トップページcompose
981コメント266KB

初心者のくせに高いギター買ったやつちょっとこいや

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 21:46:36ID:lNTmQugO
おれだw

暦半年で一日2時間くらいしか触れんくせにC/S買ってもーた

俺以外もいるんじゃないかな?60回ローンでギブソンレスポール
とかね

高い買い物なだけに「やめれない」という背水の陣でレベルアップ
を目指しましょう!!
0002ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 21:49:43ID:w5QECa6z
^^
0003ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 22:00:22ID:5TBcsLU4
18回ローンでフェンダーUSAのアメスタテレはセーフ?
週に1時間くらいしか触れないんだが。
0004ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 22:04:07ID:lNTmQugO
>>3

うーん。暦によると思うけど18回ローンはナイスファイトだ!!

練習&支払いがんばってこーぜい!!!
0005平沢唯2009/06/05(金) 22:05:13ID:LHdCxgvt
ノシ
0006ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 22:07:46ID:lNTmQugO
>>ゆいタソ

おめーは5万じゃねーかよwww
まぁかわいいからよいが:::
0007ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 22:11:16ID:tTLcNcVW
免許取り立てで新車みたいなスレか
00082009/06/05(金) 22:18:24ID:lNTmQugO
>>7

そかも。でもちょっと考えてみて!

楽器の場合は「金」+「技術」が必要用件になるかと思うんだよね。
車ならスペック見て街中を軽く試乗するだけで済むが、楽器は歯槽という
洗礼が待っているんだ。店員に初心者であることを晒さなければならない
のだ。

この成金めが!って思われるかもしれない。
しかし、そこを押し切った勇者のみが手にできる伝説の武器(=ギター)
なのである。

ちょっと、俺酔っ払っているかもしれんww

まーそんなかんじ
0009ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 23:26:35ID:+ai8+SGE
>>8
最近はネットでやっほいする奴がいるからそうでもない
0010ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 23:35:31ID:UFSm26/q
へたっぴなのにヒスカス中古でかっちまったぜ
0011ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 23:54:47ID:n7cbfse0
俺も下手なのにギブソのSGスタンダード買っちまったぜ
初任給で調子乗った
0012ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 00:33:09ID:o0n1mGIW
3です。

今出張から帰って1時間ほど弾いてきた。
ギター歴は25年位だけど、ずっとアコギメインの宴会ギターだったのでエレキは初心者。

店での試奏も指弾きアルペジオwww
テレなのに。

今は基礎練習が楽しい。
0013ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 00:35:55ID:0VoYKMao
豚に真珠スレ
0014ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 01:18:27ID:+mySIaxz
>>12
テレは指弾きの名手多い気がする
出た当時カントリー全盛期だし、ジェフベックも指弾きでテレ弾いてたし
指弾きで極めることオヌヌメ
0015ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 02:06:07ID:pjkGbbLh
1日2時間もギター触れるのうらやましい
00162009/06/06(土) 05:30:12ID:uTMFD+5r
おおw仲間が結構いるな〜

ちなみに俺c/s買ったはいいが、未だ弾きまくっているは最初に買った
安いやつだ。大切すぎてなかなか弾けんwwwwww完全に観賞用に
なってもーた。だってバーズアイがキレイなんだもの

0017ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 09:46:24ID:do/QQYh7
優勝候補の俺参上
ギター始めようと思って楽器屋に行き
PRSシングルカット10topに一目惚れ
当時PRSなんて知らんかったけど即24回払いでお持ち帰り
何年かたつけど未だに不動のメインギターだ
0018計札下っ端 サブちゃん2009/06/06(土) 10:07:47ID:DdcNlvQn
よくいるよね。うらやましくて ↑ のようなこというやつ。

「最近おおいよね。。。形から入る人」とかってな。。。おまえはどれくらいなんだ?

HEY GIRL!  
0019ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 10:27:08ID:3pVF3bpR
高いギターは弾くもんじゃない
美術工芸品として飾って観賞するもの
0020ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 10:57:15ID:A/AClj/+
>>19
それは一理ある
新品をライブで使うのは怖いから
いつも55年のボロジュニア使っちゃうよ
0021ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 11:22:23ID:srX8WuON
初心者スレなのに初心者が少ない気がするw
0022ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 11:25:37ID:GPr/gWq2
2年ちょいでPRSct買って今で3年くらいだなあ。
一日中触ってるしライブでもガンガン使ってるよ。
0023ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 11:42:55ID:sNPcufDO
>>21
そらそうだ、人口減ってる上に趣味も多様化してる。
初心者も2年もすれば初心者とはいい難い。
まして2ちゃんの年齢層だと10年以上弾いてる奴はざらじゃないか?
002412009/06/06(土) 16:18:36ID:uTMFD+5r
俺は初心者だぜぇ〜
まだ弦1回しか交換したことないもんwスタジオも1回しか入ったことないし
エフェクターも持ってない。

人生かけてこのギターを弾き倒すぜ!
やること多くて困っちまうよ((´^ω^))

さて、ラン奏法のビール飲みながらラン奏法練習するか
002512009/06/06(土) 16:19:59ID:uTMFD+5r
後半文章みすったTT

既に酔っ払い始めているらしいw

スマソ
0026ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 16:30:47ID:jFsW74jA
こんな人も多そうだ

漠然とエレギ弾きたいなあと思いつく
 ↓
最初は2万以下でアンプまでそろう初心者セットでもいいと思ってた
 ↓
でも友人やネット上で安物ギターは二本目以降にすべしとアドバイスを受ける
 ↓
更に調べると色々な知識が詰め込まれてギターだけでなくてアンプやシールドまで高額品が欲しくなる
 ↓
当初の予定をはるかに超えた金額に愕然として結局エレギ自体を諦める
0027 2009/06/06(土) 22:26:52ID:u+Fp2JZs
今日パチンコで4万円すっちまった。
ってわけではないが、来年購入予定のストラトはやっぱ10万円以下にしよう。
高いギターはアコギかクラギにでもまわすとするか。
いくら高いエレキ買っても生ギターほどの価値はないと俺は思うので。
0028ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 01:33:10ID:PYGvKMeF
まぁ正直PU、アンプ、エフェクターで音なんてどうにでもなるからな
1万円で釣りがくるような安物でもそれなりに使える楽器なんてエレキぐらいじゃないか?
0029ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 01:37:57ID:OtNDVh4t
>>28
ハーモニカとか3000円出せばまともなの買えるよ。
0030ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 04:11:56ID:f/zvDueY
俺はまともにギター弾いたことなかったが、弾きやすさと音でprsのカスタム22買った
まあベース暦は10年超えるわけだが
0031ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 14:03:17ID:z4GDCRIJ
それがどうした
0032ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 16:16:35ID:rICtMFwg
>>28
そう思ってた時代が俺にもありました

まぁ10万超えると大体変わらないけど、初心者用とかは配線弄ったりしないとつらい
0033ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 16:21:14ID:LnAdARvB
ギターは初めてだとしても、他の楽器(特にエレキベース)をある程度やっているなら、
いきなり高いギターを買ったとしても別に普通な感じだよな。
0034ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 16:02:48ID:VniOd7eM
2桁万円のギターを買うのに10年掛かったよ。
・・・なんて事書くと「そんなに低年収なの?」とか言われそうだが、
社会人になってからギター始めたからそれなりに予算はあるんだよ。
ただ、下手なのに高い楽器を買う図々しさが無かった。
0035ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 16:30:49ID:F9agIhhp
俺もギター初めようと思って一番最初に買ったのがフェンダーUSAのアメリカンビンテージシリーズの57ストラトだった。

友達とかに聞くとみんな口を揃えていつかはフェンダーUSA欲しいみたいなこというから車買えるくらい高いのかな〜と、
んで調べたらそんなに高いわけでもないしイ○ベ特価でポチったよ。

初めてギター持って嬉しくて1日何時間も弾いてたからフレットはボコボコだし指板の塗装剥がれて黒ずんでるしで6年経った今ではリアルレリックみたいになってるよ。

最近はギターも本数増えて最初に買った57ストラトは滅多に触らなくなったけどね。
0036ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 16:37:15ID:MdgI5uf9
車だって上はレクサス、下は軽まで。
使う用途が大きく変わるわけでもないからあんまり大金出せないんだよな。

そんな俺は10年経とうかというのにレジェラトとアイバのジャズベ。
アンプやその他も含めて計四万ほど。
レスポもプレベも欲しいのがあるんだけど
趣味ならこれでもいいのかなあ、とか。
0037ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 16:52:10ID:TsIalInj
俺の兄なんだが、歴1年でPRSの24カスを5年ローンで買ったよ。
俺は10年近くやってるけど、一番高くても19万なのになぁ。
0038ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 01:10:31ID:r1tWS9My
大人だったら最初にアメスタとかはありだと思う。
他の楽器、例えばサックスとかは、10万でも初心者用しかないこと考えると
全然ありでしょ。



でも、一本目がカスタムショップはない。
0039ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 02:23:14ID:Cmxe0idB
>>34
謙虚で結構だがそんな事を書き込む陰湿さが不快だぜ
0040 2009/06/09(火) 02:30:47ID:Qfk+I2lH
初心者で高いギター買っても技術が低いとなんだな。
逆に安いギターでも上手ければかっこいい。

分相応のを買うのがいいんじゃねーかな。
別に10万くらいなら高くは無いけど、20万以上はちょっとって感じ。
0041ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 02:33:37ID:L9A8m6fM
初心者でも人前で弾かないなら高いギター買うのはありだな
モチベーションが違う
0042ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 13:41:44ID:Gwg/dp1A
1本めからオーダーしまして吊し買えなくなってしまいました
0043ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 15:03:56ID:jfcIqbEY
現在の自分に何も無い事を悟る為に
高いの買うのはありかもしれない
0044ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 15:22:58ID:7dwKrfV4
嫁がギターを始める時にデューセンバーグのスタープレーヤーを買ってたな。
0045ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 15:24:26ID:IWlDNd9E
PRS スタンダード+メイプルトップ+鳥インレイ買いました
中古で14万

練習するぞー
0046ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 15:34:14ID:BnHrqvXl
三桁まん円くらいなら初心者でも普通にありだろ。
インテリアと考えるならただ敷くだけのペルシャ絨毯だって
その位してるんだし

プロはハイエンド+オールド銘器で経験と選択眼と人脈を誇示
楽器を買うために家を売ったりもする
所詮素人とはケタが違う。
0047ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 18:03:03ID:FTdC4AHh
ギター未経験でGibsonの方のレスポールスタジオ買った俺はこのスレにいていいのかな…?
0048ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 19:00:08ID:il6y2A53
スタジオは安ギターだろ
0049ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 19:01:02ID:Cmxe0idB
スタジオは廉価版だからロムオンリーよ
0050ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 19:27:48ID:pEUEj70N
初心者の買い物としてはいい選択
だがスレの趣旨には合致しないな
0051ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 20:14:52ID:7J8sISwb
小心者の俺には、買うギターが自分にとって高すぎないかの判断基準として
「楽器屋で試奏できるか」がある
気が小さいから高いギター試奏して店員や他の客に
「プッ、このレベルでこんな高いやつ買う気かよ」
って思われるの嫌だもん
ちなみに試奏出来るのはフェンジャパの上位機種が限界。
(つまり10万ぐらい)
0052ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 22:02:53ID:JdiDFKV1
>>46
商売道具だしな
0053ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 22:10:19ID:r1tWS9My
>>46
いや、メーカーがお使い下さいと持って来て初めてプロ。
自分で買ってるうちは。
0054ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 23:10:34ID:+UXf2Wpe
15万位までなら趣味だし自分の金なんだからいいじゃんよぅ・・・と思う
とっかえひっかえより経済的だし愛着沸くし
0055ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 04:50:24ID:1pMPEoN7
客はまだしも店員は高いのを買わせる気で仕事してるんだから演奏なんて聴いてないよ
0056ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 11:14:37ID:8u16Qr1+
これからギター始めようと思ってる、初心者にもなってない者ですが30万のギターの購入を考えています…
0057ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 11:15:27ID:QuyiNxtl
>>56
何かうの?
0058ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 11:22:33ID:8u16Qr1+
>>57
ギブソンのJ160-Eです。
カード不要の分割支払いというのを良く見ますし、それなら手が出るかなぁ、と。

0059ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 21:02:12ID:ww4LjY28
世の中にはだな、
「いいか、悪いか」
の他に
「好きか、嫌いか」
っていうのがあってだな、

高くていいけど嫌いってのもあるんだよ。
0060ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 22:26:52ID:eHl9bC7J
なんだ?どうした?
0061ドレミファ名無シド2009/06/12(金) 19:59:35ID:PBzc0WaI
買ってから考えればいい
0062 2009/06/13(土) 20:41:00ID:1beA6PP0
今時Kでも新車を買うと100万以上するよな。
200万でもたいした新車変えない。
ならばだ、100万で何本かはいいギターが買えるじゃんか。
維持費ガス代もかからない。まあ、付属品は若干かかるが。

ギターってのは安い物なんだよ。本来。
精一杯高いギターを買うべきだぜ。一生の友にするならな。
0063ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 20:46:44ID:yejA1EPq
>>62
一生ものなら安い買い物
1ヵ月で挫折するなら無駄遣い
0064ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 21:28:13ID:I1JmOOtd
Suhr買っちまった。
パワーコードしか弾けないのに。
0065ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 21:44:24ID:Bfd8paZN
ギター=楽器 って認識が低い。


楽器を買うんだぞ、よく考えろよ。
0066 2009/06/13(土) 22:17:27ID:1beA6PP0
きっと金持ちなんだろう。
それと、楽器=道具、だぞ。勘違いすんじゃねーぞ。↑
0067ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:14:15ID:Bfd8paZN
勘違いも何も楽器は楽器でしょう。
0068 2009/06/13(土) 23:34:28ID:1beA6PP0
だったらカスタネットもりっぱな楽器だ。
つまりは、音楽を奏でるための道具ってこと。
高いギターだけが楽器ってわけではない。
楽器なんてのはそんなに崇高なものではないってことを、勘違いすんなっていったんだが。
あんたのオツムでは理解できないみたいだなw
0069ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:41:04ID:O6qd7gvY
高いギターって、いくらから??


楽器全体から見るとギターって安いなぁと思うこのごろ。
0070ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:41:11ID:09Ua+pFL
人それぞれ
0071ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:43:22ID:ta6WOQG2
崇高な精神と技術を持った音楽家が自己を表現するために必要な道具は
高価であると同時に崇高なの。
あなたの短いモノサシでは計れないんだよ。
0072 2009/06/13(土) 23:44:49ID:1beA6PP0
>>69
回答は話の流れから>>65にした方がいいぜ。
0073 2009/06/13(土) 23:46:09ID:1beA6PP0
>>71
おもろい。
だったら世界屈指のカスタネット奏者のカスタネットの値段を知っているんだろうなwww
0074ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:48:38ID:Bfd8paZN
>>68
自分は崇高なものって思ってたわw

勿論高いギターだけが楽器じゃないってわかってるけど。楽器にも価値がある訳だし、
崇高なモノって意識がないと下手したら一ヵ月でゴミになる訳だしね。

0075ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:49:57ID:+If6n+NX
>>73
誰のカスタネットがいくらなん?
0076ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:51:54ID:JslVUbfI
ギター始めて4年だけど、
2月と4月に40万円のギターを1本ずつ買ってしまった。
大学2年だけど、スーパーのレジのバイトで貯めた貯金でどちらも現金一括払い。

もう初心者じゃないかもしれんが、自分には大きな買い物だった。
0077ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:55:10ID:uVp1YNQH
まぁ、高いギターは消費税が上がる前に買っといた方がいいな
0078ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 23:57:39ID:DT1yvCC/
21の時にギター始めて4ヶ月目でストラト61を買ったよん。車買うか迷ったけど、一生使える物だから頑張って買った。
0079ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 01:54:43ID:qWFdP1NZ
>>78 同志
初心者の時、車買うつもりで貯めた金でストラト50年代買ったよ。
ヴィンテージギター=骨董品
もし弾かなくなっても、売るとき高く買ってくれるから。
0080ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 07:18:53ID:bi8GDVnT
>>78,79
ヴィンテージのフェンダーって材の重さとか鳴りっぷりとか違うもの?
54年のJr.を持ってるんだが、えらく軽いんだな
これってヴィンテージ特有の特徴なのかな

0081ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 09:50:12ID:qWFdP1NZ
>>80
良いギター持ってますね。54ならホンマホだね。
ストラトは3.2Kgです。
鳴りの良さは、所有者のみが判るし楽しめる事だね。
2chではこれ以上言えない。
0082ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 10:30:22ID:Kaw3lcxF
本マホはマホガニーが枯渇したサイにそこらにあったただ同然で手に入った安材だね。
それさえも今は枯渇してアフリカとかの似た木目のやつ使われててそれも枯渇
0083ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 10:55:37ID:7AXytrXL
上手くなってから良い楽器を買うつもりでいるのなら、
どうせなら最初から高い楽器を買ったほうが安上がりだよな
行き着くところが同じなら過程なんて関係ないし

まぁ初心者の場合はその「行き着くところ」が曖昧だから難しいとは思うけれど
はっきりとした目的地があるのなら腕前は関係ないと思う
0084ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 11:33:24ID:bhsHUWdB
でも絶対趣味とか代わってくるだろ
ある程度これって言うのに収まってからの方がいい
0085ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 12:04:18ID:3NJ9oxpX
レベッカのギタリストは4万のギター使ってるって雑誌でいってたな
0086ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 12:10:46ID:j30D67Sy
いいなぁおまえら金持ちで・・・・・
貧乏な俺はミュージックマスターしか持っていないぜ・・・・・
0087ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 12:27:39ID:VF8OCJV0
ギターに4万5千円以上出したこと無いな
0088ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 13:56:36ID:zfgwNA1x
性格にもよるだろうけど、よくわかってなくてボロボロにしてしまうという罠
0089ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 14:34:55ID:CvGiIAI/
金管、木管どっちもエントリーモデルでも余裕で10万以上するよな〜
そういう意味で言えばギターは敷居が低くてよいかもしれんね。

0090ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 15:11:54ID:XTKVU9IC
安いギターで巧くなるヤツもいるし、
高いギター買っても全然弾かなくってずっと初心者レベルのヤツもいるよね。
その逆もあるだろね。
好きなら値段に関係なくギターがあれば幸せになれる。
0091ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 15:14:37ID:kqu38Dfq
ここは高いギターじゃなきゃやる気が出ない男のスレ


俺に安物は似合わない
0092ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 15:48:25ID:1jgPOa8T
30万のギターは傷つくの嫌で半年に一回しかご開帳しないな
0093ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 15:49:50ID:VZdsDST7
初心者だがPRS PS即金で買ったよ 格好よかったから
今もバリバリ趣味としてバンド活動してます

金があるなら買えばいいんじゃねって思う

はっきり言って高い方が相対的に弾きやすい傾向があると思うし

初心者は安物使ってろってのは貧乏バカの僻み、妬み

高いの使ってホコリかぶってもいずれ中古市場に安値ででることになるからいいじゃん
0094ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 16:22:45ID:OjA3Nrz7
傷ついたら傷ついたで愛着がわいてくる。
0095ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 17:44:23ID:rwPltI3Z
600 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/05/30(土) 00:23:50 ID:+0bWRCaz
いきなり高いの買っても価値分からんだろうし、ステップアップの楽しみもないな
他人には妬まれるし、ぶつけたり盗まれたりしたら安物より精神的ダメージ大きいし、
いい事ないねw

601 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2009/05/30(土) 00:32:24 ID:Mk1smm/m
それはあるね。
扱いばかりに気をとられて、
オチオチ弾いてられなくなったりするかも。
0096ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 17:49:21ID:EcBL/GvP
俺ここ10年は8万のストラトだ
量産型なんでよく故障とかするけど俺はこいつと生きていく
指板には俺の汗と血とよだれと鼻糞と精子が染み込んでるぜ
0097ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 18:03:04ID:leILqJyN
そういうこと言われると中古で買いづらくなるからやめてくれw
0098ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 18:47:53ID:beTjrux8
ギター×楽器 ギター=ホビー
0099ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 19:31:21ID:2cN3mS90
チャーリー…だっけNHKによく出てる人
ヤフオクで1万くらいでかったのを使ってるらしい
2時チャオでやってた気がする

間違っていたらごめんなさい
0100ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 19:35:38ID:kqu38Dfq
すれ違い
0101ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 19:36:02ID:/83OjIHq
すかんちのローリーかい?
ローリーも確かやすもんだった気がするが
0102ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 19:45:42ID:FLZDskDa
グレコだった気がする
0103ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 19:48:22ID:XL1GS5Z/
高いボロボロのギターを一本持ってるから格好良いんだろ…

俺は初心者の身分でいきなり14万のギター買った

ただしこれ以外買う気はない
0104ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 19:54:05ID:N5DJDPDo
心配するな、どんな高いギター買っても
ある程度弾けるようになると、いろいろ欲しくなるから。
0105ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 20:23:58ID:oDEWV/PH
生かすも殺すも己次第
0106ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 20:55:40ID:vKeFIjvd
>>81,82
本マホって何ですか?
ハカランダのこと?
0107ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 21:09:32ID:sejrMWOs
>>106
ホンジュラスマホガニーのこったい
0108ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 21:13:15ID:vKeFIjvd
じゃあ一番高いマホは本マホでおk?
0109ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 21:21:20ID:sejrMWOs
>>108
ごめん。それはわからない…
わからないんだよ…
力になれなくて本当にッゴッメェンンナサァあイ!!!
0110ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 21:41:41ID:lneDPBHS
高校入学したとき、歴半年だったけどGibsonのLes Paul Std買ってもらった
それから4年、そんなにうまくはなってないけど弾いているだけで気持ちいいぜ

初心者だった頃メンテナンスの知識が無かったことだけが心残りだ・・・
0111ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 21:57:11ID:qWFdP1NZ
>>108
本マホは本物マホガニーでキューバマホガニーの事です。
ホンマホはホンジュラスマホガニーで本マホの代用材です。
バーストはこのホンジュラスマホガニーです。
今ではホンマホも枯渇してアフリカンマホガニーやサペリやラワンを使っているようです。
0112ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 22:18:57ID:TIsoNFO8
最近じゃアフリカンマホも危ういらしいよ。
0113ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 22:51:02ID:vKeFIjvd
>>109,111
情報トンクス
つまり材の希少性としては
ホンジュラス>キューバ=本マホ>アフリカン>その他
っていう認識でおkでしょうか?

買った時に「何この軽さwベニヤ?www」って思ったことは黙っておこう
0114ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 23:23:44ID:WjJmQcCL
最初に買ったのがビーシーリッチのガンスリンガーだったな。
0115ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 23:47:06ID:qWFdP1NZ
>>113
本当のマホガニーはキューバマホガニーだけで
その他は代替マホガニーで、種族の違う偽物マホガニーらしいですよ。
0116ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 23:58:41ID:GugU3V45
>>115
???
>>82さんの説明ではマホガニー(ホンジュラス?)が希少になったので、本マホ(=キューバ?)が代替品となったと読めるのですが、解釈間違えてるでしょうか

0117ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 00:46:48ID:DzLLDbgf
>>116
82さんは、本マホとホンマホを書き間違いしていますね。
一度自分で検索してみてはどうでしょうか?
0118ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 00:59:51ID:5IQYgGQT
>>82はまちがってないよ

とりあえず、マホガニーとして本物なのはキューバマホだけでそれ以外は
いわゆる、ししゃもににた実は支社もじゃないししゃもと同類。
その木が枯渇して取れなくなり、しょうがなくホンジュラスとかそこらにあった
みためのにたホンジュラスマホガニー(ホンマホ)を代替材としてしょうがなく使い始めた。
これも次第にワシントン条約などの規制によりおいそれと使えなくなり
69年あたりを境に今度はアフリカとかにある見た目が似た材をつかうようになった。
このアフリカンマホガニーも枯渇し始め、サペリやラワン、フィリピンマホガニーという
マホガニーとは種族も完全にちがう材が使われている。
あと数十年後には木屑を圧縮したくそ似非材になるかもね。
マーチンなんかはマホの代わりにセレクトハードウッドという名称を使い
このあやふやな敬称をいいことにどんな材を使ってるの購入者にはわからないようになっちゃってる。
へたすりゃナトーみたいな入門ギターで使われてる材の可能性もなくもないんだろうね。
0119ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 01:13:04ID:Hem3FjKv
とにかくキューバ>ホンジュラス>アフリカン
ということですね?
スッキリしましたありがとうございます
0120ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 10:04:54ID:eJoy1G88
材の流通量でいえばそうだけど音はまた別だよ
0121 2009/06/15(月) 19:23:18ID:wOmQgZfT
マニアックな話が続いているので、話を戻す。

オレ的にはギターってものをそれなりに理解できた後に高額ギターを買うべきだと思う。
つーかギターもわからないレベルで最初から高いギター買ったらその後のギターは何を買うんだ?
おそらくランクを落とすことはできまい。そうなると金と自分の技術との乖離がはなはだ広がるだけ。

そもそも楽しみは残しておくからこそ楽しみなんだよ。
わかるかなあ、言っている意味が。

がしかし、入門ギターはお勧めしない。酷すぎるからモチベーションにもならない。
結論としては、初心者は5万円前後のクラスのものを買うべきじゃねーかと思うけどな。
まあいいか。
0122ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 19:35:43ID:d3rrXkL3
買い換えなきゃいけないという前提がオカシイ
0123ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 19:37:12ID:eJoy1G88
高ければ音がいいってわけじゃないしな。
ギブソンなんてつくりは特亜とタメ張る程度だし
特亜コピーにギブのPUのせたらブラインドなら
聞き分け不能だよジッサイ
0124ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 06:57:34ID:8nA+63Gj
>>121
おっしゃる事はよくわかるけど、車や服と一緒で高くなきゃガマン出来ないんだよ
0125ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 07:12:27ID:2x04ixU7
初心者は値段より汎用性で選んだ方がいいんじゃないかと思う
リアハムのストラトが個人的には一番初心者にはお薦め
0126ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 07:29:06ID:VXqdkDKP
歴半年だけど63年ストラト買った。
回り道はキライだからね。
ゴシゴシ磨いたら糸巻きのとこのロゴが剥げたょ。まあいっかw
0127ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 07:45:04ID:j/jOprg8
初心者で良いの買って
同じの買い換えて行けば
次第に相応のになって行くじゃん
算数もできないの?
0128ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 07:58:18ID:gGi3VCgo
>>126
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0129ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 08:04:03ID:fk2NYzGF
欲しかったギターの値段を聞いたら高かっただけ。
次の欲しかった一本は10万以下でした。
0130ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 10:41:57ID:qBec9jDQ
10万弱の国産だけど
ダチやバンドで知り合ったやつらと集まって
いろんなメーカーのどうタイプの楽器でブラインドテストして
一番評価高かったから一生これでやろうと思う。
本家だからいいとはおもっていなかったがそれでも
本家の数十万のに勝ったのはうれしかったな。
0131ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 13:57:59ID:7ftkZBc8
勝った負けたじゃねーんだよ
好きなの弾けよアホ
0132ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 15:37:31ID:gdptEUjU
>>130
島国根性のつまんねぇ野郎だなww
0133ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 19:12:44ID:y1RGCLho
>>130
おめでとうございます。
何のコピーが本物にかったんですか?




0134ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 19:19:23ID:qdxTsvVJ
他人の評価で自分のギター決めたら負けだと思うの
0135ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 03:29:44ID:jMjb5F+J
>>126
実はよくわかってないのに買う方が回り道だったり・・・
0136ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 08:13:55ID:3uGroG6U
確かに「回り道」って所が気にかかるね。
回り道せずに63年買う事が終着点なら、
ヴィンテージコレクターで終わっちゃうかもね。
0137ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 08:15:20ID:ocuQWt5f
DusenbergのStarPlayerTV買いました。
デザイン大好き。
でもちょいネックが太いかな。
0138ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 10:36:12ID:GbjdH85Q
本物の63年ってペグのロゴこすったら消えるのか?

0139ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 10:42:33ID:lqCLjRbf
まがい物は消える
0140ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 11:20:44ID:f3hBxty8
初ギターが大学入学祝いのjames tylerだった
0141ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 18:41:16ID:1FMJImwa
ギターを弾くことよりも、ギターそのものに憧れて買った
56年モデルのストラト
弾いてません(^p^)
0142ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 22:37:31ID:TXpkxeZI
>>141
それは弾いちゃダメw
グットコンディションで末永く保管することが使命だw

0143ドレミファ名無シド2009/06/18(木) 23:21:29ID:P5jbMTe/
ヴィンテージギターの管理は常に空調管理も必要だから
設備投資とランニングコストがかかりそう。

0144sage2009/06/19(金) 00:00:12ID:JMlFG5su
Edwardsの8万円くらいのレスポールカスタムと
epiphoneの同じくらいの値段のものでは
どちらがおすすめでしょうか?
0145ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 00:06:50ID:iqVQWop4
>>144
板違いだな。帰れ。
0146ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 00:16:27ID:MVEdU09a
そこまで言う?板はいいだろw
0147ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 00:23:07ID:hIhk6pEc
チンコヘッドを受け入れられるならエピ、嫌ならエド
0148ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 06:47:01ID:dadrgBBc
>>144
どうしてもレスカスじゃなきゃ嫌だというのでないなら
8万+税でギブソンのLespaulStudioが買えるじゃん。

http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=82413
0149ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 10:49:54ID:ADhPOM9K
若いうちからいいギターを買うのは悪いことではない。
おれも今のにたどりついてからはなんで最初にこれを
買わなかったんだと少し後悔した。
それまでに20本ほど売ったり買ったりして
おそらく100万くらい無駄遣いしただろうからね。
0150ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 10:50:21ID:3jKqWU3e
>>142
いや、56年の仕様を再現した近年ものってことでしょjk
0151ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 10:56:02ID:WZQmaUeB
>>149
その100万は勉強料で、決して無駄にはなってないと思うが。
0152ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 12:11:09ID:PQ3o3ZEA
20本買って全部外すってのも一種の才能だ
0153ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 12:30:59ID:HEShQNte
>>130みたいに自分のテクニックを遠回しにアピールするやつ大っ嫌いwwwwwww
0154ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 12:42:09ID:4Dk17Mxh
別にアピールはしてないと思うが?でも自己満だろうな
0155ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 13:27:17ID:AJZlMOL8
高いギターっていくらぐらいのだよ
10万〜20万ぐらいのだったら
別にギターとして高くはない

初心者なのに50万以上するのを買ったなら・・
0156ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 13:47:09ID:meB9/wEI
>>153
悲しいかな今じゃギター上手いのなんてゲームが上手いオタク程度のステイタスしかない

よって彼はテク自慢のつもりで書き込んでいないと思われる。

あれをテク自慢と解釈するあなたの世間の狭さが気になる。
0157ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 13:48:13ID:p1LCJw8U
>高いギターっていくらぐらいのだよ

1億くらいかな。
俺的には1千万もすれば高いと思うけどな。
0158ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 14:26:58ID:ChEXay7D
小学生かよw
0159ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 14:54:44ID:cQDUMx21
高いギターなあ 
やっぱり50まん位がハイエンドとローエンドの分かれ目ではないか<アコギ
50まんでハイエンド楽器の最下位
50万から80万は見てくれの差だと思う(かなり差があるにしても)
80万を超したら見てくれも音もどこに出しても恥ずかしくないと思う
プロならプラス・オールドであるべきかも知れんね。
アコギの値段としては一千万が上限ではないかな
ヴァイオリンに較べたら安いわけだが
0160ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 17:19:39ID:Ez8xAlf/
10万すればたけーよ
おめーらどんだけブルジョアなんだよ
0161 2009/06/19(金) 17:52:56ID:+TyB71Vq
5万円のギターしか持っていない俺が敢えて言う!

40万円超のギターは高いと思う。
それ以下は高くは無いがいいギターもいっぱいあると思う。

オレ間違っとるけ?
0162ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 18:06:07ID:ZcKYl7Az
フェンダーのアメスタを基準に考えれば分かりやすい
0163ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 18:28:32ID:jYmJ/cVp
>>162
昔は良いギターは国産の10万クラス以上という説があったんだけどね。
0164ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 18:31:40ID:ZcKYl7Az
>>163
国産なら代理店が無い分、10万位が基準でしょうね
0165ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 18:32:48ID:ZcKYl7Az
× 代理店が無い分
○ 代理店マージンが無い分
0166ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 18:45:36ID:PJJnH1BK
何この金持ちスレ
0167たろう2009/06/19(金) 18:59:41ID:n8whgeVT
若いうちから良いギター持った方が(ローンでも)良いと思うよ〜
じゃないと徐々に高いギターを買って結局は出費がかさむ事に…(自分の事ですが)
以前、自分では満足出来るギターを買ったら、今までの安物はオモチャの音にしか思えなくなり、殆んど人に譲りました
0168ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 19:00:41ID:Kd+kSrGe
カードもいるんじゃね
0169ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 20:11:22ID:3jKqWU3e
宝石や貝つければたかくなるが、楽器としては10万いじょうはぼったくり。
0170ドレミファ名無シド2009/06/19(金) 22:58:01ID:BLWs3/dv
楽器もある程度はステイタスなんだよ。
ロレックスも原価は5万程度だと聞くし、車も高くなればなるほど原価から乖離した売値になる。

じゃあコストパフォーマンスに優れてるからって軽自動車に時計はGショック、ギターはフジゲンとかだったら
人生に遊びの部分がなくてつまらないよね、って話。
0171ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 01:11:28ID:30DLsQ7C
スレチも度を越すが、歴長い癖に安いのメインって人は居ないか?
0172ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 01:38:22ID:q+qn/E9u
>>171
俺はもらい物の安物ギターからスタートして、その後そこそこ高いの
使うようになって、ごく最近また安いのメインに使ってるよ。
0173ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 01:49:50ID:mzEfI9Qi
>>150
え( ゚д゚ )
それは高いギターに入るのか?
0174ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 02:13:27ID:BB6kJtwn
>>171
30ぐらいのも買ったがオクで手に入れた同じメーカーの逆輸入の2万の方が気に入って使ってる
0175ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 02:36:59ID:M+5ygtkf
>>171
もらい物のストラトをオイルフィニッシュにしたのと、ヘッド裏にヒビの入った\5kのセミアコ使ってる。
0176ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 08:18:16ID:N+RZNgnP
これからギター始めようと思ってる俺にはギターってすげえ高いなって思う。
比較基準がリコーダーや鍵盤ハーモニカだからかな。
楽器っていえばそれくらいしか触ったことなくて。(もちろん学校の授業でだけど)

一万円くらいで買えないかなぁ…。
0177ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 08:21:42ID:Bx/Umde4
>>176
買える
0178ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 09:22:29ID:N+RZNgnP
>>177
いや、買えるのは分かってるんだけどさ、
そういう安いギター買ってある程度慣れた後で将来高いギター買ったら全然感覚が違った、とかなったら嫌だなぁとか。
安いギターはピッチが高い、とか聞くし。
スレチすまん。
0179ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 11:03:03ID:bRjKlEId
>>178
そこは高いギターの良さに感動するとこだろw
0180ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 11:09:08ID:mwU4JlbW
国産メイドに慣れきったあとGのギター弾いたら見た目も日着心地も最悪なんてことはよくある
0181ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 18:03:55ID:27bWjwx8
エレキギターはアコースティック以上に音色のバリエーションがあるんだから
最初は8万以下クラスでいいと思うけどな
そもそも投げ出すかもしれないし

初めてで30万のLP買ったけど1週間で挫折しました、とか
そもそも「オレ、シングルコイルの音のほうが好きみたい・・・」とかなったら目も当てらんね

てか知ってる人で居たわ
最初良くも分からずブランドだけ信棒してギブのLP買ったけど
なかなか続かなくて「おれがギター続かないのは音色が気に入らないからだー!」
とか言わんばかりにその後20万位のストラト購入
さらにその後やっぱアコギだ!とか言い出して今度はマーティン買った
なんとかおぼつかない指で簡単なの1曲弾けるくらいまでにはなったが
今はもう全ギターにホコリかぶせて全く弾いてない
たまにおれに所有自慢するだけ

おれがメインでつかってるのは6マソのフェンジャパだけど毎日ちゃんと弾いてるし
フレットのすり合わせ出さなきゃいけなくなるくらいには弾き込んだ
そんなヤツに「○○さんももっと良いの買ったら?ww」なんて言われたくないわ
ギターはインテリアじゃねぇ


話がそれたが初心者は続くかどうかも分からないし
どんなタイプの音が自分の好みになるかもまだ分からないから
最初から投資額高く設定するのはどうかな?って思うよ私は
0182ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 18:38:57ID:0fGD5bol
エレキギターはまで読んだ
0183ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 18:43:28ID:62rTsoZF
>>181
格安で売ってもらえ
0184ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 19:25:20ID:9693gLBX
>>181
は女か!
0185ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 19:46:58ID:y+xDMqCZ
>>181
長いわ
0186ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 19:56:03ID:TgPwDvED
>>181
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ

まで読んだ
0187ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 20:11:43ID:zgWcSf1g
6万円台と8万円台ので半年間ずっと迷ってる
初心者でヘタクソだからそもそも買うべきかどうかも含めてビビッて決断できないですー
0188ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 20:15:32ID:OWT/Lc4C
>>169
フェンジャパのエクストラッドとかIbanezの初期のJカスみたいに
昔は10万位でも良い材と部品を使った楽器があったんだけどね。
0189ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 22:38:14ID:GsFN+8ZN
俺の親父、退職金でギター初めるみたい
んで、今日楽器屋寄って買って帰ってきた
俺「随分立派なハードケースじゃねえか…どれどれ」
半分開けた所で俺絶句
なに…PRS…だと!?
最初は俺も、FどころかCもまともに押さえられないくせにwとか思ったけど、片親でここまで育ててくれた親父の、第二の人生を暖かく見守ってやりたいと思うんだ

長文&チラ裏スマソ
0190ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 23:30:26ID:9693gLBX
>>189
ええ話しや…

これで昔はブイブイ言わせてたとかならもっと…
0191ドレミファ名無シド2009/06/20(土) 23:57:53ID:Sy0AQ42K
>ギター初めるみたい

息子のゆとりぶりに泣いた
0192ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 00:26:04ID:cYX7B9bX
ギター全くの初心者です。

とりあえず、エレアコを希望してます。
まだ購入していないし、高いギターに比べたら、私の検討しているギターはかなりの安物です。。


Martinの000-16GTか、Taylorの214eか、YAMAHAのCPX900かで迷ってます。。
店頭で試してみたのですが、どの音もよく聞こえてしまいます。

どれにしよう。
0193ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 00:52:31ID:cYX7B9bX
>>189
時計や車だと思えば、、。

私は、車には一切興味ないけど、時計大好き。
100万円前後のものは4コくらいある、。

そんな32歳です。
0194ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 00:56:01ID:6VIaVRne
車嫌いはバカって説はどうやらほんとうみたいだな
0195ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 01:15:33ID:EbD4D/bQ
>>192
わかんねなら、好きなの買えばいい。

でも、もっと安いの買って、
自分の好きな音がわかるまで使う方が一般的かな。
0196ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 02:01:44ID:gDqH6i0C
車好きの方がよっぽど頭ぶっとんでるけどな
0197ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 02:27:21ID:XEx0quw6
趣味レベルなのにアンプヘッドやエフェクターに
何十万も使う奴もキチガイじみてるよ
こだわり始めたらキリがないのは何の趣味でも一緒だな
0198ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 02:32:37ID:bPN20IlF
趣味なんだから別にええがな
ただし他人に迷惑をかけないのが前提
0199ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 05:56:37ID:Z0Pbsno8
>>181の人気に嫉妬w
自分>>176だけど、とりあえず安いギターから始めることにします。一万くらいの。
0200ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 08:36:43ID:O2oVr08x
車はどんな人気者でも10年経てば買値の10分の1以下になるけど
例えばギブソンのレスポールなんて状態の良い中古で買えば
10年経っても下取りは買値の1割、2割程度しか減らない。
リセールバリューは高いよ。(ただしフェンダー、ギブソンに限る)
0201ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 10:34:28ID:wWYCxliS
おれなんかぶるじょあの友人に、
手間賃あげるからちょっとマーチンのギター買ってきてくれっていわれたぜ
思想もせずにマーチンというブランドを買ってるんだろうなぁ
0202ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 14:21:01ID:7UB6kcBM
初心者でカスタムショップとかタイラーとかトムアン買ったって全然
いいっしょ?

サラリーマンが趣味で大型2輪免許とって、リッターバイク買うよりは
全然安い趣味だし。


バイクは乗りたくても結婚したら降りざるを得ない人
多いらしいし、それに比べりゃギターは挫折しなきゃ
いいだけだもん

0203ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 16:19:29ID:O2oVr08x
挫折しなきゃいいとか簡単に言うじゃない。
エレキギターは間口は広いが挫折するポイントは沢山ある。
0204ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 18:54:09ID:arRnJy+N
プロになりたいとか**みたいに弾きたいとか思わなければ挫折しないよ。
俺は他人のコピーは最初から興味なくて、
自分の曲だけ弾ければいいから、弾ける範囲でのんびりやってる。
だから挫折とか全然無かった。
それでも5年もやってりゃそれなりに上達するよ。
0205ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 21:49:53ID:gDqH6i0C
挫折と失敗でいっぱい恥をかいて、はじめて上手くなるもんだと思う
0206ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 01:07:58ID:EhlPGvZ/
目標や向上心がなければ挫折もないだろうな。
でも、そんなんだったら最初からギター弾かないわ。
0207ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 23:32:14ID:7Wa16AW3
高いギター買う奴=高木
0208ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 23:43:50ID:xsT/yVM+
え!?
俺、佐藤だけど??
0209ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:16:09ID:c1il1CWC
クラギなら40万でそこそこに感じるのに
エレキだと20万でも高く感じちゃう不思議

高いクラギは数本買っちゃったが、エレキはずっと5万の廉価ストラト
0210ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:18:44ID:FF+XzQbT
俺はゼマイティスギター2本持ってる
0211ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:20:01ID:3nkkSG+9
ゼマイティスw
0212ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:25:39ID:k9KJUDYr
東京に転勤になって、車用の貯金をギターにまわそうと思ったが、家賃が高すぎた。
0213ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:32:09ID:TUMhvRPR
ベース始めて1年なのに昨日アトリエに惚れて買ってきた
0214ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 00:39:59ID:k9KJUDYr
>>213
俺の欲しかったフェアレディー某より全然いい買い物
0215ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 03:18:28ID:t5AvR9eB
高校生の頃に2本目のギターで建国記念モデルのファイヤーバードを買った
数年後金に困って売った
もちろん腕は上達してない
0216 2009/06/23(火) 08:59:12ID:O9o62Mst
クラギのいいやつってほんと高いよな。
またクラギを極めるのも難しいし。
自分はクラギとエレキの間を取ってアコギでそれなりのものを将来買いたい。
20万円くらいだせばいいアコギ買えるよね?
0217ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 09:29:29ID:FENO1ktZ
ギター真面目に始めてまだ3ヶ月だがFender USAのアメデラテレ買ってしまった
ギターインテリア暦は三年
0218ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 09:40:15ID:K9Px4S6V
それは繰り返すぜ
0219今のギターと機材2009/06/23(火) 12:35:49ID:GxLqaqCu
【エレキ】
カスタムショップストラト 20万円 ←これがメイン
ミュージックマンEVH  25万円 ←木目が綺麗
フェンダージャパンストラト 3万円 ←気に入っているが行方不明
ZO−3          3万円 ←宴会用
【アコギ】
マーチン000−18の高い奴 35万円 ←すげーいい音
ギブソンB−25       20万円 ←弾きやすい
100万円を越えているな〜。

【アンプ】
マーシャル100W 25万円 ←ビンテージアンプは維持費がかかるぜ
マーシャル20W  12万円
フェンダージャパン5W 4万円
VOXAC15     4万円 ←コスパ最強
アンペグ50W     7万円 ←使っていない
50万円を越えていたぜ...

【エフェクター】
昔のマルチも入れると、軽く30万円は越えるはず...
0220ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 13:15:23ID:yYGRvRGq
2本目なのにオーダーした
と言っても、ネックとボディを海外にオーダーして、国内のリペアショップでセットしてもらっただけだから
金はフルオーダーのような物凄い額ではなかったが

しかし、買ってから練習意欲が沸いてきたので悪い買い物ではなかったと思う
0221ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 14:21:38ID:K9Px4S6V
3日で消えるぜ
0222ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 14:44:32ID:AdYQLSv3
0223ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 14:57:12ID:BS+1tb9s
奮発してMUSICMAN SILHOUETTE20th ほぼプロパー買いしたのにオクで安く出てる


死にたいなぁ
0224ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 15:18:55ID:TUtiwFwm
練習用に安いの買おうと思う。
学園祭でエアギターやることになりそうなんだが、みんなを驚かせたい。
0225ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 15:29:18ID:cHZVYikJ
完全にインテリアとしてアクリルボディのJEM買った
0226ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 18:36:36ID:GxLqaqCu
>>224
練習用とか考えると、本数が増えてゆくぜ。ギターは一度に1本しか弾けないぜ。

ギターはエレキ1本+アコギ1本、アンプは1台、エフェクターはワウと歪みのみ、
だとそこそこ良いのを揃えても、安くおさまるぜ。
0227ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 20:22:58ID:m6ZcvDVx
クラギ・アコギ・エレキ・マンドリン・バンジョー・ベース・スティールギター
いろいろ買ったぜ、それぞれ30分位しか練習できなくて全く上手くなんねーぜ・・・
0228ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 21:41:23ID:4Wq0MiX0
>224
これからは買いたくても買えなくなるんだから。
大事にしてください。
0229ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 21:42:28ID:4Wq0MiX0
しまった。>223だった。
0230ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 22:37:36ID:A1SzSPvE
>>214
俺と似ような奴発見
ベースはガソリン食わないからよぉ
0231ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 23:34:04ID:VRwNQ4BT
おすすめ初心者向けセット
ギター 好きなのをどうぞ。ビルローレンスの中古とか安くてお勧めだ。2〜3万くらいか。
アンプ フェンダーチャンポン600 音屋で新品2万円
エフェクター ボスME−30 中古で3000円〜6000円(チューナー付)

このセットで3年は遊べるハズ。
0232ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 23:36:34ID:KD103B9a
19歳の時に61年製のカスタムテレキャスっていうサンバーストのスラブボードの
やつを買いました。
全然弾けなかったんだけど、見てたら欲しくなってしまって、45,000円の20回払
いで・・・。
毎月の支払いがきつくて大変でしたけど、今でも手元にあるんです。
手に入れてからもう20年経っちゃいました。
買ったお店はもう無くなっちゃったみたいで淋しいかぎりです。

若いうちにちょっとがんばってずっと使い続けられるギターを手に
入れられたのは良かったかと思ってます。

どんなギターを買っても途中で後悔して使わなくなってしまったり
したらギターがかわいそうだから、”初心者でも高いギター” は
40歳くらいになった自分が弾いている姿を想像してピッタリくるよ
うなモデルなら大賛成です。
0233ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 23:38:20ID:C7v9Ti8I
拾ってきたノーブランドにパーツ取っ替え引っ替えしてるうちに
こんなにかかっちまったぜー的な話を聞かせてくれい
成功談・失敗談も是非!
調整等のメンテナンス費用は無しね

私はまだ弄り始めたばかりでジャスベのピックアップを
ダンカンに変えただけなんで\15000です
0234ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 00:48:05ID:Cz7Xrebz
安ギタースレとか改造スレ池
0235ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 01:52:50ID:jS9TywP6
>>233
フェンジャパストラトJVシリアルのボディーだけ譲って貰ったんで
これまた貰いもののtone zone乗せて使ってる
(ネックはリプレイスメント用を買った)

デッドスポット多いダメ男だが、
配線弄りとかコイツで学んだし
愛着あるから7年経った今でも
メインだわ

名前はギミー。溺愛してる。
0236ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 03:17:24ID:K705TD5A
3年前に本家ゼマ買った
0237ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 03:55:45ID:SbikJ7Yj
暦だけは長いけど初心者の俺。
こういう人は多いとおもうんだけどな・・・

暦でいえば15年だけど空白期間が10年近くある。
一年くらい前に再び始めて、フェンダーUSA買ったよ。20万ちょいしたかな?
もともと機材にはあまり執着がなくて人のお古ばかりもらって使ってた。
欲しいのは一杯あったけど、ギターに金使うなら他の事にって気持ちの方がでかかった気がするな。金も無かったし

今はソコソコ貯金もあるし、世間体を気にする様になった。
良い事なのか悪い事なのか・・・
0238ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 06:31:25ID:HbvG3cms
30超えるとついつい世間体を気にして
あまり安物は買いづらいよね。
フェンジャパが最低ラインか。
エピエドは学生さんのイメージがあるから買いにくい。
0239ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 06:42:39ID:G4BsYF+P
???
0240ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 08:36:31ID:WNIHYMpr
>>223
気にしなさんな、オクじゃ試奏出来ないし
前の持ち主が全裸で弾いてたかもしれんしw
0241ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 12:36:59ID:KpiSa1Z2
家の押入れに入ってた、LEGENDの入門用かな〜ストラトキャスタータイプで
ナット幅が44ミリ位ある粗悪ギターで練習してるんだけど
ふら〜っとハードオフに行ってジャクソンのギターを触ってみてビックリした
ナット幅は42ミリで標準かな?ネックは薄く、細く、フレット金属の部分も太くて
自分の使ってるギターよりも遥かに練習で憶えたコードが押えやすかった
高価なギターは自分には不釣合いかもしれないけど、お金貯めて買おうと思った
0242ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 15:44:31ID:Y1yYxevq
えー話やん!
がんばってや!
0243ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 15:47:40ID:Ndcn9gbT
そーかなー
おれは分不相応な楽器所有してるほうがよっぽど世間体悪いと思うけどなー
0244ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 16:23:37ID:YuiorlaE
パワーコードしか知らないけど
ロック式のギターが欲しい
0245ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 21:45:49ID:RiSCSw/C
>>238
まじで同意だ

安くて音が良いのは分かるけど、そこそこ収入があるのに
安いの使ってるほうがケチくさいわ

サラリーマンならボヌス1回でヒスコレ買ったって
お釣りがくるんだぜ。独身ならだけどね。
0246ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 21:58:45ID:wCwOIpg4
>>197
趣味だからこそ楽器に幻想持って楽しめる
仕事だったら常に自分の才能ってシビアな問題と向き合わなきゃいけない
0247ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:25:57ID:zrVG3gML
他スレで見つけたやつ
これが真理

本当の意味で「買う資格」のあるヤツというのは
才能でも経験でもない。買う金を用意できるヤツなのさ。
0248ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:19:25ID:2csWjdYd
うまいやつが安ギター使ってると、とてつもなくかっこいいが
素人が値段の張るギター使って音楽のようなことやってるのは
とてもとても・・・
0249ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:35:54ID:JtJRWN3a
ごちゃごちゃいわずに
これだ!と思ったやつ買えばいいんだよ
欲しいと思った時が買い時だ
0250ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:39:56ID:BZtRw5Jq
というか安い高いと感じるのは感覚だよね
この年だと趣味に30万や50万って言われてもなんとも思わんわw
0251ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:47:41ID:PRn095A8
中高生にとっちゃ2万3万で一生物だからな
0252ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:05:29ID:Eqashgv7
コピーバンド(笑)に高い楽器なんて必要ないじゃん
0253ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:11:42ID:BZtRw5Jq
>>252
高いってことは7桁ですか?
たしかにいらないでしょうねw

車の値段が基準になってます
0254ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:32:04ID:gmb/Bqm9
ギター買おうとしている初心者に告ぐ!!!!

最初は5万以内のギターを買いなさい。
もしその後結構続いたなら高いの買えばいい。
最初買ったギターが無駄になると思う人もいるかもしれないが、
決してそんな事はない。

逆に30万のギター買って止めるよりマシ!!!!
リスクを考えれば普通に5万以内にしなさい。
0255ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:43:13ID:wBoLKDzb
もらったオービル
中身がザッツ80年代 

ちなみにメインも始めてからの付き合い
89テレだ
もちUSAだぜ
0256ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:47:30ID:wBoLKDzb
もらったオービル
中身がザッツ80年代 

ちなみにメインも始めてからの付き合い
89テレだ
もちUSAだぜ
0257ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 02:40:23ID:AFzIlDYy
>>254
高いの買った方が続くから俺は5万以下の安ギターはすすめないけどな
金がないなら先輩のお下がりか中古をすすめる
0258ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 05:02:26ID:ENMUeBqD
大事な最初のギターはできれば相思相愛
切っても切れない縁になるかわいい相棒
にこにこどこかで初心者のお前を待ってたんだ
なにがあってもゴミにはするなよ一生大事にするんだぜ
0259ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 06:10:40ID:0vQAHeSX
俺もなんだかんだで10年でバカみたいにギター売り買いして
通算多分50本くらい手にしてるけど現在手元に残ってるのは3本。
一番最初に買ったフェンジャパのストラトだけは絶対に
売ろうとは思わないのよね。もうボロボロだけど。
今までで一番高かったのは120万で買った64年のストラト。
あまりに弾き辛いので3ヶ月で売っちゃったww
0260ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:07:47ID:2csWjdYd
2万のギターのつくりと30万のギターのつくりって
ピアノとかバイオリンという楽器としてまともな楽器からみれば
差があるようで実はないんだよ。
どっちのギターも音楽を奏でる楽器として未熟。
どんぐりのせいくらべみたいな。
0261ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:15:21ID:ucHW0T0a
ピアノやバイオリンという楽器としてまともな楽器からみれば(笑)

さすがアコースティック厨は言うことが違うな
0262ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:16:05ID:Olszi9AA
オーヴィル手放さなければよかったと大後悔
0263ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:25:19ID:YbO0wqE9
ギターは楽器じゃなくオモチャ
0264ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 12:15:09ID:xrwSm7Cs
>>263
リュート属全否定か
随分大きな風呂敷を広げたもんだな
02652542009/06/25(木) 12:15:12ID:yqPrtWTD
>>257

5万のギターでもし続かなかったならそれは最初からそこまで音楽が好きってわけじゃなかったんだよ。
わざわざ高いギターを買って無理に続ける必要はないと思う。

ギターにふれてみて楽しいって思えた奴が続ければ良い。


PS
何人もギター買って辞めた奴を見てきた者より
0266ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 12:19:55ID:mu7Y131x
おれの経験上だと3日坊主になるやつってのはたいてい
「それだけ弾けたらそりゃ楽しいだろうね」
「あんなに弾けたら楽しいだろうなぁ」
みたいなことを言う人

続く人ってのは触ってるだけでもう嬉しくて楽しくて
もくもくと弾き続けちゃう人
0267ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 12:40:19ID:j2H6T0iv
初心者に向いてるのは弾きやすくて音が気に入って外見が好みのギター
大抵そういうのは高価になるww

>>265
やめたら売ればいいだけやん
0268ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 12:56:48ID:yqPrtWTD
>>267

ヴィンテージじゃない限り損害額は5万をゆうに超えるだろうな。
0269ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 13:00:16ID:S2Fd0Ib2
最低限の調整が出来てりゃなんでもいいけど、その「最低限の調整」に
少なくとも数万円、下手すりゃ10万以上かかっちゃうわけで、経験が
あれば1万円のギターでもいいけど、初心者はせめて数万円は出した方が
結果的に良いんじゃないか?。



数十万出しても駄目な時は駄目なのが罠だけどなw
0270ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 14:22:07ID:2csWjdYd
ヴィンテージは買うまでが一番楽しいよ。
買ってしまうともう粗しか目に付かない。
0271ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 15:05:36ID:CUsFqfNN
確かにそうだけど
最終的には、音が気に入って買ったんじゃないの?
0272ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 20:34:36ID:pypERpCa
>>254
フェンダーのストラトキャスターかギブソンのレスポールスタンダードを中古で買っておくべし。
売るときに高く売れるから(特にストラト)。
0273ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 01:50:18ID:k3n16KnQ
初心者で、エレアコ志望で、
初めて買うギターがYAMAHAのサイレントギターっていうのはどうなんだろう、。5万くらいだよね。

基本、DTMやりだして、ギターもやりたくなったって程度なのだけれど。

でも、CPX900や、MartinやTailorの10万〜20万円のエレアコ生音試すと、なんか、サイレントに行きにくくなってしまった。。

30歳超えたから、ぜんぜん安い買い物なんだけど。
02742542009/06/26(金) 02:26:31ID:UWmPd8B3
>>273

DTMとかやってる音楽好きの人ならマーチンとか買っても損はしないと個人的には思います。
それにDTMで音源作ってるならやはり音にこだわりみたいなのもあると思うし。
サイレントより生ギターを進めます。
0275ドレミファ名無シド2009/06/26(金) 06:00:18ID:cYO4Lm46
>>19,90,110,151,160,205,220-222,235,241,251,258,259,262
が個人的おすすめ

国産最上位中学生のキヨブタ死ぬかと思った最初の一本
今ある5マンから○○○マンまでぜんぶかわいいけどやっぱ特別だ

コストだのゲインだのバリューだのより自分の一本を見つけてね
0276ドレミファ名無シド2009/06/28(日) 13:24:30ID:S5vIXf6V
買うきマンマンでギターショー行ってきたけど
試奏が怖くて帰ってきちゃった
0277ドレミファ名無シド2009/06/28(日) 13:53:43ID:PUNn6jUk
試奏してるやつってなんでウマく聞こえるんだろうな
0278ドレミファ名無シド2009/06/28(日) 14:33:51ID:jHMnGJ/U
うまさを見せ付けるためだけに思想したいやつがほとんどだから。
0279ドレミファ名無シド2009/06/28(日) 15:05:40ID:Qur4M7Qp
ESPのホライズンが欲しいよ
でも高い
0280ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 01:58:51ID:2gEcjGTv
きちんとしたライブをやるのでしたら、ある程度の価格のギターをお勧めしますが、
家でギターの練習をする程度でしたら安価なギターでも問題ありません。
また、最近の安価なギターは品質も良くなっているので、
よほどのことがない限りは安心して使うことができます。
0281ドレミファ名無シド2009/06/30(火) 03:16:42ID:PAiEB/az
と店員さんにいわれて島村Historyを買いました
0282 2009/07/08(水) 21:22:45ID:FD2Q10cK
高いギターを買うとキズとかついたらって心配で、とてもじゃないがもったいなくってとても弾けないと思うのだが。
だからオレは金あるけど、決してそんなに高いギターは買わない。
だしても20万までだな。
これでもオレにはもったいないほどの良いギターが買えるし。
0283ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 21:35:46ID:urIeOT3n
最初に20〜30万のwarwick買って8年経った今でも2本目買わずにずっと使い続けてます。
人生最高の良い買い物って感じで大満足してますよ
0284 2009/07/08(水) 21:56:38ID:FD2Q10cK
キズは勲章か?
それもいいかも。
0285ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 22:15:17ID:qaGT07mb
工芸品みたいなギターは嫌い
0286ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 23:15:10ID:ZjxJ8iqL
シアトルでtrenierというハンドメイドのジャズギターを3500ドルで買った。
20000ドルぐらいの有名ブランドビンテージよりいい音してたから。
きれいすぎて弾くのが怖いが弾かないと上達しない
0287ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 09:07:24ID:J8D97tDL
良質なギターは腕時計と同じで永く使うなら少々高くても損はしないと思う。
0288ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 12:28:24ID:pzHdWcec
ギターは7万円以上の奴を買っておいたほうがいいとは思う。
ただ、5万円くらいの中古でもいいとは思う、有名ブランドに限るが。
初心者は握りにくいくらいのネックのほうが上達するしな。
0289ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 12:48:24ID:WtCJtQ7a
それはない
0290ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 13:42:51ID:7lQOISKw
ギターは10万程度なら十分なのは同意。
それ以上はブランド代に金払ってるだけ。
0291ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 15:04:04ID:Zq0ryaZe
昨日ライブでテンション上がりすぎちゃって、
買ったばかりのヒスコレアンプに叩きつけて壊しちゃった\(^o^)/
40万が2ヶ月でガラクタになっちゃった\(^o^)/
おまけに箱のアンプ壊して弁償代請求されちゃった\(^o^)/






orz
0292ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 15:05:56ID:WtCJtQ7a
お前にはプレテクでも勿体無い
0293ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 15:51:32ID:xkm3KVz1
カスタムショップのFirebird VIIが欲しい・・・
高すぎ・・・
0294ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 19:55:36ID:7lQOISKw
GとFのカスタムってマゾだろ。より利益率が高いだけ。
0295ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 21:34:09ID:0BlMVHBd
細かい計算はめんどくさいからしないけど、
年収200万の人と年収1000万の人が20万のギターを買いました。
何が言いたいかは察してください。
0296ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 21:34:58ID:0BlMVHBd
細かい計算はめんどくさいからしないけど、
年収200万の人と年収1000万の人が20万のギターを買いました。
何が言いたいかは察してください。
0297ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 21:42:52ID:jKubFRzf
>>295
わかりません

>>296
よくわかりません。
0298ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 21:48:53ID:cD4kNpgs
最新ノートパソコンとか20万とか普通だし、ネットブックでも6万ぐらいするしな
同じぐらい遊べるのに、ギターって安いよね〜
0299ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 21:53:37ID:nZqnyCRe
Fenderのカスタムショップは中古価格だったらアリ。新品でマスビルはナシだな。
0300ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 22:14:45ID:8a1K7QjO
つーか、マスタービルダーって何やってるの?
NCで削ったボデx−、ネックを組み付けるだけじゃないの?
0301ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 23:03:57ID:f+rFaWHD
>>298
挫折する確率は圧倒的にギターが高いけどね
0302ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 23:43:01ID:v6eD0HMg
小学生の時アコギが家に転がってたから、それでギター始めたんだけど
後々調べたらそのギター、結構値段するやつだったんでビックリしたな。雑に置いとくなよ親父
0303ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 10:55:24ID:uXwe+9kn
>>302
ちなみにどんな?
0304ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 14:31:28ID:GcFNVC/6
>>300
下請けから既成のボディやネック買ってたら笑えるな
0305ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 15:03:03ID:gswHb30F
店長がお茶だしとかお冷だすみたいなもんだわな。
0306ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 08:32:07ID:+W/59HTc
>>296
つまり、お店の売り上げは40万ですと、そういうこと?
0307ドレミファ名無シド2009/07/15(水) 10:07:42ID:vQPDnmfF
ギターは大事にしようね
0308ドレミファ名無シド2009/07/17(金) 01:47:52ID:sWNtYU01
始めて2ヶ月でシェクターEX買った。
0309ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 12:08:01ID:bD/Wg31k
ギターを始めるのに初代ギターとして
PRS
Private Stock ♯1501 Custom22 10th Anniversary Charcoal Burst

ってやつ買った

ちょっとやりすぎたなと思ってる
0310ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 14:02:58ID:hFEIZOTH
アコギ系ならまだしもエレキはPUとアンプさえ言いの買えば
あとは調整力次第だから初心者が高いエレキギター買うのは
あんまり意味がない。
0311ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 15:19:08ID:NehXlHwF
>>310
ただ一言

バカか
0312ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 15:31:16ID:k/bhxSUQ
ギター触ったこともないけどシェクターのAR06格好いいから買おうと思う。10万位だと高くないか。
0313ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 15:38:05ID:1ErcN1ap
>>310
EVHのフランケンとか見ると、そうなのかなと思う
0314ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 15:57:13ID:hFEIZOTH

0315ドレミファ名無シド2009/07/20(月) 10:55:26ID:VXN8MV7P
車は中古でも50万超えはザラだが、レスカスは新品でも50万以下で買える。
比べる対象にはならないかもしれないが、俺にとってはそう考えれば高い買い物とは思わなかったなあ。
36回払いですが
0316 2009/07/20(月) 15:15:27ID:iK3S6w/c
↑世間ではそれを高いというんだがな。
キャッシュ即売なら安いともいえる。
この違いわかるかな?
0317ドレミファ名無シド2009/07/21(火) 17:03:02ID:BgpinA5i
>>311
『ギター、アンプ、エフェクターどれか一つだけ自分の物を使うとしたらどれ?』
って質問に、うまい人ほどアンプって答えるから>>310はそんなにバカじゃないだろ

自分の価値観押し付けんなよ。




0318ドレミファ名無シド2009/07/21(火) 19:30:33ID:Ogo6yO3G
http://simizukoukou.blog45.fc2.com/

5980円でも結構いい音w
0319ドレミファ名無シド2009/07/21(火) 19:37:30ID:poHDKw74
ゴミみたいなギターで練習してる初心者見ると、やる気あんのかコイツって思う。
0320ドレミファ名無シド2009/07/21(火) 22:47:54ID:X7tzkFFc
>>317
あんさん、自分の価値観押し付けてまっせ!
0321ドレミファ名無シド2009/07/22(水) 00:34:06ID:OeVwQLnD
チープな音でも音楽はできるのよ
0322ドレミファ名無シド2009/07/22(水) 08:40:13ID:Zn8t38NA
>>319
自分、まさにゴミ状態だったギターをもらって(ひろって?)、
掃除して使っている初心者です。

一年くらい経って上手になったら良いギターを買おうと思って
練習しているのですが、もう買っちゃおうかなー、まだ生意気かな、
と心が揺れてます。
0323ドレミファ名無シド2009/07/22(水) 11:13:33ID:bynwRDXq
リフレットで3万取られるのを考えると安物ギターは最終的にはゴミだな
5万10万のギターをリフレットするなんてバカらしいだろ?
0324ドレミファ名無シド2009/07/22(水) 11:34:23ID:OYlsOgJ5
いや、ハンドメイドでもないギターに
20万、30万かかるほうがおかしい事に気づくべきだ。
0325ドレミファ名無シド2009/07/23(木) 05:17:02ID:34i9NUKU
>>323
つ 思い入れ
0326ドレミファ名無シド2009/07/23(木) 05:23:18ID:V/TTD4dE
安物ギターは自分でリフレットするのが基本です
0327ドレミファ名無シド2009/07/23(木) 19:08:03ID:nEBOTvur
フレットが減ったら3万のギターを買う
の繰り返し
0328ドレミファ名無シド2009/07/25(土) 03:14:05ID:vljlzrGS
フレットが減るのを繰り返すほど弾いたら
上手くなって高いのが欲しくなるだろ
0329ドレミファ名無シド2009/07/25(土) 07:02:44ID:nA+UkxxE
別に
0330ドレミファ名無シド2009/07/27(月) 14:13:10ID:aO/JAjbc
俺はネックごと取り替えるぜ(・ω・)ノ
0331ドレミファ名無シド2009/07/27(月) 14:34:01ID:ocVb1MDI
高校入学記念にFENJAPAのTELEとアンプセットで7万のローン組んだ。
親にだけど返済は苦しかった。。。
あれから10年、夏のボーナスで中古GIBSON15万で買いましたよ。
3ヶ月も悩んで。。。大人とはこういうものさ!
0332ドレミファ名無シド2009/07/27(月) 15:04:15ID:D5d4FTnj
ギブのレギュラーは果たして高いのか?学生でも一括で買えるだろ。ヒスコレはさすがにあまりいないだろうが。
0333ドレミファ名無シド2009/07/27(月) 15:18:50ID:fUoxrtd/
ギター歴1年半だけどまだまだ初心者レベルの俺。
学生ながら一括でGibson SG STDを購入してしまった。
一目惚れってこういうのかな。
0334ドレミファ名無シド2009/07/27(月) 15:23:07ID:P9cXJ7PQ
>>327

ヤフオクで7千円くらいのフレット打ち替え頼んだ。ま、自分で
やるよりはマシだろ、くらいの気持ちだったが、そこらのリペア
ショップが土下座する程の出来でびっくりしたぞ。だまされたと
思ってやってみなw
0335ドレミファ名無シド2009/07/27(月) 16:49:20ID:ocVb1MDI
>>334
すり合わせしたほうがよくないか?
0336ドレミファ名無シド2009/07/27(月) 18:22:35ID:KAMPuKUD
>>331
買ってもらうんじゃなくて自ら買ったのは偉い。尊敬するで。
0337ドレミファ名無シド2009/07/28(火) 20:13:24ID:kZm4lj2d
俺は15万のギター買おうかどうかカレコレ2年は悩んでるわ・・・
0338ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 02:42:12ID:+LtQSHWV
どっかのギター教室の先生は、
高いギターは贅沢じゃないって言ってたよ。

まあ、お金のほかの使い道との兼ね合いだけど。
0339ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 07:48:55ID:+SFGmOfz
楽器屋とくっついてる先生はそう言うわな
0340ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 09:29:13ID:tgPg+XGL
俺も小学生の頃習字教室でしょっちゅう筆とか買い変えさせられたわ
0341ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 10:38:38ID:LVsNExZd
デューセンバーグのスタプレTVを衝動買いしちまった…ここの住人からしたら安物かもしれんが惚れちゃった。
0342ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 11:40:34ID:7BONJvah
安いも何も造り悪すぎ
0343ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 11:58:33ID:xxcJEMhF
>>334
どの出品者?
0344ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 12:14:17ID:NBKUnxcS
俺はFJ ST54-DMCでギター始めたんだが
 このギターは高いギターに入るのか
0345ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 12:22:29ID:W0d0252X
高いか安いかじゃなくて、きちんと調整されてるかどうか。
されてなければただの置物。
0346ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 13:09:04ID:LVsNExZd
>>342
デューセン作り悪いんか〜
ルックスだけで選んじゃったからなw
0347ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 13:36:35ID:Yc4zKodM
>>341
嫁に買ってあげたが。造りはそんなでもないけど音悪いよ。
0348ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 13:49:20ID:7BONJvah
>>347
音は個人差でしょ。

ただ造りが悪いのはもはや有名、まず言葉濁す人多いしね。
あの値段あれはない。
0349ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 15:46:02ID:BnjG6/eo
>>346
演奏に支障がでるほどは造りも音も悪くないよ。
ルックスで選んで正解だと思うよ!
0350ドレミファ名無シド2009/07/29(水) 17:15:08ID:cSmPbAXN
デューセンの者です、みんないろいろな意見ありがとう。とにかくwktkしてきたよw
0351ドレミファ名無シド2009/08/05(水) 11:09:27ID:XEdPDJZw
>>350
その後どうだった?
0352ドレミファ名無シド2009/08/05(水) 19:21:18ID:vlckgHRu
楽器屋にいって弾いてもらったらすげえいい音に聞こえて、ちょっと高かったけど買ってきたのに・・・
家でも確かに違うわーとかいいながら喜んでいたのに・・・

録音したら違いがほとんどわからない/(^o^)\

3万のギターで十分でした。
0353ドレミファ名無シド2009/08/05(水) 20:57:45ID:ltponBgl
エレキはそれで正解。
クリーントーンはそもそも地味でつまらないうえに
音を加工するとある意味どれも同じになる。
0354ドレミファ名無シド2009/08/05(水) 20:58:37ID:ltponBgl
数十万の値段の差はピッキングニュアンスというテクで
あっさり下克上を食らう程度の楽器ですから、ギターって。
0355ドレミファ名無シド2009/08/05(水) 23:16:34ID:TuTrktSc
定期age!
03563502009/08/06(木) 22:34:24ID:/Enc4GbX
>>351
無事届きました。
エレキ歴が長くないので音がどうってことはよくわからないけど、今まで弾いてたフェンジャパのテレキャスより渋いっていうか…ブルースに合いそうな感じの音色に感じたよ。
何より外見が大好きなんでそれだけで大満足ですw
0357ドレミファ名無シド2009/08/07(金) 10:09:57ID:YvTRUlPB
住専のもの?
03583502009/08/07(金) 10:17:24ID:q6A4zHCe
そうです。デューセンのスタプレです!
悪評が多かったので心配もありましたが、取り越し苦労でした。
0359ドレミファ名無シド2009/08/08(土) 08:46:59ID:cxrTIHH4
>>356
オメー
デューセンが悪いとは言わないけど、やっぱり自分の気に入った物を弾く事が一番だと思うよ。
俺はどんなに音が良くったって気に入らない見た目の物は欲しいとは思わないし。
大切にしてやってくれ。

>>352
そういうの結構多いと思うよ。
何より自分の気に入った物が一番だ。
0360ドレミファ名無シド2009/08/14(金) 00:53:27ID:UdrP1fAu
パワーコードしか弾けないのにモズライト・マーク2買った俺が登場
もちろんカラーはお約束の白黒


フィルモアだろうが黒雲だろうがラモーンズファンには関係無いぜ!


さて、練習するか…
やはり人並みに弾けるようになりたい
0361ドレミファ名無シド2009/08/14(金) 13:55:15ID:MB28vCH+
>>360
モズライトはあまり詳しくないけど10万ちょい位じゃね?
スレ的には微妙っぽいが・・・
0362ドレミファ名無シド2009/08/14(金) 23:47:52ID:jRZH9vPE
>>360
奇遇だな
俺も2ヶ月前にギター買ってラモーンズ練習してるよ
意外かもしれんが Glad to see you go がかなり難しい
頑張れ
0363ドレミファ名無シド2009/08/23(日) 12:32:30ID:ClYOzCyV
グレッチ中古で買った。正直このメーカー物の割に高すぎ!
おまけに人気がない… でも欲しかったので。
ソリッドとは明らかに違うセミホロー独特のクリアで伸びのある音が気にいってます
0364ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 21:09:47ID:9IhvQrRp
で君達どんなプレイするの?聞かせてよ
0365ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 22:17:30ID:T4OOzZTz
初心者にそれ聞いてどうするの?www
0366ドレミファ名無シド2009/08/24(月) 23:55:36ID:+yJNAw9b
まあいわゆるコスプレだな。
俺はビートルズのコスプレがしたくてグレッチ買ったが
エリーティストカジノの方がいい音するw
03673642009/08/25(火) 15:32:47ID:ISP26gMo
聞かせろよ。高いギターの音聞かせろよ。俺は高いギター持ってる奴が気にくわねぇからな。
お前が出したい音は本当にその高いギターで出せるのか?俺のやすっちいギターの音聞かせてやるよ
http://dl3.getuploader.com/g/4a9384ef-58e8-4dd7-b30a-2e904038400b/9%7Coasisman/17/1.mp3
0368ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 20:07:22ID:f+XEcyQO
>>367
どうせならアンプ直でおながいします
03693642009/08/25(火) 20:18:43ID:ISP26gMo
はぁん?どんなエフェクターかまそうが勝手だろうがよ。エフェクターだってBOSSだっての
しゃーねーからアンプ直テイクも披露したるでよ。ギターは値段じゃねーって所見せてやんよ
http://u9.getuploader.com/oasisman/download/18/2.mp3
0370ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 20:24:19ID:yyMtq/Kf
おぉ、いい感じだねー
どんな機材使ってるのか教えてくだされ
0371ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 21:21:50ID:KanaD0bt
>>364
流石に上手くてフイタ
でもごめんなさい、俺はFJのストラトばっか使ってるんです…高いギター買えないんです…
0372ドレミファ名無シド2009/08/25(火) 23:27:33ID:SKaUABVy
>>369
必死杉ワロタ
03733642009/08/26(水) 01:10:49ID:somxioHn
ギターは共和時代のジャクソンディンキー 定価7万くらいだと思う。中古で購入
エフェクターは、TS-9とBOSSのDS-2とMXRのディストーション+とmicro amp
micro ampはギターのすぐ後にかまして歪みエフェクターに入る信号を増幅させる意味合いで使ってる
アンプじゃないけど、pod2でパソコンで色々と処理
こんなもん
0374ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 11:02:14ID:GaITz3Ut
20万はかかってんじゃねーかw
0375ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 12:13:15ID:hF+P57By
10万もかかってないだろ
0376ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 12:18:40ID:1FULT2PC
初心者相手に腕自慢か…
自己顕示欲の塊だな
0377ドレミファ名無シド2009/08/26(水) 21:25:19ID:wxnUVi3q
ジャクソンか…
高くて買えなかったな…
クレイマーも高かったよな…
0378ドレミファ名無シド2009/08/28(金) 21:37:34ID:kzbF8WvS
ギター全く触ったことないのに、サーストンモデルのジャズマス買ってしまった俺に一言
0379ドレミファ名無シド2009/08/28(金) 23:46:41ID:RNGEQ5Hh
弾けないのに高いギターを持つ

一番痛い
0380ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 00:07:10ID:5Y1NrSFp
うるせー
0381ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 00:23:54ID:TJG3GMaD
けいおん一気見したら、ギターやりたくなって楽器屋行ってみたら
けいおんと同じぐらい大好きなSonic Youthのシグネイチャーモデルが数量限定で売られてるのを見たら我慢出来なかった
例え痛くても、頑張って練習してChapel Hillコピーするぜ!

ところでやっぱり変則チューニングとかにした方がいいのかな。
0382ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 00:53:33ID:alLBlvPV
アホか。まずは弾けるようになれよ
0383ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 01:26:20ID:dERCa5m5
>>381
変則チューニングにも何とおりかある。
全弦を半音下げ、あるいは1音下げなら運指は標準チューニングと同じ。
6弦だけ1音下げるドロップDというのもある。

オープンD(6→1弦が、D、A、D、F#、A、D)、
オープンG(6→1弦が、D、G、D、G、B、D)
は、ボトルネック奏法(スライドギターとも)をやるのでなければ、憶える必要は無い。

今全くの初心者であれば、まずは標準チューニングを憶えることをすすめる。
変則チューニングの時は、TAB譜にチューニングが記載されているので、それを最初にチェック。
0384ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 02:00:38ID:9zwU3qt9
>>379
肩の力抜けよw
0385ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 11:53:08ID:CWn9cSHz
>>381
ここみてみ
ギターと曲毎にチューニングが載ってる
てかまずはレギュラーで弾けるようにならんとなw
0386ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 11:55:16ID:CWn9cSHz
失礼
肝心のurl忘れた
http://www.sonicyouth.com/mustang/eq/gear.html
0387ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 17:40:17ID:tmz8xSqp
ベースはじめてまだ3ヶ月でギブソンのサンダーバード購入。
何でわざわざハンデ背負うんだって友達に言われた。
だってサンダーバードかっこいいんだもーん。
0388ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 19:16:10ID:oerDTP08
似合ってないと思うよ
0389ドレミファ名無シド2009/08/29(土) 19:24:57ID:WJl9ZnLC
好きなの買えばいいと思うよ。
一台高いの買って一生ものにしたっていいし。
初心者はやすいのしか駄目っていう法律はない。
ただ音とか分からないのにいきなり高いの買うとあとから後悔することがあると思う。
ギターやってないけどそう思う。
0390ドレミファ名無シド2009/08/30(日) 01:41:42ID:JVuFQaAz
>>378
>>381
サーストンモデルなんてあったの?なんにしろ裏山
まずは棒切れ(ドラムスティック?)でギコギコから
0391ドレミファ名無シド2009/08/30(日) 01:48:59ID:JVuFQaAz
http://www.fender.jp/artist/detail.php?aid=fa_0256
これか。23万もするじゃん。
色があんま好きじゃないから、そんなに欲しくならなくてほっとした。
0392ドレミファ名無シド2009/08/30(日) 01:59:59ID:2R4rX73C
高いヤツの方が弾きやすいかっていうとそういうわけでもなし。
安いからダメだってこともない。

どんな価格帯でも当たり外れがあるからそこだけ注意だな。
0393名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 04:45:14ID:WFhnNB4b
>>390 >>391
ギター自体は17万ちょいだった気がする
そこからマーシャルの10Wアンプにメトロノームと弦とシールド、チューナー、クロス、ハードケース、教本、スタンド全部合わせて20万にしてくれた
金利0の18回払いでコツコツ返すぜ

色は最初どうかと思ったけど見てるうちにかっこよく感じてきて
自分の部屋でケースから出した時には惚れ惚れするかっこよさだった。
今コード覚えてるとこだけど、かっこよすぎて全く頭に入らない。
心なしか身長も伸びてる気がするし、マジ幸せ
彼女にもギターかベースやらせようと思う。
0394名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 15:18:47ID:9LpDj9Cu
趣味でラルクのコピーとかやってみたいなーと思いいろいろ見てたらFERNANDES RAVELLE JPC-S SBKってヤツに一目惚れしちまった
ギターなんか触れたこともない超初心者

あり?なし?
0395名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 16:22:10ID:+zZ5hST6
お前の趣味がなし
0396名無しさん@そうだ選挙に行こう2009/08/30(日) 19:41:24ID:4YG/5eGi
>>394
仕様によってピンキリみたいだけどサステナー付きのやつは良かったよ
0397ドレミファ名無シド2009/08/30(日) 23:41:09ID:9LpDj9Cu
>>396
¥378000のやつです
有りですかねー?

ずっと使い続けて相棒にしたい
0398ドレミファ名無シド2009/08/30(日) 23:56:12ID:JVuFQaAz
>>394
一生ラルクのコピーし続ける心意気があるなら
いいんじゃないかな
0399ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 00:17:59ID:OBBZ9nbK
>>397
ハードケース欠品なら128000円で売ってるな
気に入ったんなら売れ残りが出回ってるうちに勢いで買うべきだな

でも、最初のギターは扱い方わからないせいで大きな傷つけたり壊したりするから
まずは1万くらいの安いギター買ってみて1〜2ヶ月くらいは慣れたほうがいいとは思うけど
0400ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 01:20:42ID:+x002KAh
>>399
要するに高いのと安いの二つもと買えば問題ないわけだ
0401ドレミファ名無シド2009/08/31(月) 07:03:04ID:WzuxAXct
>>397
そういやスケール短く感じたな
フェンダーに慣れてると違和感有るかも
0402ドレミファ名無シド2009/09/03(木) 21:04:59ID:RVJ/QClT
金持ってればそれはもう初心者とか関係なく買えばいいんじゃないか
趣味なら余計に人の目に付くことも少ないし悩む必要もない
0403ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 16:40:01ID:0YAYSsHI
高額ギターの2分の1でも3分の1でも使って教室通った方が上手くなるのに高い物が欲しくなってしまう。
0404ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 17:58:06ID:dbvGus4+
俺んちはリアル金持ちだったから、ギター欲しいといったら、あんな高いもん買えないっていわれた。
安いのにしなさいよっていわれて、24万のやつにしたら、
こんなもんで買えるのね。てっきり100万はするのかと思っていたわ
っていわれた
0405ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 18:26:12ID:e0MZsLqI
バイオリンとか平気で数百万する楽器をイメージしていたのかな?
それにしてもクラシック楽器から比べたらエレキなんて安物ばっかだな
0406ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 18:35:01ID:s+LGD+9z
68万のレスポール買っちゃったw
毎月10万支払い
0407ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 19:24:03ID:7taUxkEu
まぁエレキなんて所詮オモチャにすぎんからな。
楽器としての構造は不完全だし、歴史も浅いし。
なんせ「電気を用いて音が出る」んだからな。
0408ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 19:27:25ID:tDoU6Od1
山野が終わる時に46万のレスポールカスタム3PUを買ってしまった
今だともっと高いんだろうな
0409ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 19:35:27ID:AtwnDfR7
>>399
最初のギターは扱い方わからないせいで大きな傷つけたり壊したりするから


ねーよwwwwwwwwwwwww
0410ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 21:32:15ID:e3P/9Wmg
>>409
いや
倒したりぶつけたりするだろ?
0411ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 21:41:19ID:+CnysTBz
むしろ慣れてきてから傷つけるようになった
0412ドレミファ名無シド2009/09/04(金) 21:52:03ID:m/os+d3K
>>409
最初のギターはスタンドで塗装を溶かしたぜ
0413ドレミファ名無シド2009/09/05(土) 00:41:13ID:FhMadMOQ
>>409
ラッキーだな、お前。
0414ドレミファ名無シド2009/09/06(日) 01:44:15ID:DHcXRyWf
高2でギター始めたけど
遅いかな(-_-#)
0415ドレミファ名無シド2009/09/06(日) 04:36:18ID:bv8zawyT
>>414
彼が初めてギターを手にしたのは高校2年の夏・・・
後の日本を代表する世界に羽ばたく事になるギタリストのファーストインパクトであった・・・
0416ドレミファ名無シド2009/09/06(日) 11:10:55ID:iFsZELFi
>>414
えー、私は40で始めましたがそれが何か?
0417ドレミファ名無シド2009/09/06(日) 11:34:26ID:ViVbyiEw
20くらいから始めても、アランホールズワース程度にはなれる。
0418ドレミファ名無シド2009/09/06(日) 23:45:34ID:mNk+nGCB
>>414
遅いか早いかじゃねえ!
いくらのギターを買ったんだ!!?
0419ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 00:54:09ID:hz3oz6Jc
俺は始めて半年の初心者のくせに3本目にオーダーのギターで45万
0420ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 02:49:16ID:hJkNcX7m
で?
アンプはいくらの使ってんの?
そんないいの繋ぐんなら20万はくだらないの使ってんだろーな
いーな金持ちは
うらやましいよ素直に
0421ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 03:10:11ID:fZABoy2c
僻み全開で吹いたw
0422ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 09:48:04ID:OhUJIIBv
うちのギターを定価で全部足しても45万に届かない orz
0423ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 09:56:23ID:s6Io8tkT
バレーコードがFしか押さえられないのにD-28買ったこと俺を呼んだか?
0424ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 11:45:13ID:X1TFwO1W
>>423
気にするな
俺はパワーコードしか弾けないのにヒスコレのBB買った
0425ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 17:40:46ID:YGtF69HC
ギター暦18年だけど、実売7万以上のギターを使ったことがない俺は・・・
0426ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 17:50:22ID:UBH0ClBG
>>425
今までどんなの使ってきたんですか?
0427ドレミファ名無シド2009/09/07(月) 21:52:12ID:WczrW7uz
>>425
スレ違い
0428ドレミファ名無シド2009/09/09(水) 20:53:26ID:50nDkYb6
MUSICMAN25th購入記念カキコ

パワーコード?なにそれ
0429ドレミファ名無シド2009/09/09(水) 21:17:21ID:amrMg+hv
うp
0430ドレミファ名無シド2009/09/09(水) 22:13:05ID:50nDkYb6
>>429
俺のこと?
0431ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 06:45:07ID:5NzTuwfa
ここは下手自慢のスレですか?
それともギター自慢のスレですか?
0432ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 06:59:12ID:Fi8aQBCp
>>431
ギター自慢のスレだろ?
今更なに言ってんだ?
0433ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 07:15:27ID:oo5lr833
ここ見てたらベース歴9ヶ月でスティングレイを買った俺なんか全然かわいいもんだな
0434ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 07:37:29ID:gQsZDweq
俺は1番最初にギブソンのLPカスタムを買っちまった

何回払いだったかな?

でも友達に「ギブソン持ってて下手くそだと恥ずかしくね?」と言われて、つい最近までライブで疲えなかった
0435ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 08:08:18ID:e8KcpkTf
>>434
ある意味普通

学生なんざみんなギブソンだし

トムアンとか使ってると恥ずかしいだろうな
0436ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 08:51:56ID:0O4X34ka
てか、学生こそ金持ってんだから高いギター買うだろ。
所帯持ちなんて8万以下がせいぜい。っていうか、嫁に説明出来る値段がそこまで。
0437ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 10:08:35ID:pb6ozIj/
おれは歯槽もしてない25マンぐらいのOOO-18を手間賃五千円で買ってこさせられたぜ
そいつはギターの個体差、あたりはずれという概念が無いほどの素人だった。
数ヵ月後D-28を買いその数ヵ月後にはヒスコレのLPJRを買いやがったw
0438ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 10:36:53ID:rUrmriq7
>>437
よう、スネ夫。
0439ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 12:42:10ID:naLXaHgn
>>435
サークルに、バイトもしてないのにローンで新品で買ったやついるよ
そいつはかなりのバカテクあってシャムシェイドとかめちゃ上手いから持ってて納得できるよ。
それまでアリアプロだったからなあ
スレチか
0440ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 12:46:01ID:EUOd6kYp
シャムシャム
0441ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 13:08:09ID:h/QWN+1v
1/3の純情なんたら
0442ドレミファ名無シド2009/09/11(金) 13:51:46ID:cTz54R69
屑の巣窟かここは
0443ドレミファ名無シド2009/09/12(土) 10:54:40ID:C1sPT7+U
カサビアンのライブ見た翌日に335買いにいった俺様が来ましたよ
ローコードを3つ4つ覚えました
道のりは遠いです
0444ドレミファ名無シド2009/09/12(土) 11:05:11ID:dPs0IMHZ
◆Wikipediaの『地デジ』の説明がビックリするほど少ない件。
『マスゴミからの圧力でもかかっているのでは』と疑ってしまいたくなるほど、少ない。
04453642009/09/12(土) 16:10:18ID:L9vd1jAI
久しぶりここ来てみたら、まだ続いてるのかよw
道具はいいから、練習しろよ。あと、調整くらい自分でできるようになれよ。あと、ハンダとかも
0446ドレミファ名無シド2009/09/12(土) 22:10:04ID:o2t7XFl7
>>445
腕自慢厨乙(笑)
04473642009/09/12(土) 22:20:25ID:L9vd1jAI
そー言うけど、自他共に認める上手さなんだから仕方ないだろ。
0448ドレミファ名無シド2009/09/12(土) 23:18:46ID:HDBtejXx
腕なんてどうでもいい
いかに贅沢をするかだ
04493642009/09/12(土) 23:48:49ID:L9vd1jAI
屑過ぎるなw
弾いてておもしろくないだろ。練習しても上手くなれないからって僻むな。
才能もある程度必要だから、お前には無かったんだろ、諦めな。
0450ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 00:41:35ID:k+3i4GsW
ここは高いギターを買った初心者が神です
安いギターしか持って無い人は存在自体がスレ違いです
早々にお引き取り下さい
0451ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 01:23:18ID:+G+t9P/D
買ったばかりの人が入れ替わりで書き込むんだから
そりゃ続くでしょ
さらに大不況になれば止まるかな
0452ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 09:52:22ID:v25iSgta
30になって一念発起してギターを始めようと思った
最初に買ったのがLP jr. CS VOS(23万円)、その10ヶ月後にFirebird non-reverse CS VOS(27万円)
3ねんたっタイまでもコードストロークが出来るだけ教則本もいくつかある
そういうのって聞くと辛いけど本当の話なんだ
そんな奴だからカメラも最初はA200(レンズと合わせて7万円)をG/Wに買ってその年末にはA900(レンズと合わせて40万円)を購入
その間に10万円越えのレンズを数本買ってるが一向に上手くならない
0453ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 09:54:30ID:aZVs+QoZ
今すぐ全部ヤフオクで売って
両親の親孝行に使いなさい
0454ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 10:38:36ID:CYrfHFOL
最初のギターはフェンダー(ジャパン可)のストラトにしなさい。
ストラトが嫌だというなら、ギブソンのレスポールスタンダード(カスタム不可、エピフォン不可)。

挫折したときに高く売れるから。
0455ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 11:02:11ID:+3VYdhQl
暦2年で63年製のジャガーの価値がよく分からんのに、買った俺バカ
0456ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 12:14:40ID:x6a4sd0i
価値的には骨董だから大丈夫。
04573642009/09/13(日) 13:51:25ID:4ZGFBGIs
俺だって高いギター持ってるっての。
山口のプロビジョンギターって所で特注したやつ。
0458ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 14:20:43ID:PBr+HbFl
一緒wwwフイタ
0459ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 14:54:49ID:2VEtyeEC
初心者のみお願いします
0460ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 18:06:46ID:A5JbA41H
>>457
スレタイよく読め
0461ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 22:02:21ID:0dUHM3K0
ずっと、
初心者のくせに高いギターなんて買って恥ずかしい自分を肯定するスレ
だと思ってました。
ごめんなさい。
0462ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 22:22:56ID:mxGIBNfp
>>457
高いギターは嫌いなんじゃなかったのか?w


ああそうかw
高い金払ってハズレ掴まされた腹いせにこのスレに粘着してるのか
フツーにキモイんですけどwww
0463ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 22:24:50ID:XtmKLqE6
高いってどれくらいなんだ?
初心者で10万も出せば高いって感覚なんだが
0464ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 22:29:37ID:fSfHyFQU
>>462
下手の僻みは怖いねw
0465ドレミファ名無シド2009/09/13(日) 23:42:40ID:UXbGAg1b
俺結構ギターうまい爺さんだけど
買えるなら出来るだけ高いの買っちゃっていいよ許す
0466ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 00:01:56ID:mxGIBNfp
>>464
あれぇ〜
即レスとはw
早速粘着ですかぁ〜wwwwぷぷぷ

ところで高いギター持ってる奴はなんだって言ってたっけ?
ねえ?ねえ?ww
0467ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 00:05:24ID:ItVWciYi
>>461
合ってる

>>462
というか>>364は普通に荒らしだろう
スルーしる
0468ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 00:11:58ID:JzpQWWAb
ここはwwwギター初心者にして2ch初心者の集まりだったwww
0469ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 00:30:19ID:LBMQaIST
ギターにかけるお金の半分で良いから・・・
アンプにもお金かけてあげてください・・・
ほんとうに・・・
0470ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 00:58:44ID:2RfGI0Mf
>>467
分かってるw
ただ荒らしが顔真っ赤にして怒るのは楽しいよ?www

スレが荒れるからもう構わないけど

0471ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 02:12:19ID:CybUys0j
>>469
45万ギターのものだけどアンプもORANGEのスタック
ただ本領発揮できない、街宣車も逃げ出す爆音
0472ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 07:16:09ID:5QaI5dSr
>>470

2ch脳だなお前、もう来るなよ。お前も荒らしだ

オレンジのアンプは羨ましい。
マーシャルのJCM2000 DSL401だっけ?これのみ
0473ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 11:12:08ID:8Z+iIp0G
一軒家で防音室でもないかぎり、エレキギターなんて
待ち乗りで低速スカスカのロータリーエンジンスポーツカーに載るようなもんだよね。
0474ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 11:17:15ID:iuAGKQl+
だが、その焦れったさがイイ。
0475ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 11:55:07ID:uXW1ad+9
スタジオでそのじれったいストレスをぶちまけるんだよ!
0476ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 12:46:27ID:7zfKSV1S
高校の同級生でアメリカ留学行った時にFenderUSA買ってきたヤツがいた
「日本で買うより安いし」
もちろん留学費用も小遣いも親の金なんだが。
0477ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 12:55:06ID:8eotDdaX
おまえら歴12年フォトジェニメイン使用の俺に謝れ
0478ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 13:21:27ID:8Z+iIp0G
宇佐儀他ーってはずれ固体が日本とか、アメリカにとっての海外に回せれ照るんじゃね
0479ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 13:37:46ID:Zo99DUVi
ギターの値段じゃなくて、ギターを弾きたい、音楽を奏でたい、ギター弾くのが好き、楽しい、

とか、そういうのが大切なのであって、とにかくギターを弾く事が楽しくて仕方なければ、ギターなんて普通に音がでてチューニングがまあ安定しててビビリがなけりゃ何でもいいんだよ。
フォトジェニでもなんでも。
全ては弾き始めた瞬間にプレイヤーのレベルが分かるし。
0480ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 13:58:48ID:r1nuAE+T
歴一週間でフォトジェからフェンダーUSAストラト Highway1
この選択合ってる?
実際昨日買ったんだが
0481ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 14:05:09ID:LVeeRNf7
>>480
合ってるよ
フォトジェニとハイウェイ1で交互に弾いてみて違いを楽しむのもいいんじゃないかな?
フォトジェニのチープさがツボに入ったなら君も安ギタースレの一員さ!
0482ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 14:32:24ID:8Z+iIp0G
実際はチープなのはPUとパーツ類であってそれらを交換してみると
あら不思議・・・・・・
0483ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 14:39:50ID:09D4YbjV
・・・・・・弦がビビって、ナットも高すぎ、フレットも
まっすぐじゃ無いのに気がつき、リペアに出すと
あら不思議・・・・・・
0484ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 14:53:06ID:Zo99DUVi
ちなみに俺は安ギター崇拝教じゃないから。
高いギター使ってるし。

高いギターでも安ギターでも弾きたい情熱は変わらないからね。
0485ドレミファ名無シド2009/09/14(月) 16:28:12ID:8Z+iIp0G
エレキで高いギターはパーツのランクさによる価格差や
音以外の面で金がかかってるだけだよ
0486ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 09:01:10ID:tSLVE5J+
それと木材とブランド料と代理店搾取?
0487ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 10:25:21ID:c8qhLBm/
それ、アコギでも全く同じだから。
0488ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 14:01:28ID:V1eGnrc4
いやあこぎはブレージング類の加工精度で音がダンチだしそれは
しっかいrとしたルシアーに人件費かけないとそれなりのものにしかならない。
逆にエレキは機械でかたどりして最悪でもネジ止めという形でギターを接合すれば
数十万しても文句言われない程度のネジ止めギターが存在できてしまう程度のつくりであり
ボディーの鳴りとかが実質どうでもいい楽器だから電装部分以外の価値はあまりない。
0489ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 14:08:43ID:c8qhLBm/
ブレージング(原文ままw)の加工なんて全部機械だし、
タイラーやマーティンの作業員がルシアーってw

ギター(笑)なんかエレキもアコギも変わんねえよ。
0490ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 14:10:24ID:c8qhLBm/
いけねえ、テイラーな。どうもタイラーって書いちゃうんだよねw
0491ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 14:12:13ID:V1eGnrc4
反論されたからってムキになるなよ・・・・・・なっ?
0492ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 14:13:54ID:V1eGnrc4
あ、名前を挙げてるような量産メーカーのギターなんてそもそもギターとして論外だから。
0493ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 14:14:39ID:c8qhLBm/
…なっ?
かっこいいwww


で。テイラーやマーティンでは、「ブレージング」の加工を
「ルシアー」達が手作業でやってるのかい?
0494ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 14:15:23ID:c8qhLBm/
なに、ソモギとか言い出すのw

そんな値段するエレキなんて滅多に無いじゃんwww
0495ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 15:21:42ID:gMyb6F6b
そういうくだらない話は「高いギターはいい音するの?」スレでやれよ
0496ドレミファ名無シド2009/09/15(火) 17:25:28ID:Tau85PQs
↑そのスレ死んだ
あと、wwwいっぱいつけてるやつと・・・・・・なっ?とか言っちゃってるやつはどっか消えて
0497ドレミファ名無シド2009/09/16(水) 08:03:41ID:36gj5Mbh
>>496
まともにレスできない奴が消えろよwww
なっ?
0498ドレミファ名無シド2009/09/16(水) 10:05:02ID:js9rLVEk
これは痛いwww


なっ?
0499ドレミファ名無シド2009/09/16(水) 15:49:01ID:MpM+ZSb2
布団を敷こうwww


なっ?
0500ドレミファ名無シド2009/09/16(水) 18:18:16ID:FNoYVbg2
俺のセックス気持ちよかったろwww


なっ?
0501ドレミファ名無シド2009/09/16(水) 20:08:32ID:chHp5pUt
盛り上がって参りました
0502ドレミファ名無シド2009/09/17(木) 17:46:03ID:I/3M3cez
今20才でギター初心者だけどこれからお金を貯めてアコギとエレキを1本づつ30万ぐらいのを買う予定ですただしそれ以外は買わず俺は一生その一本を大事に弾こうと思う
自分の場合安いギターから初めて段階を経て高いギターを買うとすると色々欲しくなりついつい買ってしまい結局高いギターは保存して安いのを弾いてそうだし。
それにどうせ人なんてたかが何十年しか生きられないんだから若いうちに一生物と思えるギターに出会い少しでも長くそのギターを弾いていたいと俺は考えてる
0503ドレミファ名無シド2009/09/17(木) 17:58:38ID:XyEXiwlG
なにこれこわい
0504ドレミファ名無シド2009/09/17(木) 18:21:02ID:fWg4pgc1
確かに高い金を出して一生ものになるならいいけど
ギターって高ければいいってものじゃなくて合う合わないとかあるし
楽器屋で状態が悪くてもブランドだけで高く売ってるような所もあるから
身近にギターに十分詳しい信頼できる人がいるなら
そういう人を頼った方がいいよ。

私みたいに非力な人なら30万のレスポールより10万ちょいのストラトモデルの方が弾きやすいし

あとギター一本だけだとリペアとかに出してる間弾けないのも注意がいるよね
0505ドレミファ名無シド2009/09/17(木) 22:44:37ID:8ihr+AK9
やりたいことが変わったとき、音の好みが変わったときに絶望しそうだな。
0506ドレミファ名無シド2009/09/17(木) 22:55:18ID:OQHd9YgH
そんなあなたに中古ギターがオススメ
勝ったときと売ったときの差があまりないどころかプラスになることも
0507ドレミファ名無シド2009/09/17(木) 23:12:03ID:jN8Oq1qI
結局ずっとBladeのストラト使ってるんだよなぁ
0508ドレミファ名無シド2009/09/18(金) 04:06:29ID:K6d1GX9W
>>502
一つだけ忠告しておく
初心者のド素人が一生モノの見立てなんかできるわけがない
それは小学生に家を建てさせるようなものだ
0509ドレミファ名無シド2009/09/18(金) 04:25:25ID:vUlUL50e
感動した
0510ドレミファ名無シド2009/09/18(金) 04:35:08ID:xO6FOyUH
だが俺は小学生の時に家を建てて今も住んでいるのであった!
0511ドレミファ名無シド2009/09/18(金) 09:22:40ID:uk6zgGUS
ギター買うと三日で次のギターほしくなるよ
0512ドレミファ名無シド2009/09/18(金) 12:26:12ID:kkleZ0pj
マジレスしちゃうと、ポピュラーの楽器って、物によって
音の傾向が全然違うから、いくら良い物でも一生物になるとは限らない。
俺もそういう「一生物」のレスポール持ってるけど、俺レスポールの
人間じゃないので、弾かないし、かといって売れないし、正直邪魔w

甥っ子とか出来たらあげたい。
0513ドレミファ名無シド2009/09/19(土) 20:36:38ID:or4Jfv9+
>>512
おじさん!僕だよ!そのレスポール頂戴!
0514ドレミファ名無シド2009/09/19(土) 21:30:43ID:FBaZcBKY
高いギターを買う前に、高いアンプを買いなさい。
0515ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 02:24:01ID:OOXuo3No
>>514
それは本当思うわ
特にクリーンが綺麗なやつは一つ持っておいたほうがいい
0516ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 07:30:01ID:bloCN+da
逆に、エレキするならアンプとエフェクターにこれば、
ギターは演奏部分で支障がないものならどうでもいいよ
0517ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 09:28:26ID:o6waI9tk
>>514
どっちも良いの買えばいいだろ貧乏人w
だっせぇギターじゃせっかくいいアンプでもやる気出ねえだろ
0518ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 09:31:47ID:bloCN+da
あこぎは音を選ぶものだけどエレキは音を作るもの
0519ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 09:35:18ID:o6waI9tk
>>518
良い事言ってるけど、エレキにも
安かろう悪かろうが当てはまります
0520ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 10:15:01ID:pyLGYuEr
オマエら もういっぺん二光通販から、やり直せ!
0521ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 13:35:27ID:rZE5xJcR
でも、周囲に上手い奴がいないと良い音=高い楽器と勘違いしちゃう部分もあるのよ。

自分が「楽器は演奏者が鳴らす」というごく当たり前のことを知ったのは、
ギター歴3、4年くらいのときに「右手のレベル」が自分より1、2ランク上の弾き手に
マイギターを貸す機会があったとき。

年下の後輩に一本取られた感じで内心かなりムカついたけど、
「ギターの力を引き出すというのはこういうことか」と納得せざる得なかった。
0522ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 15:31:30ID:bloCN+da
俺も後輩に彼女を貸したら
俺のときよりいい声で
啼かせてたから嫉妬した
0523ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 15:48:27ID:rZE5xJcR
下品だけど中々良い喩えだ(笑)
0524ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 16:06:01ID:TOTNtnOn
だがちょっと待ってほしい。
>>522とその後輩のチンポの大きさ、形、硬さが同じなら技術の差と言う事になるだろうが、
おそらくそうではあるまい。
後輩は高いチンポを所有していたからこそ女の啼きが良かったとは考えられないだろうか?
0525ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 16:19:20ID:rZE5xJcR
>>524
おそらく「ギターを鳴らす腕前」は安ギターを愛用している方が鍛えられると思う。

高いギターはピッキングが非力だろうと、ミュートテクニックが甘かろうと、
ある程度には鳴ってしまうからね。
自分は早い段階で高いギターに乗り換えたから、その辺りが疎かになっていたし、
知らず知らずのうちにギターの性能に甘えてしまっていた。

そういう意味ではやはり「最低限のギターを鳴らす腕前」を身に着けてから
乗り換えた方がいいと思うな。
0526ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 17:36:01ID:5DK42M2j
ギターの性能ってなんだよww
0527ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 21:14:10ID:jCFYsWBL
性能ってのとはちょっと違うけど、昔こんなことが有った
後輩が金持ちの息子で、ギター歴1年でヘイマーとESPを買い与えられてて、
当時出たばかりのメタゾネとかガバナーで良い音させてた
聞くと、楽器屋行って「いい音するギターのセットを見繕って下さい」って言ったそうな

ただその音でキャロルとかもうねw
0528ドレミファ名無シド2009/09/20(日) 22:54:20ID:hoUZS5Fm
高い買い物でした
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment/org12395.jpg
0529ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 01:20:34ID:Zmoy9tGX
高1のときギターとか全く弾けないのにIbanezのRGを5万で買ったなぁ
あの頃の俺にとっては高い買物だった

今も押入れの中で眠ってます
0530ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 07:20:41ID:5tVlpHbo
アイバのリアルゲイ社員を買春した?
そして今も押入れに遺棄されたままだって?
0531元楽器屋2009/09/24(木) 14:28:22ID:kTtXtzOd
高額なギターほど、あんまり上手くない金持ちに買われるから店員は何とも思わないよ。
売り手も、 「大事に使ってな」 って気持ち。

笑う気持ちってのは無いよ。
下手も上手いも見飽きてるんだからさ。

それより試奏のときには、商品に気を使って欲しいんだ。
時計は外して、バックルにはシャツ被せて、袖まくって、ボタンに気をつける。
受け渡しもコッチでやるから、ね。

こういった事に気を使わずに、弾き倒して陶酔した挙句、キズつけられるとブン殴りたくなる。
どれだけいい状態で買ってもらうか、店員がソコに使う気は計り知れないんだから、さ。
ラッカー塗装の高額商品なんて、アクセだらけの小僧には触らせたくなかったもん。

店員が意識してるのは、客のアクセや服装だよ。
腕なんて気にもしないよ。
0532ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 14:31:11ID:1guL5yM5
店員が一番気にしているのは客の財布
0533ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 14:40:35ID:5tVlpHbo
中学生の、BECKに影響されました感丸出しの糞餓鬼が
おれ音感いいからチューナーなしでもチューニングできるぜとかいいながら
つるしのヒスコレ勝手に下ろしてチューニングし始めて
音ずれたまま生音にもかかわらず雑音ケアできてない
へたくそなCメジャースケール引いてバックルガシガシ当たる音してて
さすがに店員に通報した
0534元楽器屋2009/09/24(木) 14:58:20ID:kTtXtzOd
>>532
アクセと服装には、そういう一面もでてるからね。
0535ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 15:11:21ID:imRqcuPM
俺はスタジオで練習するときはいつもベルト外す。
バックル跡がつかないようにってのもあるけど、
大抵飯食った後だから腹がふくれすぎてw
0536ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 15:39:58ID:AQ5cyWLW
どんなギターでも裏のキズ位気にしてない
0537ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 22:17:25ID:AQlYE3hQ
十万越える辺りから試奏一回千円くらいとってもいいと思うよ
0538ドレミファ名無シド2009/09/24(木) 22:32:32ID:QE+m+0Ql
そうだな 保険金ということで
お買い上げならその1000円は差し引きされるとかね
0539ドレミファ名無シド2009/09/25(金) 07:58:48ID:jQlwCgk8
店のギターは自分のじゃないから
傷ついても店員は全く気にしないってばっちゃが言ってた!
0540ドレミファ名無シド2009/09/25(金) 09:15:40ID:cX2TrOmB
傷がつく→売れないもしくは値下げ→経営危機→社員解雇
0541ドレミファ名無シド2009/09/25(金) 09:22:07ID:PbNZ/Pqz
ギター1本でそんな事になるかよwwww
0542ドレミファ名無シド2009/09/25(金) 09:23:41ID:cX2TrOmB
一本と考えるおまえの脳に疑問
0543ドレミファ名無シド2009/09/25(金) 09:32:17ID:PbNZ/Pqz
>>542
じゃあ何本なんだよコノヤロウ!!!!
0544ドレミファ名無シド2009/09/26(土) 00:50:04ID:vauxro3g
使ってればキズ・ヘコミも多少は仕方ない。
だけど、ヨゴレ・ホコリは違うよね・・・。
0545ドレミファ名無シド2009/09/26(土) 09:07:29ID:AA6h/nOZ
ちょと高かった
ttp://ws2.y-bbs.net/top/board/img5/12486006770020.jpg
ttp://up.pandoravote.net/img/pandoraup047604.jpg
0546ドレミファ名無シド2009/09/26(土) 10:54:50ID:EQgboVT8
アゴいな
0547ドレミファ名無シド2009/09/26(土) 19:18:16ID:WBq3Bm7h
俺なんかコード数種類とチョーキングくらいしか出来ない腕なのに
ハードフで中古の15Wマーシャル¥12600買っただけで
やっちまった感にまみれてるのにお前らときたら・・・w
0548ドレミファ名無シド2009/09/27(日) 02:12:09ID:PZJC1iaA
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnfQNDA.jpg
0549ドレミファ名無シド2009/09/27(日) 19:30:41ID:NmbE9bGk
>>547
所帯持ちでもなくて、趣味がギターだけならオールドだって買えちゃうよ
0550ドレミファ名無シド2009/09/28(月) 16:05:46ID:ZornCwql
>>547は多分チョーキングもできてないと思う

金あるなら高いの買えばいいと思うよ
業界も少しは潤うじゃん
特にリタイヤ爺たちはしっかり金使ってくれ
0551ドレミファ名無シド2009/09/30(水) 22:08:47ID:eHYkfntU
まだ一年もやってないのにLP STD買っちまったー

貯金含め残金700円だ…給料日までギターだけで生活するぞ
0552ドレミファ名無シド2009/09/30(水) 23:23:57ID:K/P0mymk
10年やってるけど中途半端な腕とギターしか持ってない俺より
素晴らしい決断だと思うよ
0553ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 01:59:02ID:XLSX7Oyh
全財産が700円になってまでも買うなんてただのアホだ
これがプロにでもなって後で笑い話にでもなるならアリだが
0554ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 02:07:35ID:s2gHPwJe
>>553
俺もクルマ買って持ち金400円になったこと有ったな
0555ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 02:24:09ID:tlLclSMT
ミニカーか?プラモか?w
0556ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 04:46:53ID:JVuCHLoI
>>555
せめてラジコンぐらいにしてやれよ
0557ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 08:55:27ID:tVPV58Zf
>>555
260マソの某クーペ
予算50マソオーバーしたもんでな
0558ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 15:18:14ID:3NuWj+1c
バンドがやりたくてPaulReedSmithのMcCARTYってのを買いました。これ、ギターですか?ベースですか?
0559ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 15:23:34ID:xHzvlHXi
見ればヴァイオリンってわかるだろjk
0560ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 16:06:01ID:PWxygF3G
インテリアだよそれ
0561ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 16:12:48ID:VgE2M10K
>>558
なんで廉価版買うかな
今すぐCEに買い替えろ
0562ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 16:36:36ID:RFhQ4ZCZ
そんな高くない
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrpsODA.jpg
0563ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 17:38:19ID:W2sGxDsL
サーのカーブトップスタンダード買ってしまったww
(^p^)あうあうwwww
0564ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 17:51:28ID:NBK0nS+1
ミニ四駆だろww
0565ドレミファ名無シド2009/10/01(木) 20:46:33ID:iCD4cQhK
>>564
誤爆乙ww
0566ドレミファ名無シド2009/10/02(金) 23:36:17ID:9krirqXj
ぶっちゃけ憧れの人が持ってる同系列・同タイプのギター買うより
最初は無難に初心者用とか入門用だとか銘打ってる安物を買った方がいい気がする

手に入っちゃうとそれで満足して終わるパターンの俺としてはだが。

安物から買って飽きずに弾いて、もうそこそこ弾けるようになったら
当初欲しかったタイプのギターを買えば達成感も充実しそうな気がする
0567ドレミファ名無シド2009/10/03(土) 09:03:59ID:ctlJ7pLN
ここはクラシック畑で育った人が集まるスレなので
初心者でも最初の楽器は30万以上からと教えられています
0568ドレミファ名無シド2009/10/03(土) 09:47:37ID:iwSBfLiH
エレキの場合ギターは楽器の半分なので、アンプ等全部
込み込みで30万ってのは、エレキでも割とそんなもんかも。
0569ドレミファ名無シド2009/10/03(土) 10:46:38ID:iLTnFa4Y
ようつべの中古1万のアリアのレスポの音がすさまじい点で、楽器は値段じゃないのはもう定説
0570ドレミファ名無シド2009/10/03(土) 11:04:46ID:iwSBfLiH
中古1万 -> 元は10万
PU&配線交換 -> 4万
ナット&フレット調整 -> 3万

17万です。
0571ドレミファ名無シド2009/10/03(土) 14:36:24ID:iLTnFa4Y
それはつまりエレキはパーツしだいといってるようなもんだ
05722009/10/03(土) 23:01:47ID:qtxDnf1s
このスレまだ残ってたんだ〜うれしいな
結構仲間いるもんだね

この間はじめてスタジオに持ってたんだけど、びっくりするほど
良い音がしたよ〜。いい買い物したなって思った。

買ってからまだあんまり上達してないけど、残りの人生
60年かけて、このギターをヒィーヒィー言わせてやる程うまくなって
やるぜ!
0573ドレミファ名無シド2009/10/03(土) 23:10:28ID:cEf38MJg
>>572
クロスロードで30年分の寿命を悪魔に売るんだ
それですぐに上手くなる
0574ドレミファ名無シド2009/10/03(土) 23:59:59ID:ONxgMXlp
30年分も売ったら売ったとたん死ぬ奴いるだろ
0575ドレミファ名無シド2009/10/04(日) 00:20:58ID:WmkV1kRn
>>574
60年掛けるっていうからさ
だったら30年売って残り30年を超絶ギター弾きで過ごした方が良くね?
0576ドレミファ名無シド2009/10/04(日) 05:58:02ID:OnofG46+
30年あったら超絶ギター弾きになれね?
0577ドレミファ名無シド2009/10/04(日) 06:26:44ID:q1yL4hsz
なに訳のわかんねー話してるんだおまえらはw
0578ドレミファ名無シド2009/10/04(日) 07:01:20ID:Mz3/hLpj
>>576
なれねーよw
凡人で終わるよw
>>577
ロバートジョンソンを知らないとか(
0579ドレミファ名無シド2009/10/04(日) 08:00:15ID:jDdJDQp3
ミシシッピーの十字路
うまくなれるならマジ行きてぇ
0580ドレミファ名無シド2009/10/04(日) 08:13:32ID:4ugyGueh
>>579
一昨年の拡張工事で十字路は無くなりました
0581ドレミファ名無シド2009/10/05(月) 08:16:39ID:GKKmy1aB
クロスロード

俺は十字路に行き着いてしゃがみこんだ。
十字路に立たされて、どうすればいいか判らない。
神よ、俺を救ってくれ。

十字路で旗を振ってみた。
俺は助けを求めてみた。
けれど、みんな知らん振りして通り過ぎて行くんだ。

ツレと一緒にローズデイルに行こうか・・・。
ツレとローズデイルに行ってみようか・・・。
河辺の酒場に行けば、まだ楽しめるかもな・・・。

伝えてくれよ、ウィリー・ブラウンとは腐れ縁なんだ。
ウィリー・ブラウンに伝えてくれ、アイツとは長い友人なんだ。

俺は十字路に立たされて、どうしたらいいか判らないんだと・・・。
0582ドレミファ名無シド2009/10/05(月) 18:21:56ID:1LQQj3wN
仮に30年で上限だとしたら
俺は5年くらいで良いです
だから拡張工事でT字路になってても
出てきてください悪魔様
0583ドレミファ名無シド2009/10/05(月) 18:30:10ID:Ti+Fg/sf
>>581

GJ^^b
0584ドレミファ名無シド2009/10/05(月) 18:30:43ID:eFb7kAs0
妄想癖ひどいニートとギター才能0な奴が多いな
0585ドレミファ名無シド2009/10/06(火) 00:36:02ID:Sg0Da0GO
>>584
おっと、ロバートジョンソンの悪口はそこまでだ
0586ドレミファ名無シド2009/10/06(火) 01:23:58ID:wY3iqIGt
>>583
Gがないとカーチャンぽいな
0587ドレミファ名無シド2009/10/08(木) 00:01:48ID:tjx+2OAa
2.5
ttp://livedoor.blogimg.jp/darkmarchen_12/imgs/d/2/d2993e21-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/darkmarchen_12/imgs/9/c/9c621fad-s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/darkmarchen_12/imgs/2/2/22d2eba0-s.jpg
0588ドレミファ名無シド2009/10/16(金) 12:52:58ID:VGBH3+aD
歴半年ちょい、初心者セットのストラトで、バンド組んでないけどギブソンのレスポールカスタムが欲しい
一目惚れした
0589ドレミファ名無シド2009/10/16(金) 18:44:19ID:qYx/byU5
>>588
買えばえぇがな
0590ドレミファ名無シド2009/10/16(金) 20:06:48ID:jud8BTJS
レスポールカスタムコピー品でまず練習してみたら?
0591ドレミファ名無シド2009/10/16(金) 22:27:59ID:rhlNAIpp
ローズ指板のカスタムださいぞ
0592ドレミファ名無シド2009/10/26(月) 02:21:20ID:PjssxIfl
ttp://uproda.2ch-library.com/183730qZb/lib183730.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/183731D3d/lib183731.jpg
0593ドレミファ名無シド2009/11/08(日) 23:00:53ID:2IzjKsiV
発掘あげ(´・ω・`)
0594ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 17:38:11ID:Keu+V7Xx
高いギター買っても全然いいよね。
モチベーションも違うし。
難点としては上達して音が色々と分かるようになった時に
「あれ買えば良かった」となるぐらいか?
0595ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 17:53:45ID:8s/knFS1
最近ベースを始めた。
ギター歴ゼロ。弦楽器自体初体験。
初ベースにフェンダーのカスタムショップ製64ジャズベースのNOS購入。
スクールに通ってるんだが、おかげで講師のイジメにあってるよ。
生意気とか宝の持ち腐れとか言われて。
0596ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 17:53:56ID:SEwxrous
・初めて体験するアクシデントの数々が直撃する
・自分より上手い友人が安いギター弾いてると死にたくなる
・地震などの災害時、安いギターなら放っておくが高級なためギターを庇い骨折する
・火事などの災害時、安いギターならそのまま燃やすが高級なため救出をこころみ大火傷
・大嫌いなギタリストが突然同じギターを使い始めそいつのファンだと勘違いされ死にそうになる
・ギターが大嫌いになっても高い物を買ってしまったが故にずるずる続けて人生を無駄にする
・ギターが大嫌いになって埃を被った数十万の姿を見ると鬱になる
・無職になった時お前さえいなければ数か月分の家賃が払えたのに!と、ギターを叱る
0597ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 17:54:38ID:un7sXu2i
高いギター買ったのはいいがろくにメンテナンスもしないで放置して
錆だらけにしたのは俺です
今、復活させようといろいろ調べてる
0598ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 18:24:57ID:ZU4JPg8u
今日買いました。初エレキのリッケンバッカー325。
今までモーリスの安いアコギでスモールフェイセスやビートルズの曲をヨウツベ見て五泉譜にコード書き出したり無料スコアを見たりして練習してます。
どれぐらいのレベルかと言うとネックのコード確認しなきゃ弾けないってレベルです。
上達するコツとかあれば教えてください。
ちなみに最近FからGにスライドするとき持ちかえなくても1フレずらせばいいって気付くウンコです。
0599ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 18:28:55ID:AGO9i6qM
2フレな
0600ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 18:33:28ID:ZU4JPg8u
それと俺みたくヘッドホンして1人で弾いて楽しんでるだけの人とかおりますか?
やっぱ何かしかたまにバンドしたりとかですか?
俺の場合見た目から入ったウンコでオアグローリーのモッズスーツやガラアーベントやリチウムオムのタイトレザーやダイエットブッチャーやナンバーナインのデニムと同列にリッケンバッカーがあります。
やっぱ本気系の人から見たらボコりたいレベルなんですかね?
0601ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 18:41:03ID:ZU4JPg8u
度々すいません。
楽器屋で耳タコで聞かされて、それについて結局質問してない事なんですが、初心者はFj社のテレキャスかショートネックのストラトがいいって言われたのですがそれは何故ですか?
あとリッケンはハウリングしやすいって聞いたんですが、そのハウリングって何ですか?
0602ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 18:45:42ID:k+000ebv
コスパが良くて飽きがきづらくて(多少)弾きやすいってだけだろ
スタンダードだし
ハウリングくらいググればすぐ分かる
0603ドレミファ名無シド2009/11/23(月) 18:59:54ID:ZU4JPg8u
>>602
そういった事でしたか。
ありがとうございました。
0604ドレミファ名無シド2009/11/24(火) 22:26:54ID:caGrZ+y3
このスレ見ると、やる気でるわ!
0605ドレミファ名無シド2009/11/24(火) 22:46:34ID:65Mg/0J1
>>595
その講師はどこのベース使ってんの?
06065952009/11/25(水) 10:07:11ID:d1DsNSoG
>>605
フェンジャパのジャズベ
0607ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 10:27:13ID:HE6wwn37
講師の気持ちがちょっとわかるw
0608ドレミファ名無シド2009/11/26(木) 23:20:04ID:SHMU1OtP
妬みってのは人間のもっとも醜い感情であると聖書にも書いてある
0609ドレミファ名無シド2009/11/27(金) 11:18:49ID:0b39eYfV
妬み 嫉み 恨み 僻み 悩み 悔み  
0610ドレミファ名無シド2009/11/30(月) 22:47:24ID:Kr0/Upf5
初心者に毛が生えた程度なのにギブソンの
レスポールスタンダード買ってしまった。

1982年製で20万以上もしたけどルックスに惹かれた。

この年代ってオールドでもないし、働き盛りでもないし、
ただのオンボロギターですよね?ちょっと後悔してる。
0611ドレミファ名無シド2009/12/01(火) 19:33:20ID:kuzS1v4+
>>610
ギターは人前で見せるものだから
ルックスが気に入ることはとてもいいこと。
もちろん音は一番重要なことなんだが
自分で弾いて自分の耳で聞いた時にそのギターに
不満があるのなら分かるけど情報だけを鵜呑みにしてこの
ギターはよくないと判断するのは絶対によくない。
俺もギター初心者の時は雑誌などでいろいろ情報集めたり
したけど最終的に判断するのは自分の耳だということ
を忘れては駄目。これはエフェクターやアンプなど全ての
機材にもいえる。なぜなら不特定多数の批評は価値観が違う
というのはなんとなくわかると思うけど、ギター弾き
ていうところは全員にあてはまるがみんな同じジャンルの音楽
をしているわけではないということにとくに注意しなければならない。
機材にはジャンルによる得手不得手が少なからずあるので
これを頭にいれてないとどんどん誤解が生まれるので注意するように。
だからたくさん音楽を聴いて自分の好きなギターの音を見つけてから
今持ってるギターが自分に合うのか合わないのかを判断するべきだよ。

0612ドレミファ名無シド2009/12/01(火) 22:27:12ID:ot/iFbtx
ルックスが、まで読んだ
0613ドレミファ名無シド2009/12/01(火) 22:28:53ID:Ae3Wy2Il
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ

まで読んだ
0614ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 23:00:05ID:nsfhfAaR
読点が殆ど無いから文章全体が異常に固まってるように見えるw
0615ドレミファ名無シド2009/12/02(水) 23:27:37ID:NhoDSKbu
てす
0616ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 00:11:25ID:seXYT1t6
>>611
初心者に毛が生えた程度なうちは音なんてよくわからないし
一番重要なのは続けられることだから
高いやつ買えば続くなら高いやつ買う
かっこいいの買えば続くならかっこいいの買う
安いやつ買って気楽なら続くなら安いやつ買う
どうせ中級になれば音も見た目も好みは変わるから
初心者はとにかく続けられることを最重視して選ぶとよい
0617ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 00:11:48ID:ZrsjfWfB
>>611
すいません。ギターはまだ手元に届いてないので音はわかりません。

後悔したというのは、この年式のギターを現物を見ずにポチって
しまったことと、値段的にちょっと高いのでは?と思ったことです。

でもずっと探していたルックスなので、あそこで見送るという判断は
なかったと今は割り切ってます。週末に届くのが楽しみです。
0618ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 00:12:57ID:seXYT1t6
どう?俺の意見ってセクシーっしょ?
0619ドレミファ名無シド2009/12/03(木) 00:13:09ID:ZrsjfWfB
617=610です。
0620ドレミファ名無シド2009/12/04(金) 06:04:14ID:/qUs4JYa
メイプルネック期?
0621ドレミファ名無シド2009/12/08(火) 00:16:40ID:aNe9knEl
610です。ギター届きました。見た目はオールドみたいですがイメージどおり。
音も悪くないと思います。太くて芯のある音がズンズン飛び出してくる感じ。
自分が上手くなったような気がしてしまいました。

値段のことは忘れて弾き倒します。ネックはマホガニーだそうです。
0622ドレミファ名無シド2009/12/08(火) 02:12:43ID:ti6envSH
道具は買えるならイイもの買った方がいいわな。
だから買えるならどんどん高いの買えばよろし。
メゲない自信があるならローンでもいいよ。

20万出せば充分なものが買えるギターは楽器
としては高く無いからある意味お手軽だよ。
クラシック系なんて高けーよ!w
0623ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 00:38:39ID:yOcknqdh
最初は10万円くらいの安めので充分だろ
0624ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 00:51:46ID:jMt+0rxC
10万で安いって、
おまえらどんだけ金銭感覚が狂ってるんだよw
0625ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 01:12:32ID:zEFEwegl
いや10万は安いだろ…
0626ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 01:13:43ID:Gvs2RNad
アコギとかクラギなら普通に安い部類なんだよ
0627ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 01:15:55ID:Y+CuTqCg
10枚の万券と見るか10万のギターとして見るか

10万のギターはお手頃価格ハズレもないよ!って感じあるよね
0628ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 01:43:00ID:78Gkbc/g
最初のギター(無名メーカーのストラト)は8400円に安物だった。
それで4年ぐらいやってて、今年の夏にIbanezの7万ぐらいのギターを買った。
どっちも自腹切ったから、どっちも高いと思った。
ストラトには今でも愛着有るけど、しばらく新しいギター弾いて久し振りにストラト持ち出した時に感じたのは、「あれ、これってこんなにネック反ってたのか」だった。
高いのがいいとか安いのがいいとかそういうのは問題じゃない。
最初のギターぐらいは「マトモなギター」を買うべきだと思う。
初心者は絶対独断で買うべきじゃないよ。
モチベーションには関わるだろうけど。
0629ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 07:32:09ID:rmLcns0z
>>628
弦を緩めてなくて保管中に反ったんじゃないの?
0630ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 08:20:44ID:Dxf8f6B9
ギターに金掛るよりエフェクターに金掛けなさい
通ぶりたい背伸びしたい初心者はエフェクターにこだわりなさい
部屋に高いギターが数本置いてあるよりも
無数のエフェクターがあちこちに転がってる方がカッコいいぜ

俺の部屋の棚はエフェクターとレコードで一杯
あ〜俺は幸せ者だよ〜
0631ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 09:26:05ID:R/I20/Jv
女に金掛るよりダッチワイフに金掛けなさい
通ぶりたい背伸びしたい初心者はダッチワイフにこだわりなさい
部屋に数人良い女がいるよりも無数のダッチワイフがあちこちに転がってる方がカッコいいぜ

俺の部屋の棚はダッチワイフとエロ本で一杯
あ〜俺は幸せ者だよ〜
0632ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 09:29:06ID:ClrVWPIP
ギター歴かれこれ20年で、最近やっと高いギター(2〜30万以上)に
手が出せるようになったけど、
腕利きの店員によって調整までしっかりされてる良いギターの
弾き心地というのは素晴らしいね。
エレキでも生音で弾いても気持ちいい。
金に余裕あるなら初心者のうちからそういうギター使ったら
上達や耳の育成には大きな差が出ると思う。

そういうギターは5wのミニアンプで弾いても持ち味が出る。
0633ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 11:03:55ID:0T8dxwdD
>>628
でも初心者を脱しつつあると自分の好みっていうのが出てくるから
何本も高いの買えない人には苦しい
0634ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 15:35:41ID:78Gkbc/g
>>629
ソレはあるかもしれないけど、ぶっちゃけ最初から「それ反ってるよ」って言われてた。
どれだけ酷かったのか気付いたのが最近てはなし。
0635ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 15:36:54ID:78Gkbc/g
>>633
何本も買う必要は無いんじゃない?
好みがでてくるんなら好みの一本があればいいんだし。
0636ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 16:53:53ID:L44z5PQw
>>635
初心者のうちに高いの買っちゃうと
好みが出てきても買い換えられないでしょ
0637ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 18:07:45ID:ZQ3FDXN7
RD STANDARD買っちゃった
0638ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 18:55:26ID:78Gkbc/g
>>636
前のを売ったり捨てる必要なんてないんだから別にいいんじゃない?
好みがでてくるってそれなりにうまくなったってことなんだし。
0639ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 21:18:39ID:LchgSCvp
>>629
弦を緩めないで保管しなきゃならないようなギターじゃ遅かれ早かれどっちみち反るような・・・
0640ドレミファ名無シド2009/12/11(金) 21:28:54ID:F1XdnAP2
楽器屋の展示品は全部緩めてるよ
0641ドレミファ名無シド2009/12/12(土) 09:31:35ID:yLf03nwo
>>628
ネックの調整してないだけじゃ?
何年ギターやっててもメンテナンスできない奴はいるからな。
0642ドレミファ名無シド2009/12/12(土) 11:09:34ID:47aeqsgG
>>632
おれもギター歴20年ほどで、やっとギブソンLPスタンダード買った。
今まではそこまで愛着と言うものが無かったんだけど
物凄く大事にするようになったなあ。

初心者から良いギター、ってのも有りだと思うけど
まずギターそのものに対し愛着を持つ事が大事かな・・・
そうすれば気が付いたらギター触っていたり色んな音を確認して
自分の腕と知識と比例してくるようになるというか。

俺も昔は無駄にエフェクト掛けていたけど
今はクランチ程度がギター本来の味が出て心地よいと思うようになった。
0643ドレミファ名無シド2009/12/12(土) 12:58:11ID:7tK3tao/
>>641
メンテは出来てないと思う。
でも、予備知識もなくソレが一本目だったから余計メンテ出来なかった。
店舗で買った訳でも無かったから修理出せなかった(だし方が分からなかった)しね。
0644ドレミファ名無シド2009/12/12(土) 22:13:09ID:viAzGHs7
しね。まで読んだ
0645ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 00:40:08ID:aLrel3jz
>>638
そういう意味じゃない
初心者で高いの買う→好みが出て欲しいものが出来る→でももう金がない
ってこと
0646ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 02:40:29ID:ZPDtbPxD
すべての初心者が金が無いとは限らないぜ
0647ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 08:27:40ID:K7XuZc8B
>>645
欲しいものができた時に金がないのなら
先に買った高いギター売ったらいいじゃん。
ギターは中古でもいい値段で売れるんだし。
愛着があるから売れないっていうのならしらないけど。
0648ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 11:26:34ID:/dd2y1Lb
一番最初にタイラークラシック買ったけど弾きやすさも音の良し悪しも基準がなかったから宝の持ち腐れだったな
アンプの使い方も分かってなかったし
高いの買ったら大事にするかと言えばそうでもなく、なんとなく触らなくなってすぐ売ってしまった
0649ドレミファ名無シド2009/12/13(日) 12:10:48ID:TgYbqoK3
まあとりあえずストラトタイプかレスポールタイプなら、交換パーツも抱負だし、好みが変わっても潰しがきくわな。
0650ドレミファ名無シド2009/12/30(水) 12:45:47ID:bCgxX+6B
アコギだけどアメリカで約 $6000 のギター作ってもらった。

ギター代以外に、以下の料金がかかるのな。
輸送料: $225 (配送方法により違う)
保険代: $50 (任意)
消費税: ギター代金の 60% に対して 5% (個人使用の場合)

最初に $3000 払ってから、
出来上がり時に $3000 + 上記の代金払うんだけど、
日本円だとどちらもほぼ同じ金額になっててワラタ。

個人で頼めば、国内代理店で買うより安くはつくね。
僕にとっては一生ものだ。
0651ドレミファ名無シド2010/01/06(水) 20:48:31ID:aERHOSMF
少6です。
フォトジェニ買おうかと思ったけど
フェンダーUSA買いました。
0652ドレミファ名無シド2010/01/06(水) 20:56:02ID:946blrY9
>>651 おにゃのこ?
0653ドレミファ名無シド2010/01/07(木) 15:58:08ID:oOTQxz6S
今初心者で、どんなの買おうか色々楽しい時期なんだけど、
ネットなんかで俺が「コレだ!!!」って思うやつって
ことごとく10万越えのばっかなんだよねぇ・・・

しかも限定色とか別注カラーとかそんなんばっかで
上手くなるまで待ってたら、絶対残ってないだろうし・・・
やっぱタイミングは逃したくないな・・・
0654ドレミファ名無シド2010/01/07(木) 19:17:12ID:KbA9H7ZP
いいから買え
0655ドレミファ名無シド2010/01/08(金) 09:26:12ID:l3e4ajrw
暦一年でIbanezのJカス買った。
オーダーしようと思ったけど次にします。
0656ドレミファ名無シド2010/01/08(金) 14:13:34ID:31jPEQgA
ギターに限らず金持ってる奴はどんどん使ってくれ
景気よくなるから
0657ドレミファ名無シド2010/01/08(金) 14:15:14ID:Lwjl/1Rn
もっとすげぇやつ居ないかな
ギターやりたいって親に言ったら、翌日枕元に
ゼマイティス置いてたみたいな。
0658ドレミファ名無シド2010/01/08(金) 16:18:28ID:vgR9p7Pb
村治佳織なら俺の隣で寝てるよ
0659ドレミファ名無シド2010/01/08(金) 17:11:38ID:SpRyfNW7
>>657
翌朝、枕元に置いてあったのは父の形見のゼマイティスだった・・母さん・・

なんてストーリーが浮かんだ
0660ドレミファ名無シド2010/01/08(金) 18:56:28ID:VmodFD1J
だけど実はグレコだった、みたいな
0661ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 12:45:55ID:/bg5upoz
10万超えってクラスはスレ違いだろ。
0662ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 12:52:01ID:8l0rFzhN
歴1年で初心者セットが嫌になって
7万くらいのCoolZ買った
すごい気に入ってずっと使ってる
0663ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 13:44:44ID:wEaO77Dd
>>661
むしろ10万未満がスレ違いじゃないの。
0664ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 20:22:02ID:bMAbuv7C
Gibsonとかのレギュラーライン、25万前後なら初心者でも買っちゃうような値段だな
さすがにPRSのカス24とかになってくると珍しいだろうけど

でも中古なら買えるよね(*´д`*)
0665ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 21:21:56ID:/bg5upoz
>>663
君は日本語の勉強をしたほうがよいよ。
0666ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 21:43:23ID:wEaO77Dd
>>665
スマンバカにもわかるように説明してください。
0667ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 21:53:20ID:/bg5upoz
むしろの使い方がおかしい。
0668ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 22:20:24ID:suX5x+cs
むしろ【▽寧ろ】

[副]二つを比べて、あれよりもこれを選ぶ、また、これのほうがよりよいという気持ちを表す。どちらかといえば。

???????
0669ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 22:24:42ID:n1iso9Af
松本モデル買いました
0670ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 23:06:49ID:z+ukMsv6
高いギターってどのくらいから?
0671ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 23:08:13ID:Bc6wN+bI
>>665 の意味がわからん
0672ドレミファ名無シド2010/01/09(土) 23:57:03ID:wEaO77Dd
>>670
30万ぐらいからじゃないか。このスレ的にも。
学生や楽器弾かん人なら10万ぐらい。
0673ドレミファ名無シド2010/01/10(日) 04:19:19ID:tsbahEEu
楽器弾かんヤツはむしろ3桁からだろ?
動産としての価値ないべ、10マソ程度じゃw
0674ドレミファ名無シド2010/01/10(日) 22:27:11ID:WtRdUMvd
>>670
大体15万円以上です。
0675ドレミファ名無シド2010/01/10(日) 23:53:59ID:TgykxIpF
>>674
なにその断定?

俺的には50万円以上だな。
0676ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 00:07:05ID:QCY2gF0n
俺はパーリーゲイツのエイジド買ったぜ。
0677ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 02:10:20ID:c8M4AT6p
初心者レッスンでTom anderson持ってきた奴がいた
0678ドレミファ名無シド2010/01/11(月) 07:15:06ID:Pj7ezLok
国産は10万円台から、外国産だと30万くらいからのは
それ以下と比べて品質に壁があるんだよね。
0679ドレミファ名無シド2010/01/19(火) 14:33:23ID:IpGCW6n5
初心者の時から親父のお下がりのスーパー400w
0680ドレミファ名無シド2010/01/20(水) 19:57:34ID:1ctQS/Ri
初心者で9万って高い方?
0681ドレミファ名無シド2010/01/20(水) 20:56:56ID:k9pc2u2c
>>680
私見だが
お前さんが中学生なら高い方だろうな
高校以上なら20万前後、
社会人なら20万以上、
資産家ならエヴァギター以上だな
0682 2010/01/27(水) 21:52:14ID:s5mfgDNf
>>678
外国産ってことは、中華産も入るってことだよな。
0683ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 00:09:02ID:HHW41TFr
>>681
高校生で20万はないわ………
0684ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 01:03:10ID:Zyisthoi
二十歳の時に100万のギター買った俺はウンコなんだろうな
好きなギタリストが使ってたという理由だけで買ったけど初心者だったから恥ずかしくて試奏すらできなかった
そんなギターも今では傷だらけだけど立派なメインギター
0685ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 11:46:22ID:/+IwgC03
>>684
ちなみにギターは何か教えてよ
あとそのギタリストとは?
0686ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 12:34:34ID:Zyisthoi
>>685
そこまで書いたら分かる人には普通に特定されるからやめとくわw
それぐらい分かりやすいギターだしね。
0687ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 12:46:57ID:PT2W5OIx
二十歳初心者で100万は確実にウンコ
0688ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 14:33:38ID:CDj+hkkv
立派なウンコだな
0689ドレミファ名無シド2010/01/29(金) 23:07:36ID:tJ/1Fg3w
今も使ってるんだから結果的にいい買い物だったかもわからんね
0690ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 06:55:46ID:9sxczNj0
今何歳かわからんのに。
1年でギターをボロボロにしたのかもしれん。
0691ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 11:03:33ID:h87JaEg6
初心者だったら、無いとも言えんね
0692ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 13:02:00ID:gpf59biU
自分の息子が、兄弟が
初ギターに100万円出そうとしてたら絶対止める
っていうか叱る
0693ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 13:06:20ID:MQM4/MAb
エンジェルギターですね、わかります。
0694ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 13:43:27ID:z7dx7r94
プライベートストックなら許す
0695ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 16:10:31ID:9sxczNj0
>>692
お前んちは家族の会話があるんだな
ギター買う年頃の子度はいちいち親に話さないだろう
0696ドレミファ名無シド2010/01/30(土) 20:31:37ID:gG6MiuqD
まだ始めて数ヶ月の初心者なんだが2本目はギブソンのオーダー品が欲しい
0697ドレミファ名無シド2010/01/31(日) 06:47:25ID:6PthATbY
どんどん買え、弾く暇があるなら買え
0698ドレミファ名無シド2010/01/31(日) 06:59:42ID:7nIceSEF
>>697
名言だな
0699ドレミファ名無シド2010/01/31(日) 10:52:20ID:T6XheJ70
ここも何本スレにするつもりかw
0700ドレミファ名無シド2010/02/01(月) 13:59:52ID:6GXxMgtb
          _,,,,,         ―― |_| |_| >   ギ
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   タ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   |
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    弾
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   い
    /   |       y-  ノ_|       <   て
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
0701ドレミファ名無シド2010/02/02(火) 01:02:02ID:DsS0xtPN
初めて一年でギブソンのES−135を買ってしまい、
これは結構恥ずかしいことなんじゃないかと思ってた俺ですが、
この板を見てマジに安心しました。
0702ドレミファ名無シド2010/02/02(火) 09:24:19ID:V4YRWyWB
初心者ってのは始めての1本目なのか2〜3本目だけど
Fも押さえられないのかどっちなの?
0703ドレミファ名無シド2010/02/02(火) 20:35:09ID:sL3Qfnne
初めての一本が望ましいがF押さえられない程度の奴なら2〜3本目でも許してやろう
0704ドレミファ名無シド2010/02/02(火) 23:16:15ID:4YrcvQWM
中学生ですが2週間前にキャパリソン2本買ってもらいました。
これはスレチかもしれませんがGT-10も一緒に買ってもらいました。
0705ドレミファ名無シド2010/02/03(水) 00:30:44ID:BpGfOYLN
ちょっと貸してもらおうか
0706ドレミファ名無シド2010/02/03(水) 01:36:46ID:sazQTVew
20年経ったら返してあげるお
0707ドレミファ名無シド2010/02/04(木) 20:08:04ID:JW8ohQqB
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00848255
0708ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 00:16:17ID:z81P/v5j
今考えると初心者のとき40万でpensa suhr1本買って大事にすればよかった
複数持つようになると合計40万なんてあっという間だ。
まあpensa suhr1本で満足する保障はまるでないけどね。
0709ドレミファ名無シド2010/02/10(水) 00:39:47ID:ZAIWtJmj
複数持ったからそのギターにたどり着いたともいえる
初心者のウチは好みも音もわからないからね
0710ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 23:43:40ID:9ey2dyXP
最近の高校生って凄いんだな。20万とかならざらに居る。
そのくせ下手だけど。
0711ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 23:55:17ID:HmuhZH0u
高いの使うからって上手くないといけないわけではない
0712ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 23:59:18ID:9ey2dyXP
まぁそりゃそうだな。
でも軽く嫉妬しちゃう
0713ドレミファ名無シド2010/02/11(木) 23:59:19ID:ChG8vRi1
下手だから
高いギターを所有して満足するじゃない。
特に中高生何かは、ギターの価格こそギタリストの地位
見たいなの或るんじゃないかな。

優越感に浸ってる内に、隣りにいる安ギターの子が更に良い音出しているという現実に気付かない、とか。
0714ドレミファ名無シド2010/02/12(金) 01:03:22ID:qWdYYJh0
初心者で100万の>>684なんてその典型だな
0715ドレミファ名無シド2010/02/12(金) 01:15:00ID:xwygUTs7
初心者だけど、ギターてめちゃめちゃ高いんだなぁ
12万のギターで十分高いと思ってた
0716ドレミファ名無シド2010/02/12(金) 17:08:13ID:PhdL3eZ3
>>715
二極化が進んでるね
20年前のバンドブームの頃は、学生なら10万以内が売れ線だったと思う
国産なら10万以上はハイエンドって感じで

今10万以下と言うとフォトレジェの価格帯だものな

0717ドレミファ名無シド2010/02/12(金) 17:09:40ID:PhdL3eZ3
すまん二極化は忘れてくれ
0718ドレミファ名無シド2010/02/12(金) 19:17:27ID:2SL1MsdQ
ある程度以上するのは普通に弾けない
遠慮してしまう
0719ドレミファ名無シド2010/02/13(土) 11:15:09ID:2LpSJXTe
初めて買ったギターは島村の店員に乗せられて買ったレスポールタイプ、5万もする割に
ナットは傾いてるしブリッジはグラグラだしペグはガタガタだった、その上PUが最悪で
全部変えるのに3万は使った、今思えば高いギターを最初っから買えばよかったと思う
0720ドレミファ名無シド2010/02/13(土) 23:20:27ID:y4AZ7tDX
ちゃんちゃん♪
0721ドレミファ名無シド2010/02/14(日) 10:43:13ID:l6MonYGj
最初のギターはスクテレ、しかもアウトレットで1万ほどだったけど、
アンプはORANGEのスタック、45マンほどでした
0722ドレミファ名無シド2010/02/18(木) 10:22:55ID:1xuu9qZZ
全く弾かないくせに毎年この時期になると買い換えてしまう上客だお。
今年は25マソアコギを下取ってもらって45マソのやつを持って帰ったが

・・・スゲーとろけるようないい音でまじビクッたお
そろそろ前向きに弾くこと検討しようかと思ったお
0723ドレミファ名無シド2010/02/18(木) 11:16:48ID:eMR2nfn3
>>722
何買ったの?
出来れば画像うp
0724ドレミファ名無シド2010/02/18(木) 12:10:48ID:1xuu9qZZ
722>>723
可愛いやつだが位置づけはアマチャーユースだし見るほどじゃないお
ギブソンだお。ヤッパリカーテラワカリヤス

ラベルにナッシュヴィルテネシーと書いてあるのを見るだけで
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* しあわせお
0725ドレミファ名無シド2010/02/18(木) 17:04:43ID:eMR2nfn3
いいからうp!
0726ドレミファ名無シド2010/02/20(土) 09:51:46ID:QO6n+Ctr
ギター始めて1年ちょいだけど昨日15マソのギター買ってきた、
今はこいつが可愛くてしょうがない
0727ドレミファ名無シド2010/03/03(水) 21:05:24ID:ByJq09xr
何だかんだで他のギターも欲しくなってくるな…
0728ドレミファ名無シド2010/03/06(土) 22:27:47ID:m2GnErXF
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1265079643/
なんだかこのスレに親しみを感じる。
0729ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 08:15:30ID:91PSUsxe
高校の時一生懸命貯めてラリビーを27万で即金で買った!アコギは初めてだったが
やっぱりいいギターはいい
0730ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 13:24:04ID:pOMFMI6j
ラリったノリピーかと思った
0731ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 20:32:21ID:UhmyQrKc
昨年1年で2本合計130万散財した俺が来ましたよ。
腕前?歴10年でローコードのアルペジオぐらいしか弾けない程度ですが何か?
0732ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 21:06:36ID:F3TlPzWe
>>731
うp
0733ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 21:13:45ID:pOMFMI6j
>>731
2本ともうp
0734ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 21:53:53ID:eaNfZZso
パワーコードくらいしか弾けないのに20万のギター買った
歴は2年 全然練習しとらんww 所有歴だよな・・・
0735ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 22:04:19ID:xppkUJtw
歴4ヶ月ですがPRSのME2を買ってしまった俺が通りますよっと
0736ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 22:09:38ID:UhmyQrKc
>>732-733
ひょっとして知ってる人もいるかもしれん…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org724765.jpg

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org724775.jpg
0737ドレミファ名無シド2010/03/14(日) 22:15:28ID:h3zuN2Ac
>>735
大丈夫
1年後には僕の手元にあるだろうから
0738ドレミファ名無シド2010/03/15(月) 03:52:15ID:OVDudQwi
金額だけだと気になるから、何を買ったかも書いてほしい
個人特定が怖かったらぼかしていいから、おねがいね
0739ドレミファ名無シド2010/03/24(水) 21:34:56ID:tjuJtLTP
tes
0740ドレミファ名無シド2010/03/25(木) 03:34:14ID:4LeV629l
ある店でギター購入申し込みしたんですよ
その店の別注品なんですけれどね
んで、ローンで買ったと
今日代金の引き落としが来たんだけれど、
まだ商品はもらってないんですよね
店側の「別注品は特別な物なので、焦って作らせたくない」とか言う理由で
オーダーメイドならともかく、物が来てないのに、
金だけとろうって感覚は理解できないんだけれど、そんなもんなの?
0741ドレミファ名無シド2010/03/25(木) 04:06:31ID:O6Nr9ZUP
ローン会社との契約だからどうしようもないんじゃないか?
ギターは単に工場の納期が先なんだろう。
0742ドレミファ名無シド2010/03/25(木) 04:21:53ID:/pDp+mHP
>>740
購入は店との契約。
納品は工場との契約。
ローンは信販会社との契約。

購入の資金を信販会社から借りた状態なんだよ。

ローンが完済するまではギター自体は債権として
信販会社のものだから、納品が間に合わなくても
毎月の返済は発生する。

もちろん、店も工場も金を受け取ってるわけだから
納品できなければ契約不履行となり訴訟沙汰。

その別注品がどういうシロモノなのかは分からないが
大体の納期の目安くらいは聞く権利はある。
0743ドレミファ名無シド2010/03/25(木) 19:56:07ID:sN65Hsav
初心者の頃、gibson EXPを6万弱で買いかましたよ。
周りからなんだこいつわって見られてました。
ヘタクソは良いギタ持ってたら恥ずかしい(かった)です。
まー良かった面もいっぱい有るけどやっぱり
十分ベテラン腕もソコソコになっても
「gibsonなんて私よりずっと上手な人が買うもんですよ」と言っていたいね。
0744ドレミファ名無シド2010/03/25(木) 23:29:29ID:p9kccKxC
おっさんなら何買おうと全く気にしないでいい
0745ドレミファ名無シド2010/03/26(金) 05:17:45ID:ueL4FWKv
ギブソンレスポール20マソで買えるのなら同じ値段のトーカイ買え
0746ドレミファ名無シド2010/03/26(金) 09:49:31ID:hZikOjqG
やなこった
0747ドレミファ名無シド2010/03/26(金) 10:31:32ID:B4WtAObr
暦一年で8万のストラト買った
0748ドレミファ名無シド2010/03/26(金) 19:32:47ID:8DlyzG/P
へたくろは良いお値段のギター買っちゃ駄目
はじゅかしいだけれす
0749ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 03:42:39ID:xVClBGX2
>>740
ローンってカード?
物がないのに引き落としするのは非常にイケナイ事だから
カード会社にチクってあげるといいよ
お店はカード会社からきつーーーーくお叱りを受けると思うよ
キミが強く希望すれば引き落としも止まるし
最悪お店はカード取引停止になるほどイケナイ行為
0750ドレミファ名無シド2010/03/27(土) 15:42:26ID:D3iaIQoX
>>740
逆に考えてみろ
カスタムオーダー受注して完成したから発注した客に連絡入れたとしよう

店「ご注文のギターできましたよ!スゲエいい出来です!」
客「あ?マジっすか?実はパチスロでお金なくなっちゃってwwwwやっぱイラネっすwwwww」

となった場合、行き場を失ったギターは誰が引き取るのかな?材料費や手間賃は?
先に金払うってのはそういう理屈でもあり、その為世の中には手付金なるシステムが存在する

尚、上記の事例で手付金を置いてある場合、客側からキャンセルすると手付金は没収、
店側の都合でキャンセルすると手付金を倍返しするって事も憶えておけ
0751ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 01:02:59ID:fTPhMFlL
>>750
740じゃないけど勉強になったw
0752ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 08:15:32ID:i6PgaW9o
>手付金を倍返し
それは店側の善意で別に倍にする法的義務は無い
0753ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 09:00:35ID:u+ieah3F
ローン組んだんだから手付け云々は筋違いだろ
0754ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 15:41:52ID:cjn/tRj6
この板を見てる初心者の学生でバイトして高い楽器買おうとしてるやつがいたら見てほしい。

俺は半年でリッケンのベース買って、そのあとジャコ聴いてフュージョンにはまり、
「このベースじゃ人前でフュージョンできない」とか変な意地張って、練習サボってた。
そんで新しいベース買うためにバイトして、ベースの練習も勉強も疎かになって、全部ダメになった。

バイトして、30万か40万のギターをたかが1本買うためにかける時間勉強すれば、
将来、もっといいギターを何本も買える。

悪いことは言わない。
今は我慢して勉強と、既に持ってるやつで楽器の練習をしろ。

俺は高2でバイト先の店長に
「バイトして小さい金稼ぐんじゃなくて、その時間勉強して将来でかい金稼げ。」
って言われて、大2の今になってやっと気づいた。

長文ですまん。









0755ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 16:02:05ID:JNoefXmV
それはない
好きなようにやるべき
0756ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 16:14:28ID:rorjxAQZ
>>754
それはない
0757ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 17:16:14ID:trEwLTHy
今さっき、このレスを発見したものです。。。。

高いもの買ったほうが、自分の楽器に愛着を持ちやすい(=練習時間が増え初心者脱出?)かと思い、
以前(学生の時ローン組んで)初心者のくせにGibson LesPaul Classic PremiumPlusをローンで購入。
それから学校を卒業し、しがない会社員となり、んで、あまり楽器に触れなくなり。。。。
結局、初心者の域は脱していません。。。


そんな折、久々(ん年ぶり)にギターを手に取ってみた。
オーバーホール(フレット交換)等が必要だった。。。
自分で交換するのも自信ないし(しかも高いギター)、
このご時勢、メンテするには費用が高くて出来ない。。。

なんだかなぁ、と思った次第。
0758ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 17:29:59ID:WiWwx7Zp
>>754
こういう説教好きなおっさんは一番嫌われる
0759ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 17:30:47ID:WiWwx7Zp
と思ったらまだ大学生だったwwww
0760ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 19:19:46ID:ul1q+F3w
>>757
あのかっこいいやつか
うp
0761ドレミファ名無シド2010/03/28(日) 22:47:27ID:nyFNePNi
できるだけ良いギターを入手したほうが正解な気がする。
単純なフレーズの練習をしているときも、良いギターなら
音が楽しいので、時間を忘れるくらいだ。
それに良いギターなら旨く弾けたときに判りやすいと思う。
0762ドレミファ名無シド2010/03/31(水) 03:31:06ID:5g77nKJB
初心者のだけどKerry King Vが欲しいです^q^
0763ドレミファ名無シド2010/03/31(水) 04:00:56ID:DaXueK8Y
高いギターって、幾らくらいからよ?
0764ドレミファ名無シド2010/03/31(水) 04:03:32ID:coy2+7V9
所得による
0765計札&計札系裏金命探偵家族え2010/03/31(水) 15:12:38ID:MWTA4qhC
オブジェとして最高では?
0766ドレミファ名無シド2010/04/01(木) 23:28:34ID:L0ZgEtde
ttp://www.youtube.com/watch?v=5U2FGnIRi9w

最近見た中ではコイツかな。
シグネチャーでなければ、俺も欲しいわ。こんなん。
0767ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 09:14:51ID:s4jydPgm
>>763
中学生 5万前後(貯めたお年玉やゲームやらを売り払って購入)
高校生 10万前後(夏休み中必死にバイトして購入)
大学生 20万前後(余裕のモラトリアムバイト生活で購入、ローンもおk)

社会人からは年収と出費、既婚なら配偶者と相談
場合によって数万から100万辺りまで様々
0768ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 13:01:01ID:rsGEKQHA
すいません、俺ギター始めて二カ月で
フェンジャパのストラト買いました
厨2の時ですサーセンw
0769ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 13:42:28ID:Cxu46of+
>>767
各々その倍くらいでいいと思うけど
0770ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 14:43:51ID:c0nG536D
>>768
フェンジャパのストラトなんて、むしろ初心者用。
セットアップとかあんまり気にすること無いしな。
0771ドレミファ名無シド2010/04/02(金) 15:55:58ID:9MGhx5AO
学生の間はお金があまりなかったからな
0772ドレミファ名無シド2010/04/05(月) 21:38:31ID:8lpggOwa
初心者ってわけじゃないけど、
20年ぶりにギター買おうと思ってます。
レスポールのヒスコレ。
予算は70万で。
0773ドレミファ名無シド2010/04/05(月) 21:47:32ID:1KDuJln9
>>754
学生のとき数年間に勉強したかどうかで
生涯所得と配偶者のクオリティが大きく変わる
0774ドレミファ名無シド2010/04/06(火) 13:55:32ID:AGGebI1w
学歴をステータスに生きる人生って悲しいなぁ…
0775ドレミファ名無シド2010/04/06(火) 20:43:32ID:VCGAobjT
勉強しろつってんのに、ステータスと思ってしまう低学歴。
0776ドレミファ名無シド2010/04/06(火) 20:57:42ID:vf7lRVh7
低学歴の中で暮らしてるとそんなこと感じないんだろうなあ。
どこの大学出たかって一生つきまとうんだぜ。
高卒なんて人間扱いされないんだよ。
0777腐れ30男 ★2010/04/06(火) 21:05:19ID:???
今年で四十路なんだけど人間としてのスキルより
学歴、社歴、プロジェクト、同級生、先輩後輩、ゼミ、研究室の流れでなんとか食えてる感じだ。
俺に学歴なかったらなんにもない。野垂れ死にしてる。
0778ドレミファ名無シド2010/04/07(水) 00:42:31ID:jqy0r4b+
このスレは初心者で高いギター買ったやつが王様。
0779ドレミファ名無シド2010/04/07(水) 00:51:44ID:wr3KPtOC
20歳学生だけど7万くらいのギター買ったよ
周辺機材とか合わせて8万

ローン組んで10回払いだけど^q^
0780ドレミファ名無シド2010/04/07(水) 02:12:41ID:Cc9Mw9/I
初心者でインギィモデルをキャッシュで買った。
スモークオンザウォーターも弾けないのに。
今となっては恥ずかしい思い出。
07817572010/04/07(水) 22:41:04ID:bTFzzQNz
>>760
ブリッジが錆びてたりとか、
お見せするには恥ずかしいレベルに落ちぶれてます。。。
0782ドレミファ名無シド2010/04/08(木) 02:05:19ID:hqsWE30C
>>769
それなり弾ける奴が買うなら普通の額だが、
初心者がほぼ初めてのギターとして買うなら十分高いと思うが
0783ドレミファ名無シド2010/04/08(木) 16:34:08ID:cf/VCXyS
3台あったバイクを、嫁が1台にしろと言うもんだから、
2台処分した金でヒスコレレスポール買いました。
62万8000円。
腕は初心者に毛が生えた程度です。
0784ドレミファ名無シド2010/04/08(木) 18:19:16ID:Kb1vF0Q2
ド初心者がyouモデル買いました
0785ドレミファ名無シド2010/04/08(木) 20:28:29ID:/s4x3tEL
音だけ聞いてて、あ、これは○○だから安いギターだ
あ、これは△が□だから高級ギターだ、、、
って感じで聞き分けることができる人っていないんだけど、
それはどう意味かわかるかな?
もしわかったとしてもその要因はピックアップなどのランクの差だったり
アンプのランクの差(高いギターを安いアンプで鳴らすやつはあんまりいないでしょ
逆に安いギターをいい音が出る高級アンプで鳴らす場合もあまりない)
ギター業界もオーディオ業界のように
意識改革するべきだ。プロケーブルでぐぐってみるといいよ
カタログ、ムックありきの世界から早く目を覚ます人間が増えることを祈るよ
0786ドレミファ名無シド2010/04/08(木) 20:37:16ID:mlKQ1+aN
自己満足なんだから人にとやかく言われる筋合いはない、はい論破w
0787ドレミファ名無シド2010/04/08(木) 20:41:59ID:xVB9Tk2Y
論破になってないな
0788ドレミファ名無シド2010/04/09(金) 00:09:33ID:gZ0qxT66
楽器は試奏の壁はあるけど初心者でも買えるからいいよね。
チャリンコなんて「アンタにはまだ早い」だの「勿体ない」だの
言って売ってくれなかったりする店が希にあったりするw
0789ドレミファ名無シド2010/04/09(金) 09:01:21ID:vfqPuck7
>>785
そもそも音が良いからという理由を最優先にしてギターを買う初心者はあまりいないよ。
初心者だからこそ、作りの良さによるキッチリ感や調整のしやすさ弾きやすさを重視して、
とりあえず予算が許す限り高いギターに行き着き易い傾向にある。
その点は経験者も同じで、調整や改造が好きな奴以外はわざわざミドルクラス以外の安いギターを買おうとはしない。
結果として安いギターを使う奴は少なくなる。それは音云々の問題じゃないんだよ。
君は音を優先にギター事情を考えすぎ。いっちょ前に語る前に、もっと色々な側面から物事をみた方がいいよ。
0790ドレミファ名無シド2010/04/09(金) 23:38:26ID:xOw9NQs4
初心者でも経験者でも雑誌とかの
「そのギター選んだ理由は?」なんかの答えで
キッチリ感とか調整楽だからとか言ってるの一人も見たことないけどな
0791ドレミファ名無シド2010/04/09(金) 23:42:33ID:HIqTKmzx
初心者は自分の好きなギタリストのコピーモデルを買うだろ普通。
エリック・クラプトンが好きなのにミディアムの方が弾きやすい
と言ってレスポールを買うアホはいない。
0792ドレミファ名無シド2010/04/09(金) 23:55:31ID:28EO0Bzl
>>789
>作りの良さによるキッチリ感や調整のしやすさ弾きやすさ
初心者にこの辺のことはわかんねーだろ。
0793ドレミファ名無シド2010/04/10(土) 18:13:33ID:rIEZIwdU
>>792
だから、わかんないから取り敢えず高いギターって事なんだろ
安い=質が悪いっての初心者関係なく誰でもわかる事
0794腐れ30男 ★2010/04/10(土) 18:53:58ID:???
ゼマティス買うとかPRSプライベートストック買うとかじゃなければ別にそのへんは個人のお財布と相談だよな。
0795ドレミファ名無シド2010/04/12(月) 21:42:53ID:cWPUJA3x
初心者なのにノンリバのP90が3発のオールドファイアーバード買いました。
取り敢えず、長淵の乾杯やかぐや姫の神田川を練習しています
0796ドレミファ名無シド2010/04/12(月) 22:17:59ID:V6Sb/isP
>>795
マジで?
音楽とギターが似合ってないんだけどそれは気にならないの?
0797ドレミファ名無シド2010/04/13(火) 05:16:37ID:86bA8IW6
>>772
GIBSON LES PAULの音が好きならヒスコレで良いと思うが
俺ならNIK HUBER ORCAを買うね 他にも GIFFIN ,BAKER3,COLLINGS,PRS
いろいろ試してから購入したほうがいい 
0798ドレミファ名無シド2010/04/13(火) 15:52:12ID:EijbwdjD
俺ならPRSかな
ギブソンっぽい音が出るし弾き易いし美麗
0799ドレミファ名無シド2010/04/13(火) 21:51:18ID:muqinlYM
ギター全然弾けないんだけど
飾るためにコレクションしてる人はいるって
どこかで聞いた話だけどそういう人いる?

10万以上するモノって試し弾きはどうしてるの?
0800ドレミファ名無シド2010/04/13(火) 22:08:00ID:lmPk95/b
腐るほどいるよ、プレイヤーだったはずなのに挫折してインテリアと化してるやつなんてとくに
0801ドレミファ名無シド2010/04/13(火) 22:10:05ID:lmwmgD3k
>>799
俺も最初は親父のギターとアンプをインテリアとして部屋に置いてたわ
まったく弾けないのにバンドマンぶったりしてな(当時中学生。マジで痛かった
でも身近にあると意味なく触ったりしてて気がついたら完全にはまってたな

特に意味のないレスですまんが俺みたいにギター始めるきっかけになるかもしれんね
08027992010/04/14(水) 02:17:03ID:pRCC0wmI
>>800-801
ありがとう。

>>801
音楽が好きな人なの?

喪れが知りたいような人いたのでそっち↓行きます。

おまえらギター何本買えば気が済むんだ!【27本目】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1267416332/572
0803ドレミファ名無シド2010/04/14(水) 08:37:46ID:lVizMRPQ
ヒスこれもちとかヴィンテージもちの大半は
プレイヤーぶってるだけの雰囲気組みコレクターでしょう。
あほ面で、簡単なコード鳴らして
・・・さすがヴィンテージは、、、と恍惚の表情になってるかと思うと笑える
0804腐れ30男 ★2010/04/14(水) 16:14:25ID:???
妬み嫉みがここまで全開になるのも珍しい。
他人の持ち物にそこまで想像力が働くって
地方に住んでる小汚い主婦みたいだ。
0805ドレミファ名無シド2010/04/14(水) 17:35:27ID:O/Rh7kn6
>>803
まともにギター弾けない、ハイエンドギターと糞ギターの区別も分からん奴が
ヒスコレ・ヴィンテージ持ちの奴は・・・だ ステレオタイプのアホの発想
リペア・メンテナンスを考えると 糞ギターの修理代に10万とか払う気ないわ
てめいのアホ面アップしろや 笑ってやるぜ!
0806ドレミファ名無シド2010/04/14(水) 17:40:42ID:vAFuZqIL
>>803
なんでこのスレみてるんだ?
金が無いのが分かって余計みじめになるだけだぞ
0807ドレミファ名無シド2010/04/14(水) 17:45:01ID:cibz7Gn+
>>803
ここまで私恨丸出しなのもちょっと微笑ましい

0808ドレミファ名無シド2010/04/14(水) 23:16:38ID:6eyDZCDM
腕に自信があるのなら、それに見合ったいいギター持つべきだよなあ。
何をほざいたところで、買えない時点で負け。
0809 2010/04/14(水) 23:31:08ID:+vQBumLz
高いギターってどのくらいのことを言うのだろうか?
年齢云々別の値段ではどうにもピントこない。

たとえば、年齢を問わずアコギでは10万円超だとかエレキでは20万円超だとか。

オレはアコギは20万円、エレキは30万円をしょっぱなから買ったが、これは高いのだろうか?
多分安いとは思うが。
0810ドレミファ名無シド2010/04/14(水) 23:57:24ID:pRCC0wmI
>>809
いきなりその値段は高いと思う。

初心者が買うべきでない金額は
アコギ:5万〜
エレキ:8万〜
ってとこじゃない?

「10万出すといいギター買える」ってこの板のどっかで読んだしそう思う。
>1の基準はもっと高いみたいだけど。

リアルの「知り合いの息子がベース初心者でいきなり8万の欲しがって
店員に訝しがられた」ってエピソードあるし(結局売ってもらったと思った)

楽器屋の店員が答えるスレってない?

0811ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 00:22:05ID:jsCwdbdH
>>809
現代のハイエンドエレキギターの価格が、最低80-100万円(NIK HUBER,COLLINGS,GIFFIN,PRS,ZEMAITIS等)
このランクならば、高いギターって事でOKじゃない?
20-30万円ならば、安くもなく、高くもなくって感じがする
俺はギター初めて半年後に、GIBSON LES PAUL 1959リシュー(ヒスコレの前のシリーズ)を58万円で買った
以後、約18年間、こいつ1本を使い続けているよ
0812ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 00:44:39ID:4hQGjol2
>>808
しかし、イイ道具持ってても弾きこなせないのもどうかと思うぞ

釣りに行って、シマノやダイワより高い がまかつの釣り具やウェアで身を固めてるがろくに釣れないおっちゃんより
訳の分らんメーカーや自作釣り具と麦わら帽子姿で釣りまくってる
地元のおっちゃんのほうがよほどかっこいい…と思うのと同じ心理だと思う
0813ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 02:15:25ID:Dxrc9Qe5
「他人は他人。自分は自分」という住み分けが肝要ですな。
赤の他人が何を持とうが、自分の暮らしには何ら関係無いのですから。
何か不利益が出れば話は別ですけど。
0814ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 02:31:39ID:P++5TMRy
「あいつ腕もないのにいいギター持ちやがって。」
なんて他人に向かって言った時点で、
それは紛れもない事実だったとしても、
ひがみややっかみだと言われたら、それまでなんだよね。
0815ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 03:18:28ID:AGHrMVsw
それはちょっと違うだろ
多くの人が「腕もないのに」とか思ってるのなら
普通なら少しでもなんらかの感情が生まれるでしょ
他人は他人なんて思ってるのなら人に見せるのも語るのもしないで引きこもってたほうがいい
フェラーリに若葉マークでエンストはやっぱり恥ずかしいよ
0816ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 03:46:10ID:Dxrc9Qe5
ではスレタイ変えれば? 【ハイエンドギターを所有する連中を僻むスレz】とか。
だったら話が早い。そこで上記のようなカキコすりゃそれこそKYだよねw
「看過する奴は引き篭ってろ」的なのはちょっと直情的だ。
0817ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 03:48:43ID:LmYiJt+/
ここまで負け犬の遠吠えオンリー。
0818ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 06:28:53ID:Qj1aws2a
高いからいいってわけじゃない楽器の典型がエレキ。
ゆえにスレタイ的にはもっともコストパフォーマンスが悪く
楽器屋にとっては鴨ネギ状態
0819ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 06:55:38ID:DYn2pPSE
腕だよ
0820ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 10:13:33ID:AGHrMVsw
>>816
他人は他人な考えなら「ちょっとこいや」なんてスレタイだって来なきゃいいだけ
他人の意見や反応に興味ないんだから
>>1読んだ?「高いのかっちゃったけどあんま弾けないやエヘヘ」って自嘲ぎみに報告するスレだろ
レベルアップめざそうって促してる
0821ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 11:18:33ID:Dxrc9Qe5
「フェラーリに若葉マークでエンストはやっぱり恥ずかしいよ」
って人が
「レベルアップめざそうって促してる人に」
とか、どっちにシンパシーあるの?

0822ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 11:54:01ID:b883f0PE
いい道具を手に入れられたってことで、ひとつの達成感はあるよな。
あとは使いこなせるように頑張ればいい。
いくらドライビングテクが自慢でも、
金がないやつは一生フェラーリやポルシェには乗れないんだから。
何を言っても、やっぱり負け犬の遠吠えだよ。
0823ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 12:39:31ID:AGHrMVsw
>>821
若葉マークでエンストは恥ずかしいって自覚してる人が自嘲しつつ
頑張ろうって思ってるのは応援したい
0824ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 13:11:47ID:7nKPIsTx
高いの使いたいけど金ない、しかも左利き…

結局中古を買ったよ
0825ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 14:30:57ID:m1ilf0Gn
ギターならせいぜい100万だせばトップクラスだろ
その程度の買い物で威張るのもつまらないし買えないやつもどうかと思うな
0826ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 15:00:23ID:p4BjveRi
コスパが悪すぎて買う気になれないなぁおれは。
ヒスこれとか中古で相場の半額以下で譲ってもらったことあるけど
別段違いを感じず儲け10万ぐらいで売ったわ
0827ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 17:21:54ID:gA+ED+ex
それはお前の耳が糞なんだw
コスパとか言ってるうちはいいギターは買えねえよ
0828ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 18:32:44ID:ylNpwWz1
弾きまくるギターと、所有する満足感があるギターは別なんだよな。
材がいいんだ、職人のいい仕事なんだとうっとり眺めるだけで、
俺はすごく嬉しいけど。
0829ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 18:37:27ID:vQUntHYN
高いの買ったのに傷が入るのが怖くて弾けない、みたいなw
何のためにいいギター買ったんだ!・・・俺orz
0830腐れ30男 ★2010/04/15(木) 19:51:59ID:???
馬鹿高いのは持ってないんだけど学生時代に憧れた機種は一通り買えた。
それぞれのキャラにあったギターが弾ける訳ではないんだけど
ソファに座ってべダルで音作って昔好きだった曲をコピーするのは楽しい。

何十年ギター弾いても初心者みたいなもんだが
ヒスコレ買おうがヴィンテージ買おうがそれは全くもって俺の勝手なんだな。
0831ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 22:04:11ID:Y1Td/a1t
初心者でも道具としていい楽器を入手するのは悪いことじゃない。
(金額としては程度があるだろうけど)
ハンパなもの買って、トラブルに見舞われて
すぐに買い替える方がよっぽど金のムダだし、
上達のさまたげになる。

これまでしっかり練習してきて
ある程度の演奏力がある経験者なら
同じような感想をもつと思うんだが…
0832ドレミファ名無シド2010/04/15(木) 22:35:54ID:NwXR2EV+
自分で言ってるじゃん、同じような感想を〜って。その通りそんなのわかりきったこと。
ここではあなたの言ってる金額としては程度が・・・の上を行くようなモノを指してるんじゃないの?
別に他人が何使おうがその人の自由だと思うわけだがな
0833ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 01:30:52ID:2trHsceu
  ___________
 、>               .|
   >________   .|
    ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
       | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.       | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  うち金持ちだから高級品たくさんあるんだ
    _  |.\  人__ノ   6 |  < 僕は使いこなせないけど親戚の兄ちゃんは上手いよ
    \ ̄  ○        /    |  欲しい?自分で買えば?いらない?ひがみ乙
.      \          厂     \
      /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
        /./  ./o    i. \
0834ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 12:52:34ID:7BWA/krz
大人になって始めるならまた別なんだろうけど
高校から始めたから二〜三万代が普通でそれ越えたら高い感じだったけどなぁ
友達が八万くらいのギブソン買ってきたらそれだけで数日人気者になる世界だった
実際今の平均的金銭感覚ってどうなってるんだろ
0835ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 13:05:59ID:ncwKkTAv
俺もギターを工芸品としてリスペクトとするようになったのは、
30過ぎてからだ。
0836ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 13:39:05ID:RV1c2nbn
自分も単なる道具的な扱いだったかな? その辺はシームレスだったよ
アコギをちょっとやってて、エレキがいきなり64年のSG購入w
冷やかしで弾いたら、気持ちよくて男の36回ローン組んでしまった・・・
とは言え当時(四半世紀前)SGなんかちょっとバイトすれば買えた値段だったけど
ヴィンテージって言うか所謂セコハンっての?
0837ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 13:45:57ID:vLLf6o6e
50前の初心者でストラト買おうと思ってます。

USAかジャパンかどっちがいいっすかねぇ
0838ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 15:48:22ID:Kg9HU2Fy
フォトジェニックとかセルダーとか超オヌヌヌ
0839ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 16:34:46ID:7ERe1zmV
フェンジャパでいいんじゃない安いし、それなりのクオリティはあるし
ギターに金かけたら、アンプとか買えなくなるよ?
0840ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 16:38:09ID:J7KWu6nr
ジャパンとusaは別のメーカーですよ、基本的に
どっちがいいとかじゃなくて
0841ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 16:47:22ID:8tvVgjbA
FJよりはメキシコの方が音は随分いいよ(USAに近いという意味でね)
FJって名前だけFender名乗ってるけど、実際には全く関係ないからw
0842腐れ30男 ★2010/04/16(金) 17:49:58ID:???
筋力も弱まってきた世代に下手にジャパンとかメキシコの○○年代微妙に復刻みたいなのを手にして
Rきついわ!なんて言って諦めていってしまわれるより、素直にUSAのアメスタ買った方がええ思う。
近代的ストラトキャスター、値段もそこそこ、安心のレギュラーラインで品質安定
超おすすめ。
0843ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 21:03:09ID:Sf6bitA0
hd-28v一括
0844ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 21:24:11ID:7ERe1zmV
確かにRは305〜からの方がいいかもね
あの年代の人って、結構フォークとかやってる人多そうだし
ヴィンテージに多い184Rとかだったら、確かに引きにくいわな
0845ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 21:33:36ID:AypfGinm
>>841
語弊ありまくり
元々コピーメーカーだったジャパンがあまりに精度高くて売れまくるから
禁止するより取り込んじゃえってフェンダーが認めて「フェンダージャパン」設立
0846ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 22:29:54ID:VZocA58t
>>841
ギタマガに載ってたけど、メヒコの工場を立ち上げる際に
スタッフがフジゲンに来て研修受けてたんだが。
0847ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 23:17:19ID:OhSAlq5o
あくまで昔の話だな。
現実を見て過去の栄光にすがるのはもうやめなよ
0848ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 23:27:27ID:AypfGinm
現実どうこうなんて何も言ってないが?日本語不自由な方?
得意の歴史改ざん乙
0849ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 23:33:12ID:NsZmoS1p
今のフェンダージャパンはフシゲン製じゃないんでしょ?
対してメキシコは同じファクトリーだよな。
0850ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 23:38:41ID:OhSAlq5o
>>848
??
なんで話しかけてんの?
0851ドレミファ名無シド2010/04/16(金) 23:49:55ID:AypfGinm
やはり日本語通じないようだ
0852ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 00:17:16ID:CKb/1QIp
なんかしらんけどごめんね。
えらく気に障る事言ってしまったみたいだ。
0853ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 00:23:15ID:znEwxPkN
>>849
だからなに?日本にはフジゲン以外まともなギターメーカーがないとでも?
0854ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 00:30:39ID:1LP8/aSg
>>853
釣られてやるが俺が言ったのは
フェンダーメキシコが同じファクトリーだから
ノウハウがたまって品質が口上した事で
ジャパンの事は関係無い。
0855ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 00:41:45ID:Omrsfw78
急にスイッチ入っちゃう人って何なの?
0856ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 02:44:14ID:9SrD0DBH
>>855
だから、、、フェンジャパ信者だろ?
0857ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 03:09:10ID:TnRVdtvG
メキシコ工場も立ち上げから時間が経って、今ではすっかりメキシコ流になった。
ギター工場なんて世界中どこでも同じ。違うのは塗装ブースの規模と職人の質だけ。
0858ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 03:29:47ID:vBs8M0m4
>>855
だから、、、単発ID嫌ジャパ反日厨だろ?
0859ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 06:55:29ID:5NYCYfed
>>857
メヒコ流になったというソースは何処から?
0860ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 17:04:18ID:nejhbfxw
>>857
職人の質が違えばぜんぜん変わると思うが.....
08618372010/04/17(土) 17:17:40ID:z/adFoUG
皆さんありがとうございやす。ネタ落としちゃったみたいですねぇw

結局楽器店の店長のオススメのジャパンのテレキャスになりました。
0862ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 17:25:16ID:TnRVdtvG
>>860
そういうことを書いたつもり。
メキシコならメキシコのお国柄が出るし、
アメリカでも日本でもカナダでもイタリアでもお国柄が出る。
それは悪いことじゃなくて、むしろ楽しさ。
0863ドレミファ名無シド2010/04/17(土) 20:31:36ID:zUA3bMXx
>>861
フェンジャパなんてゴミ買ったのか
おまえはこのスレ来なくていいよ
このスレは初心者で高いギター買った奴と
それを僻む奴が集うスレだから
0864ドレミファ名無シド2010/04/18(日) 15:37:13ID:XB8LSCZd
僻みと思ってるようじゃ
おまえにゃまだまだ当分友達出来ないな
0865ドレミファ名無シド2010/04/18(日) 20:17:43ID:UHc9iaHj
また僻んでるw
0866ドレミファ名無シド2010/04/19(月) 08:42:17ID:hgVTwzdA
  ___________
 、>               .|
   >________   .|
    ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
       | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.       | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  
    _  |.\  人__ノ   6 |  < また僻んでるw
    \ ̄  ◎        /    |  
.      \          厂     \
      /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
        /./  ./o    i. \
0867ドレミファ名無シド2010/04/20(火) 22:11:03ID:7cwOaPk5
まだこの空気かよw
適材適所ってことでいいだろw
0868ドレミファ名無シド2010/04/21(水) 02:34:24ID:ZDyrM24v
下のスレじゃ一応結論めいたものが出たな

「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 32
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1270739751/279-302

ようするに
プロでも高いの買うのはコレクターだけ。プロでも高い楽器は飾るだけ。
安いのでもいいから弾きまくれってことだな。
まあアマチュアだからこそ高いの買ってたまに弾いて悦に入るってのもアリかもな。
0869ドレミファ名無シド2010/04/21(水) 23:36:09ID:Zhw7pqEb
ずぶの素人の時ふらっと入った楽器屋でヘッドウェィのHF−501
を衝動買いしてはや1年の漏れ。

最近、弾いてるときは脳汁がでてる。

0870ドレミファ名無シド2010/04/22(木) 22:14:24ID:GZH42zO0
フェンダー買うならヴァンザントとかナビゲーターの方がいいと思うけどね。
0871腐れ30男 ★2010/04/23(金) 02:20:44ID:???
ナビゲーター(笑)
0872ドレミファ名無シド2010/04/23(金) 08:46:12ID:IQWd+swf
>>870
G&Lの方がよくね?
0873ドレミファ名無シド2010/04/23(金) 19:05:16ID:k+dvgVdA
G&Lはネックがへなちょこなイメージある
0874ドレミファ名無シド2010/04/26(月) 16:28:34ID:MXOiVxx3
耳自慢が本領発揮できるブラインドテスト開催中www

193 :119:2010/04/25(日) 19:18:59 ID:khxY1k7W
お待たせ〜!うpするよ
Jackson USA キングV、フジゲン エキスパートOS、B.C.Rich ドラコ(チョン産)、PUは3本ともダンカンJB
エドワロス信者のみなさん当ててみてね
あと>>120>>152は逃げるなよw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838732.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838739.mp3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org838745.mp3


回答はこちらの>>193

【EDWARDS】エドワーズni?? 【14th】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1271064708/l50

イチャモンつける人は同時にお手本となる自身の演奏で代替問題用の音源うpもヨロシク

0875ドレミファ名無シド2010/04/28(水) 23:09:50ID:O8P9zEKe
他のスレ巻き込むなよクズ
0876ドレミファ名無シド2010/04/29(木) 04:03:17ID:ZBamA6X5
唯ですwww既出だね。さんざん!!
0877ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 00:21:25ID:DI+sug6L
暇つぶしにdigimart見てるとPRS欲しくなってしまうなぁ
夏までに株で20万稼げたらポチるか・・・
0878ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 00:51:20ID:m5aa2vaR
下手くそなのにPRSのSC245-Prototypeを一目ぼれでローン組んで買ってしまった。
でもギターにふさわしいくらい上手くなろうと練習量かなりふえたから、よかったと思ってる。
0879ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 00:54:20ID:SshPAuk7
k
0880ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 01:23:55ID:f3sA5sik
ギター歴2週間
J.Custom買った
パワーコードさえまだ危うい俺
0881ドレミファ名無シド2010/05/01(土) 11:18:59ID:/oAoQd2A
>>880
最初はみんなそんなもんだ
かえって上達が遅いのをギターのせいにせずに済んでよい
0882ドレミファ名無シド2010/05/02(日) 23:28:46ID:/6O9H89H
>>878
俺もだww楽器屋でPRSに一目ぼれして衝動買いしちまったww

まったく同じ境遇でびっくりしたww
親にめちゃくちゃ怒られたのをおぼえてるwww
0883ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 00:33:09ID:YK1u45/Q
一万六千円の安ギター買うため必死に毎日飲み物を我慢する
工房ですが
0884ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 00:45:46ID:5Ngy+kBc
バイトしろよww私立か?
0885ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 00:49:55ID:YK1u45/Q
バイト親が許さんのです

私立だがバイト許可です

まあ、部活のせいで時間もないですし、家〜学校が異常に遠いので
バイトできません
0886ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 00:57:41ID:5Ngy+kBc
なるほど・・・それなら仕方ないな・・・

夏休みとかならひと夏がんばれば買えるんだろうがなぁ・・・
0887ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 06:10:33ID:8xmhORAK
普通バイトってよほどの事が無い限り許可されなくないか?特に公立。 長期休みの時ならともかく。
うちの周りだけなのか? まぁみんな無断でバイトしてたりするけど。
0888ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 07:36:05ID:YK1u45/Q
>>887
バイトに許可いりませんよ家は
0889ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 11:33:37ID:KDbxfyD8
>>887
ウチもバイト禁止だったな
0890ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 15:08:50ID:ofXO+GNe
無断でバイトって結構デフォだと思うんだが?
0891ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 15:21:09ID:02pnosSv
>>890
親に?
高校の時学校ではバイト禁止だったけどみんな隠れてやってた。
喪れがバイトの面接のとき面接官に
「学校はいいけど親には承諾得てる?無断だとトラブルんで・・」
って言われてたし

バイト禁止する親がいるの?
0892ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 22:32:09ID:g2B42fDD
俺の母校もバイト禁止だった
でも親は社会を見てこいとか言ってて
推奨派だった
0893ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 22:33:02ID:5Ngy+kBc
逆にバイトしろっていう親の方が多いと思うんだが
「小遣いくらい自分で稼いでみろ」
みたいな、
0894ドレミファ名無シド2010/05/03(月) 23:03:28ID:YK1u45/Q
附属高で、毎年5人くらい留年がでるので、
それを心配し勉強しろと。
0895ドレミファ名無シド2010/05/04(火) 01:09:37ID:nFjtL38k
音楽一家に生まれた、って人なら最初から30万のギターでもいいでしょ。情報も環境も十分だし。

もし、音楽自体初めてやりますという人なら5万以下のギターを買った方がいいかと。
取り回しがわからなくて結構痛めるし。メンテなんかもわからんでしょ。
有る程度知識が付いたら後は好きにすればいいんじゃない。


漏れは先日、DCPA−1買うぞ!と意気込んで楽器屋へ行ったが、
メチャクチャうまい人が試奏していて・・・


モーリスS-20カッタヨ orz
0896ドレミファ名無シド2010/05/04(火) 23:11:55ID:yrQxnIWe
1本目がESPのスナッパーwwwww
おかげでこれから一生ギターは買わないつもりwww
0897ドレミファ名無シド2010/05/05(水) 14:03:46ID:IjACwBKI
これから一生ギターは買わないつもり

そんな風に考えてた時期が俺にもありました。
0898ドレミファ名無シド2010/05/05(水) 15:01:53ID:87toNeXA
このギターは一生もの は三ヶ月が限度
0899ドレミファ名無シド2010/05/05(水) 18:48:28ID:lGMqh5/y
二年後には1.5倍以上の値段のギター買ってるだろうな
0900ドレミファ名無シド2010/05/05(水) 21:31:00ID:UzzLCUbJ
法則か・・・!?

法則なのか・・・
0901ドレミファ名無シド2010/05/06(木) 01:54:11ID:DiOn/7Vi
16万のベース買ったから俺は大丈夫大丈夫だいじょ・・・
0902ドレミファ名無シド2010/05/06(木) 02:51:05ID:zFNCsrOe
己に合うギターが何かをある程度明確に自覚出来るようになると
ギターの本数は増えにくくなる。
本数が増える人は、相性よりもギターそのものへの興味が勝ってる状態
0903ドレミファ名無シド2010/05/06(木) 10:40:41ID:6/ggNCFa
まあ確かにそうだけど
女と一緒で色々試したくなるじゃん
0904ドレミファ名無シド2010/05/06(木) 17:07:32ID:DiOn/7Vi
形が好きなのに合わないとがっくりくる
0905ドレミファ名無シド2010/05/07(金) 23:54:02ID:x/QzIHH6
初めてのギターが
ギブソンレスポールUSAのリアルに60年のやつ...
今復刻版出てて値段見て吹いたw
父さんが酔っ払ってくれたけど今いくらぐらいするんだろうか?
0906ドレミファ名無シド2010/05/07(金) 23:57:21ID:ISg30DuH
>>905
5500万円くらいだな
0907ドレミファ名無シド2010/05/07(金) 23:59:09ID:x/QzIHH6
>>906
まぢで????
俺の父さん30年前に26万円で
酔っ払ったときに半分無理矢理楽器屋のじじいに
高くなるからって買わされたって言ってたんだけど
ってかほんとに5500万円?????
0908ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:15:35ID:/Vtv5VuU
>>906
酔っ払ってたのは楽器屋のじじいだろう
30年前でも数百万円はした

リアルに60年 → 昭和60年 というオチか
0909ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:20:00ID:V5JQdCic
>>908

いや1960のギブソンレスポールUSAでチェリーサンバーストで
なんか有名な洋楽のアーティスト使ってたし、買っちゃえって想って
買ったって言ってた

楽器屋さんの人
レスポールとかは買い付けに現地に行くって言ってた
発売と同時に自分ところ置いてて、すごい意気投合して売っちゃったとか??

俺には理解できんので、今度そこの楽器屋さんに久しぶりに行こうと思う
0910ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:33:20ID:/Vtv5VuU
>>909
なあんてな
そんなわけないだろう
イマイチだな
嘘臭いところ指摘してあげよう
まずな
リアルにそのへんの楽器語るなら
ギブソン「USA」なんてわざわざ言わないな
それから
楽器屋のじじいが「高くなるから」って売ったていうが
そんなこと意識してるやつが相場知らないわけないわな
0911ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:46:32ID:V5JQdCic
>>910
一応USAて書いたほうがいいのかなと想って書き足したけど
その時代ってジャパンとかなくねと想った

>楽器屋のじじいが「高くなるから」って売ったていうが
>そんなこと意識してるやつが相場知らないわけないわな
これなんですよね
買ったときに書いてるあの証明書みたいなやつ確認してみたところ
きったない英語で微かにLP classicって書いてある
楽器屋のじじいが騙しているようにも思えず...


もしかしてこのclassicが重要だったりする?;
ギターに関してまったく知識がなく素人で申し訳ない
0912ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:53:51ID:/Vtv5VuU
>>911
> もしかしてこのclassicが重要だったりする?;
はい終了
数万円だね
0913ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 00:57:40ID:V5JQdCic
>>912
わざわざありがとう

ちょっと楽器屋のじじいに値が上がってないことについて
怒ろうと思う
0914ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 01:04:04ID:/Vtv5VuU
>>913
父ちゃんは酔っ払い過ぎだ
classicの生産開始は20年くら前からのはず
30年てことはない
楽器屋のじじいには怒っていい
当時でも20万円弱だったはず

でも別に悪いギターじゃない
軽石ネック細めで弾きやすい
大事にな
0915ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 01:13:17ID:V5JQdCic
>>914
ありがとう

しかし、なぜ古いギターのほうが高い風潮があるのに
そこまで値段が下がるのだ...
0916ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 01:37:11ID:VrPujvB+
大量生産の単なる中古だから。
それにclassicは不人気だしね。
でも、そこまで下がってるかな。
あ、中古楽器屋に売る時の値段か。

数百本しか生産されなかったオリジナルとは違うのよ。


classicって名前だけど、ハイゲインなPU乗せてて
どっちかというと今時のギター。
好きな人もいっぱいいる良いギターだよ。
0917ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 01:39:58ID:V5JQdCic
>>916
納得でし

ありがとう


一生大切にしようと想うよ
0918ドレミファ名無シド2010/05/08(土) 15:49:48ID:Q8YzPVRJ
でも財の見た目の質とかは今日日の新品よりだいぶましだよ
大事にしなさい
0919ドレミファ名無シド2010/05/10(月) 01:53:01ID:v75x02PN
905人の意見に流されすぎわろた
0920ドレミファ名無シド2010/05/10(月) 01:55:14ID:KHnAM6BF
905人も意見したのかと(
0921ドレミファ名無シド2010/05/10(月) 08:05:54ID:DZoCKbWT
初心者のくせに高いアンプ買ったやつちょっとこいや
0922ドレミファ名無シド2010/05/11(火) 23:02:45ID:xndSP9wd
crewsのAb'sってやつかっちまった
0923ドレミファ名無シド2010/05/11(火) 23:10:21ID:5z5K+a/M
ギターなんて貧乏人の楽器だぜ〜俺も含めてな!
ピアノなんて1台数百万のをお嬢様おぼっちゃまが買ってもらって弾いてるんだぜ
0924ドレミファ名無シド2010/05/12(水) 06:24:59ID:VaURo4WQ
ですよね
0925ドレミファ名無シド2010/05/12(水) 06:27:48ID:eNJGkZuw
ピアノを子供に買うなんてのは親が他人に自慢したい見栄が10割だからな
0926ドレミファ名無シド2010/05/12(水) 06:58:33ID:P94voA/C
ギターもピアノも電子ピアノとMP3音源ギターの区別がつかない時点で高が知れるわな
0927拳王所座輪病院 理事 チキン哲夫2010/05/12(水) 10:48:42ID:Z3meElIW
なにか問題でもございましたでしょうか?コケッ。 よばれでましたコケッ。

0928ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 11:16:24ID:bg6mIM4W
ピアノは数出ないからボッタくってるだけざます
0929ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 11:26:33ID:f8Yv/wHX
実際作るの大変だけどw
0930ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 11:39:59ID:uSJcuPk/
>>928
確実に売れるとわかれば数多く出回って値が下がる、そういうこと
0931ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 12:56:10ID:HI/1igun
>>930
それをかつてやったために材料が枯渇して大変な事になってる
ピアノの響板に大量に使うスプルースは成長が遅くて樹齢数百年だからね。
0932ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 13:35:41ID:uSJcuPk/
足りなくなれば代替品の研究が進む、ギターでもそう。
最近じゃ家庭で死蔵されてるピアノを引き取ってリサイクルする流れが加速しているらしいが。
0933ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 16:59:46ID:V34mxLkc
ギターばっか話に出てるけど、アンプはみんなどんなので始めたの?
俺は始めた時、ギターはフェンジャパ5万だけどその変わり、アンプに金かけたw
フェンダーのバイブロキングwww

まあギターの先生の入れ知恵だけど正解だった

0934ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 17:42:44ID:pgkO4nCO
AVT-20X
0935インギー改2010/05/15(土) 18:07:44ID:rZGklFte
高いギター買ったほうが上達は早い。確実に早い。
0936ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 18:12:32ID:HDM5DH9R
型番とか忘れたけどマーシャルの30wのやつ。
0937ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 18:46:37ID:uSJcuPk/
MG15FX。お手ごろ
0938ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 19:22:19ID:d140ssFT
現地で15万〜20万で売られてるギターが
日本では35万〜40万

本当に40万の価値があるのか?っていつも思う
0939ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 19:31:33ID:3FFg13/+
音がイマイチって悩んでたら,エフェクターとかいじり回すより、
アンプに金かけた方が早いよ。
0940ドレミファ名無シド2010/05/15(土) 19:44:17ID:uSJcuPk/
>>938
輸入価格が不満なら現地で買えば良い
相手通貨に対し円高なときに外貨用意しとけば現地で割安で買えるぞ
0941ドレミファ名無シド2010/05/16(日) 10:28:18ID:nKdJMIDZ
死んだ木に何十万も使うなよ
エレキなんて歪めばいいんだし
それより練習しろよ
0942ドレミファ名無シド2010/05/16(日) 13:19:24ID:6Ao9Ij5f
エフェクトの乗りが全然違います
0943ドレミファ名無シド2010/05/17(月) 03:12:09ID:ZZHX/2Av
要はアンプ次第じゃねえか
0944ドレミファ名無シド2010/05/17(月) 13:45:47ID:AOFz6FLd
アコギは経年で音が死ぬが
エレキは死なないよ、つうか死ぬと改善に
ボディーがほとんど振動しないから死ぬとか以前の問題。
弦がなるついでにちょこっと振動するってだけ。
0945ドレミファ名無シド2010/05/18(火) 03:56:21ID:MNyOv1oG
で?
0946ドレミファ名無シド2010/05/27(木) 21:28:55ID:uUuJX+Wv
>>944
エレキの弦はアースから
マイナスイオンが入っているから
表面の酸化が抑制される
0947ドレミファ名無シド2010/05/27(木) 22:05:32ID:C5+udjtS
ソリッドギターは便宜的にギターっぽい形をしてるだけで、
別にギターの形してなくてもいいってのがわかる映像
http://www.youtube.com/watch?v=PP7NkWU2JVM
0948ドレミファ名無シド2010/05/28(金) 02:25:10ID:QnUnNtjP
基本的にはギターの形じゃん
0949ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 01:46:07ID:Wdiwjblc
球体とかでないとな
0950ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 10:11:01ID:HO8RErCl
球体は弦が張れねーだろwwww
0951ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 11:50:03ID:uynJgITi
120万下ろしてきた…
何買うか…(´・ω・`)
http://jpgmp3.jeez.jp/src/GM19724.jpg.html
0952ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 11:58:11ID:jePivQFL
ゼマティス
0953ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 14:40:25ID:P9mFpyOX
とうとう生まれて初めての生ギター購入に15万注いでしまった
ニヤニヤしながら毎日さわってる
0954ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 16:09:52ID:exC2k0BC
生ギターってなに?
0955ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 17:33:03ID:7Uq2Xq6b
生き人形のギター版と考えてくれ
0956ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 19:03:06ID:VmV6bcyj
>>954
あ、エレキじゃないという意味で
0957ドレミファ名無シド2010/05/29(土) 19:35:38ID:Qfyn7Iic
>>954
かぶせてない
0958ドレミファ名無シド2010/05/30(日) 02:56:50ID:J553A2aB
ニヤニヤしながら毎日さわってるだけだから生でOK
0959ドレミファ名無シド2010/06/01(火) 09:47:31ID:k/OPS6R8
ニヤニヤしてる内にどんどん本数が増えるぜ
0960ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 14:41:18ID:3TNldXgR
これから梅雨だから湿気は平気かな?
0961ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 15:44:34ID:fUXy/Spz
高いギター買っても腕前は上がらないぜ
0962ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 21:06:24ID:zjmlAqGE
湿気対策もそうだけど、何本も持ってると日々のメンテナンスも大変なので、
中途半端な値段のギターを何本ももってるより、高めのギターを少し持ってる
方が、手間がかからなくていいな。
0963ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 21:26:12ID:Ct3JPbny
結局しっくりくる1本しか弾いてない
0964 2010/06/15(火) 23:32:03ID:6CxGYoJc
>>961
モチベーションが上がるから結果的にはうまくなると思うが。
0965ドレミファ名無シド2010/06/15(火) 23:34:24ID:F+4y5Jwh
>>964
ところがが世間はそうならないんだなあ
0966ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 05:09:42ID:46VHEFIS
安いのひょいっと買うとさっくり挫折するのはある。
高いの買うと、多少弾ける様になるまで引っ込みがつかなくなるみたいな。
高いのでも売って終わりの人もいるけど
0967ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 05:30:18ID:dN2sUOSC
俺みたいに練習は安いの、本番は高いのっていう感じで
使い分けてる奴は少ないのかな
0968ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 06:20:53ID:tMZ7Rdtz
それは貧乏臭すぎ
0969ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 12:38:01ID:J+h5qKSw
>>967
このあいだろくに引けないのにPRSカス24買ってしまって
フレット山がまだまん丸だからなかなか弾けなくて
結局いつものぼろグレコ…
0970ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 18:40:47ID:38LsXVTd
うむ、たしかに高いの買うとモチベ上がるパターンより
大事すぎて弾かないパターンのが多い
とくに初心者

うまくなるのは金無いが欲しくてしょうがなくて
高いのでも安いのでもやっとギリギリで買って
うれしくて弾きまくってる奴
0971ドレミファ名無シド2010/06/16(水) 22:50:26ID:8dpE6hxO
>>970
初めて高いギター買った時はビクビクだけど、一度ぶつけたりして大きな傷が付くと何か吹っ切れるんだよな
傷が付いてからが高いギターとの付き合いがスタートするって感じw
0972ドレミファ名無シド2010/06/17(木) 21:08:03ID:J6nGKx+u
いやでもバックル傷つくし、ビクビクしててもしゃーないわな
0973ドレミファ名無シド2010/06/17(木) 21:47:30ID:IFSMkgfG
だから使わなくなるのだよ
0974ドレミファ名無シド2010/06/18(金) 04:12:13ID:w57SFKGP
どうせそのうちそれなりの欲しくなるんだから
最初からそれなりの買ったほうが結局はおトクだと思う
それなりの基準は俺ならUSAのストラトだったけど
挫折する自信があるなら中古のレスポスタンダードなら売れるから良いかなと思われる
0975ドレミファ名無シド2010/06/18(金) 04:22:58ID:U7wanPll
バックル傷なんて無神経の証じゃんw
0976ドレミファ名無シド2010/06/18(金) 04:48:29ID:v7b2Vw1Q
>>974
でも「初心者」って所を忘れちゃいけねぇよ
最初はハムとシングルの違いもよくわからないし
ミディアムとロングなら「届きやすそうだからミディアム」なんて選んじゃうだろうし
高いの買ってから丸太のようなネックで辟易したりして
同じレスポにしても年代によってネックも違う、なんて初心者は知らない
好みの音にしても不確定だし、それなりの意味すらわからないよ
0977ドレミファ名無シド2010/06/19(土) 22:36:18ID:KZwAWhNn
初ギターがzo-3ウルティマで4ヶ月
本格的に楽しくなってきたんで
gibson lespaul standard plus

gibson sg Carved Top AAA
を買いました。形で気に入ったのを選びました。
0978ドレミファ名無シド2010/06/19(土) 22:50:02ID:yTYQ1qx2
ダブルギブソンですな。 裏山!
0979ドレミファ名無シド2010/06/28(月) 06:40:28ID:rzM7c0oj
ジャージで弾けばバックル傷なんてつかないなんだぜ!!!!!
0980ドレミファ名無シド2010/06/29(火) 07:16:18ID:CxgFuAtZ
でもモロに挟まっちゃってオッキしたらどうする。
0981ドレミファ名無シド2010/06/30(水) 02:07:51ID:0B717vnO
漢ならフルボッキで弾かんかい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。