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 23:14:03.77ID:zrRBeS+7
ストラトは09でレスポールは10が標準くらいだろ。
0787ドレミファ名無シド2012/01/08(日) 23:38:23.99ID:4nrJLc3B
ガンガン太い音出したいなら10
甘い音出したいなら09
0788ドレミファ名無シド2012/01/09(月) 00:16:45.33ID:XyHl1/Mt
ストラトもレスポも10-46で半音下げです
0789ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 09:15:02.54ID:q04kfZgV
とりあえず半年分くらい買いだめしてきた
もしかしたら1年もつかも

アンチラストプレーン弦がないならエリクサーのセット弦買う理由はないよね
0790ドレミファ名無シド2012/01/11(水) 11:09:47.96ID:6376Jwp+
地元の楽器屋はナノウェブだと11-49か09-42しかなかったから仕方なくポリウェブの10-46のラスト2セット買ったよ。ゲージ変えなきゃダメかなあ。
0791ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 04:19:07.31ID:OZgFu4Yl
ベースに張ったんだけどアース取れなくてノイズが酷い

あとスライドする時のフレットノイズもかなりあるんだけど
同じ症状の人いない?
0792ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 05:06:32.37ID:puahUCLx
ナノウェブだが、ばっちりアース取れてるぞ
0793ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 05:22:43.32ID:5Fl3BSTr
ギターはプレーン弦がある分ちゃんとアースが取れるけど
ベースはアースが取りにくいよね。全く取れないわけじゃないけど。
0794ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 05:45:06.41ID:OZgFu4Yl
>>792
ノイズ対策加工してるベース?
俺のは工房系のビンテージっぽい造りだからノイズ対策してない
0795ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 05:53:16.30ID:puahUCLx
いや、特にしてない
0796ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 06:20:10.95ID:sFSGMzCz
サドルに掛かる部分のコーティング皮膜は、意図的にグリグリして剥がすのだ。
0797ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 07:24:35.95ID:R0VdYJdN
>>796
剥がせるんか?ヤスリでもかけるの?
0798ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 11:01:28.93ID:vRErke7U
>>794
大丈夫、俺もそう。
ちなみに俺の竿もカスタム系のヴィンテージ狙いのやつ。
もうね、しょうがない。
エリクサーは諦めよう。
ちなみにパッシヴでもフェンダーは
大丈夫だったな
アクティブに張るぶんには全く気にならない
0799ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 11:07:47.61ID:xSMM5sBo
俺の竿はジャガー
0800ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 14:48:46.08ID:ibvhk5wh
>>799
ショートスケールだしな
0801ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 15:11:49.42ID:srMRMIB0
11年12月時点の公式以降、新しい情報が見当たらないな
鉄鋼メーカーへの合金原材料の供給問題とか、自社で見通しが立たない問題じゃなければ良いんだが
0802ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 21:06:18.88ID:K6/K57Zv
ノイズなんとかならないかなぁ
レコーディングで使うから気になるんだよね
ノイズ処理のプラグインかけるのも音質面でやだし
0803ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 22:37:31.06ID:u9jL6mGH
俺の演奏がど下手に聞こえるのももしかしてアースが取れてないせいなのか・・・
0804ドレミファ名無シド2012/01/12(木) 23:38:06.44ID:mDKl04A7
そんなノイズ気にしてたらコーティングなんか使えない
一長一短
0805ドレミファ名無シド2012/01/13(金) 01:52:44.15ID:kb7vib5O
なんでエリクサーはアンチラストじゃなくなったの
0806ドレミファ名無シド2012/01/13(金) 02:25:29.06ID:xZCkv9zo
>>805
公式見ろ。
0807ドレミファ名無シド2012/01/14(土) 20:31:55.86ID:MUWnSB5P
音屋のレビューが酷かったから調べたらこういうことだったのか…
ど田舎ハードオフで2万円分買いだめしたから当分は大丈夫だろうけど
やっぱ落ち着かない
早く生産再開してくれ
08087772012/01/15(日) 00:15:23.68ID:i1XkDmOr
>>807
いいなー。
俺も地元のハードオフ覗いて見るわ。
0809ドレミファ名無シド2012/01/24(火) 00:25:04.00ID:zXTIWdcK
ちょっと前によくいわれてた、エリクサー使ってるとフレットの減りが
早いって話、結局結論はどうなったのかね
ずっと使い続けてる人いると思うけど、フレットの摩耗早いとかあった?
0810ドレミファ名無シド2012/01/24(火) 00:34:39.11ID:zv07EhXf
ベースでアースとれないやつはザグリとピックガードあればそこにアルミテープしきつめて
そのテープにアース線をテープまたはネジで固定するといいよ

>>809
使い始めはそうでもないけどプレーン弦のコーティングが剥がれてくるとヤヴァイ
フレットの状態にもよるけどチョーキングするとガリガリ指に伝わってくるよ
0811ドレミファ名無シド2012/01/24(火) 00:40:24.98ID:uOsdvfyw
ずっとエリクサーだけど、別に気にならん
気になったら変えればいいし
0812ドレミファ名無シド2012/01/24(火) 00:43:27.33ID:uOsdvfyw
てゆーかさ、エリクサーに限った話じゃないでしょ。
どれも使ってりゃ表面が荒くなったりしてフレット削ったりするだろうし
新品のほうが削れないから、あんまり弦替えないエリクサーが標的になるの?
0813ドレミファ名無シド2012/01/24(火) 00:51:53.65ID:LhnWQ3L1
だからプレーン弦は防錆加工してるだけでコーティングはしてないと(ry
0814ドレミファ名無シド2012/01/24(火) 07:14:25.94ID:uOsdvfyw
じゃあ普通の弦と同じじゃん
0815ドレミファ名無シド2012/01/24(火) 09:20:07.90ID:LhnWQ3L1
今は防錆加工さえできない状態だから、本当に普通のプレーン弦だよ。
だからみんな防錆加工されている在庫品探しに必死なワケ。
0816ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 02:18:11.17ID:B7jvIcYs
初めてだけど、Bassにカラーコーティング弦を張ってみた。
AURORAのピンク色の弦ですけど、表面が滑らかでいいっすね。

そこで、コーティング弦の上にGHS FAST-FRETを塗ったらどうなるか・・・

 実際にやってみた・・・

やべぇ、滑りすぎるw 急いで拭き取ったwww。
塗ってからほとんど拭き取ったくらいがちょうどいい。
0817ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 08:19:08.32ID:Gy96pbpV
FAST-FRETは、そもそも拭き取ってから使うものだろ
0818ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 08:47:08.02ID:x1e7o5mE
え、そうなの?
俺もぬりっぱだぞ
0819ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 10:10:25.63ID:Gy96pbpV
wipe excess away with enclosed cloth.
0820ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 10:15:08.20ID:x1e7o5mE
じゃあ拭かなくていいや俺
0821ドレミファ名無シド2012/01/25(水) 23:21:52.40ID:a7Keio/T
>>816
あれ塗るとコーティングがはがれたりしません?
0822ドレミファ名無シド2012/01/27(金) 06:31:32.35ID:nECBnNPS
コーティングは音が悪いとかいうけどそんなに気にならん

あとフロイドローズだからエリクサーは真に有難い
0823ドレミファ名無シド2012/01/27(金) 07:00:58.43ID:5paFnROD
フロイドローズは弦交換はともかく
オクターブ調整のしづらさは嫌がらせとしか思えん
0824ドレミファ名無シド2012/01/29(日) 15:24:36.94ID:62k9oaxZ
wires使ってみようかなー
0825ドレミファ名無シド2012/01/29(日) 17:27:39.09ID:MgqspXD0
「雨ニモ マキゲン」

雨にも巻き弦 風にも巻き弦
マーカス・ミラーにもラリー・グラハムも負けぬ 丈夫な親指を持ち
ミスはなく 決してモタらず いつもグルーヴィにスラッピングしている

1拍に6連符と 少しのタッピングを加え
あらゆるテクを 自分の感性で奏で
よく視聴きし理論も分かり そして忘れぬ

県内某所の 小さなステージの小屋にいて
東にヴィクター・ウッテンの曲あれば 行って弾いて聴かせてやり
西にスタンリー・クラークの曲あれば 行って教えて弾かせてやり
南にクラシックの死にそうに難しい曲あれば 畏れずに完コピしてyoutubeにアップし
北に違法ダウンロードしている人がいれば つまらないからやめろと言い
青木智仁の命日には涙を流し ライヴでソロの時は観客席に乱入して大暴れし
みんなに変態超絶ベーシストと呼ばれ かと言って別に褒められもせず モテまくる訳でもなく

そういうミュージシャンに 私はなりたい

(秋山 澪/あきやま みお・桜ヶ丘高等学校軽音部「放課後ティータイム」ベース担当)
0826ドレミファ名無シド2012/01/30(月) 03:09:56.86ID:6WJXPZJG
どんだけ渋くて凄腕な女子高生だよw
0827ドレミファ名無シド2012/01/31(火) 15:02:51.34ID:bRp5G7oS
地元じゃ全然売ってねぇょorz
早く再販してくれないかなエリクサーのAntiRustプレーン
0828ドレミファ名無シド2012/01/31(火) 15:13:21.46ID:flsJdDpn
あんっ♪ 散らすと プレーンw
0829ドレミファ名無シド2012/01/31(火) 23:12:43.51ID:Vg4FYQgt
>>828
0830ドレミファ名無シド2012/02/01(水) 13:42:51.51ID:RRH2X1Xt
旧エリクサーまだ結構残ってるじゃん
0831ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 01:11:28.53ID:ifcLaxFf
言うほど売れてないってことか。
0832ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 01:12:31.49ID:HCB7Fx/C
基本ギター弾く奴が買う弦じゃないからな。
0833ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 01:41:22.21ID:wUIMXDqr
新進のメーカーはみんなエリクサー使ってるけどな
suhrとかtaylorとか
0834ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 11:57:14.54ID:UYLOiFxb
フォルヒもそうだね
0835ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 21:38:19.20ID:xLQ49HMZ
単に錆びない理由から、フレットなどを保護する目的で出荷時に張ってるだけだよ、アホ。
エリクサーなんて、ツルツルの手触りと錆びに強いってだけの保管専用弦だ。
音がいいから張ってるとでも思ってるのか、アホ。
0836ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 21:44:26.02ID:xgATTNhA
と、アホが一人でアンチ運動に必死です
0837ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 22:02:01.73ID:9ozvuVkE
ホントに一人しか居ないみたいだな、こんなのに振り回されてスレ分けてたのかよ
0838ドレミファ名無シド2012/02/02(木) 22:40:46.04ID:zZvLOtLh
ん?エリクサーのアコギ弦なら愛用してるょ。
巻き弦の死ぬ速度が遅いのは本当に助かる。
0839ドレミファ名無シド2012/02/03(金) 09:05:41.68ID:pkTVS7Qd
別にエリクサーの音が良いから張ってるなんて誰も言ってないのにね
錆びづらい割に音もそこそこだったからここまで売れてたわけだし
まあアンチラストのプレーン弦が無くなったから売上は確実に落ちるだろうけど
0840ドレミファ名無シド2012/02/03(金) 14:00:18.77ID:L9+M69SK
もう数年エリクサー使ってるけど
アンチラストプレーン弦なくなったら買う理由ないわ
0841ドレミファ名無シド2012/02/03(金) 14:08:28.27ID:FQTk6uz8
>>840
だよねぇ。誰か再販とかの情報持ってる人おらんかね
見通しが全然立ってない様なら、代わりの弦をそろそろ物色しなきゃいかんし
0842ドレミファ名無シド2012/02/03(金) 14:57:39.03ID:2d+56oLY
もしかしてアンチラストじゃないやつも今までの値段で売ってるの?
0843ドレミファ名無シド2012/02/06(月) 13:44:18.47ID:wt7b2HDl
はじめてアンチラストになった時も値段据え置きじゃなかったっけ?
0844ドレミファ名無シド2012/02/06(月) 16:43:11.63ID:RCJ4D0qw
エリクサーのアコギ用アンチラストが売ってるか知り合いに御茶ノ水の楽器屋何店舗か見てきてもらったけど、全滅らしくどこにも売ってないらしい
みんなどこで買ってるの? ネット通販でも見かけないし。
地方の小さい楽器屋とかの方がひっそりと売ってるのかな。
0845ドレミファ名無シド2012/02/06(月) 20:15:00.60ID:E34dVTNp
アンチラストに戻す時の、タイミングと値付けが難しいな
0846ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 16:51:15.17ID:24APglUT
エリクサー以外にアンチラストってないの?
0847ドレミファ名無シド2012/02/10(金) 20:18:25.59ID:mkT1D8yp
アンチラストのライトゲージ通販で2個だけ見つけたぜ これで半年は凌げる
0848ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 02:56:31.52ID:46uhJyH/
その分またアンチエリクサーが増えたからどっこいどっこいだろ
0849ドレミファ名無シド2012/02/11(土) 23:14:16.25ID:uBxns4xL
池袋のイシバシ結構残ってた
0850ドレミファ名無シド2012/02/13(月) 23:34:23.42ID:385+6qy6
ダダリオのコーティング弦EXP115を試してみた
1弦が余分に一本おまけで入ってた
張った直後はエリクサーより良い音だった
触った感じはエリクサーほどツルツルではなかった
3日ぐらいでプレーン弦の金属光沢が曇って音も少し悪くなってた
Anti-Rustほど長寿命ではないっぽい
0851ドレミファ名無シド2012/02/14(火) 13:33:22.15ID:0UagBJe4
コーティング弦やアンチラスト弦が切れるなんて、都市伝説!

と思っていたのに初めて切った
まだ張って一年二ヶ月、二百時間位しか弾いてないのに
ハードテイルで弦を切るなんて、サドル溝の切り直し処理が甘かったか

もう一本のロック式トレモロ付きの方は、ブリブリにピッキングし続け
激しくチョーキングし(ゲイリー・ムーアが好きなんよ)
グイグイアーミングして(サトリアーニも好きなんよ)かれこれ二年以上
流石に音は死んでいるが、ノーマル弦なら弾き込んで三ヶ月程度の死に方
0852ドレミファ名無シド2012/02/14(火) 15:49:08.37ID:7rymgjBk
>まだ張って一年二ヶ月、二百時間位しか弾いてないのに
ワロタ
0853ドレミファ名無シド2012/02/15(水) 01:48:06.02ID:vdZXczxU
ノーマル弦だと数週間で変えるわさすがに
0854ドレミファ名無シド2012/02/15(水) 08:26:42.79ID:Kdj8/52j
アンチラストにフィンガーイーズって意味無い?
演奏した後にクロスで弦を拭くだけでも十分かなとは思うんだけどね
0855ドレミファ名無シド2012/02/15(水) 11:38:37.34ID:7z667IPB
フレット保護にはいいんじゃね?
0856ドレミファ名無シド2012/02/15(水) 12:54:22.22ID:Kdj8/52j
そっか。弦をより長持ちさせることに関してはあまり意味ないっぽいよね。
0857ドレミファ名無シド2012/02/15(水) 20:03:48.87ID:WTs6JmEq
指にピカールを塗って弾けばいつでもピカピカ
0858ドレミファ名無シド2012/02/15(水) 20:06:20.19ID:4HIoALwM
黒板をキーってやるイメージだからやめr
0859ドレミファ名無シド2012/02/15(水) 20:07:15.91ID:y+Dpqfc9
フィンガーイーズを飲んで、指から汗と一緒に出せばいいんだよ
0860ドレミファ名無シド2012/02/16(木) 19:49:19.99ID:eFCHIV4M
アンチラストじゃないエリクサーのプレーン弦って普通に錆びる?
0861ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 10:10:45.44ID:0urIFK6i
普通に錆びる。
0862ドレミファ名無シド2012/02/17(金) 12:47:03.85ID:xN7zh9SN
mjky
もっと前に買っておくべきだったorz
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています