トップページcompose
981コメント266KB

初心者のくせに高いギター買ったやつちょっとこいや

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 21:46:36ID:lNTmQugO
おれだw

暦半年で一日2時間くらいしか触れんくせにC/S買ってもーた

俺以外もいるんじゃないかな?60回ローンでギブソンレスポール
とかね

高い買い物なだけに「やめれない」という背水の陣でレベルアップ
を目指しましょう!!
0931ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 12:56:10ID:HI/1igun
>>930
それをかつてやったために材料が枯渇して大変な事になってる
ピアノの響板に大量に使うスプルースは成長が遅くて樹齢数百年だからね。
0932ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 13:35:41ID:uSJcuPk/
足りなくなれば代替品の研究が進む、ギターでもそう。
最近じゃ家庭で死蔵されてるピアノを引き取ってリサイクルする流れが加速しているらしいが。
0933ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 16:59:46ID:V34mxLkc
ギターばっか話に出てるけど、アンプはみんなどんなので始めたの?
俺は始めた時、ギターはフェンジャパ5万だけどその変わり、アンプに金かけたw
フェンダーのバイブロキングwww

まあギターの先生の入れ知恵だけど正解だった

0934ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 17:42:44ID:pgkO4nCO
AVT-20X
0935インギー改2010/05/15(土) 18:07:44ID:rZGklFte
高いギター買ったほうが上達は早い。確実に早い。
0936ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 18:12:32ID:HDM5DH9R
型番とか忘れたけどマーシャルの30wのやつ。
0937ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 18:46:37ID:uSJcuPk/
MG15FX。お手ごろ
0938ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 19:22:19ID:d140ssFT
現地で15万〜20万で売られてるギターが
日本では35万〜40万

本当に40万の価値があるのか?っていつも思う
0939ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 19:31:33ID:3FFg13/+
音がイマイチって悩んでたら,エフェクターとかいじり回すより、
アンプに金かけた方が早いよ。
0940ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 19:44:17ID:uSJcuPk/
>>938
輸入価格が不満なら現地で買えば良い
相手通貨に対し円高なときに外貨用意しとけば現地で割安で買えるぞ
0941ドレミファ名無シド2010/05/16(日) 10:28:18ID:nKdJMIDZ
死んだ木に何十万も使うなよ
エレキなんて歪めばいいんだし
それより練習しろよ
0942ドレミファ名無シド2010/05/16(日) 13:19:24ID:6Ao9Ij5f
エフェクトの乗りが全然違います
0943ドレミファ名無シド2010/05/17(月) 03:12:09ID:ZZHX/2Av
要はアンプ次第じゃねえか
0944ドレミファ名無シド2010/05/17(月) 13:45:47ID:AOFz6FLd
アコギは経年で音が死ぬが
エレキは死なないよ、つうか死ぬと改善に
ボディーがほとんど振動しないから死ぬとか以前の問題。
弦がなるついでにちょこっと振動するってだけ。
0945ドレミファ名無シド2010/05/18(火) 03:56:21ID:MNyOv1oG
で?
0946ドレミファ名無シド2010/05/27(木) 21:28:55ID:uUuJX+Wv
>>944
エレキの弦はアースから
マイナスイオンが入っているから
表面の酸化が抑制される
0947ドレミファ名無シド2010/05/27(木) 22:05:32ID:C5+udjtS
ソリッドギターは便宜的にギターっぽい形をしてるだけで、
別にギターの形してなくてもいいってのがわかる映像
http://www.youtube.com/watch?v=PP7NkWU2JVM
0948ドレミファ名無シド2010/05/28(金) 02:25:10ID:QnUnNtjP
基本的にはギターの形じゃん
0949ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 01:46:07ID:Wdiwjblc
球体とかでないとな
0950ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 10:11:01ID:HO8RErCl
球体は弦が張れねーだろwwww
0951ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 11:50:03ID:uynJgITi
120万下ろしてきた…
何買うか…(´・ω・`)
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM19724.jpg.html
0952ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 11:58:11ID:jePivQFL
ゼマティス
0953ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 14:40:25ID:P9mFpyOX
とうとう生まれて初めての生ギター購入に15万注いでしまった
ニヤニヤしながら毎日さわってる
0954ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 16:09:52ID:exC2k0BC
生ギターってなに?
0955ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 17:33:03ID:7Uq2Xq6b
生き人形のギター版と考えてくれ
0956ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 19:03:06ID:VmV6bcyj
>>954
あ、エレキじゃないという意味で
0957ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 19:35:38ID:Qfyn7Iic
>>954
かぶせてない
0958ドレミファ名無シド2010/05/30(日) 02:56:50ID:J553A2aB
ニヤニヤしながら毎日さわってるだけだから生でOK
0959ドレミファ名無シド2010/06/01(火) 09:47:31ID:k/OPS6R8
ニヤニヤしてる内にどんどん本数が増えるぜ
0960ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 14:41:18ID:3TNldXgR
これから梅雨だから湿気は平気かな?
0961ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 15:44:34ID:fUXy/Spz
高いギター買っても腕前は上がらないぜ
0962ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 21:06:24ID:zjmlAqGE
湿気対策もそうだけど、何本も持ってると日々のメンテナンスも大変なので、
中途半端な値段のギターを何本ももってるより、高めのギターを少し持ってる
方が、手間がかからなくていいな。
0963ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 21:26:12ID:Ct3JPbny
結局しっくりくる1本しか弾いてない
0964 2010/06/15(火) 23:32:03ID:6CxGYoJc
>>961
モチベーションが上がるから結果的にはうまくなると思うが。
0965ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 23:34:24ID:F+4y5Jwh
>>964
ところがが世間はそうならないんだなあ
0966ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 05:09:42ID:46VHEFIS
安いのひょいっと買うとさっくり挫折するのはある。
高いの買うと、多少弾ける様になるまで引っ込みがつかなくなるみたいな。
高いのでも売って終わりの人もいるけど
0967ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 05:30:18ID:dN2sUOSC
俺みたいに練習は安いの、本番は高いのっていう感じで
使い分けてる奴は少ないのかな
0968ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 06:20:53ID:tMZ7Rdtz
それは貧乏臭すぎ
0969ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 12:38:01ID:J+h5qKSw
>>967
このあいだろくに引けないのにPRSカス24買ってしまって
フレット山がまだまん丸だからなかなか弾けなくて
結局いつものぼろグレコ…
0970ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 18:40:47ID:38LsXVTd
うむ、たしかに高いの買うとモチベ上がるパターンより
大事すぎて弾かないパターンのが多い
とくに初心者

うまくなるのは金無いが欲しくてしょうがなくて
高いのでも安いのでもやっとギリギリで買って
うれしくて弾きまくってる奴
0971ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 22:50:26ID:8dpE6hxO
>>970
初めて高いギター買った時はビクビクだけど、一度ぶつけたりして大きな傷が付くと何か吹っ切れるんだよな
傷が付いてからが高いギターとの付き合いがスタートするって感じw
0972ドレミファ名無シド2010/06/17(木) 21:08:03ID:J6nGKx+u
いやでもバックル傷つくし、ビクビクしててもしゃーないわな
0973ドレミファ名無シド2010/06/17(木) 21:47:30ID:IFSMkgfG
だから使わなくなるのだよ
0974ドレミファ名無シド2010/06/18(金) 04:12:13ID:w57SFKGP
どうせそのうちそれなりの欲しくなるんだから
最初からそれなりの買ったほうが結局はおトクだと思う
それなりの基準は俺ならUSAのストラトだったけど
挫折する自信があるなら中古のレスポスタンダードなら売れるから良いかなと思われる
0975ドレミファ名無シド2010/06/18(金) 04:22:58ID:U7wanPll
バックル傷なんて無神経の証じゃんw
0976ドレミファ名無シド2010/06/18(金) 04:48:29ID:v7b2Vw1Q
>>974
でも「初心者」って所を忘れちゃいけねぇよ
最初はハムとシングルの違いもよくわからないし
ミディアムとロングなら「届きやすそうだからミディアム」なんて選んじゃうだろうし
高いの買ってから丸太のようなネックで辟易したりして
同じレスポにしても年代によってネックも違う、なんて初心者は知らない
好みの音にしても不確定だし、それなりの意味すらわからないよ
0977ドレミファ名無シド2010/06/19(土) 22:36:18ID:KZwAWhNn
初ギターがzo-3ウルティマで4ヶ月
本格的に楽しくなってきたんで
gibson lespaul standard plus

gibson sg Carved Top AAA
を買いました。形で気に入ったのを選びました。
0978ドレミファ名無シド2010/06/19(土) 22:50:02ID:yTYQ1qx2
ダブルギブソンですな。 裏山!
0979ドレミファ名無シド2010/06/28(月) 06:40:28ID:rzM7c0oj
ジャージで弾けばバックル傷なんてつかないなんだぜ!!!!!
0980ドレミファ名無シド2010/06/29(火) 07:16:18ID:CxgFuAtZ
でもモロに挟まっちゃってオッキしたらどうする。
0981ドレミファ名無シド2010/06/30(水) 02:07:51ID:0B717vnO
漢ならフルボッキで弾かんかい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。