トップページcompose
981コメント266KB

初心者のくせに高いギター買ったやつちょっとこいや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 21:46:36ID:lNTmQugO
おれだw

暦半年で一日2時間くらいしか触れんくせにC/S買ってもーた

俺以外もいるんじゃないかな?60回ローンでギブソンレスポール
とかね

高い買い物なだけに「やめれない」という背水の陣でレベルアップ
を目指しましょう!!
0002ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 21:49:43ID:w5QECa6z
^^
0003ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 22:00:22ID:5TBcsLU4
18回ローンでフェンダーUSAのアメスタテレはセーフ?
週に1時間くらいしか触れないんだが。
0004ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 22:04:07ID:lNTmQugO
>>3

うーん。暦によると思うけど18回ローンはナイスファイトだ!!

練習&支払いがんばってこーぜい!!!
0005平沢唯2009/06/05(金) 22:05:13ID:LHdCxgvt
ノシ
0006ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 22:07:46ID:lNTmQugO
>>ゆいタソ

おめーは5万じゃねーかよwww
まぁかわいいからよいが:::
0007ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 22:11:16ID:tTLcNcVW
免許取り立てで新車みたいなスレか
00082009/06/05(金) 22:18:24ID:lNTmQugO
>>7

そかも。でもちょっと考えてみて!

楽器の場合は「金」+「技術」が必要用件になるかと思うんだよね。
車ならスペック見て街中を軽く試乗するだけで済むが、楽器は歯槽という
洗礼が待っているんだ。店員に初心者であることを晒さなければならない
のだ。

この成金めが!って思われるかもしれない。
しかし、そこを押し切った勇者のみが手にできる伝説の武器(=ギター)
なのである。

ちょっと、俺酔っ払っているかもしれんww

まーそんなかんじ
0009ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 23:26:35ID:+ai8+SGE
>>8
最近はネットでやっほいする奴がいるからそうでもない
0010ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 23:35:31ID:UFSm26/q
へたっぴなのにヒスカス中古でかっちまったぜ
0011ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 23:54:47ID:n7cbfse0
俺も下手なのにギブソのSGスタンダード買っちまったぜ
初任給で調子乗った
0012ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 00:33:09ID:o0n1mGIW
3です。

今出張から帰って1時間ほど弾いてきた。
ギター歴は25年位だけど、ずっとアコギメインの宴会ギターだったのでエレキは初心者。

店での試奏も指弾きアルペジオwww
テレなのに。

今は基礎練習が楽しい。
0013ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 00:35:55ID:0VoYKMao
豚に真珠スレ
0014ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 01:18:27ID:+mySIaxz
>>12
テレは指弾きの名手多い気がする
出た当時カントリー全盛期だし、ジェフベックも指弾きでテレ弾いてたし
指弾きで極めることオヌヌメ
0015ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 02:06:07ID:pjkGbbLh
1日2時間もギター触れるのうらやましい
00162009/06/06(土) 05:30:12ID:uTMFD+5r
おおw仲間が結構いるな〜

ちなみに俺c/s買ったはいいが、未だ弾きまくっているは最初に買った
安いやつだ。大切すぎてなかなか弾けんwwwwww完全に観賞用に
なってもーた。だってバーズアイがキレイなんだもの

0017ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 09:46:24ID:do/QQYh7
優勝候補の俺参上
ギター始めようと思って楽器屋に行き
PRSシングルカット10topに一目惚れ
当時PRSなんて知らんかったけど即24回払いでお持ち帰り
何年かたつけど未だに不動のメインギターだ
0018計札下っ端 サブちゃん2009/06/06(土) 10:07:47ID:DdcNlvQn
よくいるよね。うらやましくて ↑ のようなこというやつ。

「最近おおいよね。。。形から入る人」とかってな。。。おまえはどれくらいなんだ?

HEY GIRL!  
0019ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 10:27:08ID:3pVF3bpR
高いギターは弾くもんじゃない
美術工芸品として飾って観賞するもの
0020ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 10:57:15ID:A/AClj/+
>>19
それは一理ある
新品をライブで使うのは怖いから
いつも55年のボロジュニア使っちゃうよ
0021ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 11:22:23ID:srX8WuON
初心者スレなのに初心者が少ない気がするw
0022ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 11:25:37ID:GPr/gWq2
2年ちょいでPRSct買って今で3年くらいだなあ。
一日中触ってるしライブでもガンガン使ってるよ。
0023ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 11:42:55ID:sNPcufDO
>>21
そらそうだ、人口減ってる上に趣味も多様化してる。
初心者も2年もすれば初心者とはいい難い。
まして2ちゃんの年齢層だと10年以上弾いてる奴はざらじゃないか?
002412009/06/06(土) 16:18:36ID:uTMFD+5r
俺は初心者だぜぇ〜
まだ弦1回しか交換したことないもんwスタジオも1回しか入ったことないし
エフェクターも持ってない。

人生かけてこのギターを弾き倒すぜ!
やること多くて困っちまうよ((´^ω^))

さて、ラン奏法のビール飲みながらラン奏法練習するか
002512009/06/06(土) 16:19:59ID:uTMFD+5r
後半文章みすったTT

既に酔っ払い始めているらしいw

スマソ
0026ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 16:30:47ID:jFsW74jA
こんな人も多そうだ

漠然とエレギ弾きたいなあと思いつく
 ↓
最初は2万以下でアンプまでそろう初心者セットでもいいと思ってた
 ↓
でも友人やネット上で安物ギターは二本目以降にすべしとアドバイスを受ける
 ↓
更に調べると色々な知識が詰め込まれてギターだけでなくてアンプやシールドまで高額品が欲しくなる
 ↓
当初の予定をはるかに超えた金額に愕然として結局エレギ自体を諦める
0027 2009/06/06(土) 22:26:52ID:u+Fp2JZs
今日パチンコで4万円すっちまった。
ってわけではないが、来年購入予定のストラトはやっぱ10万円以下にしよう。
高いギターはアコギかクラギにでもまわすとするか。
いくら高いエレキ買っても生ギターほどの価値はないと俺は思うので。
0028ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 01:33:10ID:PYGvKMeF
まぁ正直PU、アンプ、エフェクターで音なんてどうにでもなるからな
1万円で釣りがくるような安物でもそれなりに使える楽器なんてエレキぐらいじゃないか?
0029ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 01:37:57ID:OtNDVh4t
>>28
ハーモニカとか3000円出せばまともなの買えるよ。
0030ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 04:11:56ID:f/zvDueY
俺はまともにギター弾いたことなかったが、弾きやすさと音でprsのカスタム22買った
まあベース暦は10年超えるわけだが
0031ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 14:03:17ID:z4GDCRIJ
それがどうした
0032ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 16:16:35ID:rICtMFwg
>>28
そう思ってた時代が俺にもありました

まぁ10万超えると大体変わらないけど、初心者用とかは配線弄ったりしないとつらい
0033ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 16:21:14ID:LnAdARvB
ギターは初めてだとしても、他の楽器(特にエレキベース)をある程度やっているなら、
いきなり高いギターを買ったとしても別に普通な感じだよな。
0034ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 16:02:48ID:VniOd7eM
2桁万円のギターを買うのに10年掛かったよ。
・・・なんて事書くと「そんなに低年収なの?」とか言われそうだが、
社会人になってからギター始めたからそれなりに予算はあるんだよ。
ただ、下手なのに高い楽器を買う図々しさが無かった。
0035ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 16:30:49ID:F9agIhhp
俺もギター初めようと思って一番最初に買ったのがフェンダーUSAのアメリカンビンテージシリーズの57ストラトだった。

友達とかに聞くとみんな口を揃えていつかはフェンダーUSA欲しいみたいなこというから車買えるくらい高いのかな〜と、
んで調べたらそんなに高いわけでもないしイ○ベ特価でポチったよ。

初めてギター持って嬉しくて1日何時間も弾いてたからフレットはボコボコだし指板の塗装剥がれて黒ずんでるしで6年経った今ではリアルレリックみたいになってるよ。

最近はギターも本数増えて最初に買った57ストラトは滅多に触らなくなったけどね。
0036ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 16:37:15ID:MdgI5uf9
車だって上はレクサス、下は軽まで。
使う用途が大きく変わるわけでもないからあんまり大金出せないんだよな。

そんな俺は10年経とうかというのにレジェラトとアイバのジャズベ。
アンプやその他も含めて計四万ほど。
レスポもプレベも欲しいのがあるんだけど
趣味ならこれでもいいのかなあ、とか。
0037ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 16:52:10ID:TsIalInj
俺の兄なんだが、歴1年でPRSの24カスを5年ローンで買ったよ。
俺は10年近くやってるけど、一番高くても19万なのになぁ。
0038ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 01:10:31ID:r1tWS9My
大人だったら最初にアメスタとかはありだと思う。
他の楽器、例えばサックスとかは、10万でも初心者用しかないこと考えると
全然ありでしょ。



でも、一本目がカスタムショップはない。
0039ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 02:23:14ID:Cmxe0idB
>>34
謙虚で結構だがそんな事を書き込む陰湿さが不快だぜ
0040 2009/06/09(火) 02:30:47ID:Qfk+I2lH
初心者で高いギター買っても技術が低いとなんだな。
逆に安いギターでも上手ければかっこいい。

分相応のを買うのがいいんじゃねーかな。
別に10万くらいなら高くは無いけど、20万以上はちょっとって感じ。
0041ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 02:33:37ID:L9A8m6fM
初心者でも人前で弾かないなら高いギター買うのはありだな
モチベーションが違う
0042ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 13:41:44ID:Gwg/dp1A
1本めからオーダーしまして吊し買えなくなってしまいました
0043ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 15:03:56ID:jfcIqbEY
現在の自分に何も無い事を悟る為に
高いの買うのはありかもしれない
0044ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 15:22:58ID:7dwKrfV4
嫁がギターを始める時にデューセンバーグのスタープレーヤーを買ってたな。
0045ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 15:24:26ID:IWlDNd9E
PRS スタンダード+メイプルトップ+鳥インレイ買いました
中古で14万

練習するぞー
0046ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 15:34:14ID:BnHrqvXl
三桁まん円くらいなら初心者でも普通にありだろ。
インテリアと考えるならただ敷くだけのペルシャ絨毯だって
その位してるんだし

プロはハイエンド+オールド銘器で経験と選択眼と人脈を誇示
楽器を買うために家を売ったりもする
所詮素人とはケタが違う。
0047ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 18:03:03ID:FTdC4AHh
ギター未経験でGibsonの方のレスポールスタジオ買った俺はこのスレにいていいのかな…?
0048ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 19:00:08ID:il6y2A53
スタジオは安ギターだろ
0049ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 19:01:02ID:Cmxe0idB
スタジオは廉価版だからロムオンリーよ
0050ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 19:27:48ID:pEUEj70N
初心者の買い物としてはいい選択
だがスレの趣旨には合致しないな
0051ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 20:14:52ID:7J8sISwb
小心者の俺には、買うギターが自分にとって高すぎないかの判断基準として
「楽器屋で試奏できるか」がある
気が小さいから高いギター試奏して店員や他の客に
「プッ、このレベルでこんな高いやつ買う気かよ」
って思われるの嫌だもん
ちなみに試奏出来るのはフェンジャパの上位機種が限界。
(つまり10万ぐらい)
0052ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 22:02:53ID:JdiDFKV1
>>46
商売道具だしな
0053ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 22:10:19ID:r1tWS9My
>>46
いや、メーカーがお使い下さいと持って来て初めてプロ。
自分で買ってるうちは。
0054ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 23:10:34ID:+UXf2Wpe
15万位までなら趣味だし自分の金なんだからいいじゃんよぅ・・・と思う
とっかえひっかえより経済的だし愛着沸くし
0055ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 04:50:24ID:1pMPEoN7
客はまだしも店員は高いのを買わせる気で仕事してるんだから演奏なんて聴いてないよ
0056ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 11:14:37ID:8u16Qr1+
これからギター始めようと思ってる、初心者にもなってない者ですが30万のギターの購入を考えています…
0057ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 11:15:27ID:QuyiNxtl
>>56
何かうの?
0058ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 11:22:33ID:8u16Qr1+
>>57
ギブソンのJ160-Eです。
カード不要の分割支払いというのを良く見ますし、それなら手が出るかなぁ、と。

0059ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 21:02:12ID:ww4LjY28
世の中にはだな、
「いいか、悪いか」
の他に
「好きか、嫌いか」
っていうのがあってだな、

高くていいけど嫌いってのもあるんだよ。
0060ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 22:26:52ID:eHl9bC7J
なんだ?どうした?
0061ドレミファ名無シド2009/06/12(金) 19:59:35ID:PBzc0WaI
買ってから考えればいい
0062 2009/06/13(土) 20:41:00ID:1beA6PP0
今時Kでも新車を買うと100万以上するよな。
200万でもたいした新車変えない。
ならばだ、100万で何本かはいいギターが買えるじゃんか。
維持費ガス代もかからない。まあ、付属品は若干かかるが。

ギターってのは安い物なんだよ。本来。
精一杯高いギターを買うべきだぜ。一生の友にするならな。
0063ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 20:46:44ID:yejA1EPq
>>62
一生ものなら安い買い物
1ヵ月で挫折するなら無駄遣い
0064ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 21:28:13ID:I1JmOOtd
Suhr買っちまった。
パワーコードしか弾けないのに。
0065ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 21:44:24ID:Bfd8paZN
ギター=楽器 って認識が低い。


楽器を買うんだぞ、よく考えろよ。
0066 2009/06/13(土) 22:17:27ID:1beA6PP0
きっと金持ちなんだろう。
それと、楽器=道具、だぞ。勘違いすんじゃねーぞ。↑
0067ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:14:15ID:Bfd8paZN
勘違いも何も楽器は楽器でしょう。
0068 2009/06/13(土) 23:34:28ID:1beA6PP0
だったらカスタネットもりっぱな楽器だ。
つまりは、音楽を奏でるための道具ってこと。
高いギターだけが楽器ってわけではない。
楽器なんてのはそんなに崇高なものではないってことを、勘違いすんなっていったんだが。
あんたのオツムでは理解できないみたいだなw
0069ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:41:04ID:O6qd7gvY
高いギターって、いくらから??


楽器全体から見るとギターって安いなぁと思うこのごろ。
0070ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:41:11ID:09Ua+pFL
人それぞれ
0071ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:43:22ID:ta6WOQG2
崇高な精神と技術を持った音楽家が自己を表現するために必要な道具は
高価であると同時に崇高なの。
あなたの短いモノサシでは計れないんだよ。
0072 2009/06/13(土) 23:44:49ID:1beA6PP0
>>69
回答は話の流れから>>65にした方がいいぜ。
0073 2009/06/13(土) 23:46:09ID:1beA6PP0
>>71
おもろい。
だったら世界屈指のカスタネット奏者のカスタネットの値段を知っているんだろうなwww
0074ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:48:38ID:Bfd8paZN
>>68
自分は崇高なものって思ってたわw

勿論高いギターだけが楽器じゃないってわかってるけど。楽器にも価値がある訳だし、
崇高なモノって意識がないと下手したら一ヵ月でゴミになる訳だしね。

0075ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:49:57ID:+If6n+NX
>>73
誰のカスタネットがいくらなん?
0076ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:51:54ID:JslVUbfI
ギター始めて4年だけど、
2月と4月に40万円のギターを1本ずつ買ってしまった。
大学2年だけど、スーパーのレジのバイトで貯めた貯金でどちらも現金一括払い。

もう初心者じゃないかもしれんが、自分には大きな買い物だった。
0077ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:55:10ID:uVp1YNQH
まぁ、高いギターは消費税が上がる前に買っといた方がいいな
0078ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:57:39ID:DT1yvCC/
21の時にギター始めて4ヶ月目でストラト61を買ったよん。車買うか迷ったけど、一生使える物だから頑張って買った。
0079ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 01:54:43ID:qWFdP1NZ
>>78 同志
初心者の時、車買うつもりで貯めた金でストラト50年代買ったよ。
ヴィンテージギター=骨董品
もし弾かなくなっても、売るとき高く買ってくれるから。
0080ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 07:18:53ID:bi8GDVnT
>>78,79
ヴィンテージのフェンダーって材の重さとか鳴りっぷりとか違うもの?
54年のJr.を持ってるんだが、えらく軽いんだな
これってヴィンテージ特有の特徴なのかな

0081ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 09:50:12ID:qWFdP1NZ
>>80
良いギター持ってますね。54ならホンマホだね。
ストラトは3.2Kgです。
鳴りの良さは、所有者のみが判るし楽しめる事だね。
2chではこれ以上言えない。
0082ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 10:30:22ID:Kaw3lcxF
本マホはマホガニーが枯渇したサイにそこらにあったただ同然で手に入った安材だね。
それさえも今は枯渇してアフリカとかの似た木目のやつ使われててそれも枯渇
0083ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 10:55:37ID:7AXytrXL
上手くなってから良い楽器を買うつもりでいるのなら、
どうせなら最初から高い楽器を買ったほうが安上がりだよな
行き着くところが同じなら過程なんて関係ないし

まぁ初心者の場合はその「行き着くところ」が曖昧だから難しいとは思うけれど
はっきりとした目的地があるのなら腕前は関係ないと思う
0084ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 11:33:24ID:bhsHUWdB
でも絶対趣味とか代わってくるだろ
ある程度これって言うのに収まってからの方がいい
0085ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 12:04:18ID:3NJ9oxpX
レベッカのギタリストは4万のギター使ってるって雑誌でいってたな
0086ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 12:10:46ID:j30D67Sy
いいなぁおまえら金持ちで・・・・・
貧乏な俺はミュージックマスターしか持っていないぜ・・・・・
0087ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 12:27:39ID:VF8OCJV0
ギターに4万5千円以上出したこと無いな
0088ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 13:56:36ID:zfgwNA1x
性格にもよるだろうけど、よくわかってなくてボロボロにしてしまうという罠
0089ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 14:34:55ID:CvGiIAI/
金管、木管どっちもエントリーモデルでも余裕で10万以上するよな〜
そういう意味で言えばギターは敷居が低くてよいかもしれんね。

0090ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 15:11:54ID:XTKVU9IC
安いギターで巧くなるヤツもいるし、
高いギター買っても全然弾かなくってずっと初心者レベルのヤツもいるよね。
その逆もあるだろね。
好きなら値段に関係なくギターがあれば幸せになれる。
0091ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 15:14:37ID:kqu38Dfq
ここは高いギターじゃなきゃやる気が出ない男のスレ


俺に安物は似合わない
0092ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 15:48:25ID:1jgPOa8T
30万のギターは傷つくの嫌で半年に一回しかご開帳しないな
0093ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 15:49:50ID:VZdsDST7
初心者だがPRS PS即金で買ったよ 格好よかったから
今もバリバリ趣味としてバンド活動してます

金があるなら買えばいいんじゃねって思う

はっきり言って高い方が相対的に弾きやすい傾向があると思うし

初心者は安物使ってろってのは貧乏バカの僻み、妬み

高いの使ってホコリかぶってもいずれ中古市場に安値ででることになるからいいじゃん
0094ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 16:22:45ID:OjA3Nrz7
傷ついたら傷ついたで愛着がわいてくる。
0095ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 17:44:23ID:rwPltI3Z
600 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 00:23:50 ID:+0bWRCaz
いきなり高いの買っても価値分からんだろうし、ステップアップの楽しみもないな
他人には妬まれるし、ぶつけたり盗まれたりしたら安物より精神的ダメージ大きいし、
いい事ないねw

601 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/05/30(土) 00:32:24 ID:Mk1smm/m
それはあるね。
扱いばかりに気をとられて、
オチオチ弾いてられなくなったりするかも。
0096ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 17:49:21ID:EcBL/GvP
俺ここ10年は8万のストラトだ
量産型なんでよく故障とかするけど俺はこいつと生きていく
指板には俺の汗と血とよだれと鼻糞と精子が染み込んでるぜ
0097ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 18:03:04ID:leILqJyN
そういうこと言われると中古で買いづらくなるからやめてくれw
0098ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 18:47:53ID:beTjrux8
ギター×楽器 ギター=ホビー
0099ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 19:31:21ID:2cN3mS90
チャーリー…だっけNHKによく出てる人
ヤフオクで1万くらいでかったのを使ってるらしい
2時チャオでやってた気がする

間違っていたらごめんなさい
0100ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 19:35:38ID:kqu38Dfq
すれ違い
0101ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 19:36:02ID:/83OjIHq
すかんちのローリーかい?
ローリーも確かやすもんだった気がするが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています