トップページcompose
1001コメント297KB

自宅練習に最適なアンプ 39Ω

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/06/03(水) 18:55:57ID:yylVUJye
前スレ

自宅練習に最適なアンプ 38Ω
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240061427/

まとめ
http://blog.s187.xrea.com

関連スレ

自宅演奏者スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237341374/l50

ちっこいチューブアンプ 17台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1240023743/l50
0302ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 17:04:03ID:LwaUKgNF
けどアンプ内臓のデジタルエフェクトは結局使わない(使えない)場合が多くね?
気に入ったのがあればいいけどね。
0303ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 17:37:38ID:/2uSOqmL
初心者にはエフェクト名がどんな効果が知る勉強になる
03042962009/06/21(日) 17:52:39ID:uUisp8We
レスありがとう。
確かに他のアンプを試さないのはもったいないね。ノシ
0305ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 18:09:55ID:Nes3QJda
さて、エディブル30ポチるか
0306ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 20:01:02ID:7N/4RjqI
>>305
お好きなようにポチって下さいな
0307ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 20:24:48ID:B9/DA0EH
パス10はペダル乗りが良い説と悪い説の両方あるから、安くても今だにポチル勇気無いや。
そんなわけで、小音ではもっぱら豚鼻ブヒヒ
0308ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 20:56:42ID:VVcj/U7u
ピグノーズと比べたら格段にパス10の方がエフェクト全般のノリは良いよ
ただアンプで軽く歪ませてエフェクトを馴染ませるってのは出来ない
0309ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 21:14:52ID:PTgqq+8X
アンシミュにも良いと何スレか前にレスあったんで
買ってみたけど使いにくわしょぼいわでガッカリした
しかしアコシミュに使ったらなかなか良かった
0310ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 21:25:27ID:B9/DA0EH
>>308 ありがとう
>>309 どう使いにくくてショボかったか、詳しく頼みますm(__)m

やっぱり地雷なのかなぁ。
ますますわからんw
0311ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 21:50:20ID:U8VDngWc
パス10が地雷…?
0312ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 21:55:10ID:B9/DA0EH
>>311 スマン。地雷は言い過ぎだった。
悩んでるくらいなら、安いしポチって自分で確認することにしたよ。
気に入らなかった、オクで売ればいいや。    

ありがとうみんな。(´・ω・`)ノシ
0313ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 22:05:37ID:U8VDngWc
値段考えたらパス10には文句でないはず
0314ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 22:06:40ID:VVcj/U7u
ペダルは必須だろうけどね
0315ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 22:29:50ID:RG0FisH4
>>294
遅レスだけど了解。自分なりの感想でよければ報告しますねー
0316ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 22:30:56ID:24gLKUV0
誌奏って発想はないのか?
パス10なんてどこでも置いてあるんじゃないの
0317ドレミファ名無シド2009/06/21(日) 22:36:53ID:B9/DA0EH
いやぁ、あくまでパス10にペダルかませたときの相性が知りたかったんだけどね。
わざわざペダル持っていって試奏するなら買います。
お騒がせしてスマヌ
0318ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 02:12:49ID:QYCBzbzA
携帯から失礼します TECH21のトレードマーク30を一番強く歪ませた場合どんな感じの歪みですか?またチューブ特有の粘りみたいなのは出せますか?メサのマーク4のような音です
0319ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 02:19:25ID:C74yThCc
自問自答が流行ってるのか?
0320ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 03:13:32ID:0dNetMuk
>>318
youtubeに動画沢山あるから、それを参考にしてみては?
0321ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 04:53:05ID:cZvumpks
音圧カオスな低音ズンズンの音にしても割れないアンプ教えてくれ
0322ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 07:17:10ID:gq1JZ4ij
ウーファー
0323ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 08:09:14ID:+qxeSfo8
>>321
ベーアン
0324ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 11:40:56ID:lxwOecGR
楽作板にもゆとり世代が多くなったんだよ。
0325ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 12:06:59ID:sIFEhVAu
SPIDER III
そこそこいい
色んな音出せるし
0326ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 12:47:58ID:Sg0HqSUx
>>321
スレ違い かもよ。
0327ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 12:57:00ID:PbEnhkVu
音圧カオス って 何で すか?
0328ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 13:24:39ID:yB03oPPA
コン♪トン♪って感じ?
0329ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 18:06:14ID:cZvumpks
スレタイの通り結局自宅練習に最適なアンプってなんなのかな?

漏れはMGシリーズが好きだぜ
0330ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 18:11:14ID:KEjRTDvd
豚鼻、パス10、DA5
0331ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 18:39:07ID:c6UmYU5Z
なんでパス10なんだろうな、15でもいいと思うんだけど
0332ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 19:03:28ID:LmJ7uf9U
パス10も15もいい音っぽいんだけど
なんか練習するのに大事なとこが削れてるっぽい気がする
なんだろね、ハリがないというか、高音がぼんやりしてるというか
指使いが下手でもなんかそれなりっぽく聞こえちゃうかんじ
0333ドレミファ名無シド2009/06/22(月) 19:09:04ID:cZvumpks
パス10ってメタルっぽい音無理じゃね?
なんか薄っぺらい音にしか聞こえない
03342832009/06/22(月) 20:39:40ID:xYN6eQ1l
MG30FXと7-100Rもう届きますた。届くの早いわ安いわでなかなか良い店でしたね
0335ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 01:14:41ID:44yRZYyi
>329
いろいろ試したが、アンシミュにモニタースピーカー、もしくはヘッドホン
に勝るものはないとの結論に達した。
0336ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 01:19:56ID:w6pUe4py
CDに入ってるっぽい音出すならそれで正解だね
人によってはそういう音じゃ練習には向かないわけで
0337ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 01:51:04ID:mIA/QL1C
Fender JAPANのSVD-20CEに落ち着いた。
0338ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 02:32:55ID:R9BAZ9T2
俺もpathfinder10ユーザーの仲間入りだ。
生活環境が変わって前に家で使ってたアンプ(BC-30)は間違っても鳴らせなくなった。

正直言ってBC-30が恋しい感は否めないが、これはこれで悪く無い。
クリーンはこのクラスでは抜きん出て良いし、歪みはペダル類でどうにでもなる。
もっとも、歪ませるったってFAZZFACEかBD-2を軽くかける程度だけど。
最近のラウド系みたいなエッジが効いた激歪みはペダル使っても厳しいのかも知れん。
0339ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 02:36:08ID:R9BAZ9T2
訂正 ×FAZZ→○FUZZ

素で間違えた。寝ぼけてるらしいので大人しく退散する。連カキでスマン。
0340ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 07:22:20ID:wtZZ+xr3
蜘蛛V15ってモデリングアンプだけどメタル系歪みペダルのノリ心地どうなの?
0341ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 10:19:10ID:oVXyUgVM
>>338
俺も最近GVA-CUSTOMからパス10に乗り換えた、クリーンクランチがメインだし自宅練習と割り切って使う分には十分過ぎる。
0342ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 10:49:36ID:sFwVclR4
>>340
試奏しなよ。
できないんだったら、
最高だよ!買っチャイナよ!
0343ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 10:50:27ID:dptdNAcr
>>340
銅じゃないよ
0344ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 18:03:54ID:WCBRfWMl
VTかちゃんぽんが練習用には最適じゃね
0345ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 18:10:59ID:Dg6rcPOM
自宅で遊ぶのか練習するのかによって最適な機種は変わってくる
0346ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 19:16:45ID:FBT5+Zir
>>336
実際のバンドマンや、音楽でお仕事してる人達にとっては
オケにすんなり溶け込むアンシミュの音は素晴らしいんじゃないかと思う。
実際聞いててもPODでとった音なのか生の録音なのか簡単には判別付かないし。
問題はどちらかというとギター自体に拘る趣味?ギタリストが
ストラトで角の取れた、ナチュラルなブーストの掛かったクランチを、
なんて贅沢を言い出すと途端に小型トランジスタやシミュじゃ再現しにくい方向に・・・
0347ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 20:26:54ID:TV4NDD15
AVTシリーズってなくなっちゃったの?
0348ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 20:45:47ID:fw/QgnOU
そういえばこのスレでは新MGをやたらもてはやしてるが
AVTもマイナーチェンジして格好良くなってるよ
音は知らん
0349ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 21:45:48ID:PlHS4x8a
アンシミュ通すならスピーカーはそれなりに良いものじゃないと
0350ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 22:14:07ID:nIpZp6kW
真空管はもうたいした進歩などないが(昔の方が良かった?)、
トランジスタは日進月歩で進化しているからねー
0351ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 23:28:16ID:hjt3l6Mx
>>348

自宅用なのに格好いいなんて気にする?
音が良けりゃそれで良くね?
0352ドレミファ名無シド2009/06/23(火) 23:44:09ID:KzNRcTzv
>>351はそれで良いだろうが、
人それぞれで、見た目も気にする人もいるという事だろう
部屋に置くもんだから気持ちは分かる
山葉を置いてるが…
まあ音が気に入ってるからいいんだけども
0353ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 04:05:43ID:zBlFdCju
>>347
ヤマハのマーシャルホムペにAVTのってないから、日本では売らないんじゃないかな?
0354ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 06:02:25ID:YoXfiEic
>>348
自宅練習には当然スタックタイプではなくコンボアンプを選ぶよね
またチューブよりソリッドステートの方が扱い使いやすいし自宅使用に
向いているなんていまさら書くまでもなく承知していると思う。

音圧を上げない限りソリッドステートのネガは出ないし自宅ではそんな
音量を出すこと自体無理だ。
AVTはプリのみにチューブを利用しているが、一般的にスタジオ向けであり、
MGは自宅練習向けにきちんと開発、ラインナップされている。

AVTの音が気に入れば自宅での使用も問題はないだろうが、自宅環境の良い
限られた人でない限り、MGの方が総合的に見てベストな選択になるだろうね
>>350の言うとおりソリッドステートは進化し続けているからね
0355ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 06:11:10ID:YoXfiEic
↑訂正 スタジオ向け?というよりステージユース向けのモデルが主軸と訂正して読んでください
0356ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 16:02:19ID:eFIoioWL
>>307ですが。
パス10しっかり歯槽して買ってしまいました。
音出すまでは正直、どーせ安物、、と舐めてました。
ごめんなさい。反省してます(´・ω・`)
0357ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 16:02:47ID:frFeqUqH
>>354
本当にその通りだと思うよ。
自宅でのベストはソリッドステートだね。
今までのMGはスルーしていたけれども、new MGの音は太くて豪快、ロックな音で、驚いたよ。
チューブのスタックやコンボを持っているけれども、いい音で直ぐにプレイ出来るソリッドの
メリットは大きい。
パス10、エディブルの評価が高いみたいだけれども、マイキューも御三家として
是非、オススメしたいな。
JC CREAN搭載しているし、エフェクター乗りもいいよね。
歪みのR-FIERは、TONEとGAINの組み合わせ次第で幅広く使える。
VOLの追従性も良いので小音量もok!
0358ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 16:57:10ID:DWSibf/t
論外
0359ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 17:45:27ID:8+tzfh+4
確かに今までのMGって興味出なかったけど新型はくるものがあるな。
けどジャンルが俺とは違うからパス
0360ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 17:59:05ID:STA97aGb
新型MGと蜘蛛15ってどっちが良いと思う?
0361ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 18:00:40ID:MP4jM9SV
どちらも自宅演奏家向きって感じだよね
0362ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 18:05:47ID:SLFUJ8sA
MG2FXが気になる
小ネタ的な意味で
0363ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 19:20:24ID:frFeqUqH
>>362
MG15FX欲しいけれども、大きくて躊躇してしまう。
MG2FX楽しみだね〜。
外見の安っぽさが気になるけれど・・・。
0364ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 21:45:52ID:pnU8ZPJ6
旧MG、久し振りに弾いたら歪みはボッソボソで正直今時のマルチにも
劣る音だったが、意外とアンシミュのモニター代わりに使える。
まぁモノによると思うけど。
0365ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 21:50:52ID:HfemhZFt
MGはスピーカーだけはマトモ・・・な気がする・・・多分・・・
0366ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 21:54:14ID:gS1wyALg
腐ってもセレッション
0367ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 21:55:02ID:MP4jM9SV
セレッションじゃないよw
0368ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 22:14:42ID:WADI/oQu
腐ってもマーシャル
0369ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 22:30:32ID:8+tzfh+4
正直マーシャルとも呼んで欲しくないけどなw小さいのが苦手だったんだな、マーシャル。
0370ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:04:02ID:WADI/oQu
marshallスレで言われていることだが

トランジスタ→マサル
ハイブリッド→マーサル
フルチューブ→マーシャル
らしい
0371ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:27:47ID:y68HwIy5
>>345
>自宅で遊ぶのか練習するのかによって最適な機種は変わってくる

っていう言い方されてるけど、
「遊ぶ」のと「練習」とでどんな違いがあるのかな。
空気読まない感じですみません。
0372ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:33:41ID:8+tzfh+4
遊ぶ→音楽
練習→演奏
0373ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:38:32ID:MuYISDK9
3段積み→マサハル
0374ドレミファ名無シド2009/06/24(水) 23:44:05ID:W7cvhv26
福山マサハル
0375ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 00:46:24ID:YwEKZl52
>>371
遊んで楽しいのは上手く聞こえるアンプ
練習用は粗が目立つアンプ
0376ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:00:58ID:Gno6txAd
パス10買ったら、3ヵ月前に買ったちゃんぽん600が明らかに持て余し気味で使わなくなってしまう。
売るか残すか悩む。はじめにパス10にしとけば良かったなぁ。うーん。
0377ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:05:20ID:mu7Y131x
僕の場合

遊んで楽しいのは余計な機能がいっぱい付いてるやつ
練習用は余計なものが一切ないやつ
0378ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:17:26ID:tJLmCeHY
MGが新型になってもあのトランジスタくさい音が改善されない限り買わない
0379ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:26:59ID:cyvtiINK
トランジスタくさいんじゃなくてトランジスタそのまんまだろうが
0380ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 01:34:54ID:1sKkC9JL
所謂「トランジスタ」を使ったアンプなんて最近そうそうなくて
オペアンプで定番回路を元に簡単に作ったアンプばかりだよ
BOSSの歪ペダルのほうがよっぽど丁寧に音が作り込まれてる

最近ではほぼディスクリートでトランジスタ回路組んでしかも
パワー段にパワー管的作動を模したECC83使ってたVOXの
VRシリーズが頑張ってたくらい
0381ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 07:39:01ID:mrCXx+5Q
自宅専用でチューブアンプを選ぶのはアホとしか言いようがない

趣味だから好きでやっている分には仕方がないが
0382ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 07:55:11ID:MeWZcTsQ
>>378
改善されたから盛りあがっているんだよ。
試奏してみてよ。

>>381
アホは言い過ぎだけれど同意。
でも、Marshallでチューブ5Wコンボなんぞ出したら即買いの予感。
0383ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 07:58:49ID:6kOCLnW7
今なら安い小型チューブアンプが何種類も選べるようになったし、どうせペダル使って歪ませるんだから、
ペタペタな音しか出ないトランジスタアンプで我慢する必要もないような気もするけど・・・
0384ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 08:10:21ID:rj7bdGOx
トランジスタ=ダメ
と短絡的に思ってると駄目にしか聞こえない
耳なんて結構いいかげん
0385ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 09:54:53ID:Gno6txAd
>>381>>382 
すまんかった。買ったばかりだけど、ちゃんぽん売ることにする
(´・ω・`)ショボーン
0386ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 10:17:21ID:Y/sTPRzi
やっぱチューブの方がいいけどなぁ。
家で使ってるのは30wで12インチスピーカーのフルチューブ。
日本ではほとんど売ってない Palomino V32って奴。
たまにライブでもマイキングして使う。
パス10もマイキューもエディブルももってるけど、
やっぱり俺のチューブアンプには敵わない。
0387ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 10:41:37ID:3VQnLl3H
ダレルはトランジスタ派だったしな
0388ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 10:53:26ID:S2Fd0Ib2
別にトランジスタがすべて駄目だとは思わないけど、じゃあ俺が今使ってる
StarNovaとか、Victoriaの518とか、前持ってたBluesJr.以上に、歪むか
歪まないか辺りのクリーンが奇麗なトランジスタがあるかといえば、
おそらく無い。

良いトランジスタってのは良いチューブより遥かに少ないと思う。
0389ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 10:57:35ID:0CCCAQOn
トランジスタが駄目なんじゃなくてチューブが良いんだ
0390ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:09:47ID:hccBq41p
今はもう安物のソリッドステートアンプしか使ったことない人も
多いだろうけどそれでも最近流行の安チューブアンプと比べて
そこまで劣るとも思えない

というよりその安チューブアンプも正直そこまでのものじゃない

同価格帯で比べればチューブを使ってるからどうこうなんて
あまり意味のないものだって分かると思う
0391ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:18:49ID:1Cvy7PoE
>>588
どれもめっちゃ高いじゃん!
まあ、金の心配がない&ペダルで歪ませるor単体でハイゲインにしない、なら
そこらのを買うのが1番だろうけど

POD&ヘッドフォンで練習する貧乏人の俺には遠い話だなー…
0392ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:20:10ID:1Cvy7PoE
安価ミスった
>>388
0393ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:22:17ID:3TmlZ8a4
どうせオナニーなんだから好きなの使えよ
0394ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 11:59:37ID:S2Fd0Ib2
>>391
結婚出来ないオッサンだから勘弁してよw

普段は黙ってんだけど、チューブ買うのはおかしいってのは
おかしいだろと。

てか、Blues jr.とPODじゃ値段そこまで差ないよ。ハイゲインなら
PODにはかなわないけど。チューブにこだわって歪ませても、
小音量だと大概大していい音しないんだよね。CarrのMercuryとかに
なると別だけど。
0395ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 12:05:01ID:eoXfG6zu
安売りアンプスレじゃないから問題ないよ
要は値段と性能から自分にあった製品を選べばいいだけ
0396ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 13:19:55ID:tJLmCeHY
チューブダメならVTシリーズやちゃんぽんのような半チューブはどうするんだよ
0397ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 13:26:25ID:hccBq41p
VTシリーズはまだしもChampionは完全にフルチューブじゃん
ちゃんとプリからパワーまで高電圧駆動だし

ダイオード整流も認めないってことなのかな?
0398ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 13:47:10ID:Y/sTPRzi
Super Champ XDのことじゃね?
0399ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 13:54:44ID:TQA6M8nq
Super Champ XD使ってるけどなんか聞きたいことある?
0400ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 14:08:05ID:Y/sTPRzi
>>399
おれが書いたのコピペした?
0401ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 14:11:12ID:TQA6M8nq
してねーよw普通に打ったわw
0402ドレミファ名無シド2009/06/25(木) 14:24:16ID:Gno6txAd
>>399 今日の晩飯なににしたらいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています