トップページcompose
981コメント266KB

初心者のくせに高いギター買ったやつちょっとこいや

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 21:46:36ID:lNTmQugO
おれだw

暦半年で一日2時間くらいしか触れんくせにC/S買ってもーた

俺以外もいるんじゃないかな?60回ローンでギブソンレスポール
とかね

高い買い物なだけに「やめれない」という背水の陣でレベルアップ
を目指しましょう!!
0858ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 03:29:47ID:vBs8M0m4
>>855
だから、、、単発ID嫌ジャパ反日厨だろ?
0859ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 06:55:29ID:5NYCYfed
>>857
メヒコ流になったというソースは何処から?
0860ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 17:04:18ID:nejhbfxw
>>857
職人の質が違えばぜんぜん変わると思うが.....
08618372010/04/17(土) 17:17:40ID:z/adFoUG
皆さんありがとうございやす。ネタ落としちゃったみたいですねぇw

結局楽器店の店長のオススメのジャパンのテレキャスになりました。
0862ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 17:25:16ID:TnRVdtvG
>>860
そういうことを書いたつもり。
メキシコならメキシコのお国柄が出るし、
アメリカでも日本でもカナダでもイタリアでもお国柄が出る。
それは悪いことじゃなくて、むしろ楽しさ。
0863ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 20:31:36ID:zUA3bMXx
>>861
フェンジャパなんてゴミ買ったのか
おまえはこのスレ来なくていいよ
このスレは初心者で高いギター買った奴と
それを僻む奴が集うスレだから
0864ドレミファ名無シド2010/04/18(日) 15:37:13ID:XB8LSCZd
僻みと思ってるようじゃ
おまえにゃまだまだ当分友達出来ないな
0865ドレミファ名無シド2010/04/18(日) 20:17:43ID:UHc9iaHj
また僻んでるw
0866ドレミファ名無シド2010/04/19(月) 08:42:17ID:hgVTwzdA
  ___________
 、>               .|
   >________   .|
    ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
       | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.       | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  
    _  |.\  人__ノ   6 |  < また僻んでるw
    \ ̄  ◎        /    |  
.      \          厂     \
      /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
        /./  ./o    i. \
0867ドレミファ名無シド2010/04/20(火) 22:11:03ID:7cwOaPk5
まだこの空気かよw
適材適所ってことでいいだろw
0868ドレミファ名無シド2010/04/21(水) 02:34:24ID:ZDyrM24v
下のスレじゃ一応結論めいたものが出たな

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270739751/279-302

ようするに
プロでも高いの買うのはコレクターだけ。プロでも高い楽器は飾るだけ。
安いのでもいいから弾きまくれってことだな。
まあアマチュアだからこそ高いの買ってたまに弾いて悦に入るってのもアリかもな。
0869ドレミファ名無シド2010/04/21(水) 23:36:09ID:Zhw7pqEb
ずぶの素人の時ふらっと入った楽器屋でヘッドウェィのHF−501
を衝動買いしてはや1年の漏れ。

最近、弾いてるときは脳汁がでてる。

0870ドレミファ名無シド2010/04/22(木) 22:14:24ID:GZH42zO0
フェンダー買うならヴァンザントとかナビゲーターの方がいいと思うけどね。
0871腐れ30男 ★2010/04/23(金) 02:20:44ID:???
ナビゲーター(笑)
0872ドレミファ名無シド2010/04/23(金) 08:46:12ID:IQWd+swf
>>870
G&Lの方がよくね?
0873ドレミファ名無シド2010/04/23(金) 19:05:16ID:k+dvgVdA
G&Lはネックがへなちょこなイメージある
0874ドレミファ名無シド2010/04/26(月) 16:28:34ID:MXOiVxx3
耳自慢が本領発揮できるブラインドテスト開催中www

193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3


回答はこちらの>>193

【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50

イチャモンつける人は同時にお手本となる自身の演奏で代替問題用の音源うpもヨロシク

0875ドレミファ名無シド2010/04/28(水) 23:09:50ID:O8P9zEKe
他のスレ巻き込むなよクズ
0876ドレミファ名無シド2010/04/29(木) 04:03:17ID:ZBamA6X5
唯ですwww既出だね。さんざん!!
0877ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 00:21:25ID:DI+sug6L
暇つぶしにdigimart見てるとPRS欲しくなってしまうなぁ
夏までに株で20万稼げたらポチるか・・・
0878ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 00:51:20ID:m5aa2vaR
下手くそなのにPRSのSC245-Prototypeを一目ぼれでローン組んで買ってしまった。
でもギターにふさわしいくらい上手くなろうと練習量かなりふえたから、よかったと思ってる。
0879ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 00:54:20ID:SshPAuk7
k
0880ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 01:23:55ID:f3sA5sik
ギター歴2週間
J.Custom買った
パワーコードさえまだ危うい俺
0881ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 11:18:59ID:/oAoQd2A
>>880
最初はみんなそんなもんだ
かえって上達が遅いのをギターのせいにせずに済んでよい
0882ドレミファ名無シド2010/05/02(日) 23:28:46ID:/6O9H89H
>>878
俺もだww楽器屋でPRSに一目ぼれして衝動買いしちまったww

まったく同じ境遇でびっくりしたww
親にめちゃくちゃ怒られたのをおぼえてるwww
0883ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 00:33:09ID:YK1u45/Q
一万六千円の安ギター買うため必死に毎日飲み物を我慢する
工房ですが
0884ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 00:45:46ID:5Ngy+kBc
バイトしろよww私立か?
0885ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 00:49:55ID:YK1u45/Q
バイト親が許さんのです

私立だがバイト許可です

まあ、部活のせいで時間もないですし、家〜学校が異常に遠いので
バイトできません
0886ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 00:57:41ID:5Ngy+kBc
なるほど・・・それなら仕方ないな・・・

夏休みとかならひと夏がんばれば買えるんだろうがなぁ・・・
0887ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 06:10:33ID:8xmhORAK
普通バイトってよほどの事が無い限り許可されなくないか?特に公立。 長期休みの時ならともかく。
うちの周りだけなのか? まぁみんな無断でバイトしてたりするけど。
0888ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 07:36:05ID:YK1u45/Q
>>887
バイトに許可いりませんよ家は
0889ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 11:33:37ID:KDbxfyD8
>>887
ウチもバイト禁止だったな
0890ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 15:08:50ID:ofXO+GNe
無断でバイトって結構デフォだと思うんだが?
0891ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 15:21:09ID:02pnosSv
>>890
親に?
高校の時学校ではバイト禁止だったけどみんな隠れてやってた。
喪れがバイトの面接のとき面接官に
「学校はいいけど親には承諾得てる?無断だとトラブルんで・・」
って言われてたし

バイト禁止する親がいるの?
0892ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 22:32:09ID:g2B42fDD
俺の母校もバイト禁止だった
でも親は社会を見てこいとか言ってて
推奨派だった
0893ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 22:33:02ID:5Ngy+kBc
逆にバイトしろっていう親の方が多いと思うんだが
「小遣いくらい自分で稼いでみろ」
みたいな、
0894ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 23:03:28ID:YK1u45/Q
附属高で、毎年5人くらい留年がでるので、
それを心配し勉強しろと。
0895ドレミファ名無シド2010/05/04(火) 01:09:37ID:nFjtL38k
音楽一家に生まれた、って人なら最初から30万のギターでもいいでしょ。情報も環境も十分だし。

もし、音楽自体初めてやりますという人なら5万以下のギターを買った方がいいかと。
取り回しがわからなくて結構痛めるし。メンテなんかもわからんでしょ。
有る程度知識が付いたら後は好きにすればいいんじゃない。


漏れは先日、DCPA−1買うぞ!と意気込んで楽器屋へ行ったが、
メチャクチャうまい人が試奏していて・・・


モーリスS-20カッタヨ orz
0896ドレミファ名無シド2010/05/04(火) 23:11:55ID:yrQxnIWe
1本目がESPのスナッパーwwwww
おかげでこれから一生ギターは買わないつもりwww
0897ドレミファ名無シド2010/05/05(水) 14:03:46ID:IjACwBKI
これから一生ギターは買わないつもり

そんな風に考えてた時期が俺にもありました。
0898ドレミファ名無シド2010/05/05(水) 15:01:53ID:87toNeXA
このギターは一生もの は三ヶ月が限度
0899ドレミファ名無シド2010/05/05(水) 18:48:28ID:lGMqh5/y
二年後には1.5倍以上の値段のギター買ってるだろうな
0900ドレミファ名無シド2010/05/05(水) 21:31:00ID:UzzLCUbJ
法則か・・・!?

法則なのか・・・
0901ドレミファ名無シド2010/05/06(木) 01:54:11ID:DiOn/7Vi
16万のベース買ったから俺は大丈夫大丈夫だいじょ・・・
0902ドレミファ名無シド2010/05/06(木) 02:51:05ID:zFNCsrOe
己に合うギターが何かをある程度明確に自覚出来るようになると
ギターの本数は増えにくくなる。
本数が増える人は、相性よりもギターそのものへの興味が勝ってる状態
0903ドレミファ名無シド2010/05/06(木) 10:40:41ID:6/ggNCFa
まあ確かにそうだけど
女と一緒で色々試したくなるじゃん
0904ドレミファ名無シド2010/05/06(木) 17:07:32ID:DiOn/7Vi
形が好きなのに合わないとがっくりくる
0905ドレミファ名無シド2010/05/07(金) 23:54:02ID:x/QzIHH6
初めてのギターが
ギブソンレスポールUSAのリアルに60年のやつ...
今復刻版出てて値段見て吹いたw
父さんが酔っ払ってくれたけど今いくらぐらいするんだろうか?
0906ドレミファ名無シド2010/05/07(金) 23:57:21ID:ISg30DuH
>>905
5500万円くらいだな
0907ドレミファ名無シド2010/05/07(金) 23:59:09ID:x/QzIHH6
>>906
まぢで????
俺の父さん30年前に26万円で
酔っ払ったときに半分無理矢理楽器屋のじじいに
高くなるからって買わされたって言ってたんだけど
ってかほんとに5500万円?????
0908ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:15:35ID:/Vtv5VuU
>>906
酔っ払ってたのは楽器屋のじじいだろう
30年前でも数百万円はした

リアルに60年 → 昭和60年 というオチか
0909ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:20:00ID:V5JQdCic
>>908

いや1960のギブソンレスポールUSAでチェリーサンバーストで
なんか有名な洋楽のアーティスト使ってたし、買っちゃえって想って
買ったって言ってた

楽器屋さんの人
レスポールとかは買い付けに現地に行くって言ってた
発売と同時に自分ところ置いてて、すごい意気投合して売っちゃったとか??

俺には理解できんので、今度そこの楽器屋さんに久しぶりに行こうと思う
0910ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:33:20ID:/Vtv5VuU
>>909
なあんてな
そんなわけないだろう
イマイチだな
嘘臭いところ指摘してあげよう
まずな
リアルにそのへんの楽器語るなら
ギブソン「USA」なんてわざわざ言わないな
それから
楽器屋のじじいが「高くなるから」って売ったていうが
そんなこと意識してるやつが相場知らないわけないわな
0911ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:46:32ID:V5JQdCic
>>910
一応USAて書いたほうがいいのかなと想って書き足したけど
その時代ってジャパンとかなくねと想った

>楽器屋のじじいが「高くなるから」って売ったていうが
>そんなこと意識してるやつが相場知らないわけないわな
これなんですよね
買ったときに書いてるあの証明書みたいなやつ確認してみたところ
きったない英語で微かにLP classicって書いてある
楽器屋のじじいが騙しているようにも思えず...


もしかしてこのclassicが重要だったりする?;
ギターに関してまったく知識がなく素人で申し訳ない
0912ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:53:51ID:/Vtv5VuU
>>911
> もしかしてこのclassicが重要だったりする?;
はい終了
数万円だね
0913ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:57:40ID:V5JQdCic
>>912
わざわざありがとう

ちょっと楽器屋のじじいに値が上がってないことについて
怒ろうと思う
0914ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 01:04:04ID:/Vtv5VuU
>>913
父ちゃんは酔っ払い過ぎだ
classicの生産開始は20年くら前からのはず
30年てことはない
楽器屋のじじいには怒っていい
当時でも20万円弱だったはず

でも別に悪いギターじゃない
軽石ネック細めで弾きやすい
大事にな
0915ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 01:13:17ID:V5JQdCic
>>914
ありがとう

しかし、なぜ古いギターのほうが高い風潮があるのに
そこまで値段が下がるのだ...
0916ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 01:37:11ID:VrPujvB+
大量生産の単なる中古だから。
それにclassicは不人気だしね。
でも、そこまで下がってるかな。
あ、中古楽器屋に売る時の値段か。

数百本しか生産されなかったオリジナルとは違うのよ。


classicって名前だけど、ハイゲインなPU乗せてて
どっちかというと今時のギター。
好きな人もいっぱいいる良いギターだよ。
0917ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 01:39:58ID:V5JQdCic
>>916
納得でし

ありがとう


一生大切にしようと想うよ
0918ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 15:49:48ID:Q8YzPVRJ
でも財の見た目の質とかは今日日の新品よりだいぶましだよ
大事にしなさい
0919ドレミファ名無シド2010/05/10(月) 01:53:01ID:v75x02PN
905人の意見に流されすぎわろた
0920ドレミファ名無シド2010/05/10(月) 01:55:14ID:KHnAM6BF
905人も意見したのかと(
0921ドレミファ名無シド2010/05/10(月) 08:05:54ID:DZoCKbWT
初心者のくせに高いアンプ買ったやつちょっとこいや
0922ドレミファ名無シド2010/05/11(火) 23:02:45ID:xndSP9wd
crewsのAb'sってやつかっちまった
0923ドレミファ名無シド2010/05/11(火) 23:10:21ID:5z5K+a/M
ギターなんて貧乏人の楽器だぜ〜俺も含めてな!
ピアノなんて1台数百万のをお嬢様おぼっちゃまが買ってもらって弾いてるんだぜ
0924ドレミファ名無シド2010/05/12(水) 06:24:59ID:VaURo4WQ
ですよね
0925ドレミファ名無シド2010/05/12(水) 06:27:48ID:eNJGkZuw
ピアノを子供に買うなんてのは親が他人に自慢したい見栄が10割だからな
0926ドレミファ名無シド2010/05/12(水) 06:58:33ID:P94voA/C
ギターもピアノも電子ピアノとMP3音源ギターの区別がつかない時点で高が知れるわな
0927拳王所座輪病院 理事 チキン哲夫2010/05/12(水) 10:48:42ID:Z3meElIW
なにか問題でもございましたでしょうか?コケッ。 よばれでましたコケッ。

0928ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 11:16:24ID:bg6mIM4W
ピアノは数出ないからボッタくってるだけざます
0929ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 11:26:33ID:f8Yv/wHX
実際作るの大変だけどw
0930ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 11:39:59ID:uSJcuPk/
>>928
確実に売れるとわかれば数多く出回って値が下がる、そういうこと
0931ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 12:56:10ID:HI/1igun
>>930
それをかつてやったために材料が枯渇して大変な事になってる
ピアノの響板に大量に使うスプルースは成長が遅くて樹齢数百年だからね。
0932ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 13:35:41ID:uSJcuPk/
足りなくなれば代替品の研究が進む、ギターでもそう。
最近じゃ家庭で死蔵されてるピアノを引き取ってリサイクルする流れが加速しているらしいが。
0933ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 16:59:46ID:V34mxLkc
ギターばっか話に出てるけど、アンプはみんなどんなので始めたの?
俺は始めた時、ギターはフェンジャパ5万だけどその変わり、アンプに金かけたw
フェンダーのバイブロキングwww

まあギターの先生の入れ知恵だけど正解だった

0934ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 17:42:44ID:pgkO4nCO
AVT-20X
0935インギー改2010/05/15(土) 18:07:44ID:rZGklFte
高いギター買ったほうが上達は早い。確実に早い。
0936ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 18:12:32ID:HDM5DH9R
型番とか忘れたけどマーシャルの30wのやつ。
0937ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 18:46:37ID:uSJcuPk/
MG15FX。お手ごろ
0938ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 19:22:19ID:d140ssFT
現地で15万〜20万で売られてるギターが
日本では35万〜40万

本当に40万の価値があるのか?っていつも思う
0939ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 19:31:33ID:3FFg13/+
音がイマイチって悩んでたら,エフェクターとかいじり回すより、
アンプに金かけた方が早いよ。
0940ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 19:44:17ID:uSJcuPk/
>>938
輸入価格が不満なら現地で買えば良い
相手通貨に対し円高なときに外貨用意しとけば現地で割安で買えるぞ
0941ドレミファ名無シド2010/05/16(日) 10:28:18ID:nKdJMIDZ
死んだ木に何十万も使うなよ
エレキなんて歪めばいいんだし
それより練習しろよ
0942ドレミファ名無シド2010/05/16(日) 13:19:24ID:6Ao9Ij5f
エフェクトの乗りが全然違います
0943ドレミファ名無シド2010/05/17(月) 03:12:09ID:ZZHX/2Av
要はアンプ次第じゃねえか
0944ドレミファ名無シド2010/05/17(月) 13:45:47ID:AOFz6FLd
アコギは経年で音が死ぬが
エレキは死なないよ、つうか死ぬと改善に
ボディーがほとんど振動しないから死ぬとか以前の問題。
弦がなるついでにちょこっと振動するってだけ。
0945ドレミファ名無シド2010/05/18(火) 03:56:21ID:MNyOv1oG
で?
0946ドレミファ名無シド2010/05/27(木) 21:28:55ID:uUuJX+Wv
>>944
エレキの弦はアースから
マイナスイオンが入っているから
表面の酸化が抑制される
0947ドレミファ名無シド2010/05/27(木) 22:05:32ID:C5+udjtS
ソリッドギターは便宜的にギターっぽい形をしてるだけで、
別にギターの形してなくてもいいってのがわかる映像
http://www.youtube.com/watch?v=PP7NkWU2JVM
0948ドレミファ名無シド2010/05/28(金) 02:25:10ID:QnUnNtjP
基本的にはギターの形じゃん
0949ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 01:46:07ID:Wdiwjblc
球体とかでないとな
0950ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 10:11:01ID:HO8RErCl
球体は弦が張れねーだろwwww
0951ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 11:50:03ID:uynJgITi
120万下ろしてきた…
何買うか…(´・ω・`)
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM19724.jpg.html
0952ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 11:58:11ID:jePivQFL
ゼマティス
0953ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 14:40:25ID:P9mFpyOX
とうとう生まれて初めての生ギター購入に15万注いでしまった
ニヤニヤしながら毎日さわってる
0954ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 16:09:52ID:exC2k0BC
生ギターってなに?
0955ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 17:33:03ID:7Uq2Xq6b
生き人形のギター版と考えてくれ
0956ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 19:03:06ID:VmV6bcyj
>>954
あ、エレキじゃないという意味で
0957ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 19:35:38ID:Qfyn7Iic
>>954
かぶせてない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。