トップページcompose
1001コメント287KB

【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2009/02/27(金) 16:47:34ID:GJiA9R4H
静かに、ときに激しく・・・ギター一本だけで創り上げる世界。
ソロギターを語るスレ、17スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。

前スレ
【人生の】 ソロギターについて語ろう 15 【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/

演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/

「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/

たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0686ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 05:12:16ID:iPSTaFM9
>>685
3〜5弦の間違いでした
あと言い回しが無意味にきついな。ごめんなさい
自分が至らないかもしれないのにアホな奴だ
0687ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 05:51:14ID:sAf/xKWH
変則チューニングしてる人に聞きたいんだけど、
コードフォームなんかはもちろん覚えるんだろうけど、各フレットの音(の間隔、感覚)も覚えるの?
06886832009/05/08(金) 06:40:15ID:AgTpgx8f
>>685
オープンEにするとネックの負担が大きすぎへん?
練習後毎日弦ゆるめるのもめんどいし。
0689ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 10:54:45ID:yOTkU12T
ネットで関西弁使っちゃう人って・・・。
0690ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 11:25:08ID:K4CfNsfG
関ロじゃ常識やで
0691ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 12:52:36ID:wYnscn8C
あんさんそないな嘘ゆうたらあきまへんやんか
0692ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 12:58:40ID:yA5B1fvW
いやどすわあ
0693ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 13:46:08ID:NM0gIOIb
どげんもこげんもなかと
変則チューイングとかっつうのは、めんどくさかと
ほんとすかんたいね
0694ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 14:44:26ID:1Gl+ZGmq
なんばゆうとるかいっちょんわからん
0695ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 16:36:12ID:dtalQpLc
>>687
セッションしたいならそうなんじゃない?
ソロギターだけなら極端な話コードフォームすら覚えなくてもいいし
0696ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 17:00:27ID:VBWFe4xP
私の場合はアレンジ時にチューニング含めいろいろ考えてできたものを練習する
って感じなんでほぼ形で覚えている
アドリブ性は皆無に等しいw

ただレギュラーで音が把握できてる人は変則でもそれから弦単位で+−するだけだから
よく使うチューニングならすぐ慣れる(同じように把握できる)と思う
0697ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 19:45:41ID:1Gl+ZGmq
>>695-696
ありがとう。DADGADとかならまだ音がわかりやすいけど、F♯とか入ると難しそう。
奥が深い。
0698ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 23:08:49ID:YRZy7yfq
トミー・エマニュエルさんの曲ってコピーは難しい方でしょうか?
本人の動画を見る限り手がかなり大きい印象があるのですが。
QUESTIONとかアンジェリーナとかすごく良い曲で癒されます。
0699ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 23:30:29ID:wYnscn8C
とりあえず弾くという考えには至らないのか?
0700ドレミファ名無シド2009/05/08(金) 23:43:29ID:DXo2uljj
まあ間違っても初心者向けじゃないと思うよ。
アンジェリーナならフラットピック+指のハイブリッドがまず厳しい。
運指も楽ではないし、雰囲気だすのが難しい。
あとギター、弦、カポなんかの環境にもよるが
ハーモニクスパートが鬼のような難易度で誤魔化せなかったりとか挫折ポイントは山盛り。
エンドレスロードの楽譜は逃げ道的な楽曲もないから困る
0701ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 04:12:58ID:xHT+Z/Mp
アンジェリーナは易しいほうだよね、あの人の曲の中では。
もとの弾き方がハイブリッドだし、やっぱりハイブリッドの方が弾きやすいと思う。
難しいのは小指のみスライドさせたりするところでしょうか…
0702ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 12:15:57ID:niHw1gtm
>>683
D♯A♯D♯G♯A♯D♯っていい考えだと思ったけど。
もしかしてテンションにばらつきが出ないか?
めんどいから試しちょらんけど。
0703ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 14:16:42ID:78CSP9Ri
http://www.youtube.com/watch?v=zv3gZFWpA2M
アイリッシュいいよ
0704ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 14:21:44ID:9CzkUYnk
あ、こんなんもいいね
楽譜とかないのかな?
0705ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 14:39:03ID:rG03cjDG
アイリッシュとケルティックってどう違うの?
エロい人いたら教えて
0706ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 17:42:40ID:I8kNMQRw
そもそもDADGAD程度の下げチューニングでそこまでテンション気にならないけどなぁ。
スケール長いギターで太い弦使えば全然対応できる
0707ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 19:30:52ID:bxyHgnnO
ケルティックだとFranco Moroneがいいよね
0708ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 20:13:14ID:qteLGaV9
>>705
ケルトのほうが範囲が広いみたいだい
0709ドレミファ名無シド2009/05/09(土) 21:19:38ID:eFp6qNJt
初めてアンジェリーナ聞いたとき、なんか聞き覚えがあるような気がしたんだけど、なんかのCMソングとかになってた?
0710ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 00:34:51ID:2oqjRKqU
たしかにCMぽい響きの曲だ
0711ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 09:23:36ID:VeJVG2uj
いやされるじゃないか。ようやく楽譜買って練習してるよ。AngelinaもイイけどENDLESS ROADもイイ。
0712ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 10:05:24ID:leLOvbLJ
ハイブリッドとは?
0713ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 10:16:35ID:B5wLVaxQ
あいのこ
0714ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 11:04:25ID:VeJVG2uj
>>712
混合。
ハイブリッドピッキングはピックと指の混合。
だと思わ(ry
0715ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 13:14:18ID:HTvKa14W
普通のフラットピックと指って事かい?
カントリーの人とかがよくやってるやつ?
親指と人差し指で普通にピック握って
薬指とか小指で高音弦はじくやつかい?

へ〜、ハイブリッドっていうのか
0716ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 14:20:50ID:2oqjRKqU
チキンピッキングともいうな
0717ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 15:31:05ID:34dBvpuv
チキンは弦をめくりあげてフレットに叩きつけて音を出す奏法。
鶏の鳴き声のような音が出るから。指だけの場合でも言うよ。
0718ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 16:14:29ID:VeJVG2uj
ハイブリッドピッキングはシャキッとした音色と早弾きができるのが特徴。

Angelinaは練習中。
0719ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 16:34:16ID:2oqjRKqU
そうだったのか
勘違いしとったわ
0720ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 17:00:30ID:HTvKa14W
>>718
すまないが一つはっきりさせてくれ
通常のフラットピック奏法とフィンガーピッキングの混合という事でいいのか?

>親指と人差し指で普通にピック握って
>薬指とか小指で高音弦はじくやつかい?

↑これがハイブリッド?

あとよくカントリーの人は
上記の奏法の人ともう一つ
ピック使用時は普通のフラットピック奏法で
指弾きするときはピック使わず人差し指にピックをしまって
残った裸の親指と中薬小指で弾く人もいるよね
0721ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 17:13:44ID:w7SSMuFw
>>717
それバルトークピッチカートってやつでないの?
0722ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 20:07:55ID:VeJVG2uj
>>720
おK!
親指と人差し指でフラットピックを使ってピッキング、残りの指3本でフィンガーピッキング。
これでハイブリッドピッキング。

もう3年はハイブリッドで練習してるよ。
0723ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 22:00:19ID:HTvKa14W
>>722
どうもサンクス
サムピックと比べてピックのコントロールは楽そうだけど
俺は基本2フィンガーで薬指あんまり、小指全然使えないからな〜w
やっぱり一番の利点は高速オルタネイトが楽にできることかね
0724ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 22:50:13ID:VeJVG2uj
ソロギターやるならやっぱり親指〜薬指まで使えないと!
ソロギターでも小指はあまり使わない。
アンディ・マッキーとかは使ってるね。
0725ドレミファ名無シド2009/05/10(日) 23:00:23ID:B5wLVaxQ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2384259.html
チキンピッキングには諸説あるようだ
0726ドレミファ名無シド2009/05/11(月) 01:06:31ID:61F0OWJO
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Chicken_pickin
こういうことじゃないのかなあ。Hybrid pickingと同じ意味で使われる、ってのは知らなかったです。
Youtubeに教則ビデオが結構ありますが、pluckするように教えるけどdampenしないヒトも多いみたい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NlNE2z78BJc&NR=1
このビデオは2分48秒あたりが特に良いです。
0727ドレミファ名無シド2009/05/11(月) 05:55:48ID:vhDrbipI
>>726
2分48秒フイタwww
0728ドレミファ名無シド2009/05/11(月) 15:02:54ID:xwr55xPx
今まで、岸部さんとか南澤さんをコピーしてたんだが、つまらなくなってきた…自分でアレンジします。
0729ドレミファ名無シド2009/05/11(月) 18:48:27ID:T/GnX4cX
何も考えずに潮干狩りしたら爪のあいだに砂が詰まったでござるの巻
0730ドレミファ名無シド2009/05/11(月) 19:06:53ID:4v007wuo
風呂入らずに寝て起きたら爪に黒い垢がたんまり詰まってたでござるの巻
0731ドレミファ名無シド2009/05/12(火) 05:22:23ID:9i6qBnT0
風呂上がりとか手洗った後って馴染むまでしばらく演奏力落ちるよね
0732ドレミファ名無シド2009/05/12(火) 18:51:27ID:coiwxa5H
ttp://kroesnest.com/Kroes_Nest/Tunes/Brabazon/George.Brabazon.(Kroesnest.com).MP3
アイリッシュいいよ

ttp://kroesnest.com/Kroes_Nest/Tunes/Brabazon/Brabazon.tabs.zip
タブもあるよ
0733ドレミファ名無シド2009/05/12(火) 20:10:23ID:43UArIuG
アイリッシュ落ち着く…。
0734 2009/05/12(火) 22:45:38ID:VozNk+fj
死ぬ前までにはソロギをマスターしたい。
死ぬ前はソロギを弾くに限るな。まじで
0735ドレミファ名無シド2009/05/12(火) 22:51:25ID:7a/vhspT
しかしマスターするとはどういう状態なのか
0736 2009/05/12(火) 23:14:14ID:VozNk+fj
それなりにうまく弾けるようにすることさ。
プロでもないし。
末期がんになったらホスピス病棟で、医者や看護師さんに聴かせたいんだ。
0737ドレミファ名無シド2009/05/12(火) 23:31:47ID:uuINXwJ1

どれくらい前がご希望でしょうか、予約いれておきます。
0738 2009/05/12(火) 23:36:52ID:VozNk+fj
30年後の予定ですが、早くてもいいなら宜しく!
0739ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 02:31:35ID:a/BfkuCl
足の複雑骨折での入院がソロギにはうってつけ 内科系は体調が悪いと気分が悪い。骨折は石膏で固めればいい
屋上で気持ちよく弾くのさあ
0740ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 03:03:10ID:FQOwYUmJ
でも実際入院するとそんな余裕ないんだよねw
0741 2009/05/13(水) 07:43:00ID:nwqcVJ+E
足の骨折はリズムが取れないからだめぽ
0742ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 14:46:01ID:FQOwYUmJ
ギター構えられないじゃんて今おもった
0743ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 18:23:24ID:Cv/9T2/H
皆天才すぎるwww
0744ドレミファ名無シド2009/05/13(水) 23:48:04ID:0KV3nN7a
そして死んだ後、誰もいない屋上から呪われたギターの音色がする、って噂が立つ
0745ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 00:38:38ID:+Gqi5EAX
同室の患者さまに迷惑ですので楽器の練習はご遠慮下さい
0746ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 08:02:17ID:vxCeVNxE
ギタリストの敵は腱鞘炎だな。
痛くなったらすぐ病院行ったがいい。
0747ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 08:06:14ID:yJSBGN71
入院中にギター買って病院に送って
貰ったら、看護師から滅茶苦茶怒られたぞ。
入院ベッドの下で1ヵ月眠らす羽目になった。

若い看護師がいれば、天国なんだろうけど
0748ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 09:27:27ID:ZfMNJTKc
>>746
病院行っても痛み止めくれて
しばらくギター弾かないでって言われるだけですが?w
0749ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 10:21:35ID:yJSBGN71
ちゃんとした病院なら腱鞘炎予防の
手首の運動を指示してくれるよ。
自分も長い事悩んでたけど、痛まなくなった。
0750ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 11:46:48ID:p6pkn2WV
わかったことは病院ではギターは弾けないこと←
0751ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 17:05:58ID:AeilwRdi
病院は音の出るもの駄目だから
テレビもイヤホン使用だし
0752ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 18:07:20ID:0sZB6u/e
サイレントならいけるかな?
0753ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 18:24:05ID:h65bkved
生音も結構気になるからだめじゃないかな
0754ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 18:34:55ID:exP24nf/
屋外しかないか
0755ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 19:24:34ID:QktPpDXm
>>752
病棟は静かなのでラジオを小さくかけているだけでも
廊下まで聞こえます。よそれ以前に同じ病室の人が嫌がるかも。
ソリッドのエレキでも生音結構しますから。
0756ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 20:23:20ID:aFsdKzMd
10年以上前だけど、友達がエレキを病室に持ち込んでた。もちろんアンプは無し。
ほんで、屋上で弾いてた。
0757ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 20:56:48ID:dws33IHB
去年夏に脳腫瘍の手術をして入院。
幸いにも良性で後遺症もほとんど出ず。
リハビリに入ってから「ギターを弾きたい」と、リハビリの先生に言ってみたところ、
許可が出た。
それからはリハビリルームで弾いてたよ。

脳神経外科専門病院で、スタッフに理解があったので特殊な例だろうけど、
脳出血や脳梗塞でリハビリ中の人たちを前に演奏したり、一緒に歌ったりして
楽しかったなあ。

リハビリの先生達も、
「他の患者さん達の回復にもプラスになったと思う。リハビリに音楽を取り入れるべく研究してみたい」
と言って感謝してくれたし。
0758ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 21:18:55ID:p6pkn2WV
>>757
凄い良い話。
0759ドレミファ名無シド2009/05/14(木) 22:29:22ID:h65bkved
いい話や
0760ドレミファ名無シド2009/05/15(金) 00:12:04ID:SLBHbrjx
いい話だなぁ。音楽が生活の糧になるのは素晴らしいね。

ところでアンディのスコアってもう買えないのかな?CANDYRATでは買えないみたいなんだが…
0761ドレミファ名無シド2009/05/15(金) 00:26:45ID:BFet2ye2
音速ラインのポラリスの涙のサビのボサノバもどき風のやつできたよー(^o^)/

http://www.solo-guitar.net/up/view.php?n=00224
0762ドレミファ名無シド2009/05/15(金) 01:25:21ID:EJ1cJ6tX
音楽は病院では控えた方が良いねと医者の俺が言ってみる
0763ドレミファ名無シド2009/05/15(金) 16:05:25ID:WMA6nX91
>>705
アイリッシュ=アイルランドの〜
ケルティック=ケルト文化の〜
言葉の意味でいうとアイルランドでやってる音楽はロックもアニソンも演歌もアイリッシュなんだけど
普通私達外国からさしてアイリッシュっていうとケルティックという意味でいってる事が多い
0764ドレミファ名無シド2009/05/15(金) 16:18:57ID:EJ1cJ6tX
勉強になるなあ
0765 2009/05/15(金) 19:05:47ID:0ij0pUFQ
ギターの究極はクラッシク・アコースティックギターってことだな。
病院でエレキはありえない。話のわかる医師でもそれはありえないだろうし。
ならばだ、そのための技術をそのときまでに身に付けることがいまやるべきできることだと思う。プロ以上になるまで。
決まったぜ!オレの未来の目標が。キヨイシローもアコギで最期まで作曲してたしな。
少なくとも人生の最期は電気ギターではなく「生ギター」だ。
0766ドレミファ名無シド2009/05/15(金) 19:45:47ID:zX3vViIy
俺はバンド入ったのきっかけにどんどんエレキに回帰してるな
ストラトのクリーン〜クランチでのカッティングやアルペジオも気持いいよ
0767ドレミファ名無シド2009/05/16(土) 00:17:48ID:/J8wlfjT
いい流れだったのにゆとりが湧き出した
0768ドレミファ名無シド2009/05/17(日) 00:06:13ID:auq+XsuX
スミデさんアレンジのtears in heavenいいね
久々にコピーしてみよ
0769ドレミファ名無シド2009/05/17(日) 08:31:25ID:/Y9ixsXk
ultimateにタブあるよ
0770ドレミファ名無シド2009/05/17(日) 19:11:23ID:ySuP9wIm
Angelina…ピッキングで小指多用するね…。
難しい。
0771ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 16:44:49ID:oJY9iCyw
なんかカソってるね、どう?気だるい午後の一時に
Laurence juber
http://www.youtube.com/watch?v=xCSQn_Xbp-g&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wo5xaYeGweI&feature=related
0772ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 20:48:26ID:xNZFFkt1
早く上手くなりたい!みんなを驚かしてやるんだ!
0773ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 21:09:23ID:oJY9iCyw
>>772
絶対なれるよ!それこそが原動力だもんながんがれ!
0774ドレミファ名無シド2009/05/18(月) 23:59:33ID:/ZPkeQdv
>>770
小指とか使いますっけ?僕は使わないんです
0775ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 00:24:26ID:1XQ+AI4M
同時に4弦鳴らす場合はどうしてるの。
0776ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 01:19:47ID:8Z47p7Le
ストロークとかじゃないの?
0777ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 01:56:45ID:1XQ+AI4M
ストロークか、左手を駆使するか、どれかの弦を弾かないか しかないよね。
0778ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 05:04:56ID:kwxQeus6
倫典さんの曲で「雲の上の小さな島」という曲の楽譜って発売されてないのでしょうか?
あとソロギターの練習では皆さんメトロノームは使ってます?
0779ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 05:43:36ID:7IqYPFK6
トミー自身いつも同じように弾くわけじゃないからね
コードをちゃんと押さえてれば大体弾けるよね
0780ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 07:28:28ID:n+VP8iLo
>>778
大昔なんかの雑誌に載ってたよ。目覚めの瞬間と一緒に

クリックは曲による
0781ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 09:25:17ID:LCdhduae
>>775>>777
その曲の話じゃなくて全般的になんだけど
僕は3本しか使わないw
ギターは6弦だから間を弾かない飛び飛びで3弦までだから理屈的には左手オープンでも3フィンガーで十分
例えば1246弦を同時に弾く場合は
12弦中指、4弦人指指、6弦親指て感じ
もちろん違う指で弾いたときとはニュアンスも違ってくると思うし工夫、練習が必要だけど

まぁ使えないより小指まで使えて悪い事は何もないと思うけどね
僕は初期に使えない指を見捨てたのでこうなったw
0782ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 17:58:29ID:0pfzIYAU
大学生の時にギターを始めてもうすぐ二年。
いきなりソロギから始めたから、基礎も何もあったもんじゃないけど、
しらべシリーズのジブリはなんとか弾けるようになった。
下手くそだけど、ギター触って練習してるだけで本当に楽しい。幸せだ。
今使ってる安いギター、一生大事にしよう。
トミエマのAngelinaが弾けるようになるのが、私の目標です。
0783ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 22:18:17ID:VkQFAazr
最近の子はなんだ高校でバンドとかしないんだな
ひとり家でソロギターかあ
なんだか寂しいような正しいような
0784ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 22:27:03ID:F8mCEVsF
アコギはソロだろ
いや、当時山弦もいなかったおさーんだけどさ
0785ドレミファ名無シド2009/05/19(火) 22:27:16ID:C8XSBza3
高校でバンドする奴は腐る程いるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています