■ナイロン弦■クラシックギター総合スレ■part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0483ドレミファ名無シド
2009/07/22(水) 23:26:36ID:Ktwqlxxcクラシック系の曲に魅力がないというより、少なくとも日本では一般にそういう音楽の
素養のない人が多く、魅力を感じる人が少ない(魅力を感じてもらえない)ということかもね。
でも、使う場所と使い方がうまいと多くの人に魅力を感じてもらえることもある。
例えば「のだめカンタービレ 」もそうだったし、フィギアスケートで流れるクラ
シック曲、平原綾香が歌うノクターンやjupiterなども異常なほどの人気曲となった。
そしてクラシックファンも増えた。
さて、クラギによるクラシック曲についてだが、アレンジを今風にしないと一般に喜んでもら
うのはなかなか難しいと思うのが経験からの実感。ジャズ風、ボサノバ風、押尾風などで
クラシック曲を弾いたら曲のウケが随分違ってくると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています