トップページcompose
982コメント331KB

高いベースはいい音するの? Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/05/28(木) 17:58:14ID:CBQ9fSoI
高いエレキベースは本当に良い音がするの?
買う価値あるの?
"高い"って幾らから?
演奏の腕があれば安い楽器で十分なの?
あなたはどんなベースを持ってるの?

今日も始まる不毛な馴れ合い。
変態ベーサーよ、ここに集え。


変態のお約束
・書き込む時は、自分の所有しているベースのメーカー名モデル名、
購入してからの年数、どんな場所で演奏しているか、
アンプ、シールド、弦、アンシミュ、エフェクターは何を使用しているか、
等などを出来るだけ晒すようにしてね☆

・画像、動画、音源なんかもあると喧嘩にも熱が入るよね!
0320ドレミファ名無シド2009/07/03(金) 21:42:03ID:T+TsDAse
>>319
同意。
>>318は世界のトップベーシスト達を知らないらしいな。
無知乙。
0321ドレミファ名無シド2009/07/03(金) 21:56:00ID:yyEmcnFY
>>318
ならば、お前の言うダサくないベースの見た目ってどんなのなんだ?
もし、ジャズベなりスティングレィなりの形が良いんであれば、それ買っとけばええんとちゃうん?
0322ドレミファ名無シド2009/07/03(金) 22:27:56ID:iKZKElnc
トップベーシストでも、見掛け少しはこだわりますかね?

なんか変な形の使ってるよね。

こんなへっぽこベーシストの僕に教えて下さい。
0323ドレミファ名無シド2009/07/03(金) 23:05:42ID:w7J5Modq
>>317
全然違うよ。
0324ドレミファ名無シド2009/07/03(金) 23:31:01ID:T+TsDAse
>>323
そうなの?ベースマガジンに書いてあったけど。
知ってるなら本当のとこ教えてよ。
0325ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 00:23:19ID:rUpLAKjg
>>324
76年にカール・トンプソンと共に4弦を製作したことを手始めに、以後数本の楽器をスペクターの工房で製作、
79年にヴィニー・フォデラを伴い、自身の工房を立ち上げた。
「私は80年から83年までブルックリンにショップを持っていて、そこでは現在フォデラを設立しているヴィニー・フォデラも
働いていた。やがて彼はジョーイ・ローリセラらと独立し、私は90年の半ばにペンシルヴェニアに現在の工房を作ったんだ。」

ケン・スミス氏インタビューより抜粋。
0326ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 01:05:46ID:zI9lJ50q
お前らそれぞれのベースを見たことないだろ
フォデラの製作したスペクターは当時からフォデラの特徴が出てる
トンプソンのベースはトンプソンの、スミスもスミスの特徴がある
ベーマガと曖昧な記憶でレスするとガイキチ社長になるぞw
0327ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 02:11:45ID:Nwje5TP7
フォデラもスミスもキモいおっさん用メーカーということでいいじゃないか
0328ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 04:20:21ID:Aqv6/61u
Foderaはシングルカッタウェイのは如何にもなハイエンドだけど、別のタイプは結構普通じゃないか?
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=110587
こういうタイプ
0329ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 05:24:33ID:CKREZhty
まあ、格好わるい、なんて思うのなら、自分でデザインした楽器を世に送り出して勝負してみたらどうだろう。
批判は簡単だから
0330ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 06:42:15ID:Nwje5TP7
だから「そうだね」で流しとけって。
ムキになるからおっさんキメェと言われるんだ。
どっかの基地外日本メーカーの信者と一緒にされるぞ。
0331ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 08:12:38ID:cklTgLR4

0332ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 14:34:22ID:ZsvEV+xW
アトリエとかは高級の部類には入らないの?
0333ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 16:59:50ID:arr53T3L
失笑 まあ、良い楽器だとはおもいますが
0334ドレミファ名無シド2009/07/04(土) 21:36:40ID:uBxMw2IB
まあ、ハイエンド買えなくて悔しいだけさ。
僻みはスルー推奨w
0335ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 17:29:38ID:4kKzM6SU
貧乏人の僻みって発想は貧乏人しか出てこないもんだろう。


FoderaはNYC-Empireなら欲しいな。
これならギターで良くね?みたいな音だけどさ。
ご本家の脂ぎった見た目はちょっと勘弁w
0336ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 18:08:32ID:Hxj0Exyf
仕事で使うから単純に音で選んでFoderaになった。
スタジオでどんなメーカーとか誰も気にしないし。求められるのは音だけ。
ケンスミスも試したけど、アクが強いからオケで浮いちゃうんだよな。
0337ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 19:39:31ID:yY8GGzAf
恥ずい。
0338ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 20:32:51ID:BIJe+vrb
>>335
貧乏人乙
貧乏人の妬みという言葉は貧乏から脱却した人間の使う言葉というならわかるが
貧乏人に貧乏人が使う言葉と言われても失笑しか起きないよw
0339ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 21:59:37ID:yY8GGzAf
金があろうがなかろうがお前は品性下劣。
0340ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 22:02:22ID:JbiD+O0q
100万位のベースなら買えなくないでしょ
俺は独身だからか
結婚してたりだとキツイだろうけど
俺は100万のベース買う程腕もないし
買わないけどさw
0341ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 22:18:19ID:7fRzV339
>>339
お前は金も無くて品性下劣wwww
安ベースでガンガレww
0342ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 22:46:21ID:4kKzM6SU
Ken SmithとFoderaの話題が出てからかな?
まるで高いギタースレみたいな>貧乏人乙 の人が出現したのは。
0343ドレミファ名無シド2009/07/05(日) 23:53:49ID:GwUg9pkc
貧乏人かどうかはさておき、実際に弾いたこともないのにレスしてそうな奴が増えているのは確か
0344ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 00:45:55ID:hVCYBsCm
一通り読んだけど僕のモジュラスちゃんがあまり貶されてなくてよかったw
0345ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 00:50:17ID:CLtv430j
FoderaとWAL2本持ってる。
WALはフレットレスはやっぱいいね。フレット付きはイマイチレンジ狭いなあー。
Foderaはインペリアルエリートで、良くも悪くも上品な音。レンジ広いからレコーディングで便利。
WALフレット付きは売っちまうかもなあー。
0346ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 00:58:06ID:TEShDR6o
ケンスミスはなんか悪趣味てイメージしか無いなあ
フォデラは軽く試奏しただけだが、自分の好みじゃなかったが悪く無かった
この二つを同列に並べるのもどうか?と思うが
0347ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 01:02:14ID:iSp1PW67
>>345
walの型番はマッハいくつで何弦?
0348ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 01:06:42ID:TEShDR6o
>>347
社長にレスすんな
0349ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 01:34:49ID:CLtv430j
>>347
フレットレスはマッハ1。フレット付きはマッハ2で両方4弦。
>>348
バカ乙w
0350ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 01:51:52ID:iSp1PW67
本当に社長なのか。前と少しキャラが違うような…

>>349
まじでか。まさに俺が欲しい仕様だわ、マッハ2のほう。
質問攻めで悪いんだけど、トップ材はなに?
0351ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 02:06:15ID:6Ywtn51S
>>348 その割に某スレに連日張りついて社長を待ち焦がれてるご様子ですがいかに?
0352ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 02:12:42ID:4FJ445/w
もうスミスとフォデラネタはヤメましょう。所詮、所有者と妄想族の溝は埋まらない。




ったく…

トンプソンなんざ見たことも無い癖に。
スミスもフォデラも抱えた事も無い癖に。

低脳ばっか。
0353ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 06:12:36ID:udFWnGLh
スレタイトル的には所有者の方には是非音源をうpしてみてもらいたいものだが
0354ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 06:29:39ID:TEShDR6o
音源じゃなくてもいいんじゃね?画像とかで。
0355ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 08:58:29ID:9yP8/PRg
波形で十分だろ
0356ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 08:59:49ID:HvkJPmJK
>>350
悪い、寝てたわ。
マッハ2のトップ材はバーズアイメイプル、マホガニー、バーズアイメイプルバック。
指板はエボニー。24フレット。94年製。
いわゆるゲディーリーモデルってやつだよ。
0357ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 12:12:43ID:wD8X7UWT
フォデラは基本がオーダーだから手を出し難いが
スミスはそんなに高くないよ

スミスは頑張ればフリーターや学生でも買えるだろw

ウォルは弾数も減って手に入れるのは時の運になってきた
中古で40-80万だから近々トンプソン並の希少品になりそう
0358ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 18:57:21ID:HsJ08xBT
4弦ベースで高級なものってありますか?
0359ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 19:14:04ID:rmqpjsLS
>>358
あります
0360ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 19:54:48ID:wD8X7UWT
フォデラのプレゼンテーションなら4弦で200万超
0361ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 21:33:29ID:x2uSMYkA
実家暮らしの学生の頃なんて月8万稼ぐ程度のバイトで65万のベース買ったぜ
丁度バンドを脱退したばかりでスタジオやライブでお金使うこともなかったし
実家暮らしだから月の出費を2〜3万に押さえて、一年で貯めた

実家暮らしの学生にとっちゃハイエンドなんて手の届かない遠い存在でもないよ
0362ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 22:27:52ID:wD8X7UWT
ベースを買えても相応のシステムを持ってないと宝の持ち腐れなんだけどね
0363ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 23:27:12ID:x2uSMYkA
そうでもないよ
良さを発揮し切れるかはともかくとして、良いものを使って悪くなることはないから
0364ドレミファ名無シド2009/07/06(月) 23:57:35ID:iSp1PW67
>>356
おお、ありがと
geddy leeモデルは他に比べると結構弾数多いんよな。
かくいう俺も一本持ってる。厳密にいうとゲディーモデルというわけではないらしいんだけど、まぁいいや
レンジ云々はよくわからんけど塗装剥いでオイルフィニッシュにしたら
よりオープンな鳴りになったっつう人はいたな。
0365ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 00:02:28ID:XCvpzZjd
良いもの使って悪くなる

モンスターケーブルが思い浮かんだ
0366ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 00:03:45ID:/zMNhUZW
モンスターケーブルは好みがわかれるだけで悪くなるわけではない
そんなのはアンプだって一緒だし
WW買ってAMPEGのドライブサウンド出そうとしたって無駄なのと一緒
0367ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 00:08:23ID:XCvpzZjd
あ、いや、ジャックというか、インプット部分が壊れるとかっていう話あるじゃん
それのこと。音悪いとかそういう意味じゃないんだ
すまん
0368ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 00:12:27ID:I4SFrMsB
>>364
あ、持ってるんだねー。ウォルは結構個体差があると思う。
マッハ2の5弦持ってたけど鳴らねーw
各弦のバランスもネックも悪くてさっさと売ってマッハ1ウェンジトップ買ったw
それも使い込む前に手放したんだけどさ、金が必要で。
でも正直、ウォルのEQって使いにくいよね。
0369ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 00:25:02ID:aqQxPLeo
あ、walってそうなんだ。
じゃ、アレバとか、賛否両論あるサドnycにしとこ。
0370ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 01:44:34ID:jFlk8f5O
うちのWARWICKのネックがよく動く。
このメーカーのは普段からそうなんだが、季節柄か最近じゃスタジオのエアコンの設定にも敏感になる始末。
そこで相談なんだが、
ネックの安定してるメーカーってどこが思い付くだろう?
0371ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 02:04:48ID:/zMNhUZW
KenSmith、Lakland、ロッド入りのグラファイトネックのメーカー(Modulus、Statusなど)
0372ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 02:12:30ID:0wYALRqU
なんで購入相談所スレになってるの?
0373ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 03:07:40ID:adFEpQAN
>>370
このスレ的にはアレンビックとケンスミス(知り合いからの伝聞)
スレ違いだけどヴァンザントとムーン(使用した感想)

上の方でベナベンテについてのレスがあるけど、
薄い割りに丈夫ではあるけど、そこそこ動くよ(使用した感想)
0374ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 07:58:55ID:hkpbtsG+
>>264
怒っちゃったよw

こいつwwww

0375ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 10:07:55ID:BD/3TMzq
>>372
アンタバカァ?
0376ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:13:01ID:F6zktsU8
質問なんですが
このスレの方々はなぜ所有ベースをうpしないのですか?














ID付きでwwwwww
0377ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:22:54ID:0wYALRqU
そのうち得意げにうpする奴が出てくるから安心しろ
社長以外で
0378ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 11:26:33ID:JMOtSUcK
>>374

過去レスに必死
0379ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 12:28:46ID:I4SFrMsB
フォデラインペリアルをうpしよっか?35インチ。
携帯からでよければ。
0380ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 12:48:15ID:I4SFrMsB
http://s.upup.be/?PfQk5awced
で、ID忘れてたんでw
http://z.upup.be/?CiPDuX2kfZ

こんな感じだよ。練習しよっと。
0381ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:09:53ID:uyyTkxeJ
うpキター
0382ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 13:47:23ID:0wYALRqU
せっかくここまでうp出し渋ったんだから
もう少し粘ればいいのに
0383ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 14:52:16ID:7Cx/RR74
高いベースってたいがいカッコ悪い形だよね
0384ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 15:59:36ID:gtpumTH7
その話は終わりました
0385ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 16:11:42ID:uyyTkxeJ
カッコいい悪いなんて主観じゃん。
自分がカッコいいと思う楽器使ってりゃいいんだよ。
0386ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 16:38:37ID:DOB/XKFu
ハイエンドってあまりメタル向きなのって無いよね。
ジャズ フュージョン系とかが多い気がする
0387ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 17:46:05ID:8eoa72lz
モデュラス、ウォルはメタルでも使える

作りはヤバいけどFとかも使ってるヤツはいるよ
0388ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 19:19:08ID:F6zktsU8
>>380
妄想では無くちゃんと所有者がいたことに安心しました
>>380さんありがとうございました
0389ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 19:30:03ID:I4SFrMsB
>>388
いえいえ。お礼を言われるほどのことは。。
さて、練習練習w
0390ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 22:35:44ID:0pD8GeSQ
メタルではハイエンドよりちょい安いぐらいが良いな
ワーウィックとかスペクターとか
0391ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 22:38:07ID:hkpbtsG+
>>378
怒ってるのかw

ごめんな
0392ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 22:49:47ID:0wYALRqU
ID:hkpbtsG+は釣りかと思ってたが、ガチだったのか
0393ドレミファ名無シド2009/07/07(火) 22:54:01ID:eRM9Qtpa
現役でMODULUSをメタルで使ってるけど確かに合うわ。

そういえば昔ケンスミスでメロコア弾いてるガキが居たなぁw
0394ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 01:00:00ID:L5ZW2hqQ
スミスでメロコアww

ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0990.jpg
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0991.jpg

サドでメタル、いけないことはない。もっと向いてるのはあるけど。
0395ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 01:16:49ID:0C+aylcc
わたし男だけど乳首とか晒した方が良いですか?
0396ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 01:48:26ID:EzWQXmGd
>>394
メタリカの元ベースのジェイソンがSadowskyじゃなかったっけ
0397ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 02:01:30ID:L5ZW2hqQ
だね、確かそうだった。
それ以外ではメタルで使ってる人って知らないかもw
0398ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 08:17:48ID:0C+aylcc
すいませんでした
0399ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 17:45:04ID:sxngsyg6
サドウスキー、レイクランド、ケンスミス以外にもクソハイエンドメーカーある?
0400ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 19:08:40ID:lje2Lty7
F-BASS
0401ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 19:20:47ID:sxngsyg6
たまにFベースアンチレスがあるなw
多分一人の書き込みなんだろうけどww
どうせなら動画のリンクとか貼れよ
0402ドレミファ名無シド2009/07/08(水) 19:25:32ID:WR/bj7jN
>>399
クソハイエンドメーカーは無いと思う。
サドウスキーやケンスミスはクソだと思ったことはない。
レイクランドはハイエンドメーカーだと思ったことはない。クソだとも思わない。
0403ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 07:24:13ID:ogFST30g
【Fodera】の参考音源 〜つべ編〜

http://www.youtube.com/watch?v=0XPeZBG172A
http://www.youtube.com/watch?v=3TuMiQKLDFs
http://www.youtube.com/watch?v=2ThpNwJtIyE
http://www.youtube.com/watch?v=phSDsB16Sdw
http://www.youtube.com/watch?v=kOGtUJy_qDY
http://www.youtube.com/watch?v=MvKTujTpf3c
http://www.youtube.com/watch?v=utfzGlREb5I

http://www.youtube.com/watch?v=a5NNjfcTeRo
http://www.youtube.com/watch?v=8f_NpjRUkF4
http://www.youtube.com/watch?v=G_JMns1KGKk
http://www.youtube.com/watch?v=8Ga0Q9-sCto
http://www.youtube.com/watch?v=fxfIBJL-rwQ
http://www.youtube.com/watch?v=7pbsE0ezJhM

http://www.youtube.com/watch?v=EMy3HmETzHU
http://www.youtube.com/watch?v=alP8KMQLDhw
http://www.youtube.com/watch?v=ozKUfbdHMdM

けっこう適当に選んだからもしかしたら違うメーカーの混じってるかもね
0404ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 18:11:06ID:8enSMz9X
上の中にひとつだけ出てくるSj ギターって何?Foderaのパクリメーカー?
0405ドレミファ名無シド2009/07/09(木) 20:08:49ID:ogFST30g
ん、やっぱなんか変なの混じってたか?
確認めんどいからフォデラじゃないやつのURL教えて

日本国内のメーカーのとかググってもあまり出てこないよなあ。
ユーザーが少ないならショップなりメーカーなりが自ら動画上げればいいのに。

STRベースの製作工程
http://www.youtube.com/results?search_query=STR%E3%80%80bass+deviser&page=1
こういうのを詳細に説明するのもいいんだけど
ぶっちゃけ音が良ければそれでOKなんだから、
まずあげるべきは演奏動画だろうに。
0406ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 00:00:57ID:yRhIllSK
0407ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 00:18:05ID:GCl6fyOg
>>405
http://www.youtube.com/watch?v=MvKTujTpf3c

これこれ。これってフォデラっぽいけど関係あんのかねー?
0408ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 00:21:33ID:ZeVu7ZUh
SJ GUITARSはブラジルかどっかのベースじゃなかったっけ
Foderaとは関係なし
0409ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 01:02:13ID:GCl6fyOg
SJ mod Fodera とか書いてあるけどよく訴えられないなー。
すげーそっくりに作ってあるよなー。
0410ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 02:02:44ID:xucRSZU/
【Fodera】の参考音源 〜つべ編〜

http://www.youtube.com/watch?v=0XPeZBG172A
http://www.youtube.com/watch?v=3TuMiQKLDFs
http://www.youtube.com/watch?v=2ThpNwJtIyE
http://www.youtube.com/watch?v=phSDsB16Sdw
http://www.youtube.com/watch?v=kOGtUJy_qDY
http://www.youtube.com/watch?v=utfzGlREb5I

http://www.youtube.com/watch?v=a5NNjfcTeRo
http://www.youtube.com/watch?v=8f_NpjRUkF4
http://www.youtube.com/watch?v=G_JMns1KGKk
http://www.youtube.com/watch?v=8Ga0Q9-sCto
http://www.youtube.com/watch?v=fxfIBJL-rwQ
http://www.youtube.com/watch?v=7pbsE0ezJhM

http://www.youtube.com/watch?v=EMy3HmETzHU
http://www.youtube.com/watch?v=alP8KMQLDhw
http://www.youtube.com/watch?v=ozKUfbdHMdM

偽物
http://www.youtube.com/watch?v=MvKTujTpf3c


これで大丈夫かね。
別に張り直すこたーねーと思うんだが、俺みたいに間違える人がいると困るしな。
0411ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 02:19:50ID:GCl6fyOg
>>410
乙です。
0412ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 03:33:50ID:xucRSZU/
【Fender Custom Shop】の参考音源 〜つべ編〜

全部ジャズベ
http://www.youtube.com/watch?v=q7EWU6OAOlo
http://www.youtube.com/watch?v=soMjc6mpGuE
http://www.youtube.com/watch?v=eUxb54ZFdEs
http://www.youtube.com/watch?v=PdwJtXjeL6Q
http://www.youtube.com/watch?v=_vXg9zplB9A



【Fender Jazz Bass】の参考音源 〜つべ編〜 CS、ヴィンテージ、現行、全部混ざってるよ

http://www.youtube.com/watch?v=FGRGv6s0rTg
http://www.youtube.com/watch?v=OgaJu6ql1r4
http://www.youtube.com/watch?v=etzWuoVaL7c
http://www.youtube.com/watch?v=oc9Z4uicVHA
http://www.youtube.com/watch?v=kMKj_4DtlQs
http://www.youtube.com/watch?v=Qbf7TY6Kyqw
http://www.youtube.com/watch?v=WkOCNwmapt0
http://www.youtube.com/watch?v=Unt1ZCYc9m4
http://www.youtube.com/watch?v=S6GTjWBSKk8
http://www.youtube.com/watch?v=zcwqfCGW580
http://www.youtube.com/watch?v=fO8pD47kDrA

以下音量大きめ
http://www.youtube.com/watch?v=TZF7DlfGilY
http://www.youtube.com/watch?v=jAcK0_vwNb0

ハイエンドじゃないけど、20万超えりゃ「高い」ベースだろう
0413ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 03:53:12ID:K0GhEMpO
>>410
フォデラってMIDIみたいな音がすんのな
0414ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 04:15:18ID:xucRSZU/
>>413
ジャズ・フュージョン系、と言うべきじゃねーかな。
豪華家具調ハイエンド工房メーカーに共通してる音だと思われるが。
0415ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 04:31:39ID:K0GhEMpO
するとなにか、こうゆう家具調ベースとやらは全部こうゆう昔のゲームみたいな電子音がするわけか?
ソウル/ファンクにゃ使えねー音だなこりゃ
0416ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 08:10:17ID:46A38enI
使わなければいいと思う
0417ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 10:31:25ID:VDsUu39W
嫁はfoderaとBenavente、息子がKen Smith。
しかしながら俺の小遣いは月3万。
ボーナスは家のローンと扶養豚共の楽器代。

早起きしておにぎりを作り弁当代を浮かせ
付き合いの飲み会は断りまくり
人生唯一の楽しみであったエッチな4610まで解約した。

そしてやっとこさ手に入れたこのYAMAHA TRB-JP2こそ
真の私的ハイエンドだと思いたい。
0418ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 13:00:41ID:HeQJdlZP
>>413-414
どこを押さえて弾いても『均等に』音が出るって感じがする。
押弦ポジションによってムラがあるのよりは良いのだろうけど、
それでも良し悪しの評価はともかく好みは分かれるもの。
0419ドレミファ名無シド2009/07/10(金) 14:14:32ID:o9EjGQhk
それが安ベースだったら微妙なニュアンスが表現できないつまらない音と評されるんだろうな。
例え安くても俺はそういうベースが好きだと言い張れる強い意思を持ちたいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています