トップページcompose
982コメント331KB

高いベースはいい音するの? Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/05/28(木) 17:58:14ID:CBQ9fSoI
高いエレキベースは本当に良い音がするの?
買う価値あるの?
"高い"って幾らから?
演奏の腕があれば安い楽器で十分なの?
あなたはどんなベースを持ってるの?

今日も始まる不毛な馴れ合い。
変態ベーサーよ、ここに集え。


変態のお約束
・書き込む時は、自分の所有しているベースのメーカー名モデル名、
購入してからの年数、どんな場所で演奏しているか、
アンプ、シールド、弦、アンシミュ、エフェクターは何を使用しているか、
等などを出来るだけ晒すようにしてね☆

・画像、動画、音源なんかもあると喧嘩にも熱が入るよね!
0371ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 02:04:48ID:/zMNhUZW
KenSmith、Lakland、ロッド入りのグラファイトネックのメーカー(Modulus、Statusなど)
0372ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 02:12:30ID:0wYALRqU
なんで購入相談所スレになってるの?
0373ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 03:07:40ID:adFEpQAN
>>370
このスレ的にはアレンビックとケンスミス(知り合いからの伝聞)
スレ違いだけどヴァンザントとムーン(使用した感想)

上の方でベナベンテについてのレスがあるけど、
薄い割りに丈夫ではあるけど、そこそこ動くよ(使用した感想)
0374ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 07:58:55ID:hkpbtsG+
>>264
怒っちゃったよw

こいつwwww

0375ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 10:07:55ID:BD/3TMzq
>>372
アンタバカァ?
0376ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:13:01ID:F6zktsU8
質問なんですが
このスレの方々はなぜ所有ベースをうpしないのですか?














ID付きでwwwwww
0377ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:22:54ID:0wYALRqU
そのうち得意げにうpする奴が出てくるから安心しろ
社長以外で
0378ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:26:33ID:JMOtSUcK
>>374

過去レスに必死
0379ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 12:28:46ID:I4SFrMsB
フォデラインペリアルをうpしよっか?35インチ。
携帯からでよければ。
0380ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 12:48:15ID:I4SFrMsB
http://s.upup.be/?PfQk5awced
で、ID忘れてたんでw
http://z.upup.be/?CiPDuX2kfZ

こんな感じだよ。練習しよっと。
0381ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:09:53ID:uyyTkxeJ
うpキター
0382ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:47:23ID:0wYALRqU
せっかくここまでうp出し渋ったんだから
もう少し粘ればいいのに
0383ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:52:16ID:7Cx/RR74
高いベースってたいがいカッコ悪い形だよね
0384ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 15:59:36ID:gtpumTH7
その話は終わりました
0385ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 16:11:42ID:uyyTkxeJ
カッコいい悪いなんて主観じゃん。
自分がカッコいいと思う楽器使ってりゃいいんだよ。
0386ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 16:38:37ID:DOB/XKFu
ハイエンドってあまりメタル向きなのって無いよね。
ジャズ フュージョン系とかが多い気がする
0387ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:46:05ID:8eoa72lz
モデュラス、ウォルはメタルでも使える

作りはヤバいけどFとかも使ってるヤツはいるよ
0388ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 19:19:08ID:F6zktsU8
>>380
妄想では無くちゃんと所有者がいたことに安心しました
>>380さんありがとうございました
0389ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 19:30:03ID:I4SFrMsB
>>388
いえいえ。お礼を言われるほどのことは。。
さて、練習練習w
0390ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 22:35:44ID:0pD8GeSQ
メタルではハイエンドよりちょい安いぐらいが良いな
ワーウィックとかスペクターとか
0391ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 22:38:07ID:hkpbtsG+
>>378
怒ってるのかw

ごめんな
0392ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 22:49:47ID:0wYALRqU
ID:hkpbtsG+は釣りかと思ってたが、ガチだったのか
0393ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 22:54:01ID:eRM9Qtpa
現役でMODULUSをメタルで使ってるけど確かに合うわ。

そういえば昔ケンスミスでメロコア弾いてるガキが居たなぁw
0394ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 01:00:00ID:L5ZW2hqQ
スミスでメロコアww

ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0990.jpg
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0991.jpg

サドでメタル、いけないことはない。もっと向いてるのはあるけど。
0395ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 01:16:49ID:0C+aylcc
わたし男だけど乳首とか晒した方が良いですか?
0396ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 01:48:26ID:EzWQXmGd
>>394
メタリカの元ベースのジェイソンがSadowskyじゃなかったっけ
0397ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 02:01:30ID:L5ZW2hqQ
だね、確かそうだった。
それ以外ではメタルで使ってる人って知らないかもw
0398ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 08:17:48ID:0C+aylcc
すいませんでした
0399ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 17:45:04ID:sxngsyg6
サドウスキー、レイクランド、ケンスミス以外にもクソハイエンドメーカーある?
0400ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 19:08:40ID:lje2Lty7
F-BASS
0401ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 19:20:47ID:sxngsyg6
たまにFベースアンチレスがあるなw
多分一人の書き込みなんだろうけどww
どうせなら動画のリンクとか貼れよ
0402ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 19:25:32ID:WR/bj7jN
>>399
クソハイエンドメーカーは無いと思う。
サドウスキーやケンスミスはクソだと思ったことはない。
レイクランドはハイエンドメーカーだと思ったことはない。クソだとも思わない。
0403ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 07:24:13ID:ogFST30g
【Fodera】の参考音源 〜つべ編〜

http://www.youtube.com/watch?v=0XPeZBG172A
http://www.youtube.com/watch?v=3TuMiQKLDFs
http://www.youtube.com/watch?v=2ThpNwJtIyE
http://www.youtube.com/watch?v=phSDsB16Sdw
http://www.youtube.com/watch?v=kOGtUJy_qDY
http://www.youtube.com/watch?v=MvKTujTpf3c
http://www.youtube.com/watch?v=utfzGlREb5I

http://www.youtube.com/watch?v=a5NNjfcTeRo
http://www.youtube.com/watch?v=8f_NpjRUkF4
http://www.youtube.com/watch?v=G_JMns1KGKk
http://www.youtube.com/watch?v=8Ga0Q9-sCto
http://www.youtube.com/watch?v=fxfIBJL-rwQ
http://www.youtube.com/watch?v=7pbsE0ezJhM

http://www.youtube.com/watch?v=EMy3HmETzHU
http://www.youtube.com/watch?v=alP8KMQLDhw
http://www.youtube.com/watch?v=ozKUfbdHMdM

けっこう適当に選んだからもしかしたら違うメーカーの混じってるかもね
0404ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 18:11:06ID:8enSMz9X
上の中にひとつだけ出てくるSj ギターって何?Foderaのパクリメーカー?
0405ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 20:08:49ID:ogFST30g
ん、やっぱなんか変なの混じってたか?
確認めんどいからフォデラじゃないやつのURL教えて

日本国内のメーカーのとかググってもあまり出てこないよなあ。
ユーザーが少ないならショップなりメーカーなりが自ら動画上げればいいのに。

STRベースの製作工程
http://www.youtube.com/results?search_query=STR%E3%80%80bass+deviser&page=1
こういうのを詳細に説明するのもいいんだけど
ぶっちゃけ音が良ければそれでOKなんだから、
まずあげるべきは演奏動画だろうに。
0406ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 00:00:57ID:yRhIllSK
0407ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 00:18:05ID:GCl6fyOg
>>405
http://www.youtube.com/watch?v=MvKTujTpf3c

これこれ。これってフォデラっぽいけど関係あんのかねー?
0408ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 00:21:33ID:ZeVu7ZUh
SJ GUITARSはブラジルかどっかのベースじゃなかったっけ
Foderaとは関係なし
0409ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 01:02:13ID:GCl6fyOg
SJ mod Fodera とか書いてあるけどよく訴えられないなー。
すげーそっくりに作ってあるよなー。
0410ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 02:02:44ID:xucRSZU/
【Fodera】の参考音源 〜つべ編〜

http://www.youtube.com/watch?v=0XPeZBG172A
http://www.youtube.com/watch?v=3TuMiQKLDFs
http://www.youtube.com/watch?v=2ThpNwJtIyE
http://www.youtube.com/watch?v=phSDsB16Sdw
http://www.youtube.com/watch?v=kOGtUJy_qDY
http://www.youtube.com/watch?v=utfzGlREb5I

http://www.youtube.com/watch?v=a5NNjfcTeRo
http://www.youtube.com/watch?v=8f_NpjRUkF4
http://www.youtube.com/watch?v=G_JMns1KGKk
http://www.youtube.com/watch?v=8Ga0Q9-sCto
http://www.youtube.com/watch?v=fxfIBJL-rwQ
http://www.youtube.com/watch?v=7pbsE0ezJhM

http://www.youtube.com/watch?v=EMy3HmETzHU
http://www.youtube.com/watch?v=alP8KMQLDhw
http://www.youtube.com/watch?v=ozKUfbdHMdM

偽物
http://www.youtube.com/watch?v=MvKTujTpf3c


これで大丈夫かね。
別に張り直すこたーねーと思うんだが、俺みたいに間違える人がいると困るしな。
0411ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 02:19:50ID:GCl6fyOg
>>410
乙です。
0412ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 03:33:50ID:xucRSZU/
【Fender Custom Shop】の参考音源 〜つべ編〜

全部ジャズベ
http://www.youtube.com/watch?v=q7EWU6OAOlo
http://www.youtube.com/watch?v=soMjc6mpGuE
http://www.youtube.com/watch?v=eUxb54ZFdEs
http://www.youtube.com/watch?v=PdwJtXjeL6Q
http://www.youtube.com/watch?v=_vXg9zplB9A



【Fender Jazz Bass】の参考音源 〜つべ編〜 CS、ヴィンテージ、現行、全部混ざってるよ

http://www.youtube.com/watch?v=FGRGv6s0rTg
http://www.youtube.com/watch?v=OgaJu6ql1r4
http://www.youtube.com/watch?v=etzWuoVaL7c
http://www.youtube.com/watch?v=oc9Z4uicVHA
http://www.youtube.com/watch?v=kMKj_4DtlQs
http://www.youtube.com/watch?v=Qbf7TY6Kyqw
http://www.youtube.com/watch?v=WkOCNwmapt0
http://www.youtube.com/watch?v=Unt1ZCYc9m4
http://www.youtube.com/watch?v=S6GTjWBSKk8
http://www.youtube.com/watch?v=zcwqfCGW580
http://www.youtube.com/watch?v=fO8pD47kDrA

以下音量大きめ
http://www.youtube.com/watch?v=TZF7DlfGilY
http://www.youtube.com/watch?v=jAcK0_vwNb0

ハイエンドじゃないけど、20万超えりゃ「高い」ベースだろう
0413ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 03:53:12ID:K0GhEMpO
>>410
フォデラってMIDIみたいな音がすんのな
0414ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 04:15:18ID:xucRSZU/
>>413
ジャズ・フュージョン系、と言うべきじゃねーかな。
豪華家具調ハイエンド工房メーカーに共通してる音だと思われるが。
0415ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 04:31:39ID:K0GhEMpO
するとなにか、こうゆう家具調ベースとやらは全部こうゆう昔のゲームみたいな電子音がするわけか?
ソウル/ファンクにゃ使えねー音だなこりゃ
0416ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 08:10:17ID:46A38enI
使わなければいいと思う
0417ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 10:31:25ID:VDsUu39W
嫁はfoderaとBenavente、息子がKen Smith。
しかしながら俺の小遣いは月3万。
ボーナスは家のローンと扶養豚共の楽器代。

早起きしておにぎりを作り弁当代を浮かせ
付き合いの飲み会は断りまくり
人生唯一の楽しみであったエッチな4610まで解約した。

そしてやっとこさ手に入れたこのYAMAHA TRB-JP2こそ
真の私的ハイエンドだと思いたい。
0418ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 13:00:41ID:HeQJdlZP
>>413-414
どこを押さえて弾いても『均等に』音が出るって感じがする。
押弦ポジションによってムラがあるのよりは良いのだろうけど、
それでも良し悪しの評価はともかく好みは分かれるもの。
0419ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 14:14:32ID:o9EjGQhk
それが安ベースだったら微妙なニュアンスが表現できないつまらない音と評されるんだろうな。
例え安くても俺はそういうベースが好きだと言い張れる強い意思を持ちたいね。
0420ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 15:14:07ID:PlqwvkXw
コンプかけたみたいな音
0421ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 15:42:02ID:4du7EODB
>>392
図星か

ごめんな

必死すぎるよwwwwwwww
0422ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 16:13:33ID:46A38enI
お前の方が必死だよ
0423ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 17:21:05ID:QcHyHE2M
「ニュアンスが表現できない」と「均等な音が出る」を同じだと思っている勘違いさんがいるな
むしろハイエンド(と言うくくりは良くないが)はニュアンスは表現しやすい
ちゃんと弾いてても明らかに音が細い箇所があったり、低音弦がぼけてたりするのが駄目なベースで
いいベースはニュアンスをつけたらそのニュアンスが正しく出音に反映されるようなものだろう
均等ってのはどの弦、どのポジションでも同様にしっかりした音がして、ニュアンス面でも反映されるって意味の均等さだ
0424ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 18:01:05ID:xucRSZU/
まあそんなに家具調ハイエンドの良さをアッピールしなくても良いけどな。
好きな奴だけ分かってりゃいいじゃん。
否定されても肯定されても、心の中は均等な音で満たしとけ。
0425ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 20:54:16ID:H+r6iz65
ヒント:ステンレス弦&プリ
お前らばか?
0426ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 21:26:39ID:iZNjQaf1
デューゼンバーグのベースってどうなんですか?
0427ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 22:33:02ID:ZeVu7ZUh
>>425
・・・えっ?
0428ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 22:53:45ID:K0GhEMpO
MIDIっぽい音ってところには誰も異論なし?
0429ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 22:56:18ID:kTeaJDDe
MIDIの音をすごい高級な感じにした音ってのが正しいと思う
0430ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 23:45:41ID:lfokZG+d
MIDIがこういう音に倣って作られたんだという考えはなし?
0431ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 00:49:41ID:wz/eIMfn
MIDI自体は音符データなので、ここで言われてる「MIDIっぽさ」とはOSにデフォルト搭載された極めてショボいMIDI音源を指すと思われ。
フォデラ系がそういう音を志向したのか、結果的に似てしまったのかはともかく、不名誉なことだと言わざるを得ない。
0432ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 01:40:02ID:PuNjiQL6
団塊世代のジジイはフォデラやケンスミスみたいなハイエンドを好みそう。
車だとトヨタのイメージ。

デザインがカッコ悪いのにちょっとゴージャスっぽい雰囲気やスペックで物を見る。
だからおそらく多弦ベースとかも大好きなんだろうな。

豪華家具調ベースとはよく言ったものだ。
0433ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 02:20:12ID:814eHzGb
いや、整いすぎた綺麗な音って意味でしょ
0434ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 03:20:42ID:rtCHCxTX
>>432

アフォかお前。トヨタが高級とか笑わせる。
ベンツとかコルベットの方がイメージ近いわ。
0435ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 06:23:54ID:zc6etMQo
むしろトヨタは実用的だろ
0436ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 06:45:21ID:PuNjiQL6
>>434
馬鹿だなぁ。その微妙な感覚が団塊脳には効くんだよ。
あとBMWやアウディも好きそうだよな。
要は、ケンスミス、フォデラ、アレンビックなんか選ぶあたり趣味悪いよねって話だよ。

音は悪くないんじゃない?
midiみたいに安っぽいとも思わないし、線が細く丸く綺麗な音。
ただ、欲しくはならねーなw
0437ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 09:56:13ID:uBaRt32g
 そのうち本体に音色や、しまいにはフレーズのプリセット機能がついてきても
違和感ない音だと思った。ポチって音色選択または自動演奏、みたいな。
0438ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 10:59:46ID:90KVawBI
トヨタはアトリエとかレイクランドのイメージ
0439ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 11:44:36ID:N12IY6L+
>436
趣味はそれぞれ。
お前の女に誰も面と向かって(キタネエ面と身体、でも喘ぎ声はよさ気、)
とか、言わないだろ?

な?それが大人ってもんだ。
0440ドレミファ名無ド2009/07/11(土) 16:30:07ID:j3vJ6hX0
このまえ、某楽器屋でフリーダム、クルーズ、ヴァンザント(フレットレス)
を歯槽した。全部JB、アルダーボディ。レス中一度も出てこなかったが、
俺にはフリーダムが一番だった。バランスも良かったし、音も太い。
何より軽かった。機会があれば一回弾いてみ?
0441ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 16:34:25ID:EU/WFGa4
特定しますた
0442ドレミファ名無シド2009/07/11(土) 17:03:57ID:BNQR5cwm
>>422

うわぁ

悔しかったんだねw


もう辞めなよw

泣いてるの?
0443ドレミファ名無シド2009/07/12(日) 06:17:51ID:QSfg+/4m
レイク・サド叩きスレの如き初期の流れは何だったんだ。
0444ドレミファ名無シド2009/07/12(日) 07:55:43ID:dvGTjuPv
【Arembic】の参考音源 〜つべ編〜

http://www.youtube.com/watch?v=Gr7tMlAgoWY
http://www.youtube.com/watch?v=c2coOd23_d0
http://www.youtube.com/watch?v=8Mue4QsRQsI
http://www.youtube.com/watch?v=f7uWSiEHLKA
http://www.youtube.com/watch?v=GD644h1hwmU

分かり易い録音の人
http://www.youtube.com/watch?v=O58Fq-B3nf8
http://www.youtube.com/watch?v=2w5CGB9mRlA
http://www.youtube.com/watch?v=3mMIu-d9gLk
http://www.youtube.com/watch?v=N1VheDTYMP8

http://www.youtube.com/watch?v=GQrKjiVDIxk
http://www.youtube.com/watch?v=D4cwoDVpDQE
http://www.youtube.com/watch?v=zyvPfeRpeMg

http://www.youtube.com/watch?v=yp2g61MlAtE

猫ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=Y8tTZt8djKw

さすが始祖、ひっじょーにアクティブらしい音。
0445ドレミファ名無シド2009/07/12(日) 08:15:24ID:dvGTjuPv
【Pedulla】の参考音源 〜つべ編〜

http://www.youtube.com/watch?v=hrTC7dR99K4&feature=PlayList&p=88ADC75E8B5D5861&playnext=1&playnext_from=PL&index=19
http://www.youtube.com/watch?v=AnZMHBCzy-s
http://www.youtube.com/watch?v=LOt7D5Yr3Dw

http://www.youtube.com/watch?v=tWEMhVgo1uE 三木楽器ペデュラとその他3種紹介
http://www.youtube.com/watch?v=A46l07QV3UME-BOW等のエフェクター使用

http://www.youtube.com/watch?v=At4RMot-o-w 演奏は2:40秒辺りから
http://www.youtube.com/watch?v=ov3GQ4JfQO4 テレビ番組?でのスタジオ演奏

以下音量注意
http://www.youtube.com/watch?v=9CwzBO5bbIs 
http://www.youtube.com/watch?v=Ef3iKtJzV4g

良い録音が少なかった
0446ドレミファ名無シド2009/07/12(日) 08:17:07ID:dvGTjuPv
上のURLくっ付いて見れなかった
これで大丈夫なはず
http://www.youtube.com/watch?v=A46l07QV3UM  E-BOW等のエフェクター使用
0447ドレミファ名無シド2009/07/12(日) 11:15:28ID:dvGTjuPv
【Fender Precision Bass】の参考音源 〜つべ編〜

http://www.youtube.com/watch?v=UmCPuup80NI
http://www.youtube.com/watch?v=quy92JNI1g8
http://www.youtube.com/watch?v=BLpWx8_SyH0
http://www.youtube.com/watch?v=PHmSDM8MVKE
http://www.youtube.com/watch?v=naOdqt43Tks
http://www.youtube.com/watch?v=7dkctuKkNK0
http://www.youtube.com/watch?v=wd3LisxNa60
http://www.youtube.com/watch?v=rjAijxxC1-8
http://www.youtube.com/watch?v=cRuvmZykH7k ハーモニクス

以下ヴィンテージ、かな?
http://www.youtube.com/watch?v=7_HWhHAbYuY 音量注意 演奏は2:00から
http://www.youtube.com/watch?v=8VkNmcjPHRE 音量注意 演奏は1:30から

最近のフェンダーはストリングレスでも音が出る
http://www.youtube.com/watch?v=tfRtpYZkWSY


これは逆に動画が多過ぎて良い音源を探せなかった。
誰か頼む。
0448ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 07:22:54ID:ictma/ZO
>>443
お前が叩いてたんだろ?白々しい。

レイクサドが駄目楽器てのは同意だが。
0449ドレミファ名無シド2009/07/13(月) 22:39:56ID:Qst6HNkx
なんでダメなの?やっぱ値段が高すぎるから??
値段抜きにしたら良い楽器だよーどっちとも
0450ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 01:14:21ID:i7gRh8BE
>>443=448=449
自演乙
0451ドレミファ名無シド2009/07/14(火) 15:04:44ID:+SORjUpL
脊髄反射マジきめえ
0452ドレミファ名無シド2009/07/16(木) 12:13:20ID:VPtb0caj
貧乏人を哀れむスレになりつつある
0453ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 00:30:22ID:TbpEvwGv
動画を見た限りでは

レイク サド=糞楽器
家具調ハイエンド=ギターみたいな高い音

だね
0454ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 03:10:18ID:6jlkEW/h
家具調コタツもしょせんはコタツ。
BASS=バス楽器という本分を忘れ、
高音弦でソロプレイばかり弾くようでは
もはやベースとはいえまい。
0455ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 03:46:45ID:oh11meeZ
とベースに対して固定観念を持ちすぎな右へ習え君が申しております
0456ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 04:17:33ID:6jlkEW/h
最初に固定観念を崩した人が偉いのであって、
それを真似てプレイするもまた固定観念ナリよ。
0457ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 04:35:59ID:oh11meeZ
で、それを崩された物を否定する意味はあるのかい?
ベースでしか出ない高音を使ってソロプレイ。ギターでは絶対に同じ音は出ない。
何かまずいところあるか?
0458ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 05:46:05ID:6jlkEW/h
家具調コタツはテーブル代わりにもなるってわけだ。
便利だね。俺は普通のコタツでいいよ。
テーブルの役目はテーブルに任せるわ。
0459ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 06:04:53ID:xOL8nowC
>>458
ま、お前には全く必要無いだろうな。
フツーのコタツでフツーにやってればいいんじゃねーの?
0460ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 06:20:11ID:TbpEvwGv
普通のベースは家具じゃねーしww
豪華家具調ベースは見た目がフェンダーだったら買うのに。
見た目ださすぎるだろ。
0461ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 07:56:15ID:K7ul5O1w
豪華家具調ベースとはいうけど、コントラバスの方がずっとアンティーク家具っぽい意匠だったり。
楽器として考えると、実はフェンダーのような量産向きの工業製品的デザインの方が異端な気がする。
まあ今となっては完全に定着しちゃってるけど、だからといって家具調がダサいってのも???
0462ドレミファ名無シド2009/07/18(土) 08:24:05ID:yvGPuIlt
なんかレコードとCDの比較みたいだなー。
楽器は音を出すためのものなんだから、音が第一だろ。
アナログっつーか伝統的な音が好みならフェンダーやらギブソン使えばいいだけの事じゃん。
それでは出せない進化?した音が欲しけりゃ好みのハイエンド選べばいい。
好みなんて十人十色。好きにやろーぜ。
0463ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 00:53:40ID:/G4SVUlr
このスレが始まってようやく本物のキチガイ信者らしい信者が湧いたな
家具調ハイエンド信者か

フォデラとかきもいでしょ
0464ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 01:00:49ID:/ZqYN8Ax
見た目はかなりアレだが、まあ結局好みってことか。
けど音に関していえば、フュージョン以外で使い道あるの?
って感じのコンプ効きまくりの打ち込み系サウンドだよな。
0465ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 01:48:13ID:BfqXMvvY
多数のスタジオミュージシャンが使用している事実。
どんなジャンルでも使える音作りの広さがあるんだよ。
フェンダーとかは融通がきかない。
ボナはパッシブで使ってるせいか、打ち込み系とは全然違う音だろ?
プリアンプONでスラップの動画ばかり見て判断するのはどうかと思った。
0466ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 02:00:50ID:rTgB+ML0
aikoとかのバックで弾いてるfireって人もFoderaだけど別に打ち込みっぽいサウンドではない
あんなのは単なる音作りと弾き方の問題だろう
0467ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 02:05:38ID:/G4SVUlr
ただのバカできもいおっさんなのか
わざと家具調を褒め殺ししてんのか
ほんとわからねぇな

まともな動画とやらを自分で探して来ないくせにこの言い草だよw
どこまで食い下がれば気が済むのやら

あげくの果ては他のメーカーの名前出して
「融通がきかない」ときたもんだw
おっさんきめえよ
0468ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 02:17:41ID:h1B4AiXH
>>467
貧乏人乙。
買えないからって僻むなよw
0469ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 02:26:12ID:/ZqYN8Ax
>>465
ジャズベなんかはかなり融通が利くと思うんだが・・・
スタミューならそういう発言も納得できるんだけどね。
このスレにいるフォデラ使いがそこまで幅広いシーンで活躍してるんなら、
ぜひ動画や音源を上げてほしい。
0470ドレミファ名無シド2009/07/19(日) 02:27:22ID:rTgB+ML0
http://bass-tv.net/preamp-sound.html
ちなみにこの試奏音源Foderaで弾いてるけど、普通だよね。
結局フュージョンでしか使えない音だとか言ってるのはその人の好みで音作りしてるだけなんだよ。
AMPEGにでも繋いでドライブさせればFoderaだって普通に下品な音が出るわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています