【けいおん厨】ギターの弾き方 初心者編57【禁止】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/08/23(日) 20:25:19ID:8/+undLp_,-‐(ヒ_]-ヒ_ン‐-、_ ,.'" ヽ
/ ,_ ,-、 _, ', / ぼくはコスモッピ .|
i  ̄  ̄ ノ  ̄| 他スレはレベルが高すぎて質問しにくい人、|
`ー―-t t――'´ | とりあえずここで成長しましょう。 |
,,-―'´ `ー-、 | 質問が放置されても泣かないこと。 |
/ n _ ヽ | 教えてもらったらお礼を言うこと。 .|
i r'/ ( ) ) | |
i V 'V / | 【書き込む前に】 |
() ) ( (_ | ttp://www.2ch.net/before.html |
(_ノ i、_つ \_________________ノ
ヽ /
\ _ /
i i ', |
i i. ', |
i i ', |
i i ', |__
____| | ', _ソ
(____| `ー' ̄
※雑談・独り言は控えましょう。
前スレ
ギターの弾き方 初心者編56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248246876/
0427ドレミファ名無シド
2010/01/15(金) 21:02:00ID:DKhwQcC23フレ辺りまでなら、余程手が小さく無い限り問題なくできるけど
ジミはこれを12フレ近くまでやるから困るw
0429441
2010/01/16(土) 17:37:12ID:50dgc/lX練習はギリギリまで続けて、どうしても駄目なら抑える弦を減らそうと思います
0430ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 17:49:14ID:a3jB6kZQ運指変えたところですぐに対応できる腕じゃないだろ
0431ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 23:31:29ID:ek10eIPx0433ドレミファ名無シド
2010/01/16(土) 23:54:06ID:Yua0XfGt・ソロを気合入れて弾く
・ソロをカットしたアレンジを考える
・音作りを工夫する
・打ち込みでバッキングギターを作る
・バッキングを絡めながらのソロアレンジを考える
・ギターをもう1人入れる
・ベースとドラムに頑張ってもらう
0434ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 00:08:29ID:rjzHGom84x
1 :----------------^ (15--15--15--15 )
2 :-12---12---13--12 ( --------------- )
3 :-12---12---12--12 ( 12--12--12--12 )
4 :---------------- ( --------------- )
5 :---------------- ( --------------- )
6 :---------------- (---------------)
と書いてある場合って4xの部分の意味と( )の意味ってなんですか?
0435ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 00:10:21ID:eGwEi/Vi0436ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 00:10:44ID:+qhPiZ/B0437ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 00:14:11ID:vkZrWlliちょっと寂しい気がしたので。
>>433
アレンジかぁ。。
録音したバッキング流すのってできますか?
0439ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 01:02:51ID:e7VW2Z/+多分そこ繰り返しで弾くとこだと思うけど、4xは4回目ってことだったはず。
4回目だけフレーズを変更して弾くんじゃないかな。
わからなかったら、引きながら原曲と比較してみると早いよ。
ちなみに、2x tacetとか、tacetってついたら「2回目は弾かない」って意味。
0441ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 03:48:06ID:awS1PoiQ元々付いてたような痕跡もないしこんなもんなのだろうか・・・
0442ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 03:57:14ID:5C4DXbM00443ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 04:34:03ID:CLxAf2wv押さえる為、テンションバーは必要です
0444ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 05:02:20ID:MFav2D6Gそういう経験はないなあ…
モデルによるのかな?
0445ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 09:54:12ID:NtHjeCsIペグからロックナットへの弦の進入角(っていうのか?)の問題
無くてもファインチューナーで調整できる範囲だがな
0446ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 12:55:11ID:t0ZpuuDkてことは問題ないということではないかと思うんだが。
それともファインチューナーを使うのは問題があるという意味なのか?
0447ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 15:59:35ID:awS1PoiQありがとうございます、気になったら装着することにします
0448ドレミファ名無シド
2010/01/17(日) 16:06:27ID:YtKFDxP60449ドレミファ名無シド
2010/01/18(月) 13:47:40ID:7SpN2GOZテンションバーというか、ストリングリテイナーは、ヘッドに角度がついてないギターで
ロックナットと弦がちゃんと密着するようにする物。
ヘッド角のないギターでこれがないと、弦をロックしたときにチューニングが大きく狂う。
ファインチューナーの調整範囲を越える事も。
また、その狂う量も弦を巻く量によって変わるから、とてもウザいw
0450ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 09:29:14ID:MFm/r+D00451ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 11:50:26ID:Ho2JnjVh「やっぱチューニングが不安定だあ」とか言いそうな気がする
0452ドレミファ名無シド
2010/01/20(水) 21:07:37ID:LtjoTfXSロックペグのネジ無くしたままそのまま利用してる例を見たことがある…
0453ドレミファ名無シド
2010/02/14(日) 15:09:14ID:B4yETzJh15 あずにゃん [2009/09/04(金) 16:25:49]
laidback レスポール(CSB・けいおんの唯風、唯のはGibsonです。)
fender japan mustang(けいおん、中野梓仕様・ダコタレッド)
値段は上から4万1000円、75000円です。
梓仕様mustangは今注文すると納品まで2カ月待ちだそうです。
ちょうど「けいおん!」ってアニメの影響で始めたんで店員さんに教えてもらえたんです。
16 あ [2009/09/04(金) 16:40:36]
>>15
最近こういうのよくいるわ
0454ドレミファ名無シド
2010/03/03(水) 23:56:13ID:OEZ2N92Q家で練習するときにはどんな音を使うのが良いのでしょうか?
歪ませると音がごまかせられるという話を聞いたので今はモデリングアンプをそのまま使っています。
0455ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 01:41:32ID:X9KOl24Zなんの練習するかにもよるでしょ。
ストレッチ系のフレーズ練習するならクリーンでやった方がわかりやすいけど
パワーコードのブリッジミュート練習するのにクリーンでやってもあんま意味ない。
0456ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 11:31:19ID:95AD0jX/0457ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 19:56:30ID:aVHowhie・演奏中にコードチェンジができない
・(既成曲の)コードをコピーできない
・オリジナル曲にコードが付けられない(ワンコードならできた)
どれ?
0458ドレミファ名無シド
2010/03/07(日) 19:48:21ID:c830Hsch0459ドレミファ名無シド
2010/03/08(月) 00:08:58ID:0h6xj7/20460ドレミファ名無シド
2010/03/10(水) 01:17:44ID:YhSPipQi0461ドレミファ名無シド
2010/03/10(水) 02:04:50ID:DsPaXfKH0462ドレミファ名無シド
2010/03/10(水) 11:13:26ID:0qnjMw3b0463ドレミファ名無シド
2010/03/10(水) 12:10:00ID:ye/oYhsm0464ドレミファ名無シド
2010/03/10(水) 16:52:18ID:MwH/BYA50465ドレミファ名無シド
2010/03/10(水) 17:04:45ID:zrKlm3s40466ドレミファ名無シド
2010/03/11(木) 14:49:59ID:iHYIlegw0467ドレミファ名無シド
2010/03/11(木) 16:39:34ID:N8Llxb220468ドレミファ名無シド
2010/03/11(木) 21:00:55ID:rLNw1vU60469ドレミファ名無シド
2010/03/11(木) 21:23:15ID:BQFKr3nO0470ドレミファ名無シド
2010/03/11(木) 21:29:38ID:HGLe+Dlz0471ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 08:20:29ID:kdzcEfif0472ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 11:01:13ID:IgadLQRl0473ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 12:22:14ID:hdDhz3Jq0474ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 14:30:33ID:SAFb/UXV0475ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 20:27:06ID:6wWvDV8R0476ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 12:07:47ID:UU78KsnY0477ドレミファ名無シド
2010/03/27(土) 18:37:37ID:spOVSWaIギターのコード進行でCGCGの進行が
ニコニコでは全く別のコード引いてるように見えるのですが
どう意味なのでしょうか?
0478ドレミファ名無シド
2010/03/28(日) 16:36:02ID:30Cfy0vqハイポジとローポジのことですかね?
自分も初心者なのでよくわかりませんorz
0479ドレミファ名無シド
2010/03/28(日) 17:15:56ID:Bfq+lTv0ふりこみたいなカッチカッチじゃないんだな
0480ドレミファ名無シド
2010/03/28(日) 17:33:47ID:VSl17DPv今白くなってます。これ水ぶくれですかね?
こういう場合は休ませたほうがいいんでしょうか?
0481ドレミファ名無シド
2010/03/28(日) 18:12:41ID:Bfq+lTv0俺もなった。誰もが通る道。
やり続けてると硬くなって豆になるよ。ギターでできた豆なんてかっこいいじゃん
俺もできたけど弦押さえやすいからとてもよろしい
0482ドレミファ名無シド
2010/03/28(日) 19:11:56ID:jrqkqm7k水ぶくれかもね。
近いうちめくれると思う。
休ませなくても肉刺が裂けて、
汁が出てこないように弾けばいいんじゃないの?
俺は何でか判らんが、肉刺が出来たことがないのと、
皮が全く固くならない。
0484ドレミファ名無シド
2010/03/30(火) 01:24:56ID:LnWlv7xCどうしようもなく痛いなら休め。できそうなら練習しろ
とりあえず言えることはどっちにしろその内痛くなくなるってことかな
飽きて放り出さない限りはそれだけは確実だ
0485ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 01:56:45ID:j0qhYJqjそして固くなったあとも弾きこむと今度はプニプニになる
上手い人は逆にプニプニ
0486ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 02:35:00ID:uIsTXa75毎日練習してるんですが一ヶ月、16分、BPM100の壁が超えれません
100までは順調にいったのですが
いい練習方ないでしょうか?
0488ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 08:41:15ID:EDvEOWckバカヤロー
俺はピッキング矯正始めて3ヶ月毎日やってようやくクロマチック100だ
一度録音して聴いてみろ。おそらくまるで弾けてないから
30の8分からゆっくりやれ
0489ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 11:51:28ID:0ceJU+zo質問です。この最新の三連符?の両サイドの上についている点はどういう意味ですか?
ストロークの仕方がわかりません。よろしくお願いします。
0490ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 12:58:45ID:0ceJU+zo○写真
失礼しました。
0491ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 14:22:17ID:C7Pp0I3lタタタ
じゃなくて
タタンタ
0493ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 21:40:14ID:uIsTXa75録音してみた。
ひたすら精進します
0494ドレミファ名無シド
2010/04/09(金) 21:42:45ID:uIsTXa75スマソ
0495ドレミファ名無シド
2010/04/14(水) 14:04:48ID:kMH0iGGfE--------3-----
B--------3-----
G--------0-----
D--------0-----
A--------x-----
E--------3-----
こういう時は5弦弾かないようにするにはどうしたらよいですか?
0496ドレミファ名無シド
2010/04/14(水) 14:10:58ID:1TrHQH9/0498ドレミファ名無シド
2010/04/14(水) 16:00:00ID:uRwvUdtEもっと単純に、1弦小指、2弦薬指、6弦中指で押さえて
5弦は中指の腹でミュート。人差し指でミュートしても可。
ちなみに、x印は弾かないようにするんじゃなく、ミュートしてピッキングするところ。
0500ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 19:28:01ID:iKeorkaxT−U−Z(m)−V(m)
と書かれていたんですが、これは何のコードを弾けばいいんでしょうか?
これは、曲のキーがわからないと、コードはわからないです。
仮にin Cだとすると、IはC、IIはDmというような対応をします。
VIIとIIIの後ろにあるmは、マイナーを示してると思うのですが、
だとしたらIIはメジャーといいたいのかと疑問に思ったりしてます。
自分なら、これがin Cなら、C-Dm-Bm7-Emみたいに弾くと思います。
0502ドレミファ名無シド
2010/04/22(木) 22:41:51ID:iKeorkaxキーはF#mの曲みたいです。
時間のある時にゆっくりやってみようと思います。
0503ドレミファ名無シド
2010/04/25(日) 22:52:22ID:6clgsmQS_メノ
/J
//
∩_∩. ξミ ;〉
(, *`皿´)./フ_/
〉_,,-i、__./ハ、J
,.t'_`vi_/||/ハ i'
r'´、 `Y ._//ゝー '
| i ヽ///ヾi
'i l、 __i// ノノi、
ゝ,-t'lF=サ<.//_i、
i、 i='´ i i i、
`丁i ノハ ヽ
ハ // ヽ、_ \
/ ヽノノ  ̄ヽ
/ __,,.-ー-、 ヽ
/ / \ ヽ
,.-' / \ \
/ / \ ヽ
/ r' ヽ ヽ
/ / ヽ \
0504ドレミファ名無シド
2010/04/26(月) 19:25:05ID:QmhUXuMYそれで練習曲に最適と聞いたので、トルコ行進曲をやるつもりなんだけどさ
下の動画とかって全部ピッキングで弾いてるの?
それともプリングとかハンマリングとかもしてんの?
まったくの無知のままに挑戦でさ…
http://www.youtube.com/watch?v=Ibd1KBkEWG8&NR=1
0505ドレミファ名無シド
2010/04/27(火) 04:07:02ID:hH38Q/z70507ドレミファ名無シド
2010/04/28(水) 11:04:25ID:COhknrHN―キース・リチャード“ローリングストーンズ”PLAYER誌のインタヴューより。
0508ドレミファ名無シド
2010/04/28(水) 12:26:16ID:Tppwyit/コツとかじゃなく、弾けるテンポで正確性を最重視して弾き込むしかないんだ
まず、BPM40で完璧に弾けるように練習しよう。できないなら30でも20でも10でもいい
指を速く動かすことより、ちゃんと弾けてる、音が出てるかを確認しながら気長にな
指が速く動かせてるように見える、思ってるけど、音はメチャクチャという例が多いから・・・
120でも余裕!とか思ってて、録音してみたら何も弾けてなくて、結局、一からやることになる。俺がそうだった・・・
0509ドレミファ名無シド
2010/04/28(水) 12:50:14ID:35mj6pf7最後の one asshole はバカが一人という意味じゃないのか
それに弦は4本じゃなくて5本
キースはオープンGでチューニングして六弦をはずすことが多いから
0510ドレミファ名無シド
2010/04/28(水) 19:02:40ID:COhknrHNhttp://music2chnews.blog123.fc2.com/blog-entry-49.html
ここで拾ってきただけだから、原文はわかんないんだよね
でもそっちの方が、正解だよねえwおかしいとは思ったけど、
俺はてっきり、キース独特の皮肉交じりの言い回しだと思ってたよ
0511ドレミファ名無シド
2010/05/05(水) 22:18:19ID:xhUPav9pこれはいいな。
http://gogomaniac.up.seesaa.net/image/99820-thumbnail2.gif
0512ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 00:53:06ID:CbHGyVLgどうやってるんですか?
0513ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 16:44:01ID:GAiP8vw3ぎゃぎゃが何指してるのかわからない
音源を指定して、これの何分何秒の音、と聴いた方が確実だと思うよ?
0514ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 22:09:30ID:En9Udcvx0515ドレミファ名無シド
2010/05/07(金) 22:19:49ID:CbHGyVLghttp://www.youtube.com/watch?v=E9nIVghA1OI
0:40くらい
多分単音ピッキングだけど一瞬だけひずんでる感じと言うか・・
0516ドレミファ名無シド
2010/05/08(土) 00:58:10ID:cfoxOxN8あずにゃんのように4拍子のリズムでできない。
1(人・中薬子)→2(人中・薬子)→3(人中薬・子)→ の繰り返しで3拍子か
1(人・中薬子)→2(人中・薬子)→3(人中薬・子)→4(人中・薬子)→ の繰り返しで4拍子なら
特に問題なく動かせるんだがなあ
あずにゃんは 画像では
1(人・中薬子)→2(人中・薬子)→3(人中薬・子)→4(人・中薬子)→ とここまでだが、その後は
1(人中・薬子)→2(人中薬・子)→3(人・中薬子)→4(人中・薬子)→
1(人中薬・子)→2(人・中薬子)→3(人中・薬子)→4(人中薬・子)→ と、4拍子3小節の繰り返しパターンなのだろうか?
0517ドレミファ名無シド
2010/05/08(土) 00:59:56ID:cfoxOxN80518ドレミファ名無シド
2010/05/09(日) 10:25:11ID:RVj0/Zhfアルペジオで弾いてる。
つまり単音ピッキングだけど、前の音も被ってる
歪ませた状態で普通に弾くとこうなる
0519ドレミファ名無シド
2010/05/12(水) 10:03:22ID:P94voA/C左右の点のシンクロ率がいまいちなのですが
どういった練習をすればサルベージが必要になるぐらいシンクロできるんでしょうか
0520ドレミファ名無シド
2010/05/12(水) 12:27:03ID:e6XoEa+eBPM40の8分音符でひたすらクロマチック
さらに一歩進めてBPM40の4分音符でひたすらクロマチック
0521ドレミファ名無シド
2010/05/21(金) 23:25:59ID:GK/wsLXnずっと練習してんのになんだかいらいらしてきた
0522ドレミファ名無シド
2010/05/22(土) 09:53:41ID:A7RWySazどうしたら手の平が当たるんだ・・・? 人差し指が当たってんのか?
ロックフォームでできないならクラシックでいいじゃん。
6弦鳴らそうが、できるまでこまけぇこたぁ気にすんな
0524ドレミファ名無シド
2010/05/30(日) 00:03:37ID:RTjx0Z0IFコードのセーハがかなりやりにくいので
グリップというやり方で練習してるのですが、グリップだとなにかデメリットがありますか?
0526ドレミファ名無シド
2010/05/30(日) 01:07:53ID:66J8dZo8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています