【エリクサー】コーティング弦ってどうなの?【DR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:00:06ID:SgjwpJkx0002ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:09:07ID:3xFvHxDLギターの「弦」の情報交換スレッド Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254247506/
ギターの「弦」の情報交換スレッド Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247299998/
【エリクサー】コーティング弦ってどうなの?【DR】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1254247206/
0003ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:13:41ID:NN2fp6c2995 :ドレミファ名無シド [↓] :2009/09/30(水) 03:01:42 ID:ZGQvcKzz (1/3)
>992
必死にリロードしまくって涙目レスかよ
やっぱ頭悪そう
997 :ドレミファ名無シド [↓] :2009/09/30(水) 03:02:59 ID:ZGQvcKzz (2/3)
>>994
なんだそりゃ
999 :ドレミファ名無シド [↓] :2009/09/30(水) 03:04:23 ID:ZGQvcKzz (3/3)
一部のあおり厨の為にすみわける必要ないだろ
馬鹿かよ
0004ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:15:28ID:uR57YfCS0005ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:16:34ID:NN2fp6c20007ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:21:07ID:YHg2ZLnuコーティング弦て糞だよね
くらいな思いきったスレタイにしてアンチの隔離スレにすりゃ良かったのに
0008ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:22:49ID:QPfhbiNP0009ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:23:20ID:OOGlmF+Fエリクサーがいくら死んだ音って言っても錆びた弦よりは若干マシ
あくまでも俺の中でのまとめ
0010ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:26:30ID:aalmfwDJ0011ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:28:40ID:QPfhbiNPああやって構うから面白がってるだけじゃねーか
音なんて個人の好みなんだから否定的な奴がいたってあたり前なのに
いちいち反論してどうすんだアホか
0012ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 03:34:47ID:uR57YfCSこれじゃ煽りも呼び込めない
0013ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 13:56:35ID:4ywrP/p50014ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 16:02:35ID:t2e2J1Blトレモロだからそのまま使ったけど。
0015ドレミファ名無シド
2009/09/30(水) 18:54:27ID:OswZdoXv0016ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 01:48:26ID:Ielq0g2N初期の音は新品とは思えない曇った音だけど、
個人的にはいつも少し劣化したぐらいが好きなので気に入った
これがどう変わっていくか楽しみだ
0017ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 19:58:08ID:FB8w/Wi0数時間も弾いてりゃ錆びちまうよ。
0018ドレミファ名無シド
2009/10/02(金) 20:47:54ID:GjZM9qDLだから毎日弾いてるギターは弦が劣化しない
どや
0019ドレミファ名無シド
2009/10/03(土) 01:16:29ID:3I1trePR0020ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 00:41:51ID:4PbwDpb2コーティングを薦めるべき。
1日〜3日で張り替えるようなプロが非コーティングを使えばよろしい。
0021ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 00:51:38ID:Q6tRGKopピッキングしてるとコーティングが物理的に剥がれてくるから錆びるわ
0023ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 01:23:17ID:R9xFjKiNむしろ酸性なんじゃね?10円玉を酢に漬けるときれいになるじゃん
0024ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 02:31:40ID:Bh1grhBm0025ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 06:42:24ID:ZEUGKHRs二倍出してもお釣りが来るくらいだよ
コーティングのせいかフレットも減らないし…
どうしても丸みを帯びた音になるけど、
セミアコでクリーントーン主体だから個人的には気にならないや
0026ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 06:45:07ID:JqWg+J/rコーティング剥げて錆びてるしチューニングも怪しいけど大丈夫だよ
0027ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 06:56:23ID:EA4SGcFV0028ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 17:01:50ID:JzKGXLRD楽器屋の店員、リペアマンなどが主にこのあらぬ噂を流している。
そして噂を流している主犯格が他社の弦メーカーである事の裏付けもとれた。
エリクサーはアンチラストになってから飛躍的に売上を伸ばし、シェアをかなり拡大させた。
これを面白く思わないごく一部の他社メーカーがいい加減な噂を流している訳だ。
これに対しゴア社は法的な裏付けが取れ次第、告訴も辞さない考えであるとの事。
私は単なるエリクサー弦のヘビーユーザーですが、個人的に非常に不愉快な思いをした経験が何度もある為、白黒つけたく色々と調べました。
信じないように…。
0030ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 17:08:15ID:NGvX77ku0031ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 17:18:53ID:aOFzRdRm自分は使ってないからわからないけど
0032ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 17:19:32ID:eJ2hFbR+0033ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 17:25:28ID:NGvX77ku減りは早いよ。コーティング前のいわば芯の部分の表面が荒いから。
よく使うポジションはコーティングがはがれて中の荒い表面が露出して、フレットを削るんだわ。
荒くなければコーティングは出来んから仕方ないんだけど。
0034ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 17:25:55ID:Q6tRGKop0035ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 17:27:23ID:eJ2hFbR+ずいぶん前にそんな噂になったこともあったけど、
フレットに接する部分のコーティングの剥がれを勘違いしてるだけて話
0037ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 18:44:29ID:DSJnpJvx想像だけど荒い方がコーティングしやすいからじゃね?
塗装とかもツルツルの面よりザラザラの面のほうが塗料の付きがいいじゃん
0038ドレミファ名無シド
2009/10/05(月) 22:55:49ID:DGVCpwYZいやいやそんなこと聞いてんじゃないだろ
どうやって確認したかって話だ
>>33の説を前提に考えちゃいかん
個人の体感では早く削れる説も削れない説もダウト
“普通に”削れるよ
0039ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 14:47:22ID:CNPq1/x8コーティングに替えてから拭かない方が錆びないような気がするのは気のせい?
0040ドレミファ名無シド
2009/10/06(火) 15:01:36ID:3KNQ4ghcフィンガーイーズつけ過ぎてんじゃないの?
あれつけ過ぎると逆に錆びるよ。
軽くつけた後に乾拭きするくらいがいい。
0041ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 01:11:47ID:jOJOeDPXエリクサーコーティング > エリクサー > アーニーコーティング >> アーニー
でいいかな。
0042ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 01:25:07ID:eaDj5JOS買って試せといわれそうだけど、コーティング弦て高いんだもん。
0043ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 01:42:58ID:qohkiPXf0044ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 01:49:02ID:qELAAbF8どちらかというと、ポリの方がお勧め(^0^)/
コーティングが厚いため、ポリはナノより新しい弦のブライト感が減るみたいですが、錆に強くカッパ手の私には長持ちするような感じがします。
0045ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 02:14:19ID:eaDj5JOSサンクス。
ブライト感薄いか・・・。
思い切って試してみますね。
0046ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 05:07:48ID:v/YhpyhIWYRES 試してみれ
0047ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 06:09:01ID:UxDURFRv錆びたら嫌でも変えないとってなる俺にはアーニーのコーティング弦が一番でう
エリクサーの弦初めて使ったときは感動したなあ…
エリクサーのコーティング弦とかどんだけ錆びないんだよ…
チラ裏ごめんなさい
0048ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 07:28:45ID:4iGGYygl生音聞いただけでメーカーやら商品名やらゲージとか。
0049ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 08:42:23ID:SBdNJHa+俺は逆にナノの方が好きだわ
持ちはポリの方がいいが俺には音が丸すぎるかな
一日30分くらいしか弾かないけど
ポリは約1.5年、ナノも約1年持ったな
何となく変えただけでポリはまだ行けたかもしれん
ナノは所々黒くなってたから変え時だったみたい
このくらい持つならナノの方がいいやってことで
それからは全部のギターにナノを使ってる
アーニーのコーティング弦はダメだなw
2ヶ月でもう真っ黒
これなら普通のアーニーを1ヶ月ごとに変えるわ
0050ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:10:55ID:S2ckCFhF0051ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:28:29ID:3UusBEr4確かに長持ち!無精モンには最適な逸物。
どちらもかれこれ一年チョイと
ダダリオの弦を張って二週間目位の感じ(死ぬでもなく、むちゃフレッシュでもなく・・・(^^ゞ)がず〜う〜っと続く感じかな?
スレチですが、一時期家中の弦楽器の弦が気がつけば全てダダリオになって居た時期も・・・
(エレベ四本(フレットレス、五弦含む)、ウッドベース、エレキギター、エレアコ、ウクレレ。)
ダダリオマジック?恐るべし。
0052ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 09:37:07ID:ePo0xsJhそりゃ持ち具合に差は出るな
0053ドレミファ名無シド
2009/10/09(金) 15:15:06ID:yPRGl49w0055ドレミファ名無シド
2009/10/14(水) 01:40:52ID:pU54SYho0056ドレミファ名無シド
2009/10/14(水) 22:46:10ID:8v1rSxYzこの先需要はありまつか?;;
0057ドレミファ名無シド
2009/10/15(木) 06:55:15ID:PacFQSaF0058ドレミファ名無シド
2009/10/16(金) 17:32:50ID:Vym9/t2Rよくチョーキングするところだけコーティングがなくなって、
チョーキング時にざらつくような感覚になる
かなり抵抗があってフレットが削れるような感覚だけど、
実際に削れているかは分からない
チョーキングを多用する人には向かないような気がするよ
自分はあんまりチョーキングしないからまだいいけど…
手汗が多い自分でも錆は全くでないのでその点は優秀だね
0059ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 02:02:38ID:kxFVMQxiエリクサーのナノがお勧め
アーニーの弦はコーティングはげると俺もそんな感じするけど、
エリクサーのナノは平気
ポリの方は知らないや
ついでに言うと
アーニーのプレーン弦は弦アースが効きにくくて、
ストラトだとずっとブリッジ触ってないといけなくて凄いめんどくさい
中途半端に弦アース効くから、ポジション移動するとパチパチ言って超ウザい
エリクサーの方はプレーン弦は普通に弦アース効くから問題ないんだけどね
0060ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 11:01:46ID:lNBRXSQS「なんだこれ・・?」っていうのが正直な感想。和音の響き具合も
悪いし、やたら弦がツルツル滑って気になったな。単音もモコっと
したような曇った音でとにかく抜けも悪い。
「このエリクサーの弦の音じゃなきゃダメだ」っていう意外は
あまりお勧めできないとは思う。そりゃコーティングしてるから
当然なんだろうけど、この先の改良によっては期待してます。
0061ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 11:15:09ID:kxFVMQxi滑るのは慣れだと思うけどね
俺的には音はBLUESTEELが一番好き
ただエリクサーは圧倒的に保つから、何本もギターある人は便利なのよね
0062ドレミファ名無シド
2009/10/18(日) 12:10:24ID:YViCbqQ+ハイビームが好きなんでアレつこうてる
0063ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 20:04:39ID:TB2SJxYQ0064ドレミファ名無シド
2009/10/21(水) 22:05:29ID:6w9LQRc2マジ? まとめ買いしちゃったよ・・・
0065ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 00:01:23ID:ZDryo5Vz0066ドレミファ名無シド
2009/10/22(木) 00:14:47ID:wIPJ74njとにかく引っかかりがなくて・・テケテケテケ・・
ってのがすごくやり易かったな。ナノはポリに比べて音は
ノーマル弦に近い気がした。・・・・以上チラ裏。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています