オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
非常識行為、煽り全般厳禁。
まったりまったりまったりなあ〜
急がずあせらず〜ぅ〜
参ろぉ〜かぁ〜♪
と。
前スレ
オッサンになってから楽器始めたヤツちょっとこい 7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1233099420/
0563ドレミファ名無シド
2009/05/27(水) 03:00:21ID:XMGi7e+mやっとの思いで買ったんだろうが傷つくのが怖いとか汚れるのが嫌だとかでクロスをかまして弾くクソオヤジがいたw
こっちに迷惑が掛るワケではないが生理的に同じ場所にいたくなかった
ずっと座ったまま背中を丸めてこしょこしょ弾いては集中しすぎで寄り目でおちょぼ口になりひょっとこみたいな表情だった
リズムだけでも歌ってればこんな顔になることないだろうな
0564ドレミファ名無シド
2009/05/27(水) 06:00:32ID:rawJN7R0そしたらちゃんとつき合ってやれな。
0565ドレミファ名無シド
2009/05/27(水) 20:33:00ID:lqBUSSZQ傷んで傷だらけになったほうが似合うタイプのギターと
新品ピカピカのほうが似合うようなタイプのギターってあるよね
0566ドレミファ名無シド
2009/05/27(水) 20:42:43ID:s6S2YPKG0567ドレミファ名無シド
2009/05/27(水) 21:04:25ID:qiGLQOiEナチュラルのやつ
0568ドレミファ名無シド
2009/05/27(水) 21:16:56ID:CTwraPuxギブソンやフルアコ・セミアコはピカピカがカコイイ
と思っている37歳
0569ドレミファ名無シド
2009/05/27(水) 23:13:52ID:qiGLQOiEなんでだろうな、フェンダーは道具っぽくてギブソンは骨董品ぽいのかな
0570ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 00:09:32ID:n1brrjxxだってインギーが簡単そうに弾いてたもん。
0571ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 00:11:51ID:n1brrjxxいやいや、ギターは難しい。
なんせ高見沢が一生懸命弾いていたからな。
0572ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 00:18:41ID:iN1xk4bY独身だから出来るんだろうけど
0573ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 00:41:31ID:yZS8JVXAレスポール爺さん、ニコニコ弾いてたよ?
俺も弾いてるとニコニコ顔になってるらしいんだ。
0574ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 00:41:56ID:q9axSD1Dあの人って、確か家でギター弾かないんだよな?
仕事以外で弾かないとか言ってたけど
新曲でLP弾いてたね
0575爆同一号
2009/05/28(木) 03:12:57ID:3NgWdkRGお勧めは、何時いかなる時でも音楽が聴こえたら、身体のどこかでリズムを刻む習慣をつける事。
リズムは手足の先ではなく身体の中心で刻む。(腰と股間を推奨)
メトロノームと言うと無味乾燥なイメージかも知れないけど、まずは極力正確なテンポをキープ
しつつ、その中でノリを出す事を目指すのが良いと思います。
どこかの拍だけが前後するのではなく、ゴムに結び目を付けて全体の長さ(=小節)を変えずに
結び目(=拍の頭やアクセント)を引っ張るイメージです。(→前後も少しずつ動く)
0576ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 11:11:07ID:eU+BTQwmクエスト〜探求者たち〜 岐阜発 世界ブランドになった音 ヤイリギター矢入一男の挑戦
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/066246001/index.php?m=V1
0577ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 19:35:05ID:b7m8KSip通っている教室のレッスンプロの話。
昔バーみたいなところで演奏していた時の話、
家で6時間練習して3時間くらい本番があったらしい。
こういう人を本当のプロって言うのかもね。
上を見たらきりがないのだろうけど。
0578ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 22:11:38ID:R57qQ2jgギター弾くとなるとそれに合わせらんないから問題だ
0579次郎
2009/05/28(木) 22:52:45ID:WyiWHsuVドラム始めます!
とりあえず お金 貯めます!
よろしくお願いします
0581ドレミファ名無シド
2009/05/28(木) 23:31:21ID:qD3ItYz2自分なりに知っている「プロ」の定義を言ってるんだと思う
0582ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 00:04:30ID:ng9xl3kpお金をためてドラムセットを買うのかな?
そんなことではダメだ!!
ドラム始めます!
とりあえずローンでドラムセット買いました!
よろしくお願いします!
うん、これでこそ男だろ!!
がんばってね。
0583ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 00:29:29ID:IaojeFs5がんばれ
あまりこのスレにはドラムやってる人いないのかな?
話題に挙がらないよね
ギター、ベースだとヘッドフォンなんかで音量抑えられるが、
ドラムって消音させても振動するだろうから
そこらへんの苦労話も聞きたいものだ
0584ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 01:10:36ID:yS2sDvKeリズム感ぜんぜん駄目っぽいし
でも民族楽器っぽいのが面白そうかなとか思う
0585ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 01:22:10ID:Vk596rg3個人練でスタジオに入ったときにリズムトレーニングの一環程度の練習で
ドラムセット叩いたりしてるけどすげー体力居るわ
カッティングの練習で疲れたとか言ってるのが申し訳ないくらい
全身・足腰・全て鍛えないとムリ
0586ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 02:20:32ID:uPp8cTv8スタジオはさっぱり無いな。
ドラムスの練習できるぐらいのスペースが欲しい。
学生時代は、やってたけど、昼間の部活でないと出来ないな。
0588ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 03:08:27ID:K4WH8wzp0589ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 03:18:17ID:Fb7zFOKA0590ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 03:51:37ID:n/05XCtb百万円の車→諸税保険ガソリン点検車検○年後査定マイナス
なんだよね
0591ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 10:59:27ID:jm4RXVWn百万のギター買って手入れしてれば一生モノ
そう考えると安く見えてくるんだよな。
0592ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 11:07:17ID:JjmGNVDm楽器の場合は一部の人間を除いてまず無い
とかなんとか言い始めたらキリが無いから、とりあえず買え
0593ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 11:59:53ID:3RbukcPu0594ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 12:53:47ID:ZN1VOFjR0595ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 16:38:14ID:BKba7PpKもし車が無いと移動するだけで半日以上時間潰すw
0596ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 17:25:28ID:jXigkRms93 :炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2009/05/17(日) 09:55:41 ID:1TXs3jNy
ギブソンだろうがグレコだろうが弦落ちるのは落ちるんだよ。
おまえの経験が全てじゃない(苦笑
930 :ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 17:03:23 ID:GtEAL9I8
古いモデル(しかもグレコw)を持ち出して熱弁&批判
0597ドレミファ名無シド
2009/05/29(金) 17:48:51ID:kNrrk+hE俺はペーパーじゃないけど、ストテレ丸ペグなら高いのも安いのも何本でもほすい。
なんだろね、この魔力。
>>595
ド田舎スレへどぞ。
0598ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 00:04:59ID:jQBpib2I0599ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 00:19:54ID:uP5klFzb初心者マークつけてヘロヘロ走ってるのと同じでなんか格好悪さが余計に映える気がする
0600ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 00:23:50ID:+0bWRCaz他人には妬まれるし、ぶつけたり盗まれたりしたら安物より精神的ダメージ大きいし、
いい事ないねw
0601ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 00:32:24ID:Mk1smm/m扱いばかりに気をとられて、
オチオチ弾いてられなくなったりするかも。
0602ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 00:33:07ID:Mk1smm/m0603ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 00:53:25ID:jQBpib2Iちょっと渋い色なら高そうに見えるかも
0604ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 01:30:08ID:metj+BA9そう感じるのはおれだけか?
0605ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 01:35:32ID:+mM6W7CU小金持ち、若い競技者ではない。
趣味の道具は、自分の価値観の中で投資の優先順序を付けるだけの話。
乗り物と違ってハイスペックだと危険な代物でもないし、初心者でも経済力があるなら
それなりに高い楽器を買うのもありだと思う。
良し悪しが分からないウチからヴィンテージの買占めや希少材でオーダーしまくりまで
行くなら、ちょっとイイ趣味とは思えないが。
0606ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 01:53:06ID:nJ2+xiLK50代のおっさんだが毎日もくもくと練習してる
そのうちおっさん臭さ全開で質問するんでそんときゃ頼むよ
0607ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 02:37:29ID:Czk4k0jf少々ぶつけても気にしない。
金で買えるモノより、「自分の腕」が上がることに価値
を見出した。
0608ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 04:57:26ID:x3sUdLdeおじさんはこの子と一緒にギター覚えたい。
0609ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 06:19:52ID:LUjZp02ohttp://www.neowing.co.jp/rcms/idol/fali1_int.html
http://www.idol-club.com/title/NDSD-087.htm
0610ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 06:22:47ID:LUjZp02oここで動画が見れる なんか悲しくなるね
0611ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 07:04:51ID:1evINMWr確かにオッサンには悲しく思える
0612ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 07:36:26ID:t8fGiXZY『おじさん』だの『オッサン』だの言ってくれるなよ。
お前らは押しも押されもしない『大人の男』ぞ。
FULL GROWN MEN ぞ。
胸を張って生きてくれ。
0613ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 07:38:45ID:x3sUdLde本筋のギターも頑張れよ!
0614ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 08:15:15ID:NiKV3Mg/おっさんとしては朝から辛抱たまらんかった
0615ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 09:02:13ID:NiKV3Mg/昨夜NHKでラルクのフランス公演を見たんだけど
現地の外人(白人系)があれだけ盛り上がってる映像は初めて見た
音楽からずっと遠ざかっていたのでわからんのだけど
欧米であれだけ盛り上がる日本人グループ(個人でも)ってほかにもいるん?
0616ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 09:11:05ID:rPA5A0PZ海外だとディルアングレイの方が有名だったはず
ラルクの場合は鋼の錬金術師のOPをやってた事が大きいと思う。
0617
2009/05/30(土) 09:41:54ID:3Pe5MZ2qこの子はギターまずうまくならないよ。
ギターなんかよかセックスの方が大大大大好きそうだからな。
0618ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 09:42:25ID:uP5klFzb電撃ネットワークw
0619ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 10:03:37ID:NiKV3Mg/調べたらアニメ関係ですか
アニメ自体には全く興味がないんだが一緒に音楽も輸出できるってことは
JPOPにも世界進出の可能性がでてきていいかもしれん
あとラルクのボーカルのルックスも受けがいいのかな 昔見たボゥイ(外人)に雰囲気似てる
ディルアングレイのほうはWikiで調べたが欧米で人気が出た原因がわからんかった
他にはほとんどいないのかな?
0620ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 10:17:11ID:uP5klFzbThe Boom辺り
ディルはPVの効果も大きいと思う
0621ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 10:21:33ID:Tn8rvZIxたくさんいるよ
0622ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 10:29:59ID:JLFDySdhディルの変わりように驚いたよ
普通になってた
0623ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 11:42:11ID:WlcNtMQp衣装がジャージだし
0624ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 11:42:52ID:N7vKmlDm大きなブームはアニメ、ビジュアル系
OTAKU(外国語として通じる)文化とともに近年一部で盛り上がりを見せてるんだよ
アニソン系、ビジュアル系は海外でかなり入るバンドがたくさんいる
他にも各ジャンル毎に海外で評価されてる日本ではマイナーなバンドもたくさんいるけどね
0625619
2009/05/30(土) 12:00:04ID:NiKV3Mg/0627619
2009/05/30(土) 13:09:36ID:NiKV3Mg/無能な回答だこと
0628ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 13:11:07ID:WlcNtMQp>昨日のラルクライブ
ってのを全員が知ってると思うな
0629ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 13:13:22ID:MiZWewhL客も「わかってる人」ばかりなわけで、熱狂するのは必然
0630ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 13:21:47ID:NiKV3Mg/知ってる人に聞いてるわけで・・・・知らなければ黙ってればいいのに。
>>629
昨日の映像だといわゆる一部のマニアじゃなくて一般人が多そうだったので
日本人がここまでやれるのか?と衝撃を受けたんですよね
0631ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 13:28:50ID:WlcNtMQp0632ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 13:36:49ID:NiKV3Mg/http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00100/v06483/v0648300000000516774/
0633ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 15:10:55ID:N7vKmlDm音楽にかぎらずだけど時代というかなんというか
情報氾濫のネット社会でいろんな嗜好集団のいろんな小ブームが細く長く続く世の中になったので
各ジャンルで日本ではマイナーな日本バンドが海外でもそれなりにがんばってる
中でも近年欧州でのいわゆるオタ系?アニメ、ビジュアル系のブームは大きくラルクはそれらの王様的な存在
日本バンドが一部海外音楽シーンでもバリバリ活躍してるには違いないけど
おじさん世代の夢見てた日本発R&Rドリームの世界制覇みたいなのとは少々イメージが異なる
0634ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 15:37:53ID:NiKV3Mg/大物系は日本からのツアー客か現地に住む邦人か日系人の観客がほとんどでしたよね
栄ちゃんなんかはどの程度の集客力(現地の客)なんだろ
0635ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 15:46:26ID:N7vKmlDm最近だったらPUFFYとか
キルビルにでてたおばさんガレージバンドの5678'Sとか
はずっと海外向け?の海外ツアーしてるよ
0636ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 16:39:13ID:58wEYLpk万引きされてもしょうがない場所に置いてあったっけ。
0637ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 17:30:57ID:h4Z7wx/Rスムースジャズトップアーティスト
Keiko Matsui
0638ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 17:50:06ID:M/Iy4nYdラルクとかどの程度のものか全然知らんけど。
ちなみにおいらはVOW WOWが好きだった。
0639ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 18:08:05ID:uP5klFzb0640ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 18:09:25ID:JLFDySdhいやいや、最近でガレージバンド系ならスキャンダルでしょ?
米でアニメにもなったし
日本以上に海外では盛り上がってるよ
0641ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 18:46:46ID:jQBpib2I0642ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 19:11:27ID:+e1leQ/wttp://www.youtube.com/watch?v=eBmr8u5-uFk
0645ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 19:54:12ID:W4QG/hjC0646ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 20:39:56ID:tsu3AmcOおっさんなら
中途半端なピロピロJAPANメタルって海外で評価されたのか?
0647ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 23:01:38ID:+mM6W7CU向こうのファン層もギターキッズ中心で技術志向だから受けが良いとか言われてた記憶がある。
ただ英語に限らず「言葉の壁さえ何とかなれば」という条件付みたいだけど。
ラウドネスでも二井原実の英語力はネックになったらしい。(ネイティブ並みを求めるのは酷だ)
この点で本人が相当辛い思いをした事は、その後の著作やインタビューの端々に見え隠れしている。
その点、山田雅樹の発音は現地人にも問題なく聴こえるみたい。
東京外語大出の人見元基はイギリスではネイティブ並みと言われる一方、アメリカ人には発音が
全然ダメと言われたり、評価が分かれるそうな。
相当現地生活が長い人でもなければ、海外進出はボーカリストが一番辛いよね。
0648ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 23:21:14ID:lGF1vWaw0649ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 23:27:47ID:UypKHaFU0650ドレミファ名無シド
2009/05/30(土) 23:43:30ID:pjSxb+i00651ドレミファ名無シド
2009/05/31(日) 01:41:57ID:acxpAuz50652ドレミファ名無シド
2009/05/31(日) 01:43:34ID:giCPopib0653ドレミファ名無シド
2009/05/31(日) 02:05:22ID:NLR9flOZ0654ドレミファ名無シド
2009/05/31(日) 02:16:09ID:0tIB8SGf山田雅樹って、高校の1年後輩。
当時からすげーうまかった。
0655ドレミファ名無シド
2009/05/31(日) 02:32:29ID:RIveHM9/oasisなんてアメリカ人は聞き取れないらしい
0656ドレミファ名無シド
2009/05/31(日) 03:42:24ID:1jpxdDsY俺、南部訛りは全部チャック・ベリーかスタン・ハンセンに聞こえる。
ロブ・ハルフォードの歌詞もサッパリ聞き取れない、とアメリカ人と結婚して
現地在住が長い友達の姉ちゃん(メタルマニア)が言ってたな。
ハルフォードって苗字は何となくアングロ・サクソンっぽく無い感じだけど、
どこ系なんだろ?
0657ドレミファ名無シド
2009/05/31(日) 04:50:07ID:0e2MkasAつかみはいつもライスからだった
アングロサクソンは日本人のヘタクソな発音でも相手が女なら聞こうと必死になるが
相手が日本人男の場合どんなにほかで会話ができても利益にならない内容だと聞き取ろうとしない
0658ドレミファ名無シド
2009/05/31(日) 23:59:26ID:1jpxdDsYフュージョンギタリストって確かにノリが異質、聴いていてなんか気持ち良くなれない。
特にジャズ寄りのフュージョンギタリスト(例えば和田アキラより野呂一生)の方に強く
違和感を感じる。
それでいてジャズギタリストの間の取り方は嫌いじゃないのが不思議。
0659ドレミファ名無シド
2009/06/01(月) 09:55:21ID:ceoYoNIHノリがそもそも違う。
だからロック、ジャズの指向性が強いリスナーのどっちからもそっぽ向かれる。
0660ドレミファ名無シド
2009/06/01(月) 10:56:02ID:Zk6wPZz0昔ジャズが好きで聞いてた時期があったけど
ジャズのノリ(特に全員のノリの芯の部分)のうまさははんぱないですよね。
あの頃、日本人と本場のジャズメンで決定的に違う感じがしたところが
グループ全体の芯の部分(専門的な言い方があるんだろうけど)のノリだと思いました。
0661ドレミファ名無シド
2009/06/01(月) 12:11:12ID:kD67QpMI0662ドレミファ名無シド
2009/06/01(月) 15:15:03ID:RZ3CPKJ/このスレ的には邪魔者ですかそうですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています