客席数300〜500程度のホールでギター用で実績のあるところだと

武蔵野文化会館小ホール(クラシカルギターコンクールの会場)
http://www.musashino-culture.or.jp/bunka/price_shisetsu.html

ミレニアムホール(スペインギターコンクールの会場)
http://www.taitocity.net/center/ryoukin.html

三鷹市芸術文化センター風のホール(アマチュアギターコンクールの会場)
http://mitaka.jpn.org/geibun/charge.shtml

ホール自体の使用量が概ね15万弱くらいでリハーサル室・付帯設備その他を合算
しても25万くらい。
東京・長崎の航空券が正規料金で片道約4万円だから往復とホテル代で10万強。
チケット・プログラムは内輪の会と言うことで最低限で済ませば10万はかからないと
思う。ここまで締めて45万、ギャラ50万に予備費をとっても予算は100万円也といった
ところ。
仮に20%程度オーバーしても120万だから60人集まれば一人2万円、120人なら1万円、
そのくらい集まるんじゃない?

ホントに企画するならまずはOFF会からかな?
有志で「東京近辺で山下和仁を聞く会」みたいなのを設立してホームページ立ち上げて会員募って。
最終的には結構な金額(100〜200万)が動く事になるし、名無し合手に1〜2万円出費するひとは
いないだろうし。