【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 16:47:34ID:GJiA9R4Hソロギターを語るスレ、17スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。
前スレ
【人生の】 ソロギターについて語ろう 15 【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/
演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/
「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/
たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0723ドレミファ名無シド
2009/05/10(日) 22:00:19ID:HTvKa14Wどうもサンクス
サムピックと比べてピックのコントロールは楽そうだけど
俺は基本2フィンガーで薬指あんまり、小指全然使えないからな〜w
やっぱり一番の利点は高速オルタネイトが楽にできることかね
0724ドレミファ名無シド
2009/05/10(日) 22:50:13ID:VeJVG2ujソロギターでも小指はあまり使わない。
アンディ・マッキーとかは使ってるね。
0725ドレミファ名無シド
2009/05/10(日) 23:00:23ID:B5wLVaxQチキンピッキングには諸説あるようだ
0726ドレミファ名無シド
2009/05/11(月) 01:06:31ID:61F0OWJOこういうことじゃないのかなあ。Hybrid pickingと同じ意味で使われる、ってのは知らなかったです。
Youtubeに教則ビデオが結構ありますが、pluckするように教えるけどdampenしないヒトも多いみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NlNE2z78BJc&NR=1
このビデオは2分48秒あたりが特に良いです。
0728ドレミファ名無シド
2009/05/11(月) 15:02:54ID:xwr55xPx0729ドレミファ名無シド
2009/05/11(月) 18:48:27ID:T/GnX4cX0730ドレミファ名無シド
2009/05/11(月) 19:06:53ID:4v007wuo0731ドレミファ名無シド
2009/05/12(火) 05:22:23ID:9i6qBnT00732ドレミファ名無シド
2009/05/12(火) 18:51:27ID:coiwxa5Hアイリッシュいいよ
ttp://kroesnest.com/Kroes_Nest/Tunes/Brabazon/Brabazon.tabs.zip
タブもあるよ
0733ドレミファ名無シド
2009/05/12(火) 20:10:23ID:43UArIuG0734
2009/05/12(火) 22:45:38ID:VozNk+fj死ぬ前はソロギを弾くに限るな。まじで
0735ドレミファ名無シド
2009/05/12(火) 22:51:25ID:7a/vhspT0736
2009/05/12(火) 23:14:14ID:VozNk+fjプロでもないし。
末期がんになったらホスピス病棟で、医者や看護師さんに聴かせたいんだ。
0737ドレミファ名無シド
2009/05/12(火) 23:31:47ID:uuINXwJ1どれくらい前がご希望でしょうか、予約いれておきます。
0738
2009/05/12(火) 23:36:52ID:VozNk+fj0739ドレミファ名無シド
2009/05/13(水) 02:31:35ID:a/BfkuCl屋上で気持ちよく弾くのさあ
0740ドレミファ名無シド
2009/05/13(水) 03:03:10ID:FQOwYUmJ0741
2009/05/13(水) 07:43:00ID:nwqcVJ+E0742ドレミファ名無シド
2009/05/13(水) 14:46:01ID:FQOwYUmJ0743ドレミファ名無シド
2009/05/13(水) 18:23:24ID:Cv/9T2/H0744ドレミファ名無シド
2009/05/13(水) 23:48:04ID:0KV3nN7a0745ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 00:38:38ID:+Gqi5EAX0746ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 08:02:17ID:vxCeVNxE痛くなったらすぐ病院行ったがいい。
0747ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 08:06:14ID:yJSBGN71貰ったら、看護師から滅茶苦茶怒られたぞ。
入院ベッドの下で1ヵ月眠らす羽目になった。
若い看護師がいれば、天国なんだろうけど
0749ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 10:21:35ID:yJSBGN71手首の運動を指示してくれるよ。
自分も長い事悩んでたけど、痛まなくなった。
0750ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 11:46:48ID:p6pkn2WV0751ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 17:05:58ID:AeilwRdiテレビもイヤホン使用だし
0752ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 18:07:20ID:0sZB6u/e0753ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 18:24:05ID:h65bkved0754ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 18:34:55ID:exP24nf/0755ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 19:24:34ID:QktPpDXm病棟は静かなのでラジオを小さくかけているだけでも
廊下まで聞こえます。よそれ以前に同じ病室の人が嫌がるかも。
ソリッドのエレキでも生音結構しますから。
0756ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 20:23:20ID:aFsdKzMdほんで、屋上で弾いてた。
0757ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 20:56:48ID:dws33IHB幸いにも良性で後遺症もほとんど出ず。
リハビリに入ってから「ギターを弾きたい」と、リハビリの先生に言ってみたところ、
許可が出た。
それからはリハビリルームで弾いてたよ。
脳神経外科専門病院で、スタッフに理解があったので特殊な例だろうけど、
脳出血や脳梗塞でリハビリ中の人たちを前に演奏したり、一緒に歌ったりして
楽しかったなあ。
リハビリの先生達も、
「他の患者さん達の回復にもプラスになったと思う。リハビリに音楽を取り入れるべく研究してみたい」
と言って感謝してくれたし。
0758ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 21:18:55ID:p6pkn2WV凄い良い話。
0759ドレミファ名無シド
2009/05/14(木) 22:29:22ID:h65bkved0760ドレミファ名無シド
2009/05/15(金) 00:12:04ID:SLBHbrjxところでアンディのスコアってもう買えないのかな?CANDYRATでは買えないみたいなんだが…
0761ドレミファ名無シド
2009/05/15(金) 00:26:45ID:BFet2ye2http://www.solo-guitar.net/up/view.php?n=00224
0762ドレミファ名無シド
2009/05/15(金) 01:25:21ID:EJ1cJ6tX0763ドレミファ名無シド
2009/05/15(金) 16:05:25ID:WMA6nX91アイリッシュ=アイルランドの〜
ケルティック=ケルト文化の〜
言葉の意味でいうとアイルランドでやってる音楽はロックもアニソンも演歌もアイリッシュなんだけど
普通私達外国からさしてアイリッシュっていうとケルティックという意味でいってる事が多い
0764ドレミファ名無シド
2009/05/15(金) 16:18:57ID:EJ1cJ6tX0765
2009/05/15(金) 19:05:47ID:0ij0pUFQ病院でエレキはありえない。話のわかる医師でもそれはありえないだろうし。
ならばだ、そのための技術をそのときまでに身に付けることがいまやるべきできることだと思う。プロ以上になるまで。
決まったぜ!オレの未来の目標が。キヨイシローもアコギで最期まで作曲してたしな。
少なくとも人生の最期は電気ギターではなく「生ギター」だ。
0766ドレミファ名無シド
2009/05/15(金) 19:45:47ID:zX3vViIyストラトのクリーン〜クランチでのカッティングやアルペジオも気持いいよ
0767ドレミファ名無シド
2009/05/16(土) 00:17:48ID:/J8wlfjT0768ドレミファ名無シド
2009/05/17(日) 00:06:13ID:auq+XsuX久々にコピーしてみよ
0769ドレミファ名無シド
2009/05/17(日) 08:31:25ID:/Y9ixsXk0770ドレミファ名無シド
2009/05/17(日) 19:11:23ID:ySuP9wIm難しい。
0771ドレミファ名無シド
2009/05/18(月) 16:44:49ID:oJY9iCywLaurence juber
http://www.youtube.com/watch?v=xCSQn_Xbp-g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wo5xaYeGweI&feature=related
0772ドレミファ名無シド
2009/05/18(月) 20:48:26ID:xNZFFkt10775ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 00:24:26ID:1XQ+AI4M0776ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 01:19:47ID:8Z47p7Le0777ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 01:56:45ID:1XQ+AI4M0778ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 05:04:56ID:kwxQeus6あとソロギターの練習では皆さんメトロノームは使ってます?
0779ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 05:43:36ID:7IqYPFK6コードをちゃんと押さえてれば大体弾けるよね
0781ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 09:25:17ID:LCdhduaeその曲の話じゃなくて全般的になんだけど
僕は3本しか使わないw
ギターは6弦だから間を弾かない飛び飛びで3弦までだから理屈的には左手オープンでも3フィンガーで十分
例えば1246弦を同時に弾く場合は
12弦中指、4弦人指指、6弦親指て感じ
もちろん違う指で弾いたときとはニュアンスも違ってくると思うし工夫、練習が必要だけど
まぁ使えないより小指まで使えて悪い事は何もないと思うけどね
僕は初期に使えない指を見捨てたのでこうなったw
0782ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 17:58:29ID:0pfzIYAUいきなりソロギから始めたから、基礎も何もあったもんじゃないけど、
しらべシリーズのジブリはなんとか弾けるようになった。
下手くそだけど、ギター触って練習してるだけで本当に楽しい。幸せだ。
今使ってる安いギター、一生大事にしよう。
トミエマのAngelinaが弾けるようになるのが、私の目標です。
0783ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 22:18:17ID:VkQFAazrひとり家でソロギターかあ
なんだか寂しいような正しいような
0784ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 22:27:03ID:F8mCEVsFいや、当時山弦もいなかったおさーんだけどさ
0785ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 22:27:16ID:C8XSBza30786ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 22:29:59ID:9pbXRlHuだからAngelinaを聞かせたい。
0787ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 22:36:28ID:CQSeNJenただ、バンドとか馬鹿みたいなことは学生時代の方がやりやすいから
学生時代にそういうことやっておくことも大事な気はするよ。
バンドやってるとソロギじゃえられない部分もいっぱいあるしね
0788ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 22:41:53ID:CQSeNJenま、本人の勝手だから他人がどうこういうことじゃないか
0789ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 22:42:01ID:9pbXRlHu大人ですね!
バンドみたいな馬鹿は毎日友達としてるからいいんです。ただ家でアコギ仲間を集めて、皆でソロギターの発表会とかしたいな…。
0790ドレミファ名無シド
2009/05/19(火) 23:19:43ID:8Z47p7Le0791ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 09:58:08ID:JePW3xUPでも、上達してくるとレギュラーチューニングや、カポなしの曲が減ってくる。
自分の家ならいいけど、友達の家とかに行って「弾いて」って言われると
チューニングいじるのもなんだし、カポも無い場合もあるから
弾きたい曲が限られることあるんだよね。
最近、レギュラーチューニング、カポなしでカッコいい曲を
持ってない自分に気付いた。
0792ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 09:59:39ID:SzModx1+0793ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 10:22:12ID:jZ2szq2t今一番中途半端な時期かもしれないね
友人宅でちょろっと聞かせるくらいだったら
もうちょっとこなれてくればチューニングなんてちょちょっと変えられるようになる
ましてカポなんてコピー元の音程に拘らなければカポなしでもいいし
0794ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 11:40:03ID:5YcqHHh0>上達してくるとレギュラーチューニングや、カポなしの曲が減ってくる。
逆でしょw
トミエマであれドンロスであれレギュラーチューニングで
レギュラーとは思えない曲弾けるのが上級者だと思うぞ。
0795ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 11:42:18ID:5FycyDui0796ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 11:46:46ID:148f0t5j0797ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 13:31:02ID:JePW3xUPトミエマもカポありが多くない? 多少だけどチューニング変えてる曲も結構あるし。
もちろんカポなしでも弾けば良いんだけど、音的にやっぱりイマイチだよね。
チューニングは変えればいいけど、ちょっと弾いてみてって言われて
いきなりチューニング変えだすのってうざくない?
6弦Dだけとかならまだしも。
0799ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 13:48:50ID:Lml8dGgF0800ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 14:03:15ID:jZ2szq2t「ちょっと弾いてみて」
「よかろう、ペペーン、きゅきゅ、ピローン、きゅきゅ、・・・よし、さぁ何弾こうかね」
くらいならうざくないでしょ
っていうかギター弾くのに上の儀式はレギュラーチューニングでも同じだと思うけど?
0801ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 16:22:13ID:hVMJQBe00802ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 18:31:54ID:tmMXNiatHard Rain弾いた奴居たけど、それはそれで面白かった
0803ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 18:57:56ID:gffgdhLhに一票
0804ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 19:05:01ID:uhCCKatU0805ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 19:05:17ID:ncbjqf6W運指楽にするための変則って部分が大きいのに
変則ビシバシ系は一種の色物だからな
0806ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 20:34:05ID:c4jfo3YSこの間楽器屋行ったんだけど俺のときもいたわそういうやつw
楽器屋でギターの歯槽するのにいきなり変則にし始めて、さらに
店員にマルチまで持ってこさせて爆音でお塩コピーが始まったw
6弦ベロベロでバズりまくってんのに何が歯槽だよとw
そういう奴ってギター買う気なんてさらさら無くて
店頭でライブ気取りで弾きたいだけなんだろうなw
0807ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 20:42:34ID:Mgvzypf2試奏を普段やるような曲や奏法やセッティングでするのは当然だ。
と、好意的な解釈・・・
0809
2009/05/20(水) 21:09:25ID:t/pQ7mCPもちろん、時間は人それぞれだがアバウトの目安が知りたいのだが。
0810ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 21:28:49ID:uhCCKatU0811ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 21:39:21ID:5FycyDui0812ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 23:05:40ID:Zug1Nezs0813ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 23:10:34ID:dM1WOSQN病院さんか
どれくらいのレベルを目指すかしらんがとりあえず一曲通して
弾けるようにするだけなら二ヶ月くらいじゃない?
自由自在にアレンジしたりアドリブとったりだと数年〜数十年
0814ドレミファ名無シド
2009/05/20(水) 23:55:18ID:DbWYSRrq毎日3時間で1年は、まだまだのレベルでしょ。
その練習量で3年くらいだと思う。
0815ドレミファ名無シド
2009/05/21(木) 00:00:42ID:148f0t5j0816ドレミファ名無シド
2009/05/21(木) 00:07:38ID:QA/6wJ+3>>806
同じパターンのDQN、先週見たわw
0817ドレミファ名無シド
2009/05/21(木) 00:40:42ID:lJeqx6eYそれを理解せずに適当にオクターブ上の音とかで誤魔化してるなら
絶対変な演奏になってる
0818ドレミファ名無シド
2009/05/21(木) 00:59:57ID:tkdIKWHB押尾のスプラッシュ、谷本光のなんとか蝶(忘れた)、住出のsay no more(だったかな?)って多分全部DADGADだと思うんだけど、フレーズとかが、もろかぶりしてんだよな。
多分、つべにあるからきいてみ。
他にも、押尾のファンタジーと同じチューニングの押尾の曲(たしかアクアマリーン)とか、最初聞いたとき、ちょっとコイツ酷いなって思た。
まあ、あくまで俺の感想だがな。
あとベンスーザンは神
0819ドレミファ名無シド
2009/05/21(木) 02:41:16ID:nMnLzY+gDADGADはまだ汎用性高いほうかな、なんて
0820ドレミファ名無シド
2009/05/21(木) 02:53:13ID:tYpcNAFyそんなこといったらチャックベリーとかどうなるんだよw
0821ドレミファ名無シド
2009/05/21(木) 04:12:49ID:nYNSAIJYDADGADの特徴っていうか、あの3度抜きで偏りの少ない調性感が
簡単にそれっぽい雰囲気を出せちゃうってのはあるよね。
ベンスーザンが神なのは同意。てかダドガド極めてる人なんて
ベンスくらいしか思いつかん。
0822ドレミファ名無シド
2009/05/21(木) 04:27:27ID:NGm9OI2G奏でたいならレギュラーでやれっつうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています