トップページcompose
981コメント266KB

初心者のくせに高いギター買ったやつちょっとこいや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 21:46:36ID:lNTmQugO
おれだw

暦半年で一日2時間くらいしか触れんくせにC/S買ってもーた

俺以外もいるんじゃないかな?60回ローンでギブソンレスポール
とかね

高い買い物なだけに「やめれない」という背水の陣でレベルアップ
を目指しましょう!!
0182ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 18:38:57ID:0fGD5bol
エレキギターはまで読んだ
0183ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 18:43:28ID:62rTsoZF
>>181
格安で売ってもらえ
0184ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 19:25:20ID:9693gLBX
>>181
は女か!
0185ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 19:46:58ID:y+xDMqCZ
>>181
長いわ
0186ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 19:56:03ID:TgPwDvED
>>181
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ

まで読んだ
0187ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 20:11:43ID:zgWcSf1g
6万円台と8万円台ので半年間ずっと迷ってる
初心者でヘタクソだからそもそも買うべきかどうかも含めてビビッて決断できないですー
0188ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 20:15:32ID:OWT/Lc4C
>>169
フェンジャパのエクストラッドとかIbanezの初期のJカスみたいに
昔は10万位でも良い材と部品を使った楽器があったんだけどね。
0189ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 22:38:14ID:GsFN+8ZN
俺の親父、退職金でギター初めるみたい
んで、今日楽器屋寄って買って帰ってきた
俺「随分立派なハードケースじゃねえか…どれどれ」
半分開けた所で俺絶句
なに…PRS…だと!?
最初は俺も、FどころかCもまともに押さえられないくせにwとか思ったけど、片親でここまで育ててくれた親父の、第二の人生を暖かく見守ってやりたいと思うんだ

長文&チラ裏スマソ
0190ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 23:30:26ID:9693gLBX
>>189
ええ話しや…

これで昔はブイブイ言わせてたとかならもっと…
0191ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 23:57:53ID:Sy0AQ42K
>ギター初めるみたい

息子のゆとりぶりに泣いた
0192ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 00:26:04ID:cYX7B9bX
ギター全くの初心者です。

とりあえず、エレアコを希望してます。
まだ購入していないし、高いギターに比べたら、私の検討しているギターはかなりの安物です。。


Martinの000-16GTか、Taylorの214eか、YAMAHAのCPX900かで迷ってます。。
店頭で試してみたのですが、どの音もよく聞こえてしまいます。

どれにしよう。
0193ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 00:52:31ID:cYX7B9bX
>>189
時計や車だと思えば、、。

私は、車には一切興味ないけど、時計大好き。
100万円前後のものは4コくらいある、。

そんな32歳です。
0194ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 00:56:01ID:6VIaVRne
車嫌いはバカって説はどうやらほんとうみたいだな
0195ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 01:15:33ID:EbD4D/bQ
>>192
わかんねなら、好きなの買えばいい。

でも、もっと安いの買って、
自分の好きな音がわかるまで使う方が一般的かな。
0196ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 02:01:44ID:gDqH6i0C
車好きの方がよっぽど頭ぶっとんでるけどな
0197ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 02:27:21ID:XEx0quw6
趣味レベルなのにアンプヘッドやエフェクターに
何十万も使う奴もキチガイじみてるよ
こだわり始めたらキリがないのは何の趣味でも一緒だな
0198ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 02:32:37ID:bPN20IlF
趣味なんだから別にええがな
ただし他人に迷惑をかけないのが前提
0199ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 05:56:37ID:Z0Pbsno8
>>181の人気に嫉妬w
自分>>176だけど、とりあえず安いギターから始めることにします。一万くらいの。
0200ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 08:36:43ID:O2oVr08x
車はどんな人気者でも10年経てば買値の10分の1以下になるけど
例えばギブソンのレスポールなんて状態の良い中古で買えば
10年経っても下取りは買値の1割、2割程度しか減らない。
リセールバリューは高いよ。(ただしフェンダー、ギブソンに限る)
0201ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 10:34:28ID:wWYCxliS
おれなんかぶるじょあの友人に、
手間賃あげるからちょっとマーチンのギター買ってきてくれっていわれたぜ
思想もせずにマーチンというブランドを買ってるんだろうなぁ
0202ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 14:21:01ID:7UB6kcBM
初心者でカスタムショップとかタイラーとかトムアン買ったって全然
いいっしょ?

サラリーマンが趣味で大型2輪免許とって、リッターバイク買うよりは
全然安い趣味だし。


バイクは乗りたくても結婚したら降りざるを得ない人
多いらしいし、それに比べりゃギターは挫折しなきゃ
いいだけだもん

0203ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 16:19:29ID:O2oVr08x
挫折しなきゃいいとか簡単に言うじゃない。
エレキギターは間口は広いが挫折するポイントは沢山ある。
0204ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 18:54:09ID:arRnJy+N
プロになりたいとか**みたいに弾きたいとか思わなければ挫折しないよ。
俺は他人のコピーは最初から興味なくて、
自分の曲だけ弾ければいいから、弾ける範囲でのんびりやってる。
だから挫折とか全然無かった。
それでも5年もやってりゃそれなりに上達するよ。
0205ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 21:49:53ID:gDqH6i0C
挫折と失敗でいっぱい恥をかいて、はじめて上手くなるもんだと思う
0206ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 01:07:58ID:EhlPGvZ/
目標や向上心がなければ挫折もないだろうな。
でも、そんなんだったら最初からギター弾かないわ。
0207ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 23:32:14ID:7Wa16AW3
高いギター買う奴=高木
0208ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 23:43:50ID:xsT/yVM+
え!?
俺、佐藤だけど??
0209ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:16:09ID:c1il1CWC
クラギなら40万でそこそこに感じるのに
エレキだと20万でも高く感じちゃう不思議

高いクラギは数本買っちゃったが、エレキはずっと5万の廉価ストラト
0210ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:18:44ID:FF+XzQbT
俺はゼマイティスギター2本持ってる
0211ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:20:01ID:3nkkSG+9
ゼマイティスw
0212ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:25:39ID:k9KJUDYr
東京に転勤になって、車用の貯金をギターにまわそうと思ったが、家賃が高すぎた。
0213ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:32:09ID:TUMhvRPR
ベース始めて1年なのに昨日アトリエに惚れて買ってきた
0214ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:39:59ID:k9KJUDYr
>>213
俺の欲しかったフェアレディー某より全然いい買い物
0215ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 03:18:28ID:t5AvR9eB
高校生の頃に2本目のギターで建国記念モデルのファイヤーバードを買った
数年後金に困って売った
もちろん腕は上達してない
0216 2009/06/23(火) 08:59:12ID:O9o62Mst
クラギのいいやつってほんと高いよな。
またクラギを極めるのも難しいし。
自分はクラギとエレキの間を取ってアコギでそれなりのものを将来買いたい。
20万円くらいだせばいいアコギ買えるよね?
0217ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 09:29:29ID:FENO1ktZ
ギター真面目に始めてまだ3ヶ月だがFender USAのアメデラテレ買ってしまった
ギターインテリア暦は三年
0218ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 09:40:15ID:K9Px4S6V
それは繰り返すぜ
0219今のギターと機材2009/06/23(火) 12:35:49ID:GxLqaqCu
【エレキ】
カスタムショップストラト 20万円 ←これがメイン
ミュージックマンEVH  25万円 ←木目が綺麗
フェンダージャパンストラト 3万円 ←気に入っているが行方不明
ZO−3          3万円 ←宴会用
【アコギ】
マーチン000−18の高い奴 35万円 ←すげーいい音
ギブソンB−25       20万円 ←弾きやすい
100万円を越えているな〜。

【アンプ】
マーシャル100W 25万円 ←ビンテージアンプは維持費がかかるぜ
マーシャル20W  12万円
フェンダージャパン5W 4万円
VOXAC15     4万円 ←コスパ最強
アンペグ50W     7万円 ←使っていない
50万円を越えていたぜ...

【エフェクター】
昔のマルチも入れると、軽く30万円は越えるはず...
0220ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 13:15:23ID:yYGRvRGq
2本目なのにオーダーした
と言っても、ネックとボディを海外にオーダーして、国内のリペアショップでセットしてもらっただけだから
金はフルオーダーのような物凄い額ではなかったが

しかし、買ってから練習意欲が沸いてきたので悪い買い物ではなかったと思う
0221ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 14:21:38ID:K9Px4S6V
3日で消えるぜ
0222ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 14:44:32ID:AdYQLSv3
0223ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 14:57:12ID:BS+1tb9s
奮発してMUSICMAN SILHOUETTE20th ほぼプロパー買いしたのにオクで安く出てる


死にたいなぁ
0224ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 15:18:55ID:TUtiwFwm
練習用に安いの買おうと思う。
学園祭でエアギターやることになりそうなんだが、みんなを驚かせたい。
0225ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 15:29:18ID:cHZVYikJ
完全にインテリアとしてアクリルボディのJEM買った
0226ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 18:36:36ID:GxLqaqCu
>>224
練習用とか考えると、本数が増えてゆくぜ。ギターは一度に1本しか弾けないぜ。

ギターはエレキ1本+アコギ1本、アンプは1台、エフェクターはワウと歪みのみ、
だとそこそこ良いのを揃えても、安くおさまるぜ。
0227ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 20:22:58ID:m6ZcvDVx
クラギ・アコギ・エレキ・マンドリン・バンジョー・ベース・スティールギター
いろいろ買ったぜ、それぞれ30分位しか練習できなくて全く上手くなんねーぜ・・・
0228ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 21:41:23ID:4Wq0MiX0
>224
これからは買いたくても買えなくなるんだから。
大事にしてください。
0229ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 21:42:28ID:4Wq0MiX0
しまった。>223だった。
0230ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 22:37:36ID:A1SzSPvE
>>214
俺と似ような奴発見
ベースはガソリン食わないからよぉ
0231ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 23:34:04ID:VRwNQ4BT
おすすめ初心者向けセット
ギター 好きなのをどうぞ。ビルローレンスの中古とか安くてお勧めだ。2〜3万くらいか。
アンプ フェンダーチャンポン600 音屋で新品2万円
エフェクター ボスME−30 中古で3000円〜6000円(チューナー付)

このセットで3年は遊べるハズ。
0232ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 23:36:34ID:KD103B9a
19歳の時に61年製のカスタムテレキャスっていうサンバーストのスラブボードの
やつを買いました。
全然弾けなかったんだけど、見てたら欲しくなってしまって、45,000円の20回払
いで・・・。
毎月の支払いがきつくて大変でしたけど、今でも手元にあるんです。
手に入れてからもう20年経っちゃいました。
買ったお店はもう無くなっちゃったみたいで淋しいかぎりです。

若いうちにちょっとがんばってずっと使い続けられるギターを手に
入れられたのは良かったかと思ってます。

どんなギターを買っても途中で後悔して使わなくなってしまったり
したらギターがかわいそうだから、”初心者でも高いギター” は
40歳くらいになった自分が弾いている姿を想像してピッタリくるよ
うなモデルなら大賛成です。
0233ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 23:38:20ID:C7v9Ti8I
拾ってきたノーブランドにパーツ取っ替え引っ替えしてるうちに
こんなにかかっちまったぜー的な話を聞かせてくれい
成功談・失敗談も是非!
調整等のメンテナンス費用は無しね

私はまだ弄り始めたばかりでジャスベのピックアップを
ダンカンに変えただけなんで\15000です
0234ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 00:48:05ID:Cz7Xrebz
安ギタースレとか改造スレ池
0235ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 01:52:50ID:jS9TywP6
>>233
フェンジャパストラトJVシリアルのボディーだけ譲って貰ったんで
これまた貰いもののtone zone乗せて使ってる
(ネックはリプレイスメント用を買った)

デッドスポット多いダメ男だが、
配線弄りとかコイツで学んだし
愛着あるから7年経った今でも
メインだわ

名前はギミー。溺愛してる。
0236ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 03:17:24ID:K705TD5A
3年前に本家ゼマ買った
0237ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 03:55:45ID:SbikJ7Yj
暦だけは長いけど初心者の俺。
こういう人は多いとおもうんだけどな・・・

暦でいえば15年だけど空白期間が10年近くある。
一年くらい前に再び始めて、フェンダーUSA買ったよ。20万ちょいしたかな?
もともと機材にはあまり執着がなくて人のお古ばかりもらって使ってた。
欲しいのは一杯あったけど、ギターに金使うなら他の事にって気持ちの方がでかかった気がするな。金も無かったし

今はソコソコ貯金もあるし、世間体を気にする様になった。
良い事なのか悪い事なのか・・・
0238ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 06:31:25ID:HbvG3cms
30超えるとついつい世間体を気にして
あまり安物は買いづらいよね。
フェンジャパが最低ラインか。
エピエドは学生さんのイメージがあるから買いにくい。
0239ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 06:42:39ID:G4BsYF+P
???
0240ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 08:36:31ID:WNIHYMpr
>>223
気にしなさんな、オクじゃ試奏出来ないし
前の持ち主が全裸で弾いてたかもしれんしw
0241ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 12:36:59ID:KpiSa1Z2
家の押入れに入ってた、LEGENDの入門用かな〜ストラトキャスタータイプで
ナット幅が44ミリ位ある粗悪ギターで練習してるんだけど
ふら〜っとハードオフに行ってジャクソンのギターを触ってみてビックリした
ナット幅は42ミリで標準かな?ネックは薄く、細く、フレット金属の部分も太くて
自分の使ってるギターよりも遥かに練習で憶えたコードが押えやすかった
高価なギターは自分には不釣合いかもしれないけど、お金貯めて買おうと思った
0242ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 15:44:31ID:Y1yYxevq
えー話やん!
がんばってや!
0243ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 15:47:40ID:Ndcn9gbT
そーかなー
おれは分不相応な楽器所有してるほうがよっぽど世間体悪いと思うけどなー
0244ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 16:23:37ID:YuiorlaE
パワーコードしか知らないけど
ロック式のギターが欲しい
0245ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 21:45:49ID:RiSCSw/C
>>238
まじで同意だ

安くて音が良いのは分かるけど、そこそこ収入があるのに
安いの使ってるほうがケチくさいわ

サラリーマンならボヌス1回でヒスコレ買ったって
お釣りがくるんだぜ。独身ならだけどね。
0246ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 21:58:45ID:wCwOIpg4
>>197
趣味だからこそ楽器に幻想持って楽しめる
仕事だったら常に自分の才能ってシビアな問題と向き合わなきゃいけない
0247ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:25:57ID:zrVG3gML
他スレで見つけたやつ
これが真理

本当の意味で「買う資格」のあるヤツというのは
才能でも経験でもない。買う金を用意できるヤツなのさ。
0248ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:19:25ID:2csWjdYd
うまいやつが安ギター使ってると、とてつもなくかっこいいが
素人が値段の張るギター使って音楽のようなことやってるのは
とてもとても・・・
0249ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:35:54ID:JtJRWN3a
ごちゃごちゃいわずに
これだ!と思ったやつ買えばいいんだよ
欲しいと思った時が買い時だ
0250ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:39:56ID:BZtRw5Jq
というか安い高いと感じるのは感覚だよね
この年だと趣味に30万や50万って言われてもなんとも思わんわw
0251ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:47:41ID:PRn095A8
中高生にとっちゃ2万3万で一生物だからな
0252ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:05:29ID:Eqashgv7
コピーバンド(笑)に高い楽器なんて必要ないじゃん
0253ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:11:42ID:BZtRw5Jq
>>252
高いってことは7桁ですか?
たしかにいらないでしょうねw

車の値段が基準になってます
0254ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:32:04ID:gmb/Bqm9
ギター買おうとしている初心者に告ぐ!!!!

最初は5万以内のギターを買いなさい。
もしその後結構続いたなら高いの買えばいい。
最初買ったギターが無駄になると思う人もいるかもしれないが、
決してそんな事はない。

逆に30万のギター買って止めるよりマシ!!!!
リスクを考えれば普通に5万以内にしなさい。
0255ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:43:13ID:wBoLKDzb
もらったオービル
中身がザッツ80年代 

ちなみにメインも始めてからの付き合い
89テレだ
もちUSAだぜ
0256ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:47:30ID:wBoLKDzb
もらったオービル
中身がザッツ80年代 

ちなみにメインも始めてからの付き合い
89テレだ
もちUSAだぜ
0257ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 02:40:23ID:AFzIlDYy
>>254
高いの買った方が続くから俺は5万以下の安ギターはすすめないけどな
金がないなら先輩のお下がりか中古をすすめる
0258ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 05:02:26ID:ENMUeBqD
大事な最初のギターはできれば相思相愛
切っても切れない縁になるかわいい相棒
にこにこどこかで初心者のお前を待ってたんだ
なにがあってもゴミにはするなよ一生大事にするんだぜ
0259ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 06:10:40ID:0vQAHeSX
俺もなんだかんだで10年でバカみたいにギター売り買いして
通算多分50本くらい手にしてるけど現在手元に残ってるのは3本。
一番最初に買ったフェンジャパのストラトだけは絶対に
売ろうとは思わないのよね。もうボロボロだけど。
今までで一番高かったのは120万で買った64年のストラト。
あまりに弾き辛いので3ヶ月で売っちゃったww
0260ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:07:47ID:2csWjdYd
2万のギターのつくりと30万のギターのつくりって
ピアノとかバイオリンという楽器としてまともな楽器からみれば
差があるようで実はないんだよ。
どっちのギターも音楽を奏でる楽器として未熟。
どんぐりのせいくらべみたいな。
0261ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:15:21ID:ucHW0T0a
ピアノやバイオリンという楽器としてまともな楽器からみれば(笑)

さすがアコースティック厨は言うことが違うな
0262ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:16:05ID:Olszi9AA
オーヴィル手放さなければよかったと大後悔
0263ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:25:19ID:YbO0wqE9
ギターは楽器じゃなくオモチャ
0264ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 12:15:09ID:xrwSm7Cs
>>263
リュート属全否定か
随分大きな風呂敷を広げたもんだな
02652542009/06/25(木) 12:15:12ID:yqPrtWTD
>>257

5万のギターでもし続かなかったならそれは最初からそこまで音楽が好きってわけじゃなかったんだよ。
わざわざ高いギターを買って無理に続ける必要はないと思う。

ギターにふれてみて楽しいって思えた奴が続ければ良い。


PS
何人もギター買って辞めた奴を見てきた者より
0266ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 12:19:55ID:mu7Y131x
おれの経験上だと3日坊主になるやつってのはたいてい
「それだけ弾けたらそりゃ楽しいだろうね」
「あんなに弾けたら楽しいだろうなぁ」
みたいなことを言う人

続く人ってのは触ってるだけでもう嬉しくて楽しくて
もくもくと弾き続けちゃう人
0267ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 12:40:19ID:j2H6T0iv
初心者に向いてるのは弾きやすくて音が気に入って外見が好みのギター
大抵そういうのは高価になるww

>>265
やめたら売ればいいだけやん
0268ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 12:56:48ID:yqPrtWTD
>>267

ヴィンテージじゃない限り損害額は5万をゆうに超えるだろうな。
0269ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 13:00:16ID:S2Fd0Ib2
最低限の調整が出来てりゃなんでもいいけど、その「最低限の調整」に
少なくとも数万円、下手すりゃ10万以上かかっちゃうわけで、経験が
あれば1万円のギターでもいいけど、初心者はせめて数万円は出した方が
結果的に良いんじゃないか?。



数十万出しても駄目な時は駄目なのが罠だけどなw
0270ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 14:22:07ID:2csWjdYd
ヴィンテージは買うまでが一番楽しいよ。
買ってしまうともう粗しか目に付かない。
0271ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 15:05:36ID:CUsFqfNN
確かにそうだけど
最終的には、音が気に入って買ったんじゃないの?
0272ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 20:34:36ID:pypERpCa
>>254
フェンダーのストラトキャスターかギブソンのレスポールスタンダードを中古で買っておくべし。
売るときに高く売れるから(特にストラト)。
0273ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 01:50:18ID:k3n16KnQ
初心者で、エレアコ志望で、
初めて買うギターがYAMAHAのサイレントギターっていうのはどうなんだろう、。5万くらいだよね。

基本、DTMやりだして、ギターもやりたくなったって程度なのだけれど。

でも、CPX900や、MartinやTailorの10万〜20万円のエレアコ生音試すと、なんか、サイレントに行きにくくなってしまった。。

30歳超えたから、ぜんぜん安い買い物なんだけど。
02742542009/06/26(金) 02:26:31ID:UWmPd8B3
>>273

DTMとかやってる音楽好きの人ならマーチンとか買っても損はしないと個人的には思います。
それにDTMで音源作ってるならやはり音にこだわりみたいなのもあると思うし。
サイレントより生ギターを進めます。
0275ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 06:00:18ID:cYO4Lm46
>>19,90,110,151,160,205,220-222,235,241,251,258,259,262
が個人的おすすめ

国産最上位中学生のキヨブタ死ぬかと思った最初の一本
今ある5マンから○○○マンまでぜんぶかわいいけどやっぱ特別だ

コストだのゲインだのバリューだのより自分の一本を見つけてね
0276ドレミファ名無シド2009/06/28(日) 13:24:30ID:S5vIXf6V
買うきマンマンでギターショー行ってきたけど
試奏が怖くて帰ってきちゃった
0277ドレミファ名無シド2009/06/28(日) 13:53:43ID:PUNn6jUk
試奏してるやつってなんでウマく聞こえるんだろうな
0278ドレミファ名無シド2009/06/28(日) 14:33:51ID:jHMnGJ/U
うまさを見せ付けるためだけに思想したいやつがほとんどだから。
0279ドレミファ名無シド2009/06/28(日) 15:05:40ID:Qur4M7Qp
ESPのホライズンが欲しいよ
でも高い
0280ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 01:58:51ID:2gEcjGTv
きちんとしたライブをやるのでしたら、ある程度の価格のギターをお勧めしますが、
家でギターの練習をする程度でしたら安価なギターでも問題ありません。
また、最近の安価なギターは品質も良くなっているので、
よほどのことがない限りは安心して使うことができます。
0281ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 03:16:42ID:PAiEB/az
と店員さんにいわれて島村Historyを買いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています