トップページcompose
995コメント308KB

【けいおん厨】ギターの弾き方 初心者編57【禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/08/23(日) 20:25:19ID:8/+undLp
       _,. 、_       _________________
    _,-‐(ヒ_]-ヒ_ン‐-、_   ,.'"                         ヽ
   /  ,_  ,-、 _, ', /  ぼくはコスモッピ                .|
   i     ̄   ̄   ノ  ̄| 他スレはレベルが高すぎて質問しにくい人、|
   `ー―-t  t――'´   | とりあえずここで成長しましょう。       |
    ,,-―'´  `ー-、   | 質問が放置されても泣かないこと。     |
   /  n     _ ヽ   | 教えてもらったらお礼を言うこと。      .|
   i r'/     (  ) )  |                           |
   i V      'V /    | 【書き込む前に】                |
   () )      ( (_   | ttp://www.2ch.net/before.html        |
   (_ノ       i、_つ   \_________________ノ
   ヽ        /
    \   _  /
      i   i ', |
       i  i. ', |
      i  i  ', |
      i  i   ', |__
  ____|  |   ',    _ソ
  (____|   `ー' ̄

※雑談・独り言は控えましょう。

前スレ
ギターの弾き方 初心者編56
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1248246876/
0011ドレミファ名無シド2009/08/23(日) 22:15:30ID:QR452Y22
いやプロ目指してるわけでもないし・・
練習しないとそんなもんだよな、悪かったよ。
0012ドレミファ名無シド2009/08/23(日) 23:31:03ID:uGGoRrch
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
※雑談・独り言は控えましょう。
0013ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 00:21:18ID:xcpY00Xa
耳コピできないお
0014ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 00:22:44ID:1f2bzKGb
>>13
一音一音時間をかけて拾っていくしかない
とりあえず、鼻歌で歌えるようになるまで音源を聴きこめ
0015ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 00:27:53ID:2IjN0DUF
押弦時、左手バタバタいってるんですがこれは下手な証拠ですか?
0016ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 00:29:01ID:1f2bzKGb
>>15
バタバタ音がギターの音よりでかいのならば下手だな
0017ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 00:40:05ID:qP/yzabg
これはひどいw
コスモッピってなんだよ?
0018ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 01:11:04ID:Rs4v5WGg
なんだよこのスレタイ
0019ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 01:29:08ID:2IjN0DUF
ありがとうございます

特に1弦から6弦にかけて弾くときに酷いのですが、上達には
やはり手首をひねる訓練しかないですか?
0020ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 01:33:03ID:InizUc57
>>19
> 手首をひねる

・・・・・・・・・・・・・・・・・?
0021ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 01:37:24ID:Kxl/cp88
>>19
クラシックフォームで弾くとか・・・
0022ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 01:54:43ID:6Lf3c7Z4
>>2
で紹介されている動画で紹介!初心者ロックギター〜っていうサイトのを1からやってるんですが
プリングのやり方で
1弦8f 小指 ピッキング → 1弦5f 人差し指 プリング
とあります。
これは1弦8フレを小指でピッキングし、小指をはなしてから
1弦5フレを人差し指ではじくと解釈していますが
動画と同じ音がでません。開放弦の音が出てしまいます。
抑えたままはじいても抑えた場所の音が出るだけですし、
正直こんがらがってわからなくなってしまいました。
多分自分が何かを勘違いしてるんだと思いますが、わかりません。
どうかわかりやすく自分の勘違いを正してくれるようなお答えを頂けませんでしょうか。
0023ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 02:01:22ID:t+M+D5XO
Anji
0024ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 02:14:45ID:fPGCvIM5
この荒らしが立てたスレ使うの?
0025ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 02:28:17ID:aTTVxItC
チューナーと音叉ってどっちがいいの?
0026ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 02:32:32ID:qP/yzabg
>>22
>これは1弦8フレを小指でピッキングし、小指をはなしてから
>1弦5フレを人差し指ではじくと解釈していますが

ちがーう!w
1弦8フレを小指で押さえた状態(予め人差し指で1弦5フレも押さえておく)
→右手ピッキング
→小指を離す(離すというより弦を下方向にひっかける←これがプリングオフ)
 (プリングオフすることで、予め人差し指で押さえている1弦5フレの音が出る)
0027ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 02:40:20ID:6Lf3c7Z4
>>26
な、なるほど・・・
なんでこんな簡単なことに気づけなかったんでしょう・・・。
ありがとうございました。
0028ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 04:04:30ID:Rs4v5WGg
>>25
チューナーの方が便利じゃね
周りがうるさくても出来るし
メトロノーム付きのが良いかと
0029ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 08:44:27ID:iQrmariO
>>10
コードをひたすら弾くのがいいの?やっぱり
0030ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 10:36:23ID:4ywhG0Ub
昨日初めてコードの練習をして朝起きたら人差し指の間接が痛くて曲げれない
最初はみんなこんなもんなの?
それとも俺が無理な押さえ方してたのかな
0031ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 10:42:55ID:lF7trgKi
>>30
95% 無理な押さえ方をしている
ちょっと痛い程度ならまだしも指曲げれないとかありえないだろ?
0032ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 10:45:50ID:lF7trgKi
さげ
0033ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 08:52:22ID:iM37sl2F
A→Eとかを練習してみているのだけどどうしても指がもたつく
コツみたいなものがあるのなら教えてほしいです
昔少しだけピアノやってたので単音ならなんとなくわかるのだけれど
コードって言われると??となる 難しい……
0034ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 09:58:13ID:AaV/L03j
>>33
指が形としてコードを覚えるまで反復するしかないと思われ
テンポ40とか遅いテンポでA→E→A→E→ とかを繰り返す
0035ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 11:11:12ID:iM37sl2F
レスありがとうございます
やっぱり反復練習あるのみですか
F→Aとかはそのまま指を滑らせる感じでいいのですかね ちょっと痛そう……
0036ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 12:46:41ID:7z+P05QB
>>35
http://www.youtube.com/watch?v=I7YvJCKgTmw&fmt=18

↑これとか参考にしてみれば?
0037ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 13:11:51ID:QVNzIK35
ペンタ一発とかの一発ってどういう意味ですか?
0038ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 14:10:31ID:eIpKZTmz
文字通りペンタトニックだけを使ってソロやアドリブを弾くこと
0039ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 14:46:20ID:QVNzIK35
>>38
ありがとうございます
0040ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 16:37:07ID:EcXBXVEH
と言いつつブルーノートやメジャー三度も使う
0041ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 17:16:01ID:FNAB4nJA
※ここがつまらないよ!けいおん!

・練習をろくにしない(描写しない)
・2話のバイト話による破綻、そもそもここからすべてはおかしくなった
・フェンダーレスポール(笑)
・絶望的なファッションセンス(おばちゃんファッション、ロシア)
・「これが萌えるんだろ?」と言わんばかりの萌えの押し売り、萌え萌えキュン!
・お金持ちの便利キャラ任せの展開多々
・部室を占領、あまつさえそこでお茶
・顧問が社会人の域に(ry
・澪の泣き虫キャラを露骨に出しすぎでうざキャラ化
・文化祭演奏はPV、しかもパクり
・練習や上手くなる過程を描いてなさすぎで視聴者が納得できない
・クリスマス回は演奏なし、寒いギャグのオンパレード
・2度目の海回、しかしやってることは全く同じ
・日常のユルさを描く作品群の縮小再生産にしか見えない
0042ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 18:14:57ID:pqvYRuNh
指のばたつきを抑えるのにはどのような練習が効果的でしょうか?
0043ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 18:18:43ID:CRtgVOR8
>>42
バタつかないように意識して練習するしかないだろうなぁ
0044ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 18:27:21ID:vHqij+F8
>>42
色んなポジションでコードチェンジしながらカッティングする練習
0045ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 21:13:19ID:pqvYRuNh
ありがとうございます
色々試してみます
0046ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 22:10:46ID:wCJ9cnoE
今日から始めまんた
コード押さえる時って爪が邪魔じゃないですか?皆さんもしかして相当深爪してらっしゃいますか。
0047ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 22:18:23ID:8XMfMfe0
>>46
邪魔だと思うなら切れ
他の人の爪を気にしている間にギターを弾くべき
0048ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 22:29:24ID:wCJ9cnoE
>>47
爪は切ってやっています。しかしギリギリまで切っても邪魔なのです。
毎日、切ってるうちにどんどん短くなるものなのでしょうか。
0049ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 22:33:39ID:wCJ9cnoE
他人の爪を見せてもらって気付いたのですが、どうやら自分の爪がおかしいようです。
肉を削いでやってみます。どうもありがとう!
0050ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 23:04:24ID:9/yIImCO
>>49
肉を削ぐな、そりゃ深爪だ。
爪やすりでギリギリまで削るんだよ、肉じゃなく爪をな。
0051ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 23:06:30ID:r6uS3W55
>>49
まぁ落ち着けよ
多分、押さえ方の問題だと思うぜ?
毎日弾いてれば爪が邪魔じゃない押さえ方がわかるはず
始めてしばらくはまともな音出る奴なんていないよ
とりあえず続けろ
0052ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 23:15:04ID:kn+8Ckcm
二人掛かりで羽交い締めにして
爪切り取り上げてるのを想像してワロリ
0053ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 23:47:56ID:slvMVUVt
>>49のじたばたするのがつええこと...
爪が短くなるんじゃなくて、毎日ギターひいてるうちに指先の皮が厚くなったり
して問題なくなる。暴れるな。
0054ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 00:44:22ID:k61/3FHK
まぁ、爪が長いのは良くないと思うけど>>49 は落ち着け。
>>50 の言うとおりだ。
爪きりで切ると痛い目にあうから爪やすりオンリーだな俺は…
0055ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 00:48:28ID:+JHYPjS5
爪を削るならプラモ用の紙やすりがお勧めだ
目の荒さもいろいろあるから何種類かゲットすといいな
0056ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 01:13:14ID:k61/3FHK
またまたご冗談を(AAry
俺プラモもたまにやるから紙やすりも持ってるけど、あれ使い捨てだからさ、めっちゃ高く付くぞ。
私的にZwillingのTWINOXがお勧めだ。
目の粗さなんてあの裏表の2種類で十分。
素早く削りたいならBLAZEKのガラス製の奴(でもさすがに削った直後はザラザラするよ)
0057ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 06:51:38ID:gzbOgFJh
>>49の指、わかるぜ。
どれだけ深爪しても爪の方が指先より前に飛び出てるんだよな。
そう言うときは毎日徐々に爪と指の間を剥がしていくんだ。爪切りの端っことか針で、痛くならない程度に。徐々にな。
0058ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 19:08:56ID:HJDEpxmF
だから爪ヤスリでギリギリまで「爪」を削るんだよ。
皮膚を傷付けずに、皮膚と爪が面一になるまで削れるから、
押弦には最適の指先が得られるんだよ。ギターを弾く前には、
爪ヤスリで指先の手入れをするよう、習慣にするといいよ。
0059ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 20:16:27ID:xD7Iy1Fb
運指の読み方が分かりません。うんし?うんゆび?
0060ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 20:45:24ID:X7D6MKe1
「うんし」だよ。
押弦は「おうげん」
0061ドレミファ名無シド2009/08/27(木) 03:15:59ID:Ee9eIgxJ
いいから弾け
面倒くせぇ奴多いな
0062ドレミファ名無シド2009/08/28(金) 21:24:06ID:in7H8Sl1
ここ本スレじゃないのかよ
0063ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 01:01:07ID:oiHtmUEB
楽譜完璧に読めれば一度も聴いたことない曲も弾けるもんなの?
0064ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 01:05:22ID:eTNVYs14
>>63
読んで練習すれば当然弾けるでしょ
むしろ弾けない理由がわからない
0065ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 01:06:34ID:puDKx9XY
>>63
一応、必要最低限の情報は載ってるからね。
0066ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 01:07:29ID:z3+fVytH
譜面通りに弾くだけならな
0067ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 01:08:45ID:/ywjTHBV
他の楽器と合わせられるのか?
0068ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 01:12:45ID:i4pe7tLu
>>63
ピアノでもギターでも「運指」というのがありましてね、
ピアノならそれでも同じ音程の鍵は一箇所ですけど、
ギターだと同じ音程のフレットは複数あるんですよ。
0069ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 01:17:02ID:i4pe7tLu
>>63
あ、ちなみに一度も聴いたことの無い曲を、
譜面を見るだけで演奏することを「初見」といいます。
0070ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 01:25:06ID:z3+fVytH
>>69
知ったか乙
0071ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 06:59:42ID:f3r2haEa
>>69
は、はつみ?
0072ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 09:31:18ID:Z7q8n5aR
>>63
じゃあ皆どうやって曲作ってんだろうな
0073ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 13:23:43ID:YyQX3Ihx
パワーコードで4,5,6弦を弾く場合、4,5を小指で6弦を人さし指ってのはいいのでしょうか?
薬指を使うと移動するとズレたりしてしまいます。
0074ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 13:29:43ID:puDKx9XY
>>73
全然イイよ。
もちろん薬指も出来ないとダメだけど
パワーコードだけを弾くんなら小指の方が楽だもん。
0075ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 16:01:25ID:cA7PajKb
>>63
そりゃ、レシピ通りにやれば一応料理はできるわな。
0076ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 16:31:39ID:uK3LApBg
しかしまあ本当けいおん厨って頭おかしいよな
左利きでもない癖に引けもしない癖に全く同じもの買っちゃって
所詮奴らもニワカ
レスポールが死んだとき
大量のけいおん厨が「え!人の名前だったの!ギー太作った人だったんだ・・・」
人の名前だとすらわかってない
ギー太が何なのか分んなかったからググってみたら腸煮えくり返った
レス・ポールというロックを切り拓いたと言ってもいい偉大な人が亡くなったとかいうスレでギー太とか言う奴はマジで死ねばいいと思う
0077ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 16:44:51ID:ZREVxWRy
けいおん厨の九割はSCKだからしゃーない
0078ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 17:22:50ID:/ywjTHBV
お前ら揃ってスレチだよ
0079ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 23:58:46ID:7PKdI/Kf
スレ纏めね
0080ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 09:12:20ID:OI8guRDj
コスモッピ!
0081ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 13:17:55ID:pif21YeV
http://guitarlist.net/modules/pico/index.php?content_id=125

このサイト見て練習しようとしてるんですが、

左手をおさえる場所は理解できるんですが、

右手の動かし方がわかりません・・・・

どこを見たらいいでしょうか?
0082ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 13:19:57ID:g150BtDS
>>81
当たり前ですが自分で考えるのですよ
気は確かですか?
0083ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 13:30:47ID:pif21YeV
>>81

そーなんですか・・・

0084ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 13:57:28ID:we5vmOyH
右手の動かし方ってどういうこと
ここはアップでとかここはダウンで、とか?
もしかして記号がわからないとか?
0085ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 14:12:17ID:pif21YeV
>>84

例えば、

全部弾くのか、ここは何弦目と何弦目だけ弾く。とかの判断です。

0086ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 14:20:42ID:BhXumFMF
そりゃ指示のあるとこだけ弾くんだよ
5弦を鳴らす指示があるのに3弦を弾く必要はない
0087ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 14:39:34ID:pLI8S55T
教則本って指まで指定してるけど余計なお世話だよな。
自分が押さえやすいフォームで弾くのが一番。
全て言う通りにやるこたぁない。
0088ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 14:42:42ID:uxzk/VZ9
つか教則本見てる時点でセンス無いよ
俺はギター始めてすぐに耳コピと
オリジナルフレーズを作る事に専念したけどな
0089ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 14:53:44ID:JPFz2Vxr
初めてすぐに耳コピはないだろw
0090ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 15:39:40ID:SaIdgqzA
オリジナルフレーズw
0091ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 15:42:35ID:g150BtDS
これはひどい
0092ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 16:32:30ID:5FOSERdP
想像つくな、こやつの出す音。
0093ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 22:29:30ID:lp5fXY6Z
ああ。コイツにそこはAm7とか言っても意味通じなさそうだな
でもオリジナルフレーズ(笑)については笑っちゃダメだ。初心者の頃に誰もが通る道だ
0094ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 22:30:28ID:g150BtDS
通らねえwwwwwww
0095ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 23:09:48ID:lp5fXY6Z
>>94
なん・・だと・・・?

ほら、基礎練習の間に思わず適当に押さえてジャカガチャギュイーン・・・いいセンスだー!ってやってただろ?やってたハズだ思い出せ
0096ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 23:16:26ID:we5vmOyH
それオリジナルフレーズなのか?適当に弾いてギターヒーロー気分じゃないの?
0097ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 01:16:55ID:yy3wnCh6
チャルメラや鉄腕アトムの出だしとか弾いたけどな・・
最初数日はギター貰っただけで教本無かったし
0098ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 11:07:12ID:P1jqJcdn
でもオレなんか握力弱いし指短いから絶対弾けるわけないと思ってたのが今じゃそこそこだもの。
辞めずに10年以上やれば誰でもそれなりの腕前になれる。
要は辞めないことだな。
0099ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 18:54:30ID:jS5APR1z
とりあえずここには下手糞しかいないようだな
0100ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 19:05:46ID:ww4cuKZN
ここ(笑)
0101ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 19:10:18ID:jS5APR1z
上手かったらとっくにプロになってるだろw
歴が長いだけのヤツが初心者に偉そうに言いたいだけだろ?

図星だろお前らwwww
0102ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 19:11:37ID:jS5APR1z
>>98
そこそこのレベルがよくわからないんで
うpしてください、自称それなりのレベルさん
0103ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 19:41:33ID:QjoN2Zr9
おーこわいね
こういうおとなにはなりたくないね
0104ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 20:17:47ID:P1jqJcdn
>>101>>102
続けてりゃなんとかなるって言いたかっただけなんだがな。
なんかお前らめんどくさいわ
0105ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 20:23:40ID:U98130mt
「ギターがうまい」と「プロになる」が光ファイバーで直結してるのかw
0106ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 20:46:03ID:yy3wnCh6
夏休み終わったと思ったら大学組がまだいたか
0107ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 21:23:01ID:NpkZQObn
オリジナルフレーズ(笑)の作り方を教えてください!
0108ドレミファ名無シド2009/09/01(火) 21:31:51ID:Yt7iug3G
レインボーのバビロンの城門のリフなんですが
6弦弾いたら親指でミュートするのがいいんですか?
0109炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk 2009/09/01(火) 22:48:23ID:MH0WtTCK
ブリッヂミュートで十分だと思いますが
↓でヲタの皆さんの意見も訊いてみたらいかがでしょうか(^^;
リッチー・ブラックモア総合スレ 11植目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1241574743/
0110ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 10:08:52ID:+HAU4X6n
コスモッピ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています