高いベースはいい音するの? Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 17:58:14ID:CBQ9fSoI買う価値あるの?
"高い"って幾らから?
演奏の腕があれば安い楽器で十分なの?
あなたはどんなベースを持ってるの?
今日も始まる不毛な馴れ合い。
変態ベーサーよ、ここに集え。
変態のお約束
・書き込む時は、自分の所有しているベースのメーカー名モデル名、
購入してからの年数、どんな場所で演奏しているか、
アンプ、シールド、弦、アンシミュ、エフェクターは何を使用しているか、
等などを出来るだけ晒すようにしてね☆
・画像、動画、音源なんかもあると喧嘩にも熱が入るよね!
0426ドレミファ名無シド
2009/07/10(金) 21:26:39ID:iZNjQaf10428ドレミファ名無シド
2009/07/10(金) 22:53:45ID:K0GhEMpO0429ドレミファ名無シド
2009/07/10(金) 22:56:18ID:kTeaJDDe0430ドレミファ名無シド
2009/07/10(金) 23:45:41ID:lfokZG+d0431ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 00:49:41ID:wz/eIMfnフォデラ系がそういう音を志向したのか、結果的に似てしまったのかはともかく、不名誉なことだと言わざるを得ない。
0432ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 01:40:02ID:PuNjiQL6車だとトヨタのイメージ。
デザインがカッコ悪いのにちょっとゴージャスっぽい雰囲気やスペックで物を見る。
だからおそらく多弦ベースとかも大好きなんだろうな。
豪華家具調ベースとはよく言ったものだ。
0433ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 02:20:12ID:814eHzGb0435ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 06:23:54ID:zc6etMQo0436ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 06:45:21ID:PuNjiQL6馬鹿だなぁ。その微妙な感覚が団塊脳には効くんだよ。
あとBMWやアウディも好きそうだよな。
要は、ケンスミス、フォデラ、アレンビックなんか選ぶあたり趣味悪いよねって話だよ。
音は悪くないんじゃない?
midiみたいに安っぽいとも思わないし、線が細く丸く綺麗な音。
ただ、欲しくはならねーなw
0437ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 09:56:13ID:uBaRt32g違和感ない音だと思った。ポチって音色選択または自動演奏、みたいな。
0438ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 10:59:46ID:90KVawBI0439ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 11:44:36ID:N12IY6L+趣味はそれぞれ。
お前の女に誰も面と向かって(キタネエ面と身体、でも喘ぎ声はよさ気、)
とか、言わないだろ?
な?それが大人ってもんだ。
0440ドレミファ名無ド
2009/07/11(土) 16:30:07ID:j3vJ6hX0を歯槽した。全部JB、アルダーボディ。レス中一度も出てこなかったが、
俺にはフリーダムが一番だった。バランスも良かったし、音も太い。
何より軽かった。機会があれば一回弾いてみ?
0441ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 16:34:25ID:EU/WFGa40442ドレミファ名無シド
2009/07/11(土) 17:03:57ID:BNQR5cwmうわぁ
悔しかったんだねw
もう辞めなよw
泣いてるの?
0443ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 06:17:51ID:QSfg+/4m0444ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 07:55:43ID:dvGTjuPvhttp://www.youtube.com/watch?v=Gr7tMlAgoWY
http://www.youtube.com/watch?v=c2coOd23_d0
http://www.youtube.com/watch?v=8Mue4QsRQsI
http://www.youtube.com/watch?v=f7uWSiEHLKA
http://www.youtube.com/watch?v=GD644h1hwmU
分かり易い録音の人
http://www.youtube.com/watch?v=O58Fq-B3nf8
http://www.youtube.com/watch?v=2w5CGB9mRlA
http://www.youtube.com/watch?v=3mMIu-d9gLk
http://www.youtube.com/watch?v=N1VheDTYMP8
http://www.youtube.com/watch?v=GQrKjiVDIxk
http://www.youtube.com/watch?v=D4cwoDVpDQE
http://www.youtube.com/watch?v=zyvPfeRpeMg
http://www.youtube.com/watch?v=yp2g61MlAtE
猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=Y8tTZt8djKw
さすが始祖、ひっじょーにアクティブらしい音。
0445ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 08:15:24ID:dvGTjuPvhttp://www.youtube.com/watch?v=hrTC7dR99K4&feature=PlayList&p=88ADC75E8B5D5861&playnext=1&playnext_from=PL&index=19
http://www.youtube.com/watch?v=AnZMHBCzy-s
http://www.youtube.com/watch?v=LOt7D5Yr3Dw
http://www.youtube.com/watch?v=tWEMhVgo1uE 三木楽器ペデュラとその他3種紹介
http://www.youtube.com/watch?v=A46l07QV3UME-BOW等のエフェクター使用
http://www.youtube.com/watch?v=At4RMot-o-w 演奏は2:40秒辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=ov3GQ4JfQO4 テレビ番組?でのスタジオ演奏
以下音量注意
http://www.youtube.com/watch?v=9CwzBO5bbIs
http://www.youtube.com/watch?v=Ef3iKtJzV4g
良い録音が少なかった
0446ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 08:17:07ID:dvGTjuPvこれで大丈夫なはず
http://www.youtube.com/watch?v=A46l07QV3UM E-BOW等のエフェクター使用
0447ドレミファ名無シド
2009/07/12(日) 11:15:28ID:dvGTjuPvhttp://www.youtube.com/watch?v=UmCPuup80NI
http://www.youtube.com/watch?v=quy92JNI1g8
http://www.youtube.com/watch?v=BLpWx8_SyH0
http://www.youtube.com/watch?v=PHmSDM8MVKE
http://www.youtube.com/watch?v=naOdqt43Tks
http://www.youtube.com/watch?v=7dkctuKkNK0
http://www.youtube.com/watch?v=wd3LisxNa60
http://www.youtube.com/watch?v=rjAijxxC1-8
http://www.youtube.com/watch?v=cRuvmZykH7k ハーモニクス
以下ヴィンテージ、かな?
http://www.youtube.com/watch?v=7_HWhHAbYuY 音量注意 演奏は2:00から
http://www.youtube.com/watch?v=8VkNmcjPHRE 音量注意 演奏は1:30から
最近のフェンダーはストリングレスでも音が出る
http://www.youtube.com/watch?v=tfRtpYZkWSY
これは逆に動画が多過ぎて良い音源を探せなかった。
誰か頼む。
0449ドレミファ名無シド
2009/07/13(月) 22:39:56ID:Qst6HNkx値段抜きにしたら良い楽器だよーどっちとも
0451ドレミファ名無シド
2009/07/14(火) 15:04:44ID:+SORjUpL0452ドレミファ名無シド
2009/07/16(木) 12:13:20ID:VPtb0caj0453ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 00:30:22ID:TbpEvwGvレイク サド=糞楽器
家具調ハイエンド=ギターみたいな高い音
だね
0454ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 03:10:18ID:6jlkEW/hBASS=バス楽器という本分を忘れ、
高音弦でソロプレイばかり弾くようでは
もはやベースとはいえまい。
0455ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 03:46:45ID:oh11meeZ0456ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 04:17:33ID:6jlkEW/hそれを真似てプレイするもまた固定観念ナリよ。
0457ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 04:35:59ID:oh11meeZベースでしか出ない高音を使ってソロプレイ。ギターでは絶対に同じ音は出ない。
何かまずいところあるか?
0458ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 05:46:05ID:6jlkEW/h便利だね。俺は普通のコタツでいいよ。
テーブルの役目はテーブルに任せるわ。
0460ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 06:20:11ID:TbpEvwGv豪華家具調ベースは見た目がフェンダーだったら買うのに。
見た目ださすぎるだろ。
0461ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 07:56:15ID:K7ul5O1w楽器として考えると、実はフェンダーのような量産向きの工業製品的デザインの方が異端な気がする。
まあ今となっては完全に定着しちゃってるけど、だからといって家具調がダサいってのも???
0462ドレミファ名無シド
2009/07/18(土) 08:24:05ID:yvGPuIlt楽器は音を出すためのものなんだから、音が第一だろ。
アナログっつーか伝統的な音が好みならフェンダーやらギブソン使えばいいだけの事じゃん。
それでは出せない進化?した音が欲しけりゃ好みのハイエンド選べばいい。
好みなんて十人十色。好きにやろーぜ。
0463ドレミファ名無シド
2009/07/19(日) 00:53:40ID:/G4SVUlr家具調ハイエンド信者か
フォデラとかきもいでしょ
0464ドレミファ名無シド
2009/07/19(日) 01:00:49ID:/ZqYN8Axけど音に関していえば、フュージョン以外で使い道あるの?
って感じのコンプ効きまくりの打ち込み系サウンドだよな。
0465ドレミファ名無シド
2009/07/19(日) 01:48:13ID:BfqXMvvYどんなジャンルでも使える音作りの広さがあるんだよ。
フェンダーとかは融通がきかない。
ボナはパッシブで使ってるせいか、打ち込み系とは全然違う音だろ?
プリアンプONでスラップの動画ばかり見て判断するのはどうかと思った。
0466ドレミファ名無シド
2009/07/19(日) 02:00:50ID:rTgB+ML0あんなのは単なる音作りと弾き方の問題だろう
0467ドレミファ名無シド
2009/07/19(日) 02:05:38ID:/G4SVUlrわざと家具調を褒め殺ししてんのか
ほんとわからねぇな
まともな動画とやらを自分で探して来ないくせにこの言い草だよw
どこまで食い下がれば気が済むのやら
あげくの果ては他のメーカーの名前出して
「融通がきかない」ときたもんだw
おっさんきめえよ
0469ドレミファ名無シド
2009/07/19(日) 02:26:12ID:/ZqYN8Axジャズベなんかはかなり融通が利くと思うんだが・・・
スタミューならそういう発言も納得できるんだけどね。
このスレにいるフォデラ使いがそこまで幅広いシーンで活躍してるんなら、
ぜひ動画や音源を上げてほしい。
0470ドレミファ名無シド
2009/07/19(日) 02:27:22ID:rTgB+ML0ちなみにこの試奏音源Foderaで弾いてるけど、普通だよね。
結局フュージョンでしか使えない音だとか言ってるのはその人の好みで音作りしてるだけなんだよ。
AMPEGにでも繋いでドライブさせればFoderaだって普通に下品な音が出るわ。
0471ドレミファ名無シド
2009/07/19(日) 02:35:05ID:h1B4AiXHフォデラだけで全部こなしてるぞ。エンジニアにも音作りしやすいと言われるよ。
ちなみにパッシブで使ってる。
0472ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 07:39:30ID:kXINW7ARベンに行っても足下見られて試奏すらできない学生かフリーターか?
0473ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 15:26:49ID:ziUmcW+Qだってかっこ悪いもの。
0474ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 15:52:55ID:UVBq/8Sjフォアグラに名前も似てるし
0475ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 16:45:13ID:+891c2hI0476ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 17:45:56ID:UT/YtvD8更に自分の持ってるハイエンドを貶されて煽る
凄いね
どんなジャンルでも言えるけれど
信者がいると伸びるよね
0477ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 22:44:39ID:ziUmcW+Q要求(もっと多く!もっと高く!w)に応えるため、まな板のような指板、深く抉り取られたカッタウェイ、
重いネックを支えるためネック側面を這うように伸びた奇怪なボディ形状が生まれた。
デザイン性を犠牲にしながら、一方でハイエンドらしい高級感を求められるというジレンマに対しては、
希少材と銘打って奇抜な木目をもつ材をトップに用いるという家具屋らしいアイデアで対処した。
そうやって、機能的、形状的に史上類を見ない恐竜的進化を遂げたベースがフォデラだ。
その結果…
「フェンダーのほうがかっこいいし、音もベースらしくていいよね」
0478ドレミファ名無シド
2009/07/20(月) 22:55:55ID:UT/YtvD80479ドレミファ名無シド
2009/07/21(火) 05:30:15ID:SMfex89+【Roscoe】の参考音源 〜つべ編〜
http://www.youtube.com/watch?v=u3Jbgj9W4_A
http://www.youtube.com/watch?v=Gc0uxg40V70
http://www.youtube.com/watch?v=tWEMhVgo1uE お馴染み三木楽器宣伝 2:47と3:29からロスコーの演奏
http://www.youtube.com/watch?v=Iak7vf8yBBs
あまりよろしくない音源
http://www.youtube.com/watch?v=mJTTjC-R-JA
もっと動画落ちてるかと思ったのだけど、そうでもなかった。
これもロスコーの動画だ、というのがあれば是非追加で紹介よろしく。
ここは豪華家具調ハイエンド・・・では無いか。
たまに凄いギラギラしたの売ってるけど、割と落ち着いたナチュラルが多いよね。
0480ドレミファ名無シド
2009/07/21(火) 06:07:23ID:SMfex89+http://www.youtube.com/watch?v=xK6AkD_Yevs
http://www.youtube.com/watch?v=nsY3AM5rRRU
http://www.youtube.com/watch?v=PjwHFHDz_Hg
http://www.youtube.com/watch?v=jqBDlyWWhRk
http://www.youtube.com/watch?v=CI4Sy78qQzk Rickenbacker 4001 vs Peavey T40 だってさ 0:38からリッケン
http://www.youtube.com/watch?v=2lTOh1Yxuoc
http://www.youtube.com/watch?v=nFNDfq4D1iE
http://www.youtube.com/watch?v=dDrvxxc11VE
ギターとのセッション動画をいっぱいあげてるヒト
http://www.youtube.com/watch?v=eiYBg2b-LMQ
音量小さい
http://www.youtube.com/watch?v=cfvT7nC7pNA
http://www.youtube.com/watch?v=NH28d8YYwms
http://www.youtube.com/watch?v=5OIlm2_ONV4
http://www.youtube.com/watch?v=cf8Enja5-tg&feature=PlayList&p=98F3BB221D686BFD&playnext=1&playnext_from=PL&index=2
http://www.youtube.com/watch?v=GNKVAa1lBNQ
【Rickenbacker】の参考音源 〜ニコ動編〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2457456
エフェクターかけかけかな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7308331
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4561173
デザインはフェンダー系や豪華家具調ハイエンド系から外れたキワモノ系の中で
ダントツにかっこいいと個人的に思う
0481ドレミファ名無シド
2009/07/22(水) 13:25:51ID:yAuHLqe30482ドレミファ名無シド
2009/07/23(木) 07:19:57ID:BzWR0xvphttp://www.youtube.com/watch?v=-K-ruzc0_7E 演奏は0:35秒から
http://www.youtube.com/watch?v=W1rigykTXz8 演奏は0:40秒から
http://www.youtube.com/watch?v=E5iK9rH0Ftc 演奏は0:42秒から
http://www.youtube.com/watch?v=guR2mULtaQA
http://www.youtube.com/watch?v=-TN8zOWdwJc
http://www.youtube.com/watch?v=IVPzwuaC9pQ
http://www.youtube.com/watch?v=3yTGvBMyz1c 演奏は0:40秒から
http://www.youtube.com/watch?v=J1NCj4scOaE
http://www.youtube.com/watch?v=0RwiV-tdBHw
http://www.youtube.com/watch?v=vcF1EjJAWIg
http://www.youtube.com/watch?v=ivmhOTk0Anw
音量注意
http://www.youtube.com/watch?v=9tWjsZ3ZEFk
http://www.youtube.com/watch?v=36FwMFThTwM
フェンダーと並び、如何にもベースらしいベースな音。
あのブリッジやセットネックに頑なに拘ることに意味があるのかねぇ。
0483ドレミファ名無シド
2009/07/23(木) 07:34:09ID:opsYIOc50484ドレミファ名無シド
2009/07/23(木) 07:36:35ID:sQwNsEpl0486ドレミファ名無シド
2009/07/24(金) 08:07:33ID:V3iSwPMPhttp://www.youtube.com/watch?v=qkZMlP7SRKk バッハ無伴奏チェロ組曲1番「プレリュード」
http://www.youtube.com/watch?v=Msx50XR9apQ
http://www.youtube.com/watch?v=SO6BYNJS-yo&feature=related
全部同じ人の動画なんだけど、これ以外にRITTERの動画が見付からない。
他にあれば追加よろしく。
【Michael Tobias Design(MTD)】の参考音源 〜つべ編〜
http://www.youtube.com/watch?v=0AhAEr3tWTY
http://www.youtube.com/watch?v=1mG9D6H00v8
http://www.youtube.com/watch?v=Fru4D3IjdII
http://www.youtube.com/watch?v=6ne_Sb4WifE ちょっと音量注意
http://www.youtube.com/watch?v=YhVRdo7iwXc ちょっと音量注意
http://www.youtube.com/watch?v=R3RajBZm45A
http://www.youtube.com/watch?v=5Vz_f_N5UTQ 顔
http://www.youtube.com/watch?v=Dwk93duyMPM 2人でベース 他にも動画あげてる
http://www.youtube.com/watch?v=tWEMhVgo1uE おなじみ三木楽器 演奏は5:13から
http://www.youtube.com/watch?v=mipdryqH9oI 音屋の販促動画
http://www.youtube.com/watch?v=UgMdlojsarc 演奏は1:25から 2人のウザさは異常
ちなみにほとんど「廉価版モデル」の動画。
よくわからないけど高いのは三木楽器の動画くらいじゃないのかな。
MTDの動画は何故か、音ズレ・音質悪い・演奏してる人きもい、のが多かった。
偶然だとは思う。
0487ドレミファ名無シド
2009/07/24(金) 08:51:25ID:x+cOITp70488ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 10:54:54ID:UbB4F+KFhttp://www.youtube.com/watch?v=Q3RQERZ4UAg
http://www.youtube.com/watch?v=y32ooGk1esc
http://www.youtube.com/watch?v=AU7LXUEkZ6k
http://www.youtube.com/watch?v=tKwlCqMhKqk
http://www.youtube.com/watch?v=cHsQ9iRVV-I
http://www.youtube.com/watch?v=CILPFODqSRw
http://www.youtube.com/watch?v=Z9Ef2CQZxXo
音量小さめ
http://www.youtube.com/watch?v=ho42fxFsE6M
http://www.youtube.com/watch?v=Rxi-MLcgPPk
http://www.youtube.com/watch?v=LbQ8E88_2WM
http://www.youtube.com/watch?v=j9ja-N9eRyI エフェクター増し増し
音量大きめ
http://www.youtube.com/watch?v=UWJBdkOgXv4
http://www.youtube.com/watch?v=WP1GMrjD4F4
http://www.youtube.com/watch?v=qDmy4_iQU2c
http://www.youtube.com/watch?v=XwXTjJ9myHY
http://www.youtube.com/watch?v=kyGGHR5O0hY
http://www.youtube.com/watch?v=0E2fqLYOJPo
素とErnieBall混ざってる。アクティブ普及の立役者。
これも動画が多くて、良い音源だけをチョイス出来なかった。
0489ドレミファ名無シド
2009/07/25(土) 23:38:19ID:hF0Mw4JB0490ドレミファ名無シド
2009/07/26(日) 14:41:31ID:csFmE+OAおれ大学生だけどローンくんでがんばる!
0491ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 08:16:40ID:BZFjsVAHhttp://www.youtube.com/watch?v=vgWWNNuDXUY
http://www.youtube.com/watch?v=AYjIMa1p7ek 20秒の短い動画
http://www.youtube.com/watch?v=i_On6BSAkvk レッスン動画 単音・コード・短いフレーズ
日本のTV番組 Carl Thompson特集
http://www.youtube.com/watch?v=U2LcgfwSuL8
インタビューみたいな動画は多いんだけどね
レッスン動画のはカールトンプソンなのかな?
【Benavente】の参考音源 〜つべ編〜
http://www.youtube.com/watch?v=IlNotn77qPQ&feature=PlayList&p=3946D231C3CA2381&playnext=1&playnext_from=PL&index=92
http://www.youtube.com/watch?v=6X-FpxCQK14 フィンガーノイズ、というかフレット生音
音量注意
http://www.youtube.com/watch?v=-vBNK2DbxI0
http://www.youtube.com/watch?v=-vBNK2DbxI0&feature=PlayList&p=42E89AD1125C7F76&playnext=1&playnext_from=PL&index=29
http://www.youtube.com/watch?v=59Oxb_9ujuQ
NAMMのブース動画
http://www.youtube.com/watch?v=M0Bpviw2Qss
あまり参考にはならない動画多目
0492ドレミファ名無シド
2009/07/28(火) 18:36:54ID:7TvF9g0shttp://www.youtube.com/watch?v=ou4fRXKYTfg&feature=related
0493ドレミファ名無シド
2009/07/30(木) 22:12:12ID:T7OdzJaLベーシストはケンスミス使ってた。
0494ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 01:41:31ID:JUige2QY0495ドレミファ名無シド
2009/08/01(土) 22:32:01ID:Xpm48qFyキチガイ信者の数で糞メーカーかどうか分かるから便利なスレだ
0496ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 11:05:00ID:AXHK2RLr0497ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 12:26:44ID:NLZ5dSVY買わない理由を正当化するのに必死、という印象。
0498ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 19:05:24ID:DylHeVCxLAKLAND
Fodera
Ken Smith
次点
Benavente
こんな感じだな。何の、かは敢えて言わないが。
0499ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 21:05:58ID:cdsmeuFZ0500ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 22:20:54ID:MYeMLohVKen Smith:地味
F-Bass:餓鬼臭い
Sadowsky:下品
Specter:ゆるい感じ
Warwick:安っぽい
Alembic:前時代的
Benavente:うさんくさい
Roscoe:パッとしない
MTD:おじさん臭い
ZON:勘違い野郎
Knooren:おしゃれ気取り
Elrick:ぼやけた感じ
Conklin:機械好き
Carl Thompson:変態
Mike Lull:小心者
Wal:高飛車
0502ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 23:44:01ID:bFlYmw5y0503ドレミファ名無シド
2009/08/02(日) 23:44:32ID:glS9KjY/ここまで来ると最早何が何だかわからねえw
0504ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 02:43:36ID:n7S0SWzW0505ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 03:43:08ID:J9kEGgHB0506ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 07:37:38ID:g8FGlcM30508ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 11:31:58ID:I4cfUc0R音も小綺麗すぎてガッツが足らない、とかなw
0509グーたら無脳公務員
2009/08/03(月) 14:36:10ID:bpaURWRf0510ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 14:46:15ID:n7S0SWzW信者もすぐ釣られる馬鹿ばっかりだしな
0511ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 15:17:18ID:J2WI56hoがんばって!
0512ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 15:37:42ID:3M11W0du0514ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 20:51:56ID:5U0c1CyG0515ドレミファ名無シド
2009/08/03(月) 21:13:45ID:xIoQdtOGPUをFenderUSAのにしてパッシブにしたら途端に誰もわからなくなると思うがなw
0516ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 00:30:29ID:zq2Ky3TXLAKLAND
Fodera
Ken Smith
次点
Benavente
正直、Benaventeはキチガイ信者がいるだけで
特に悪いメーカーとは思っていない
0517ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 06:24:32ID:bxDTvtGFということは、やっぱりフォデラ系はアクティブPUの音しか個性がないってことか。
フェンダーはプレベとジャズベでも全然違うんだけど。
0518ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 07:08:14ID:PmRVt2w4最近のハイパワープリがあまりにも煩いから
貧乏人がおかしな先入観を持つんだよ
フォデラの最上位モデルは今もパッシブ
0519ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 07:17:27ID:bxDTvtGF何でそういう余計な一言を付け加えちゃうかねぇ…
結局高いのを自慢したいだけちゃうんかと。
0520ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 07:19:26ID:EBlfguky0521ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 20:53:00ID:2Y3CO2+9何とかして買いたいものだ
0522ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 23:23:10ID:d3cHDTKE0523ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 23:29:02ID:u3HzCtWtでも、レイクは…
ワーウィックが気になる今日この頃、
0524ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 23:32:25ID:2Y3CO2+9これだったら今使ってるフリーダムでもいいやって思ってしまった
ビルダー名のついたやつはまた違うのかもしれないけど、それならスミスと値段は大して変わらないよね?
それにたとえCSだろうがジャズべプレベばっかり2本も3本もいらないです
0525ドレミファ名無シド
2009/08/04(火) 23:39:30ID:IlJY7uhv今までさんざんアクティブがどうのプリアンプがどうのって自慢してたじゃん。
動画や音源もそれ系ばっかだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています