【楽団】 ソロギターについて語ろう17 【ひとり】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 16:47:34ID:GJiA9R4Hソロギターを語るスレ、17スレ目。
バンドやアンサンブルの曲間の「ギターソロ」とは別物なので、そこんとこヨロシク。
鼻毛や荒しは華麗にスルーするのが大人のマナー。
前スレ
【人生の】 ソロギターについて語ろう 15 【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/
演奏したファイルのアップロードや定番ソフトPowerTab(Tab譜編集)、
Sound Engine(録音、編集)の使い方、当スレの過去ログなどはこちらで。
【ソロギターに魅せられて】
http://www.solo-guitar.net/
「あの曲を弾いてみたい!」と思ったらまずはここで楽譜を検索してみるのがいいかもしれない。
【Ultimate guitar Tabs archives】
http://www.ultimate-guitar.com/
たまに覗くといいことがあるかもしれない。
【ソロギタースレ避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/music/22439/
0002過去スレ
2009/02/27(金) 16:49:40ID:GJiA9R4Hhttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1225980636/
【人生の】 ソロギターについて語ろう 15 【伴侶】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215567960/
0004ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 21:03:15ID:h46JXW1H刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
0005ドレミファ名無シド
2009/02/27(金) 23:10:03ID:+lK2uvtAhttp://www.youtube.com/watch?v=HQSz8n5IAR8&feature=channel
okapi同様がんばってほしい。
0006ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 01:14:21ID:Kb+B3xDvすげぇやさしい音を出してたんだが、まねをするのはハイリスクかな?
もし、うまくできなかったら爪が生えそろうまで時間かかるしなぁ…
0007ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 01:18:30ID:XAX64tAA0008ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 01:34:04ID:6Wt64VXE0009ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 01:43:12ID:AbAMJmep爪伸ばしてないフィンガーピッカーも腐るほどいるから大丈夫。
俺は爪はどっちでも大丈夫だがフィンガーピックだけはどう頑張
っても使えない。結局は慣れだよね。
0011ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 02:30:16ID:l6Mv0u110012ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 02:53:31ID:zYfN7Ev+0013ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 02:58:13ID:XAX64tAA全然平気
クラプトンを見習うべし
0014ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 04:12:02ID:/W2XR6jY俺指メインだけど、爪より音量出ないのが欠点かな
音量出すにはピッキングを強くせざるを得ないので、右手にも左手にもそれなりに負担がかかる
そのかわり力を込めて弾くと深くてず太い音が出せる
0015ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 13:08:51ID:Kb+B3xDv0016ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 13:29:40ID:7z7fM+VL思い切って切れないよ。
0017ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 13:57:31ID:kjfdqbYgそのあとすぐにライブにでなければなりません
ソロギ始めてから爪を切って演奏したことはないので
正直まともに弾ける自信がないのですがどうすればよいでしょうか?
ライブを辞退するか面接を辞退するか迷っています
0018ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 14:27:02ID:6P/xLZos0019ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 14:44:03ID:BYIuHUnX0021ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 14:48:48ID:3XMx14TF0022ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 15:01:04ID:eFOl+A8o0023ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 15:02:23ID:Kb+B3xDvどっちかっていうと、「趣味は何ですか?」→「ギターです」
って言ったら、面接官もギター好きだったから盛り上がったよw
まぁ、どっちにしても就活を辞退するのはやめたほうがいい
0024ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 15:05:20ID:Wz3kkxzO中国行きゃ鼻毛伸びるのと同じ、行ったこと無いけど
ん、このスレも鼻毛出くれば伸びるのか?
机叩いて運指の練習か、PocketGuitarやってりゃ伸びるんじゃね
0025ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 15:32:58ID:3HC7U/6b手のひら側から見て爪が見えないレベルでも俺は十分
002617
2009/02/28(土) 15:55:50ID:kjfdqbYg少々不安ですがライブまで付け爪で弾けるように
猛練習してみようと思います
接客業の面接なのでさすがに爪伸びたままじゃまずいです・・・
・・・あと3日orz
0027ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 16:41:20ID:aM9OD7n0「実は私ギター演奏が趣味でして大切なコンサート(ライブと言わない)を控えており云々」
と思ったけど爪を切れない接客候補は減点対象か。腰掛けくささも感じられるし。
新たな流れが訪れたのか、爪を使わない奏法に目覚める為のイベントかもしれない。
0028ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 20:17:43ID:NRhyOnbm0029ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 20:39:10ID:yK2RlPLrシンプルで難しくないけどセンスがある
0031ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 22:42:58ID:/W2XR6jY右手首のフォームを変える事で爪利かせたり利かせなかったりできるんだけど、
普段のフォームと違いすぎるといきなりは難しいかもなあ
マーチン無印弦のパッケージ写真みたいに、手首をしっかり曲げると短く切ってても爪が利きます
0032ドレミファ名無シド
2009/02/28(土) 23:04:08ID:yK2RlPLrスカボロフェアとか完成度の高い曲をアレンジもないだろうと思っていたら
うまく料理してたなぁ
江部賢一ね。今度聞いてみるよ。
0033ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 11:28:13ID:oE4ALjBW0034ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 14:29:55ID:Vsp/0sz/マリオも初めて弾いてみたくなるような、素直なアレンジだったんだけど、思ったより難しいね。
江部さんのアレンジは you tube にもほとんど無いね。
恋はみずいろとか、そろそろ有っても良さそうなんですが。
0035ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 18:48:58ID:WGYKGhLBちょっと弾いたけどリズムが難しいな
高音部の右手のミュートは癖でできるんだけど低音部の左手ミュートが忙しい
あと冒頭FバレーのA♭Aの音が綺麗にでないw
0036ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 19:41:28ID:Vsp/0sz/うまい人が動画をUPしてくれたら嬉しいんですけどね。
0037ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 21:14:40ID:X+p0iiRvおすすめはある?
優しさに包まれたなら か 海の見える町 のどちらかが入ってるのでおねがいします
0038ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 21:15:18ID:Cwf6v5JGどっちも入ってる
0039ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 22:00:33ID:Vsp/0sz/視聴してみます?
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/score/guitar_data/04417121.htm
0040ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 22:21:42ID:S2rIyA0dたまに楽器店でも見かけますが、(小さいので持ち運びに便利そうですが)
欠点みたいなのは何かあるのでしょうか?
0041ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 23:44:18ID:NLlIL1SB鳴る奴と鳴らない奴の差が激しいのでどんなに安くても必ず試奏しよう
0042ドレミファ名無シド
2009/03/01(日) 23:49:50ID:ujPN5PV00043ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 05:09:48ID:vF3HA8uH今まで乗せてたんだけどその分手首外側に曲げられなくて
弦がしっかり弾けてないから音がこもるんだけど
でも小指離すと安定感に欠けてしまうので何かアドバイスください。
0045ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 07:43:25ID:7/dhWe6Y0046ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 10:38:55ID:DFahDYuf0047ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 11:47:26ID:9s2yqx2K安定性を高めるにはプランティングを練習してみては?
クラシックギターでは普通に使われるテクニックですよ。南澤さんもそれに似たようなテクニック使ってた(彼はおもに消音のために)。
0048ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 12:17:18ID:m089PhcP教則本ではやれることが限定されるし表板の鳴りを抑えるからあまり良くないとお決まりの記述があるけど
そう語る本人がバリバリ使ってたりするし。数多の名プレーヤもやってる人は多い
抑制的手法ではあるけど限定したってやれることはたくさんあるってことだろな
自分はやらないしむしろよくできるな器用なもんだと感心する
0049ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:06:31ID:dSSDLSDXやさしさに包まれては南沢のソロギターのしらべ
海の見える街は江部さんのスタジオジブリ作品集のアレンジのほうがいい
初心者脱出とか「初心者」の文字が入ってる本はオススメしない
上手くなってきたら後で後悔する
それと総合的にみたら
江部>南沢
難易度は
江部>>>南沢かな
0050ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 13:27:26ID:dSSDLSDXちなみに上にあげたのは両方持ってる
初心者脱出って書いてある本は知り合いに付属のCDを聞かせてもらったことがあるけどヘボかった印象....
あと最後に補足
南沢さんの本は楽譜を無理矢理1ページにまとめてあるからページはめくらなくてよくて楽だけど
楽譜を省略してあってある部分がカットされてたり楽譜がちっちゃくて見にくいから
俺は「しらべ」シリーズは好きじゃない
005137
2009/03/02(月) 14:20:18ID:5mZ3xZEI↑で話題になってた江部さんのアレンジが気になってきたので
今は弾けなくてもとりあえず江部アレンジのほうを買ってみる
0053ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 20:42:20ID:qKPVGtph素人だったら上手すぎ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jJaJuUk0gKk&fmt=18
0054ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 20:53:12ID:ZgHDxdQV名前でググレばわかると思うよ
0055ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 21:15:51ID:qKPVGtph0056ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 21:48:27ID:cpY5YiDE0057ドレミファ名無シド
2009/03/02(月) 23:34:15ID:vJ964Ioj曲はPerfumeのマカロニ、オジルナルアレンジです。
とりあえず出来て録ってみたので聴いてみて下さい。
http://www.solo-guitar.net/up/view.php?n=00207
005954
2009/03/02(月) 23:56:19ID:vJ964Iojhttp://www.solo-guitar.net/up/view.php?n=00209
006057
2009/03/03(火) 00:03:21ID:8q2AwP7Y54じゃなくて57ですよね
0061ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 00:05:41ID:5mri1bf2原曲知らないけど、かっこいいですねー。お洒落な感じのアレンジで
まったり聴けました。演奏もGJです。
0063ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 09:55:37ID:cmNc2tCV具体的に言うと、ソロギターの調べジブリの73p4段目
||-3-----------|-------------|
||-------------|-------------|
||-----4-2-0---|-0-----------|
||-----------4-|---4-2-0-2-0-|
||-------------|-------------|
||-0-----------|-------------|
の部分ですが割りと速いテンポなので、
4弦人差し指、5弦親指じゃきついです。
ちなみに6弦の3フレットは最初から最後まで伸ばし続けてます。
0064ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 10:15:33ID:++VQmrmn0065ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 10:31:30ID:cmNc2tCV書き込んでから弦の番号がむちゃくちゃだった事に気がつきました
>>64さんありがとうございます。弦の移動も難しいですけど精進します。
0066ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 11:18:51ID:++VQmrmn場合によっては1弦3fはa使うかも。そこら辺は前後の小節の関係もあるからわからんね。
↑のは俺の場合だから、4弦にp使う人も普通にいると思うしやりやすいようにやればいいかと
右手の指定までしてある楽譜も多いけど、しらべは違うのかな
0068ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 15:40:38ID:cmNc2tCV右手の指定はないですね…
ちなみに前の2小節も書くと以下の通りです。
||-------------|---------2---|-3-----------|-------------|
||-4-------4---|-4---5-------|-------------|-------------|
||-4-----------|-------------|-----4-2-0---|-0-----------|
||-4---4-------|-------------|-----------4-|---4-2-0-2-0-|
||-2-----------|-2-----------|-------------|-------------|
||-------------|-------------|-0-----------|-------------|
この次はストロークですが、この場合でしたらいかがでしょうか。
>>67
CDを聞くとテンポは180ぐらいの八分音符です。
ピック弾きならなんてことないんですけど、指弾きだと不慣れもあってきついんです。
後出しで申し訳ありませんが、最初の4→2のみプリングという指示が楽譜にあります。
imで少し弾けるようになってきました。ありがとうございました。
0069ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 15:52:11ID:djmXG9gC今やってみたら3弦が中指、4弦が人差し指だった
指定にこだわらずプリングハンマリング気味に弾けば右手はそんなにしっかりやらなくてもいけるはず
あとは慣れでしょう
0070ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 18:41:56ID:1w+lKLC1便器にヤスリとナット落としたwwwww
あ〜あ…
0071ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 20:14:02ID:wPmgJgSJ人差し指爪でフラットピックのようにオルタネイトピッキングする
親指を添えるのでベースブレイクのキメメロにしか使えないけどw
0072ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 21:47:55ID:cmNc2tCVimでここばっかり重点的に弾いてたら、だいぶ弾けるようになりました。
今はあんまり指を意識せず、聴こえる音がきれいになるようにやっています。
0073ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 22:36:49ID:fwp/aGcq0074ドレミファ名無シド
2009/03/03(火) 23:10:46ID:O19bIPvb0075ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 12:17:12ID:tBdHUEV7俺はもっちー、えっちゃん派だ
0076ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 18:04:19ID:tojTnpXG0078ドレミファ名無シド
2009/03/04(水) 23:22:04ID:XHVVWcAz安心するよね
0079ドレミファ名無シド
2009/03/05(木) 22:47:59ID:c8alixnM本当に聞いた事ないんだよww
0080ドレミファ名無シド
2009/03/07(土) 01:59:21ID:RsuPysp2市販のtab譜などを見ると上にコードが書いてあったりしますよね、
最初はそのコードに近い手の形で押弦するのかと
思ってたんですが、いろんな曲を弾いてみてそういうわけでもない
と気づきました。あの楽譜の上にあるコードは演奏する上で
どういう意味があるのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています