>>896
その線、濃いかもね?シリアルナンバーまで入っているから、元の物としては悪いものでは無さそう。

半田作業が出来るなら、自分で修理できる程度の内容だと思う。
ギターを弾く技術と、半田をする技術は、全く別物だから。

>ジャックの接触がかなり悪い
ジャックが錆びていて接触不良になるのは良くある話だから、自分で交換しても問題ない。
電気パーツ屋で安く部品は手に入るでしょう。楽器屋で買っても大した金額のパーツじゃないし。

>リアのピックアップとやらが完全に死んでいる
どう確認したかが不明だけど、実は半田が外れているだけって事はないの?
ピックアップから出ている配線2本にテスターを当てて、ドライバー等でピックアップのマグネットを軽く叩いて
やった時に、テスターに起電力が確認できれば、ピックアップは生きている。
実は途中の配線が外れているだけという可能性だって十分ある。(ピックアップより後の配線でね)

>ネックは反り?などがほぼなく、元はいいもののようです
最初は微妙な違いは分からないんだから、そう思うなら使えるギターと考えれば良いと思う。

>楽器屋の店長さんが修理はオススメしないと言ったこと、
自分の店の楽器を売りたい気持ちが出ている気もする。

>友人が修理払ううぐらいなら新品で別に買ったほうがマシと言った
ギターを良く知っている友人?それとも触る程度?