【エリクサー】コーティング弦ってどうなの?【DR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:00:06ID:SgjwpJkx0540ドレミファ名無シド
2011/08/20(土) 00:02:54.02ID:1RARC+x2エリクサー弾いたらまともにチョーキング出来なかったよ
0541ドレミファ名無シド
2011/08/20(土) 20:01:03.88ID:tYOiSu9i普通の弦と変わらなくね?弾き心地の違和感も少ないけど・・・
エリクサーは全然錆びない。あまり弾かないギターならエリクサーが
良いかな。ただ>540も言ってるけど、つるつるというかぬるぬるという
感じで、チョーキングとかがし辛いかも。
0542ドレミファ名無シド
2011/08/21(日) 02:04:17.54ID:A7VvbYGcエリクサのコーティング弦は、ひとつ上の硬さに変身するから、08なら09ぐらいになって、ちょうどよいかも!
でも、俺は、010−046のナノのライトを使っている。 最初は硬かったけど、今は慣れたよ。
0543ドレミファ名無シド
2011/08/21(日) 17:54:52.58ID:o2YMVv5f錆びにくいから良い
0544ドレミファ名無シド
2011/08/21(日) 20:14:22.13ID:MYed4j0V0545ドレミファ名無シド
2011/08/21(日) 20:20:26.29ID:7BwLXuYNまだ3ヶ月なのに
0546ドレミファ名無シド
2011/08/21(日) 23:25:01.92ID:UeKU7AvR0548ドレミファ名無シド
2011/08/22(月) 19:17:38.31ID:4rwTMK+a0549ドレミファ名無シド
2011/08/23(火) 06:47:02.07ID:ue3QdOqw0550ドレミファ名無シド
2011/08/25(木) 01:41:24.69ID:vCWTcZfq0551ドレミファ名無シド
2011/08/25(木) 02:03:18.35ID:yEgttL7P0552ドレミファ名無シド
2011/08/25(木) 02:06:21.76ID:DCBBntmS0553ドレミファ名無シド
2011/08/25(木) 22:31:40.48ID:Cw+hA4p1単にカラーコートのが気になるんだけどさ。
0555ドレミファ名無シド
2011/08/27(土) 19:00:14.86ID:KlSHQg1gとまっちゃんが可愛いから許そう。
0556ドレミファ名無シド
2011/08/30(火) 11:05:26.00ID:mo2TZ+0rプレーンは一緒。違うのはワウンド弦。
>>553
ベース弦で普段はHiBeam使ってて、試しにカラーコート弦使ったけど
すんごい指に食い付いてくるというか、引っ掛かるというか、そんな感じの手触りで最悪だった。
音は結構良かったし、コーティングの耐久性もまぁまぁ。ピックでガシガシ弾くと剥がれちゃうのは仕方ない所か。
ギター弦と、NEONは試してない。
0557ドレミファ名無シド
2011/08/30(火) 11:46:29.01ID:Py562x+9これだとコーティング弦である意味が無い気がする。
耐久性を重視するならエリクサー1択で、音を重視するならノンコーティングかなぁ。
0558ドレミファ名無シド
2011/08/30(火) 20:21:18.06ID:KmVW7u7Uプレーンはコーティングされてないの?
0559ドレミファ名無シド
2011/08/30(火) 20:54:26.12ID:iIc30SGkプレーンはエリクサーのAnti-Rust、巻弦はghsのコーティングが理想だなぁ。
0560ドレミファ名無シド
2011/08/30(火) 21:23:55.79ID:RP/Dfein予備の1〜3弦はエクリサーのプレーン、4〜6弦はghs
で、その余ったghsの1〜3を常用に転用
0562ドレミファ名無シド
2011/08/30(火) 22:10:00.65ID:RP/Dfeinでもサスティーンとか気になるのはプレーン弦だけじゃね?
0563ドレミファ名無シド
2011/08/31(水) 13:13:50.42ID:2rLqjzDnghsのFAST-FRETを塗布したらギスギスの手触りになって、オワタ。
エリクサーだとツルッツルになるのに……。
0564ドレミファ名無シド
2011/08/31(水) 14:19:10.95ID:AP6iDB1kプレーンで弦アース取れるから全く困らないけどさ。
0565ドレミファ名無シド
2011/08/31(水) 19:12:14.79ID:EjqCMNXKあれ評価良かったから買ってみたけど、やっぱりギスギスするよね。
やっぱりエリクサーに慣れるときついな
0566ドレミファ名無シド
2011/09/01(木) 00:40:51.59ID:UKJCY7Ok普通の弦が異様に弾きにくく感じるw
0567ドレミファ名無シド
2011/09/01(木) 22:25:16.93ID:MzpVWKt1という結論に至った。これが一番長く、気持ちよく使える。
プレーンはコーティングしても剥げちゃうからエリクサーを見習ってAnti-Rustみたいな弦にして欲しいな。
0568ドレミファ名無シド
2011/09/02(金) 01:32:50.70ID:krF3bZco0569ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 10:57:46.62ID:rdURt2B90570ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 11:17:58.60ID:ZYDRS49K0571ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 12:16:24.12ID:f3M3fc7t0572ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 12:28:06.96ID:yNOdA110ウザイな
0573ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 15:04:29.95ID:RHTiY/i7いや、被せてくるお前の方がry
・・・
0574ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 16:39:00.09ID:yNOdA110馬鹿
0575ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 16:56:22.40ID:RHTiY/i70576ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 17:11:10.56ID:ZYDRS49K0577ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 17:25:27.52ID:NpI426Rr0578ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 19:13:51.00ID:ZkZz369e0579ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 19:16:28.26ID:Nx726av8弦スレが荒れないからってイライラすんなよw
0581ドレミファ名無シド
2011/09/03(土) 20:49:05.29ID:aq2jDtxZお前はそれd問題ないならそうすればいいよ
何を吹こうが1時間で変色しだす人もいることをお忘れなく
0582ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 09:22:09.69ID:8csDXnTm0583ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 09:41:58.81ID:y8C3d/5tアホかw
0584ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 09:51:58.27ID:KlD/6K60それ以来エリクサーつかってる。
0586ドレミファ名無シド
2011/09/06(火) 22:23:46.89ID:J59Sm6PK0587ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 00:14:09.52ID:PXPaLvZQ0588ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 22:58:37.35ID:XbtaChE6俺だけ?
0589ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 23:55:32.60ID:PXPaLvZQ0590ドレミファ名無シド
2011/09/07(水) 23:58:57.10ID:qZTn+Gwv0591420
2011/09/08(木) 00:15:55.17ID:0r3J0+NU特価2,980円に飛びついた。赤、青、紫もあったけど発色の色合いが暗めだったので、
見た目が明るいピンクにしちゃった。
本当は黒かDR EXTRA LIFEのような明るいスカイブルーが欲しかったが・・・。
0592ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 20:09:06.09ID:IggTRB0Zそんな目立っても恥ずかしくないくらいのテクほすぃ
0593ドレミファ名無シド
2011/09/08(木) 23:30:33.64ID:Wf7LsjJ60594ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 21:54:33.77ID:wzoASJmL今は兄玉の09-46なんだけどエリクサーに変えるなら09-42のほうが無難かな?
0595ドレミファ名無シド
2011/09/10(土) 22:07:09.80ID:N8C382cKテンションがキツイってより、押さえるのにちょっと力が要る感じかな。
解りづらいかもだけど芝が緩くて足に力が要る、みたいなw
0597ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 00:36:35.03ID:lQXNBkhPアコギだと実際のテンションもきつくなる気がする
0598595
2011/09/11(日) 01:13:04.22ID:b0rkLYorそそ、エレキ(シェクターのストラトモデル)の話。兄をアコに張るって考えが無かったんで。
テンションがキツイってのの感じ方だと思ったんだよね、ゲージを太くしたような感じは俺は無かったから。
0599ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 08:24:31.25ID:lQXNBkhP芝生のたとえはアコギでもその通りなんだけど、さらにゲージいっこ
上げたようなテンション感じるよ
なので今エリクサー張ってるギターは一音下げで使ってるw
0600ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 09:00:12.99ID:I3pFJhyU0601595
2011/09/11(日) 09:14:10.43ID:b0rkLYor0602ドレミファ名無シド
2011/09/11(日) 10:02:02.84ID:cEtKDW01実世界じゃ言った事もないんだろうな
0603ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 12:39:58.79ID:miovIumZこれってフィンガーイース使っても大丈夫?
0604ドレミファ名無シド
2011/09/22(木) 14:32:12.32ID:XoVk7YzO0605ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 09:50:05.73ID:c82lnoEo0606ドレミファ名無シド
2011/09/24(土) 11:33:48.35ID:xQNK1GcT0607ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 03:56:00.90ID:x0tLp75A本当にいつか錆びるのか、永遠に錆びないんじゃないかって思うぐらいキラキラを保ってる
なぜか特に酷使しているわけじゃない4弦のピックがあたる部分だけ急速にコーティングが剥げていくけど
ダダリオのコーティング弦はプレーンがあっという間に錆びたから期待してなかったけどエリクサーは最高だ
0608ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 03:57:49.29ID:eL5JdFDL0609ドレミファ名無シド
2011/09/27(火) 19:27:01.74ID:tXj2qKfR本数増えてきて一週間に一回弾くか弾かないかってギターが出てきたもんで、そいつに張ってみようかと思うんだ
0611ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 00:22:25.49ID:riI8szJ+0612ドレミファ名無シド
2011/09/28(水) 23:01:46.13ID:Bw3zvtHT1年くらいもたないこともない。
ピッキングするところと、よく使うポジションの色が
相当変わって来ても案外音が生きてる。
普通の弦だと一ヶ月もたつと巻き弦のクリアな音は消えるでしょ。
それが相当長い間残ってる。
0613ドレミファ名無シド
2011/09/30(金) 05:35:27.47ID:zrKN2lht知り合いに押尾コータロータイプのタップ奏法使うプロギタリストが居るんだが
アコギ用のエリクサー使用してて、1ヵ月に1回程度 全弦交換してるって言ってたよ。
プロの演奏時間でもそれ位はもつみたい。
ちなみにエレキギターにはダダリオのコーティング弦じゃない値段高い奴貼ってるって言ってた。どの型かは聞いてない。
0614ドレミファ名無シド
2011/10/01(土) 17:00:32.58ID:0oVJcT7Y剥げてみっともない。俺だけかな・・?
0615ドレミファ名無シド
2011/10/02(日) 02:52:18.55ID:iUt6SPZRそもそもの音が曇ってるからあんまり変化は感じないけど、最低1・2ヵ月に1度は交換しないとね。
0616ドレミファ名無シド
2011/10/05(水) 03:31:11.10ID:Lh7m4z9B御茶ノ水のイシバシ行ったら同じ製品が980だった件。なぜですか
0617ドレミファ名無シド
2011/10/05(水) 15:13:35.59ID:NcKdkeqb0618ドレミファ名無シド
2011/10/05(水) 15:16:16.39ID:Kkls2vjS小物でも各店独自で特価みたいのあるよ?
0619ドレミファ名無シド
2011/10/05(水) 17:08:14.24ID:NcKdkeqb0620ドレミファ名無シド
2011/10/05(水) 17:30:35.26ID:hfFczi9sダダリオ万歳
0622ドレミファ名無シド
2011/10/05(水) 22:02:22.08ID:/mVIiS6L0623ドレミファ名無シド
2011/10/06(木) 20:41:09.12ID:3VgevHZI池袋はバカでかい店舗のくせにお客さん全く入ってないもんね。
茶水のイシバシは小さい倉庫みたいな所だもんなw
0624ドレミファ名無シド
2011/10/07(金) 21:23:59.41ID:QqmkTcWP> 池袋のイシバシ楽器でエリクサー¥1400だったのに、
> 御茶ノ水のイシバシ行ったら同じ製品が980だった件。なぜですか
本日 梅田のイシバシで3個パック 2981円で買った。
売り上げほしい店舗がバラシテ 単品売りしてるような気がするが。
0625ドレミファ名無シド
2011/10/08(土) 00:50:37.81ID:A0x8A5Sf0626ドレミファ名無シド
2011/10/13(木) 09:21:26.01ID:ibekW4Rj0627ドレミファ名無シド
2011/10/13(木) 09:46:51.31ID:romTWp4h0628ドレミファ名無シド
2011/10/14(金) 08:28:19.83ID:xdvAZLdA0629ドレミファ名無シド
2011/10/14(金) 14:08:32.46ID:TkSDPsVgチョーキングするときにガリガリフレット削ってる感じがする
1か月でこの症状出るのは早すぎ?
0630ドレミファ名無シド
2011/10/15(土) 02:02:31.40ID:PWsSfhEl0631ドレミファ名無シド
2011/10/15(土) 23:29:18.02ID:lmqg3yA60632ドレミファ名無シド
2011/10/17(月) 17:18:15.34ID:1XvhJM+sクロスでガシガシ綺麗にすればいいよ
0633ドレミファ名無シド
2011/10/18(火) 09:16:36.61ID:PH5XxrOW中身がむき出しになっちゃったら弦交換しないとフレットがどんどん削れると思う
0634ドレミファ名無シド
2011/10/18(火) 18:46:24.48ID:hGNcpPTBエリクサーナノ・・・・ダダリオコーティング・・・・通常ダダリオ・・・ ←こんな感じ?
0635ドレミファ名無シド
2011/10/19(水) 11:00:38.09ID:QUwsMVa30636ドレミファ名無シド
2011/10/19(水) 16:15:41.34ID:JsRV8wGB0637ドレミファ名無シド
2011/10/20(木) 00:08:05.73ID:qO/Ym3XK0638ドレミファ名無シド
2011/10/20(木) 04:02:15.68ID:RZIXVYSD■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています