高いベースはいい音するの? Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 17:58:14ID:CBQ9fSoI買う価値あるの?
"高い"って幾らから?
演奏の腕があれば安い楽器で十分なの?
あなたはどんなベースを持ってるの?
今日も始まる不毛な馴れ合い。
変態ベーサーよ、ここに集え。
変態のお約束
・書き込む時は、自分の所有しているベースのメーカー名モデル名、
購入してからの年数、どんな場所で演奏しているか、
アンプ、シールド、弦、アンシミュ、エフェクターは何を使用しているか、
等などを出来るだけ晒すようにしてね☆
・画像、動画、音源なんかもあると喧嘩にも熱が入るよね!
0002ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 17:59:39ID:FIQoisTe0003ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 19:09:53ID:NP94IrOU駄スレ立てんなよwwwwwwwwはよ削除依頼出せやwwwwwwww
0004ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 21:10:38ID:oB+F7fYY全てはアンプが命。
0005ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 21:26:40ID:CQLWTl/00006ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 22:20:24ID:5hFbOmBu0007ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 01:06:33ID:FB89XmKf変態が成長するとベーシストに進化できるらしいよ
ギターは安物でも結構平気だけど、ベースはある程度高く無いと駄目よねぇ
0008ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 01:45:57ID:BK5AyDofESP コンバット サドウスキー レイクランド フジゲン
ここら辺は馬鹿から金をむしりとる為のメーカーだから止めとけーって感じだな
0010ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 03:36:21ID:tUiluRRE0011ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 06:34:51ID:l4GpjqbTネックの握りも悪くなかったし。
あれならネックが弱いとかで無い限りは、
悪いメーカーって位置付けには出来ないような気がした。
あくまでも俺は、だけどな。
ただ、欲しいか?買うか?と言われれば絶対NOだがw
0012ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 10:46:43ID:O5iZDHyYデザインはスタンダードでも特殊でも無い中途半端さ
塗装もギラッギラしてるの多いし インレイもダセーし
決定的なのは音がフッツーなこと・・・
悪くはない 良くもない
0013ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 12:01:20ID:KCly4WkV素材や削り出しや組み込みが悪いとすぐ分かるのがベースだからな。
安い物が糞とは言わんが、やっぱりある程度の金を出さないと
それなりの物は手に入らんわな。
0014ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 12:16:17ID:RRUBrOcD作りが雑で、すぐに壊れる(ブリッジが根こそぎ倒れるw)から消耗品状態。
安いようである意味高いベースかも。
0015ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 12:28:45ID:AqUN36Av全員が全員に当て嵌まるわけじゃないだろうけど、
単に金が無い・試奏も面倒、もしくは怖い・僻み、にしか見えんのは気のせいだろうか・・・
安物しか持ってなかった頃は、
普通に高いの欲しいナァって憧れと
今使っている安物でも出来るだけ良い音出せるようにしようという気概と、
そういう次元とは別に安物への愛着があったんだが・・・
この手のスレの安物派?の意見って、なんか微妙にニュアンス違うの多いよね。
>>14
あんたのことを言ってるわけじゃないから誤解しないでくれな
0016ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 13:01:31ID:oDKOjhdLとりあえずフェンダーUSAがガチってことか…
0017ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 13:33:32ID:mMnyfHCG値段もハンドメイドのアコギみたいにバカ高いわけでもないし。
0018ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 13:45:04ID:0ncNmCM20019ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 13:48:39ID:DOrqMbfG「Wiiよりファミコンが好き」と似たようなニュアンスは理解できるけどね。
音は置いといても、それこそファミコンのカセットフーフーみたいな使い方になろうが。
0020ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 16:56:54ID:8xdlJ1Rg0021ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 17:57:12ID:uaxOzhje安ベースとかそういうとこ全く金かけてないから結構酷いもんだよ
>>17
好みを考えずに割とまともだと思えるメーカー挙げていったらキリ無いだろw
0023ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 22:37:18ID:2vWCTGiD0024ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 22:40:41ID:DOrqMbfG0025ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 23:16:50ID:hFo8gClV高いのは見た目が豪華ってのは誰でも分かるけどな
0026ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 06:35:50ID:mgEwYqME代理店経由の値段は当然笑い話にもならんレベル。
個人的にはUSドル価格の価値も正直疑問。
フラグシップモデルが2200ドルくらいで丁度いいんじゃないかくらいのレベルなような。
変態ベーシストのここの住人はどう考えているんだろう。
0027ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 07:29:50ID:mgEwYqMEこういう何時代かわからんCM大好き
0028ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 10:23:09ID:kxwgSGTn銅じゃないけど、「今」っぽーい音で良いんじゃねえの?俺は嫌いだけど。
マーカスミラーとかそういうの好きな人が買うメーカーじゃね。
国内ハンドメイドなら全ての音域で安定してるMOMOSEや
いかにもベース!な低音のTuneの方が好きな音だわ。
Crewsは上記メーカーよりグレードが一つ落ちる感じ。
国内ハイエンドのベーシックモデルの値段で
海外の小規模ハンドメイドのオプション盛のカスタムがオーダー出来てしまうのが哀しいなw
だいたい20万円以上なら音質の差というより好みの違いになると思うよ。
同じ品質(原理的に同じ品質なんて有り得ないんだけど)でも、
メーカーが違えば金額が変わるなんて当たり前のことだ。
好みの音を出すものが安かろうが高かろうが、そこに金をポンと出せるかどうかが話の肝だろう。
0029ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 13:04:58ID:0rl5XrLv吹いたww
あの「無理矢理ブースト」な感じはオレも結構好きだw
あとCrewsが少し劣るのも同意。
半額程度で買える酒神ウッドラインなんかの方が音良いよな。
0030ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 15:38:02ID:xq5DD1uk0031ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 16:03:38ID:WHeaVNDy安い音じゃないよ
0032ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 16:24:22ID:gqzrwElhなんとなく国産のほうが安いイメージがあるんだけども・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています