>>179
木材がどういう質だといい音がでるかってのは
いまだ解明されてない、そして木材の値段ってのは
ギター業界では木目のきれいさのみで決まる。
つまり高いギターは搭載されてるピックアップのランクや
パーツ類のランク以外は安ギターと比べると音的にいい状態という
保障がないわけでそれはある意味、高いんだからいい音なんだろうという
自己満足なわけで、すなわち配線材やコンデンサによる音の変化の自己満足と
似たような物だって意味だよ。