究極!STEINBERGER/スタインバーガー 5本目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
2009/04/15(水) 00:08:38ID:EU0MYaT4http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205670384/
過去スレ
【モト】スタインバーガーSTEINBERGER2【冬樹(・∀・)!】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1087397390/
【神】スタインバーガーSTEINBERGER【カコ(・∀・)イイ!】
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058811928/l50
究極!STEINBERGER/スタインバーガー
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124255292/l50
究極!STEINBERGER/スタインバーガー 2本目
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1152199963/l50
究極!STEINBERGER/スタインバーガー 3本目
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1176025836/
0864ドレミファ名無シド
2010/01/27(水) 23:38:31ID:FR2c8XFKでもXPユーザーは少ないですよねぇ?
だから…なかま^^v
0865ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 00:38:55ID:dXA8Fvu50866ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 02:20:07ID:q/HfzRDJでも最小はおそらくGL12弦付きのダブルネック
0867ドレミファ名無シド
2010/01/28(木) 12:37:18ID:4C62nzvq0869856
2010/01/28(木) 21:17:00ID:IWcku4qE確かに割安感はあったね〜
ホーナーが出たときに買おうかと思ったよ
0870ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 10:14:58ID:yztO6XraGLのダブルネックは、製品化されていないはず。
木製ボディーのノンオリジナルはあるが。
GMのダブルネックはカタログにも載っていた。
0871ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 13:08:38ID:8Kok5wKz0872ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 14:17:53ID:Wm9SaEJC0873ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 18:53:22ID:7hpPOBg7ところが多いみたいだけど、geargoggle.com (googleじゃなくてgoggle)
っていうところに注文したら$44.98 USDで買えた。(約4,200円)
Peter Weissから直接発送されて、到着まで10日ほどかかった。
別のギター用に買い置きしてあったシングル・ボール・エンドの弦があるから、
明日張り替えてみる。
0874ドレミファ名無シド
2010/01/30(土) 19:10:29ID:RXmZF0hF一般には"シングルボールエンド"なんていいかたせんわな
0877ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 03:52:06ID:364M1sHOttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/132257179
0878ドレミファ名無シド
2010/02/01(月) 04:39:05ID:xTgLUxih0879ドレミファ名無シド
2010/02/02(火) 19:12:36ID:wqHsRrAb0881ドレミファ名無シド
2010/02/02(火) 23:26:59ID:R+ZFepdWttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=120525611688
0882ドレミファ名無シド
2010/02/02(火) 23:58:26ID:GVNnOU7fしかし弦はゲージばらして使うしかないし
チューニングジョーが一個しかないから使いづらそうだな
何より十二弦ってほとんど使いどころが無いんだよね
実用品というよりはコレクションアイテムに近いわ
0884ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 12:19:05ID:pjVXhzJ+12弦Trac TunerはT,S Tremより長いので、6弦用のフェイスプレートのブリッジの回り込みの部分を切り取れば流用できる。
以前、Music Yoでconversion kitを発売していたときには、6弦を12弦にするときには余分部分をカットするように説明書きがあった。
882
Steinbereger,特にGLはチューニングの狂いがものすごく少ないことで有名。
普通の12弦はチューニングが大変で、しかも狂いやすいので大変だが、
steinbergerはライブでも非常に使いやすい。
最も簡単なのは、Line 6のVariaxだが
0885ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 12:45:18ID:+c3/isYT0886ドレミファ名無シド
2010/02/03(水) 14:58:57ID:AK/1Wh3Yもし再販されたら俺なら買うな
0887ドレミファ名無シド
2010/02/04(木) 19:57:39ID:PoKx6MV6最近クラインがよく出品されるおかげで、これ完全に偽物だってバレちゃったね
0888ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 20:10:02ID:nK57Nu/gギブソンじゃないけどレスポールモデル
スタインじゃないけどクラインモデル
でいいじゃないか。なんでプロトタイプとか
嘘まで書くかねぇ。プロトタイプってのが
本当にあったらそれこそ稀少で高値がつくはずだものな
0889ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 21:25:26ID:LEuignZ50890ドレミファ名無シド
2010/02/05(金) 22:10:26ID:EEKKmQvk0891ドレミファ名無シド
2010/02/06(土) 11:16:01ID:D5xtTCHY0893ドレミファ名無シド
2010/02/06(土) 19:38:42ID:D5xtTCHYttp://www.rockinn.co.jp/shopping/guitar/steinberger_usa/images/gm_case.jpg
ROCK INN 新宿店オリジナルって書いてあったから新宿店に問い合わせてみたんだけど普通に「無い」って言われたので聞いたのですが
0894ドレミファ名無シド
2010/02/06(土) 19:51:28ID:brq3l1YX0895ドレミファ名無シド
2010/02/07(日) 14:21:22ID:lM6d/DSe0896ドレミファ名無シド
2010/02/08(月) 21:31:29ID:ip0WomrWhttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e100934341
0897ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 17:21:56ID:YWN3QS/B軽いギター探してこれに行き着いた
社会人になってから弾かなくなったから15年くらいブランクあるけどGLとGR?持ってたかな
余談になるけどメジャーデビュー直前のラルクもSTEINBERGER弾いてたんだよね
知ってた?
0898ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 17:30:00ID:htoowqei0899ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 17:45:02ID:X9D/vt8xそれにParkerのほうがよっぽど軽い
0900ドレミファ名無シド
2010/02/09(火) 23:45:16ID:6F2L3go10901ドレミファ名無シド
2010/02/10(水) 01:41:10ID:733utI0r0902ドレミファ名無シド
2010/02/10(水) 02:06:39ID:+eVBVigf0903ドレミファ名無シド
2010/02/10(水) 16:14:21ID:RcMRXAnP軽いギターって事で、ParkerのFlyもいいかなって思った事ある、見た目もかっこいいし
でも大きさも含めて扱い安さだとSTEINBERGERだと思う
部屋の中でギターぶら下げて歩き回ってもぶつけない大きさ
>>898
ラルクはどうでもいいかも知れないけど、以外に思いつかないでしょ
チャゲとかはTVでよく見たけど
>>901
これは、いまさらだけど学研のミニエレキ
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=1860573200
布袋さんが表紙、布袋さん好き
0904ドレミファ名無シド
2010/02/10(水) 20:26:17ID:y5MMgiNcどや顔で「知ってた?」とか書き込む程の情報ではない
0905ドレミファ名無シド
2010/02/10(水) 21:34:22ID:zRHQQ5+90906ドレミファ名無シド
2010/02/10(水) 21:56:23ID:rDKIivnV0907ドレミファ名無シド
2010/02/12(金) 15:01:01ID:+wvEDZKO白はspirit?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m74153169
0909ドレミファ名無シド
2010/02/14(日) 14:24:37ID:fPdBQNN7http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f89671385
0910ドレミファ名無シド
2010/02/15(月) 09:07:32ID:SjZqWztnトランストレムのロックができないので、俺はやめた。
ベアリングは入手できるが、他のパーツは入手不可能なので、
完全復旧は難しそう。
消耗品をストックしている人には格安でいい物だと思うが・・・
0911ドレミファ名無シド
2010/02/17(水) 18:03:16ID:TfdWmc+z0913ドレミファ名無シド
2010/02/19(金) 22:58:24ID:B+K+tbr30914ドレミファ名無シド
2010/02/20(土) 16:58:35ID:jV6Xeppk0915ドレミファ名無シド
2010/02/20(土) 17:06:09ID:S15fzWgk0916ドレミファ名無シド
2010/02/20(土) 19:27:48ID:jV6Xeppk0917ドレミファ名無シド
2010/02/20(土) 21:15:02ID:jV6Xeppk0918ドレミファ名無シド
2010/02/20(土) 22:02:26ID:pjMumM2GEd Roman Guitarsに欲しいのがあって色々調べてみてた時で、だいぶ前だからうろ覚えだけど。
0920911
2010/02/22(月) 17:06:26ID:teV5PzJ10921911
2010/02/22(月) 17:08:29ID:teV5PzJ1レスありがとうございました。GSとかレアものばっかりなのに在庫が入れ替わらないのがヘンだと
思って聞いてみました。名前だけで調べてみたらすごいですね。
>>914
外人の言う一例
・商品が汚かった、対応が悪い、商談になると・・・。等の評価。
・「ギブソンは韓国製、ヘリテージ買えよ。フェンダーはゴミの類。自社ブランドのいいよ!」
とよく言うとの噂
全部本当とも限らないし、いい評価もあるから何とも言えないですが。
ただ無色のGSが6700$なのから判断してどれも結構お高い模様。
0922ドレミファ名無シド
2010/02/25(木) 15:07:42ID:MWU4NZ+Nボディに亀裂入ってるから気をつけろよ
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00869263
0924ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 11:02:22ID:TgOAyHfgいらっしゃいましたらレポお願いいたします。
0925ドレミファ名無シド
2010/02/26(金) 21:35:59ID:Cj/5SDDIギ○ーマガ○ンでも出てたし、k○yで一回入荷するかも
みたいな告知出て気がついたら消えてたし、、
ike○eで他のモデルは入ってきてるようだけど、、
youtubeで楽しげに梱包空ける少年の動画みてほしくなってきた、、
0926ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 05:56:03ID:PUQuVUIVウリのはずのTransTremがくせ者みたい。
ピックアップ構成も改造で可能なレベル。
デザインもハンパだしレッグレストも意味不明。
これで$1600じゃ食指が動かんなぁ。
日本の販売店もそのへん認識して入荷しないのでは?
0927ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 06:46:44ID:msOZRzWK感じのデザインに見えた。
0928ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 07:26:33ID:8mevt/krネッド・スタインバーガーは楽器弾かない人だもん
だからあんなクソ弾きにくい極太丸太ネックにしてしまう
0929ドレミファ名無シド
2010/02/27(土) 09:13:34ID:bExl4Y3Jhttp://blogs.yahoo.co.jp/buggy_b_good/53016379.html
0930ドレミファ名無シド
2010/02/28(日) 06:24:36ID:/0BKhJxoおお!分かりやすい解説じゃないか。でも欲しいとは思わない。
つか、ブログのother etc.にあるVELENO(Fake)の方が面白いな。
0932ドレミファ名無シド
2010/02/28(日) 16:22:12ID:EL29ZnsY0933ドレミファ名無シド
2010/02/28(日) 16:57:46ID:3bKRB2C/0934ドレミファ名無シド
2010/02/28(日) 17:38:22ID:gefKO3pB0935ドレミファ名無シド
2010/03/01(月) 01:39:28ID:n4DwvXtA0936ドレミファ名無シド
2010/03/04(木) 23:57:44ID:I5iRLmEF0937ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 05:32:18ID:Y2Se3ZWI0938ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 09:28:07ID:5N2EFXPu重いけどL2使いです。
ジョーも丈夫だし壊れていません。1981年製さすがにブリッジ
はステンのバーを真鍮ブロックに穴を開けて入れましたけど。
0939ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 14:19:34ID:WFRdURJ8お、L2仲間だ。わーい\(^ ^)/
XL2はジョーが壊れるから、オークションとかで真鍮のを買ったりしているようですが、L2は丈夫ですね。私のも全然壊れていません。
ブリッジも減ってきたけど、なんとかオリジナルのまま使ってます。
ステンレスバー入りってのは良いですね。
私のは↓のシリアルデータベースによると83年製でした。
http://www.steinbergerworld.com/
0940ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 18:35:29ID:P4BNj8pV0941ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 18:39:58ID:UP/ozyT0正確にはH2なのですけどL1の位置にEMGをマウントしました。
1PUのフェイズアウトしていないブリブリ音です。チョッパー(最近はスラップ
って言うみたいですけど)するときはリアのEMGとパラって使います。
トーンはアレンビックのアクティベータです。オリジナルではなくなりましたの
で市場価値はゼロです。一生使います。
0942ドレミファ名無シド
2010/03/06(土) 21:01:49ID:N5Fa6gFihttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102520710
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102520710
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102520710
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102520710
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102520710
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d102520710
0943ドレミファ名無シド
2010/03/07(日) 00:27:26ID:n6MAl2L50944ドレミファ名無シド
2010/03/07(日) 01:21:39ID:KVj7bdk/0945ドレミファ名無シド
2010/03/07(日) 04:13:49ID:peC9OuG+H2は見たこともありませんでした。
私のもアレンビックに交換しています。
L2やXL2用らしく、オリジナルのEMGと全く同じサイズの前後ピックアップと2V1Tのアクティブサーキットのセットで、
無改造でポン付け出来るやつでした。そのまま20年以上使い続けています。
もう、売るとか考えられませんね。死ぬまで使うつもりです。
0946ドレミファ名無シド
2010/03/07(日) 04:17:41ID:lOK74Cuc俺も昔、載せてた
トーンの効きがワウみたいだったよなw
0947ドレミファ名無シド
2010/03/09(火) 20:55:33ID:3UII8Rt9http://www.youtube.com/watch?v=5LE0e3CwoBw&
0948ドレミファ名無シド
2010/03/11(木) 08:40:44ID:Yr3bkURlあと曲中ギター弾き間違うとバンザイしちゃうしw
当然事情長州以上の事されてるだろうけど、何も報道ないって事は
ボーカルだけだったのかな?
0949ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 05:53:54ID:30MYUs78http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d104676905
0950ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 18:06:44ID:TVVgZs1Y何年ぶりだ。
ZT3が近日発売とのこと。いくらぐらいになるんだろう。
0951ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 22:41:47ID:NX3Edv+qこれ安くね?
0952ドレミファ名無シド
2010/03/13(土) 22:54:01ID:30MYUs780953ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 01:03:46ID:VM72MsGZ0954ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 01:10:34ID:anFArY2K0955ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 01:19:08ID:LRYdIhmd0956ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 01:44:10ID:ba625k93パーツ持込で工房でコピー作ってもらったほうがよっぽどいい
本物のつくりはっきり言って荒いし悪いよ
0957ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 02:20:25ID:qPNKjK0r0958ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 02:36:51ID:ba625k930959ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 03:01:02ID:Yd5E6xp00960ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 03:20:20ID:LRYdIhmd0961ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 15:02:31ID:xXNyQ8+L確か布袋のカーボンギター作ってたろ。
0962ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 15:39:40ID:n5ubwhBr0963ドレミファ名無シド
2010/03/14(日) 15:54:39ID:+7Dcny/Y基本NCルーター使うからストラト、テレ、レスポなどの定番、あと自社製品
の形以外は通常の5〜10割増で見積もる。
10年位前GMのボディ製作だけの見積りで20万だったw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。