トップページcompose
1001コメント287KB

【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 16:47:34ID:GJiA9R4H
静かに、ときに激しく・・・ギター一本だけで創り上げる世界。
ソロギターを語るスレ、17スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。

前スレ
【人生の】 ソロギターについて語ろう 15 【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/

演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/

「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/

たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0866ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 13:43:38ID:wj20ILuX
これだよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1116%5EROLLINGCAPO%5E%5E

俺も最近買った
慣れれば早く動かせるよ
0867ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 14:50:06ID:pVI8L82X
>>866
ありがとうございます。
へー、バネ&ロール式ですか
0868ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 19:44:16ID:ZW5lM6Sy
>>865
あと10年ギター練習していろんな音楽を聞けば分かるようになると思う
少なくともカポの移動とかは関係ないよ
0869ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 20:28:50ID:LU8uPnh/
アレンジの完成度が高いと思う
0870ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 20:55:38ID:vZPqXIkx
やったる!俺には練習しか無いんや!
0871ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 21:35:25ID:zj3dyxd9
いくで〜マメターン
0872ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 21:39:53ID:3+PKAPbv
ドミニオン?
0873ドレミファ名無シド2009/05/25(月) 22:39:48ID:/gvNOH/x
演奏の言及はやめといて
指の動きが凄くしなやかだね正確だし、女性なのか?って思う人もいるだろね
若そうだけど年季入ってるよな、日本舞踊でもやってる人なのかな?または周りの環境が?
0874ドレミファ名無シド2009/05/26(火) 06:53:33ID:ftMY1bwQ
いや、日本舞踊とかじゃなくて単に楽器をやってる人だろう。

でも、パットメセニー弾いてるのを見たけど、右手が独特だった。
クラギやってるからなのか、以前何かをしていたのか・・・?
0875ドレミファ名無シド2009/05/26(火) 13:50:31ID:Kh9X2JUY
このスレでも広能さん知らない人意外といるんだな
0876ドレミファ名無シド2009/05/26(火) 14:54:30ID:oQZbKZ30
そんなに有名人なのか?
0877ドレミファ名無シド2009/05/26(火) 16:54:00ID:/EgPbHAb
ニコニコだろw
行かないよニコニコは

この繊細さを聴け、耳遠からば眼にも視よ、まさに伝説
http://www.youtube.com/watch?v=oEfFbuT3I6A
0878ドレミファ名無シド2009/05/26(火) 18:53:48ID:qrPgRM3O
自分の演奏紹介しなさいよ
0879ドレミファ名無シド2009/05/26(火) 18:54:38ID:Lr1pZ+Cm
さん付けきめぇw
0880ドレミファ名無シド2009/05/26(火) 19:55:16ID:JMsF9mV0
>>875
広能さんてメセニーコピーがすごくよかったから知ってる
ソロギは失礼ながらイマイチつまらないアレンジ、演奏だと思ってしまった・・
選曲への興味が薄いってのもあったけど、 
まぁ個人的な感想なんで悪気はないです
0881ドレミファ名無シド2009/05/26(火) 21:07:54ID:zKRpIkO4
人それぞれだね、おれは原曲をこわさないいいアレンジと思ったが
0882ドレミファ名無シド2009/05/27(水) 09:35:12ID:B2dhbnue
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/score/guitar_data/08417203.html

しらべの新刊でるね。視聴した感じだとステインアライブがいい。
0883ドレミファ名無シド2009/05/27(水) 16:46:33ID:SS2gnOYo
今までのでもう十分一般向けのレパートリー増えたから
天上のマイケル・ヘッジス偏作ってくれよ。
公式タブ譜高いし曲目も少ないし
0884ドレミファ名無シド2009/05/28(木) 01:57:59ID:bIdOz6ab
来週岸部さんのライブだ
去年は緊張してほとんど話できんかったから今年はいろいろ聞いてみようかな
といっても聞くこと思いつかないなぁ
0885ドレミファ名無シド2009/05/28(木) 04:02:03ID:roACouSD
7弦ギター欲しいんだけど使ってる人いますか?
意見を聞きたいです。
0886ドレミファ名無シド2009/05/28(木) 07:05:27ID:VfMqiRGf
います。
0887ドレミファ名無シド2009/05/28(木) 12:47:03ID:CQLWTl/0
7弦なんて、手が相当デカくないと弾けないだろ
0888ドレミファ名無シド2009/05/28(木) 19:50:41ID:wBtwp8Ew
んなこたーない
0889ドレミファ名無シド2009/05/30(土) 01:53:28ID:RHmEMe2N
スティールの7弦って普通にあるの?
0890ドレミファ名無シド2009/05/30(土) 08:45:07ID:fR7koKyw
エレキだがRon Eschste(ロン エシェテ)っていうアメリカのジャズ親父が7弦使ってる
0891ドレミファ名無シド2009/05/30(土) 10:22:26ID:2Ycw6VCf
エレキなら一杯見るけどねぇ
0892ドレミファ名無シド2009/05/30(土) 13:02:56ID:RHmEMe2N
ぐぐったらフルアコか。でも珍しいけど。
やはりアコギは基本がストロークの弾き語りだから7弦の需要がないんだろうか。
クラシックギターではそれほど珍しいものではないんだけど。
0893ドレミファ名無シド2009/05/31(日) 09:16:07ID:Ypq+yE/7
あるよ、
ヘッドウエイから出てる
0894ドレミファ名無シド2009/06/03(水) 18:36:28ID:g8Pxe+J/
ちょっと練習の仕方で聞きたいのですが、練習するとき楽譜見ながら
全体を弾けるようになってから暗譜していくのと、
4小節くらいにわけて少しづつ覚えて練習・暗譜していくのと、どちらがいいと思いますか。。

なかなか暗譜ができなくて・・
0895ドレミファ名無シド2009/06/03(水) 18:39:11ID:qKLi6jKA
? 練習してれば勝手に覚えるだろ?
0896ドレミファ名無シド2009/06/03(水) 18:57:21ID:W1Flg/f6
全体で弾いてばかりだと苦手な部分が積み重なっていやになってくるな
練習したい曲がCDとかで聴けるなら後者、楽譜しかないなら前者かな
0897ドレミファ名無シド2009/06/03(水) 19:24:54ID:g8Pxe+J/
>>895
そうですか・・

>>866
もともと後者でやっていたんですが、楽譜見ながらですら弾けないのに覚えていってもと・・・
ふと疑問に思って、みんなどうやって練習してるのか気になって質問してみますた。

答えてくれありがとう!
0898ドレミファ名無シド2009/06/03(水) 20:14:07ID:QSPROzQi
反復練習あるのみ 勝手に指が覚える
0899ドレミファ名無シド2009/06/04(木) 02:19:34ID:MmlNuyn1
大概は弾けるようになったらいつの間にか暗譜してる。
意識するのは曲の展開ぐらいだ
0900ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 01:05:38ID:N1pAZCfb
俺の場合先ずメロディは覚えてる事として
4小説か8小説くらいを徹底的に暗譜するなあ、特に右手かな
すると右手はパターンの繰り返しが多いから小脳に刻み込まれて後は左手集中かな
で、小楽節とかを反復反復だなあ、なるべく譜面みないでかな、つうかメロディ覚えてたら意識しないで
暗譜してるよな
先ず暗譜しない事には曲にならないんだよな俺の場合
0901ドレミファ名無シド2009/06/05(金) 20:27:22ID:e00o94rk
俺もまずはメロディ覚えるかな。
譜面で覚えても途中で、アレ?次なんだっけ?みたいな感じになる。

最初の2ページくらい繰り返し練習して、譜面なしでも弾けるようになったら、
次のページめくって・・・みたいに特別決めてはないけど。

覚えてる最中は毎回のように、全然覚えれねーなって思いながら練習してると
気付いたら全部覚えてるって具合。
0902ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 09:53:38ID:RVwZ84K6
まだ初心者ですが僕も
まずメロディを覚えて
あとは練習してるうちに覚えるけど5曲くらいが限界で
ちょっと弾かなくなった曲はすぐ忘れてた

コード、伴奏の構成音を意識するようになってから忘れにくくなった
&忘れても少しテキトーで弾けるようになった気がする
(ベースがR、5thでここのアルペジオがR、7thだなとか)
0903ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 11:45:44ID:wvBWU+ma
どうでもいいけどCMで押尾の曲使われてるな
0904ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 19:04:35ID:+t1re0uC
http://www.youtube.com/watch?v=YikULfHGogU&feature=channel_page
このバックで弾いてるギター聞こえる?
全然聞こえないしリズムもノリも違うと思うんだけど
これってギタパク?
カテチだったらスマン
0905ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 20:48:08ID:zS6CBQ4c
PVだからアテフリ的なものかもしれないね
0906ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 20:50:31ID:Nt6LY+BZ
カテチです。

だったら・・・って

分からんのか?(´・ω・`)
0907ドレミファ名無シド2009/06/06(土) 22:13:26ID:+t1re0uC
>>906
スマン・・・・(;´▽`A``
0908ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 00:20:58ID:uw4ZrgRR
でもさ、あまりにも見え見えじゃん?
0909ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 02:19:47ID:IGMsIYow
小節を小説と書いたり、

わざとだとしても
見苦しい。

ばか?

死んだらいいのに
0910ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 08:53:06ID:uw4ZrgRR
>>900
気にするなよ
0911ドレミファ名無シド2009/06/07(日) 22:57:48ID:cTGBK0mk
最近、独学に限界を感じてきた…
やっぱ習いに行くべきなのかなぁ
0912ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 12:42:00ID:Y7Loz6HA
アコギでもクラシックギターを習うといろいろと開眼すること多いよ
頭固い奴多いから先生は選んだほうがいいけど
0913ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 15:45:02ID:sSw7K2vP
クラギが沸くと?
0914ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 18:57:17ID:1d+5ceVe
>>912
確かに頭固い奴多い
俺も4指で2本押弦しちゃダメだとか
3指で3本押弦しちゃダメとかいろいろ制約されたよ

でも確かに習うと上手くなる、その先生の固執した考えに
「洗脳」されないように気を付けながらがいいと思う
0915ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 21:49:33ID:PTHRJG1F
どうせ習いに行くならフラメンコやってみたいな
しかし教室に行くって言っても長時間教えてもらうってのは無理なんだね
自主練習の成果を見てもらうって感じ?
0916ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 21:57:00ID:n/rJUP/K
治る見込みの無い癌で余命半年も無いって言われたお袋のために
お袋が好きだったアメイジング・グレイスを聴かせてやりたいと
思ってるんだが、暦が独学で3年の俺でも弾けるレベルの
いい感じの楽譜があれば教えてもらえないかな、できればtab譜付きので
0917ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 21:59:52ID:eviZu9YS
過疎ってるね

>>907
気にするなよw

>>906
>>909
でこいつ等なに怒ってるの性格悪いの?馬鹿なの?死ぬの
同一人物なの?死んだらいいのに
0918ドレミファ名無シド2009/06/08(月) 23:06:36ID:dWKkT6/1
>>916
とりあえずyoutubeで検索してみたなかからいくつか
http://www.youtube.com/watch?v=V1rDop-V2TY
http://www.youtube.com/watch?v=OHTGOsVQULY
http://www.youtube.com/watch?v=Cw5-6ZdFceI
http://www.youtube.com/watch?v=vwAsYh36wF8&feature=related
最初の三つはコメント欄からTABに飛べるみたい
最後のトミエマはultimate guitar tabにTABがあるぽい
0919ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 14:06:25ID:74TygXDF
>>915
どこでも料金倍出せば倍の時間教えてくれる。通常で倍の時間ってのは気に入られたらあるけどちょっと厚かましいかな。。
ただ長時間のレッスンはあまり意味無い。先生はいけるけど生徒が付いてこれない。
0920ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 16:02:18ID:sefAzeCC
>>916
もし完成したら動画うpしてほしい
お袋のために弾くのを見てみたい
0921ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 16:33:03ID:pNS414fc
昔しらべ専用のスレがあったような気がするんだけどもうないの?
0922ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 17:24:59ID:iSg3H1qg
>>921
過疎っているのでここでいいんではないかい

そろそろ新作がでるんだよね?
0923ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 17:38:05ID:pNS414fc
新作出るとは知りませんでした。
しかし何度見てもしらべのスレが見当たりません。落ちちゃったのかな。
ここでもしらべの話題は皆無ですしどこを見るべきか・・・
0924ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 17:49:43ID:iSg3H1qg
>>923

>>882に新作がでるって書いてあるよ
0925ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 18:02:41ID:pNS414fc
本当っすね。10発目にもなるとあーまたか、ぐらいに感じちゃいました。
テレキャスでジャズのやつをぺけぺけやってる僕はこのスレでは
異端未満のただのぼっちのようです。

前はけっこうソロギター関係盛り上がってたような気がするんだけどなー。
どうしちゃったんでしょうか・・・
0926ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 18:10:27ID:uAy9iVS5
お塩登場からのちょっとした小ブームは終わって
ニワカさんが去って過疎ったんじゃないかな
まぁ、あきたんでしょうねw
0927ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 18:34:23ID:74TygXDF
これくらいがちょうどいい
0928ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 19:13:11ID:4w7ZAR8g
>>916
是非とも頑張ってほしい。応援させてくれ。

>>918
あんたも素晴らしいぜ。
0929ドレミファ名無シド2009/06/09(火) 19:51:53ID:sqAwxlb2
>>918
ありがとう!
正直「釣りだろ…」って言われて誰にも相手にされないと
思ってた。
>>920>>928
応援ありがとw
動画か、思い出にもなりそうだしちょっと考えてみる。
0930ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 00:01:38ID:DDepHolm
初めてスチール弦で弾いてみたんだが、
ナイロン弦よりもしっかりミュートしないと雑音がめだつんだな
しばらくはこっちのスチール弦で練習してみるか
0931ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 07:12:49ID:VZcq8JjV
アコースティックギターにナイロン弦張るのってアリなのかな?
よく動画とかでクラギでやってる人いる多いけど音綺麗で心地よいからエレアコに張ってみたいんだけど
0932ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 07:21:12ID:4K/EfzVA
>>931
ナイロン弦ギターとスティール弦ギターは内部構造が全然違うよ。
スティール弦用の構造のギターにナイロン弦を張っても鳴りが辺だと思うよ。
0933ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 07:23:42ID:Wp43xHmB
ナット変えないと無理だと思う。他にもいろいろ問題が

まあクラギもアコギなのだが
0934ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 07:38:40ID:Vk0n6eeB
やった事あるけど
べちゃべちゃした変な音になる
0935ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 09:18:33ID:IkQ4RYPn
素直にエレガット買えば?
0936ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 09:44:52ID:jDzkcnIL
多分そこの融通が利くのであればもっと普及してるはずなんじゃないかな
いきなり壊れたりはしないから一度体験してもいいかもしれないw
0937ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 10:58:58ID:VQYMRdJI
逆ケースだけど、ねえちゃんのクラギにスチール張ったのがギターとの出合いだったっけ
どんな音だったか覚えてない…情報弱者の大冒険だった
0938ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 11:15:08ID:k9FTNyep
>>937
どっちもまずいけど逆は致命的だろw
レギュラーチューニングしようとしたらブリッジ剥がれて飛んで行きそう
丈夫なギターでよかったね
0939ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 21:32:51ID:/3RAFF1W
>>935
ピエゾってどうなの?
マイクと比べて。
0940ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 21:35:55ID:ioIDsc5g
ぱつんぱつんな音がします
0941ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 22:09:54ID:jDzkcnIL
ピエゾ臭さを消すには機材をそろえる必要があるのでマイク買ったほうが早い件
0942ドレミファ名無シド2009/06/10(水) 22:12:01ID:2oRoNjz/
爆音バイクが通りますよ〜っと。
0943ドレミファ名無シド2009/06/11(木) 01:10:48ID:UG0PyVLL
俺はピエゾ臭を消すのにFishman AURAを使ってる
0944ドレミファ名無シド2009/06/11(木) 01:35:55ID:KWhkltlT
>>942
なかなか自宅で無音の環境ってのは都会では難しいですよね…
0945ドレミファ名無シド2009/06/11(木) 04:40:35ID:7DDd6Cps
>>942
録ってた?そういう時に限ってごはんよ〜とか入るよね!
0946ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 09:03:13ID:HkCz0CrW
隣の家の犬の鳴き声が確実に入る。
もう気にしないことにした
0947ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 13:23:16ID:WP8Q2Vv3
http://www.youtube.com/watch?v=iGqDvLe2bmE
この人も演奏終了直後に犬の鳴き声が入ってる
仕方ないよなw
0948ドレミファ名無シド2009/06/13(土) 13:32:51ID:uVp1YNQH
演奏中に飼い猫がライトハンドしてる動画は萌えた
0949ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 23:49:59ID:CE67kftJ
アドリブができるようになりたいのですが、どんな練習をすればいいですか?
ちなみにギター歴は3年ほどで、今まではTABを追ってただけです
0950ドレミファ名無シド2009/06/14(日) 23:53:11ID:R7PQ4dsL
手癖のパターンをたくさんモノにする
0951ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 01:25:07ID:KL1WStIz
http://www.youtube.com/watch?v=ZMap2mTrVu8
作曲家マイク・オールドフィールド

隣の女は惚れてる
0952ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 01:30:14ID:Q5W+8/M4
>>949
全てのコードトーンとスケールとアプローチノートの使い方と
ジャズ理論を完璧にマスターして1日10時間位練習すればできるよ。
0953ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 07:14:02ID:H0AOGa8f
アドリブといえば昔師事してたJazzギターの先生がこっちがリクエストしたポップスの曲をその場でソロギ化してたのにはぶったまげた。
もちろん知ってる曲限定だけど知ってるっていっても歌メロをうろ覚えなだけでコードはアドリブでリハモ
0954ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 18:39:36ID:r6cTIIrC
そろそろ次スレのスレタイ候補を考える時期ですね
0955ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 19:08:54ID:hdKn0i/V
>>951
マイクオールドフィールドのLP持ってたよ30年位前
その頃の映像かな?かなり古いけど、貴重な映像だ
0956ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 21:26:08ID:bX/OJPIs
スレ違いの質問かもしれませんが
Jeff BuckleyのHallelujahのソロの楽譜とかって何かで出てたこととかってありますか?
ネットに落ちてるなら落ちてるほうが良いのですがなさそうだったので。
できたら、http://www.youtube.com/watch?v=HKnxmkOAj88バージョンだとなお嬉しいのですが
有名な曲だしキレイな曲なのでソロにありそうなんですが見つけられません
0957ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 22:24:04ID:CrkfhNHI
初めて聞いたけどいい曲だね
ultimate guitar tabに落ちてるやつは違うの?
0958ドレミファ名無シド2009/06/15(月) 22:30:07ID:CrkfhNHI
ああ、ソロギアレンジのTABってことか
http://www.youtube.com/watch?v=9Cj-l7JMKjc
この動画のコメントからTABに飛べるみたい
ただし金を払えといっているw

http://www.youtube.com/watch?v=Phnc11jbYQI&feature=related
この動画ではゆっくり弾いてくれてるからがんばって目コピ耳コピしなせえ
0959ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 02:26:25ID:pV3yyEDx
ネットの動画で目コピできる時代になったのはとてもいいことです
耳コピよりはるかに情報量多いです
0960ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 07:04:26ID:4pDb4rEu
>>958
メールくれたらただでくれるって書いてるじゃん
0961ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 10:15:03ID:SCaZ30ji
>>959
確かに勉強しやすい時代になったね
いろんな動画見てるとギターの指板の無限の可能性を感じる
同じ曲を同じようにうまく弾いてるのに指使いがぜんぜん違ったりしてておもしろい

誰かの完コピはしやすくなったけど
独学勘違い奏法の発展性、おもしろさは生まれにくくなったかもしれないな
0962ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 17:33:43ID:WhAFse3o
>>958
ありがとうございます
Jeff Buckley版ではありませんが原曲もいいですね
上のバージョンがいいのですがお金払わないとだけなのが
国内なら300円ちょっとなら払うんですけどね、海外だと。
ま、ゆっくり目とミミでコピーしていこうかなと思います。
本当にありがとうございました。
0963ドレミファ名無シド2009/06/16(火) 18:54:58ID:4pDb4rEu
>>961
独学勘違い奏法の奴いるよ、時々
でも晒すと可哀想だしなw
0964ドレミファ名無シド2009/06/17(水) 19:53:51ID:IaxoZbfW
この中で自分の演奏をつべにアップしてる人いる?
一曲アップするのに何テイク位録ってる?
ちなみに自分は50位、、、、下手だからねw
0965ドレミファ名無シド2009/06/17(水) 20:21:22ID:RqrMuNdl
>>964 url plz
0966ドレミファ名無シド2009/06/17(水) 20:47:31ID:IaxoZbfW
>>965
oh,man.....xD
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。