【エリクサー】コーティング弦ってどうなの?【DR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:00:06ID:SgjwpJkx0362ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 00:35:28.42ID:NgsHjaK3パチモノでも掴まされてるんじゃねえの?
ウチのは#800のペーパーで擦っても地金なんか出てこないぞ
なんだよ真鍮色ってw
0363ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 03:18:13.70ID:UVgXFmGq0364ドレミファ名無シド
2011/03/30(水) 08:26:57.33ID:FXLTybkG0365ドレミファ名無シド
2011/04/02(土) 15:56:20.98ID:6jjmW7uDてる店が片道60`以上も離れてるなんて(怒)
こんなもん買うために一々高速使わにゃならんのか。
町内に中年ニートの同級生がいる楽器店兼レコード店兼時計店兼宝石店
があるけど、田舎の個人経営店では置いてないもんなんだな。使えねえ・・・。
0367ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 12:54:56.12ID:C3Nasdwm通販じゃ怖いのか?
0368ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 13:03:20.38ID:HkaSuJv20369ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 13:24:26.74ID:Fj4MseOv0370ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 13:50:42.94ID:c0rm6C0k紀北町知らん奴らがヤイヤイ言うな!!陸の孤島で昔か
ら近親婚だらけで池沼とサイコパスだらけの土地なんだ!!
もちろんワシもそうだ!!
0371ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 14:06:50.75ID:ejWFzOZf0372ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 14:13:48.59ID:nLuctyq/0373ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 14:28:02.78ID:c0rm6C0kてんだろ。ヤンのクセに懸垂逆上がりすらできんし。
ヤンから腕力取ったら何残るってんだよ?
この町に限らず三重はメンヘラだらけ。
携帯で文章書けるオレはかーなーりマシなほうだと思ってもらいたいね。大学をおよそひと月で中退。現在は運ちゃん。だが運転嫌い。
ちなみにその同級生な、オレのお古に交際申し込んだことあんだぜ。チビガリのクセによう。
0374ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 14:30:00.94ID:c0rm6C0k0375ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 14:34:27.45ID:ejWFzOZf0376ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 14:48:33.58ID:HkaSuJv2隣(?)の愛知から車で7・8時間かかる理不尽な道だった記憶がある。w
東京の方が近所だとマジで思った。
土地事情はともかく三重県民が民度が低いのはよくわかったから餅つけ
0377ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 15:11:42.16ID:MlGP+p3oコンビニすらないのかよ
0378ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 15:27:57.44ID:ejWFzOZf0379ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 19:46:08.91ID:c0rm6C0k0380ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 20:09:06.33ID:c0rm6C0k他にないものといえば町民の「やる気」「文化」「知性」「デリカシー」だな。
私が将来、町長になった暁には、このインスマウスのごとき
腐った魚の臭いに満ちた町から品性下劣な漁師どもを
追い出し、首都圏からの企業誘致に全力を注ぐ所存に
ございます。
妄想乙だと!?ルセー!!ワシャ酔ってもラリッてもおらんわ!!
特に、戸田のR17沿いにリンテックってあるやん。
あっこの子会社、ここらに作らそう思うとんねん。取引先あるしな。(TO BE CONTINUED...)
0381ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 20:23:46.34ID:MlGP+p3o0382ドレミファ名無シド
2011/04/03(日) 20:26:55.47ID:ejWFzOZf0383ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 15:04:13.46ID:MpqMYEGD3ヶ月張ったダダリオのほうがまだシャリッとする(因みに俺は乾燥肌で手汗は少ない)
あと1弦がやたら弦落ちする。
0384ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 20:50:18.53ID:+P3DGVhN0385ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 21:33:34.99ID:HfgbT4RF0386ドレミファ名無シド
2011/04/09(土) 21:51:44.29ID:I1+945pP0387ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 00:19:27.19ID:FJLPZ3mEお前ら、三重の話の方がいいのかよ。
0388ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 02:33:40.76ID:fqUUuKEH0389ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 07:00:51.34ID:FjWabuB40390ドレミファ名無シド
2011/04/10(日) 09:59:43.69ID:0VmtgAdXたまに思い出したように弾く程度の万年初心者のおれには最適だ。
違いのわかる黒人は大変ですね。
0391ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 19:41:37.46ID:5z9WSIU5ピッキングがしにくくなって速弾きになるとかなりミスが多くなった。
というか弾いてるつもりなのに引っ掛かりが悪くなって音が出ない感じ。
これは慣れでなんとかなるのかな?
0392ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 19:44:12.47ID:59hPPU4v0393ドレミファ名無シド
2011/04/11(月) 23:00:19.75ID:IW+Uc4N3以上報告。
0395ドレミファ名無シド
2011/04/15(金) 17:04:13.18ID:i8/529kP三重の人の話もっと聞きたいwバンドはどんなのやってるの?
0396ドレミファ名無シド
2011/04/16(土) 22:18:03.84ID:kY24zQuQ全然錆びねえ
ダダとか1時間弾くだけで錆びるのに全然錆びねえ
なんだこれ
0397ドレミファ名無シド
2011/04/24(日) 10:34:19.55ID:chjKuShx伊勢の出身ですが,今は京都にいます.
ブルース系のバンドをしております
0398ドレミファ名無シド
2011/04/24(日) 11:03:58.20ID:A7bAZ5k9弦交換のついでにやるトラスロッドやオクターブ調整
指版の掃除なんかがおろそかになりがちだったから
結局ダダリオに戻したわ。
0399ドレミファ名無シド
2011/04/24(日) 23:19:37.82ID:nE5rcwcs首チョンパできます。そんぐらい丈夫です。
0400ドレミファ名無シド
2011/04/26(火) 02:17:51.74ID:ztYGJizwうーむ
撫でるようなピッキングだとギャリギャリ音がしてしまうんだよな
ピックスクラッチも気持ちくない
ほんとここだけどうにかしてくれ
ちなみに1046のナノ襟草
0403ドレミファ名無シド
2011/04/28(木) 01:09:35.41ID:2vfZ4kp+3週間目で全く劣化が見られない。結構弾いてるけど、まだベトベトしてやがる(笑)
ここまでのものとは恐れ入った。
0404ドレミファ名無シド
2011/04/28(木) 16:42:51.80ID:XnO0jjJI0405ドレミファ名無シド
2011/04/29(金) 00:57:07.91ID:1lOC9wJ20406ドレミファ名無シド
2011/05/03(火) 19:24:21.82ID:V4+hdfnS0407ドレミファ名無シド
2011/05/04(水) 19:18:37.74ID:9+f91Msvこれで反りを気にして弦を緩める必要が無くなる→音が死なない
→錆びないの最強コンボ
半永久的に美しい音が保たれる
0408ドレミファ名無シド
2011/05/04(水) 19:45:51.55ID:ot2zwKzu0409ドレミファ名無シド
2011/05/05(木) 10:00:04.83ID:rNNXfSjj0411ドレミファ名無シド
2011/05/07(土) 19:23:44.84ID:inw4Lgkuワロタ
0412ドレミファ名無シド
2011/05/07(土) 19:54:51.74ID:G3oBVCVC>KEEPは反りを直す器具ではありませんので、くれぐれも注意して下さい。
>あくまでも真直ぐになったネックを維持するために使用する器具です。
www
0413ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 00:07:01.48ID:E0FIIDKS0414ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 05:33:40.67ID:+zjovdZn>>361
これ叩かれてるけど
俺もエリクサー使い続けるとチョーキングする時にガリガリ引っかかってフレット削れてる感じするんだけど
これって普通じゃないの?
まあ2週間はないけどさ
0415ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 06:39:39.00ID:URLjSbEv0417ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 15:18:57.88ID:k80i1pmN俺は>>406じゃないが
DRのカラーコーティングに比べると、オーロラの方がコーティングが剥がれにくい
更に、音もなかなか死なない
何より安いから乗り換えた
0418ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 17:36:22.36ID:+zjovdZn高いギターにコーティング弦張るとか意味分かんねーし、これぐらいの価格帯が普通だろ
お前ら多分チョーキングしないんだろうなw出来ないのかw
0419ドレミファ名無シド
2011/05/08(日) 18:57:09.65ID:MDOyhpXp0420410
2011/05/08(日) 20:20:56.74ID:SUy4BYvxthx!
俺はベース弾きなんだけど、ベース弦の方はあんまり安くなっていないね。
スラップするから剥がれにくくて音が死ににくいってのは嬉しいな。
カネ貯めて今度ブラックかブルーを試してみるぜ。
0421ドレミファ名無シド
2011/05/09(月) 02:19:58.73ID:2mqvA2tF0423ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 12:02:42.29ID:hZF0QOblエリクサー中身はダダリオなのに
どうしてテンション感がきつく感じられるか はっきりと理由が分かったぜ!
教えてほしいか?
理由レスしてほしいか? どうだ? ん?
0424ドレミファ名無シド
2011/05/14(土) 12:35:06.74ID:mi6ShfGs0426ドレミファ名無シド
2011/05/17(火) 13:03:13.02ID:8r60MVDu実際のテンションはかなりきつくて、テンション「感」はかなりゆるいと思うのだが如何だろうか?
0427ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 06:08:53.60ID:91WrkxDs俺の場合はやってるのメタルだから弦の鳴り?とかは少ないほうがタイトになって良いかなとも思うんだよね
0428ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 10:04:44.33ID:CX18P76j結婚式、ダンスホール、バーなんかでイベント伴奏程度
ghsのノーマルからDRにしたが張替え直後の狂いが少なくていいよ
0429ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 11:57:33.58ID:MPcLhIdV普段と違う弦だと音色のコントロール難しいし
0430ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 12:53:13.79ID:2P5C3SQdいつもの弦だとどうやってんの?
0431ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 14:49:16.19ID:MPcLhIdV同じように出すのに余計な苦労しなきゃならないじゃない
0432ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 17:25:30.05ID:fVDuabhhロー弦ブリッジミュートの刻みでハーモニクス混ぜる人
(親指のサイド常時当ててる人みたいな)はそうだろうね
音色自体かなり変わっちゃうから
俺はあんま細かい事気にしないから何の弦でも良いけどw
0434ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 18:56:55.84ID:fVDuabhh皆知らずに勝手にやってる事だし
まぁどうでもいいが
0435ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 19:15:10.59ID:mnr1164I切れなくても変えるべし。
練習量にもよると思うが、2週間目あたりから弦を良く見てみて。
コーティングが糸状の様に剥がれてるからよ。
特に4弦は6弦に比べてコーティング薄いから分かると思う。
0436ドレミファ名無シド
2011/05/26(木) 19:16:16.60ID:MPcLhIdV極端じゃん。ピッキングハーモニクスとかブリッジミュートでハーモニクス成分が多い奏法とか
俺が言いたいのは、弦を変えれば普通の弾き方の時も音色変わるのが(俺は)気になるって事
そして、なんでわざわざライブの時に普段と違う弦でそんな事を気にしながら弾かなきゃいけないんだって事
0437ドレミファ名無シド
2011/05/28(土) 22:13:03.97ID:d7I57YJu異様にテンションきつく感じる何でだろ?・・・
0438ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 08:53:52.05ID:ddASAa6K0439ドレミファ名無シド
2011/05/29(日) 08:57:54.23ID:ddASAa6K0440ドレミファ名無シド
2011/06/23(木) 18:25:30.78ID:WyVy6Zk/全然問題ない
0441ドレミファ名無シド
2011/06/24(金) 13:47:35.35ID:FvQsq+Bm演奏上の問題はないけど、なんかくさくなってきた…
0442ドレミファ名無シド
2011/06/24(金) 15:25:40.43ID:CCpZzfP+思うんだけど、結構弾いた感じ違う?
0443ドレミファ名無シド
2011/06/24(金) 18:56:51.86ID:NX6mSJ9/一週間もしないうちにフレットにあたる部分のコーティングが剥がれて黒ずんでる
正直エリクサーにしといたらよかった
0444ドレミファ名無シド
2011/06/24(金) 19:31:42.49ID:CCpZzfP+0445ドレミファ名無シド
2011/06/24(金) 19:46:19.35ID:4GCUN62m巻弦はピックスクラッチの音とかコーティングぽくなくて良いんだがプレーン弦がな
0446ドレミファ名無シド
2011/06/25(土) 00:13:29.46ID:89iCyHYtレフトハンドとかやると綺麗に音出すのが難しすぎる
コスパはいいけど、弾きにくいってのはなぁ…
0447ドレミファ名無シド
2011/06/25(土) 00:17:06.18ID:9AKb5u/d0449ドレミファ名無シド
2011/06/28(火) 21:45:28.02ID:v/jbQ+GM指板がローズウッドとかの人だと、オイルとか、汚れとかってどうしてるの??
0450ドレミファ名無シド
2011/06/28(火) 21:57:47.10ID:YyAvdDc50451ドレミファ名無シド
2011/06/29(水) 01:31:29.93ID:Z7cHGewJ0452ドレミファ名無シド
2011/06/29(水) 01:51:33.80ID:2z/gXR0T手垢だってある程度たまったらそれ以上つかなくなるからそのまま。
つーか、おめー手垢つくほど弾いてねーだろ。
0454ドレミファ名無シド
2011/06/29(水) 10:28:58.00ID:P43JFNac弦だけは使用後、必ず綺麗に汚れを拭き取るけど
0455ドレミファ名無シド
2011/06/29(水) 12:42:13.74ID:+8L1TLtE自分の楽器もロクに手入れできない馬鹿がなに言ってんだか
>>449
いくらコーティング弦で長持ちするといっても金属である以上必ず劣化してくる
やはり適度な時期で弦交換するのがいいよ
あと使った後は軽くでいいから乾拭きしてやった方がいい。ラッカーだと稀に汗なんかと塗装が反応してしまうことがある
0456ドレミファ名無シド
2011/06/29(水) 13:38:55.75ID:TOgoc4wHブラッキーなんてクソ汚ねえが、使い手は一流だ
0457ドレミファ名無シド
2011/06/29(水) 20:02:36.88ID:wRmqD081あぁちょっと分かるな〜ある意味その人のギターの"味"だよねw
ただ俺も>>452はどうかと思う。最悪指板割れるよ?
必要最低限のことぐらい楽器にしてやろうぜ…
0458ドレミファ名無シド
2011/06/29(水) 22:21:19.96ID:P43JFNac0459ドレミファ名無シド
2011/07/02(土) 01:28:06.34ID:NQDjdtLvかなり篭った音って聞いてたから、どんなもんかとビクビクしてたけど、そんなに悪く無いじゃん、これ
手汗ベタベタで、すぐ弦がサビて滑りが悪くなる自分にとっては、これだけ弦の滑りがいいのは嬉しいね
ナノも買ったから、そっちも楽しみだ
ってかこの弦めちゃくちゃ柔らかくない!?
6弦、5弦あたりもグニャグニャなもんでびっくりしたわw
0460ドレミファ名無シド
2011/07/02(土) 02:54:50.32ID:Y6TIFQYU0461ドレミファ名無シド
2011/07/02(土) 03:51:50.90ID:NQDjdtLv確かにテンション感はあるね
ちょっとチョーキングしずらいけど、これは慣れなのかな?
さっき改めてアンプで音だししてみたけど、う〜ん、やっぱり篭りは多少あるかも〜
とりあえず早くナノと比較したいものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています