トップページcompose
993コメント397KB

■ 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 5 ■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2009/05/29(金) 22:22:15ID:3nO83vD1

前スレ

 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 4
   http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1225143374/
 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 3
   http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1180224761/
 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト 2
   http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1154393582/
 山下和仁は地球上で最もうまいギタリスト
   http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1140697381/


◆ ヴィヴァルディ 『 四季 』( ジャズ・ギタリストのラリー・コリエルとの2重奏。ギターバトルは夏と冬のそれぞれ第1、3楽章が見もの )

   春 第1楽章 http://www.youtube.com/watch?v=l7t3I2yopX0
   春 第2楽章 http://www.youtube.com/watch?v=4xCD9Ji161I
   春 第3楽章 http://www.youtube.com/watch?v=AIRA7Vsr1Is

   夏 第1楽章 http://www.youtube.com/watch?v=lERwAy_UhNA
   夏 第2楽章 http://www.youtube.com/watch?v=ViPWzYiFMrA
   夏 第3楽章 http://www.youtube.com/watch?v=RcTaky8sBNA

   秋 第1楽章 http://www.youtube.com/watch?v=oZxU7OKKxdQ
   秋 第2楽章 http://www.youtube.com/watch?v=niloXXbVqT4
   秋 第3楽章 http://www.youtube.com/watch?v=u2ecaE9BqsE

   冬 第1楽章 http://www.youtube.com/watch?v=mQHEKxnAY9M
   冬 第2楽章 http://www.youtube.com/watch?v=Iqhaan0LbDs
   冬 第3楽章 http://www.youtube.com/watch?v=q1k8-ij7MGc
0972ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 21:41:54ID:k1DoyRD5
練習のおもしろさというのはやってみなければわからないと思うんですけど、
大変なものです。
創造力が大事なんですけども、そういうものを発揮しながら練習をして──練習と
言っても指の練習ではないんですが──やっぱり楽想を入れて音楽を形作っていくと
いうのが、人を見ていてどう思われるか知りませんが、自分ではほんとうに
一瞬一瞬が、感動したり、驚いたり、感激したりの連続で、時間がどんどん
過ぎるんですね。
0973ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 21:57:33ID:Qt3c++mV
>>963
ギター初めて2年で入賞。学生コンクールではなく、大人のGC。
3年でチャンピオン。この時の2位は、リュートで有名な佐野さん。
デビュー時は、ビラロボスのLPを出していたけどね。

中1の東京のコンクールは、1位の篠原さんをして「今年は、諦めて、皆、帰ろうか」
と言わしめた伝説が残っている。

出身校の長崎南高校は、県内でも有数の進学校。よく休ませてくれたなあ。

0974ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:05:31ID:Qt3c++mV
>>964
このときのパリコンの応募者は確か、120数名だったと思う。
国際GCの内容、レベル云々というよりも、3ヵ月で3つ、取りこぼし無しという
離れ技。それも国外3カ国。
何という、体力、精神力、集中力!
0975ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:10:23ID:Qt3c++mV
>>965
そのチェコ人の女性は、随分と上手い人だったらしいね。
昔も今も、GCは賞金稼ぎの場と化していたんだね。

真ん中のアレッサンドリは、非常にレベルの高いGCで有名。
今年は、昨年東京国際で優勝したチャキが1位になっている。
0976ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:14:42ID:Qt3c++mV
>>966
それまでの最年少は、ミクルカの18歳。これも随分と若い。
ノクターナルを評して、「今世紀では」としているところが、なんとも
凄い。
ヴィダルは、山下を特別な印象が残っているとコメントした(辛口評もあったが)。
0977ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:18:25ID:Qt3c++mV
>>967
表面的なメカニックに関しては、一貫して興味を示さない方だね。
素直さと芸術家として信念の強さが垣間見られる内容。
若くして、演奏家として将来設計が完成しているところが凄い。
0978ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:22:51ID:Qt3c++mV
>>968
長崎音楽院の生徒さんは、幸せだなあ。
タイムマシーンでも使って、聴いてみたい!
しかし、レコーディングしたくなかったとはね。

0979ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:26:35ID:Qt3c++mV
>>969
全部通してとは!
いやはや、唖然ですな。
その当時のLPだと、ffの箇所で針が飛んでしまってね。
GG社で一番売れた楽譜は絵らいしね。
0980ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:30:43ID:Qt3c++mV
>>971
控えめで大人しい山下さんが、演奏の鬼と化す瞬間。
人前で演奏することの興奮をコントロールしてしまう演奏技術と
集中力。
0981ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:33:02ID:Qt3c++mV
>>972
感動のない無味乾燥とした練習とは縁がないんだね、山下さんは。
指の練習は、しないんだね。
この辺も、常人離れしているなあ。
0982ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:38:36ID:WeTqMEvI
この人、病気ですか〜?
0983ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:41:14ID:k1DoyRD5
>>972-981
お詳しいですね。私はクラギに疎いので、面白く読ませていただきました。

さて、このスレも980を超えたので、しばらくするとDAT落ちですね。
また次スレでお会いしましょう。
あるいは2月の東京で同じ場所にいるかも知れませんね。
0984ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:46:39ID:WeTqMEvI
山下さんがどうがんばっても辻井伸行さんの1/10にも及ばないでしょう。
0985ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:49:57ID:WeTqMEvI
展覧会の絵なんかピアノだったら小学生でも楽々弾くんでしょう。
0986ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:51:18ID:4LyyLjsc
そういや、キエフの大門の
コードのストロークのところ一箇所
針がまともに再生できなかったな
0987ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 22:52:32ID:k1DoyRD5
>>982,984,985
いやコッチはいいから、新スレを即死から守ってくれ。
0988ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 23:02:28ID:WeTqMEvI
ギタリストがどう頑張ってもピアニストには敵わない。
バイオリンの巨匠に匹敵する音を持ったギタリストは渡辺範彦だけ。
0989ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 23:19:56ID:Qt3c++mV
>>983
ご一緒できるといいですね。
クラギというよりも「山下」さんなんですね。
私は、演奏はピアノの方が得意ですが、聴くのはクラギの
ほうが好きです。
0990ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 23:41:10ID:WeTqMEvI
ピアノは機械だから歌えない。
0991ドレミファ名無シド2009/12/26(土) 23:56:30ID:FhdcqlZG
>>988
ヒント 本当のファンならば。
0992ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 00:17:43ID:a80QtpDl
なぜギタリストはピアノじゃなくてギターを選ぶかといえば貧乏だから。
0993ドレミファ名無シド2009/12/27(日) 00:19:35ID:a80QtpDl
ピアニストはピアノのような歌えない機械をなぜ選ぶのかと言えばギターは貧乏臭いから。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。