>>896
それは、MIDIインターフェイスなので、接続できたとしても、PCとやりとりできるのは音ではなく信号のみになります。
例えば、PCからBASSPODへMIDI信号を送信してアンプの種類やプリセットを切り替えたりといった事はできると思いますが、
MIDI接続では音自体をPCと送受信することはできません。
なので、BASSPODからの音をPCへ送りたいなら、おそらくMIDIインターフェイスではなく、オーディオインターフェイスを買う必要がありますよ。

それか、もし、使っているBASSPODが結構最近の機種であれば、本体にUSBケーブルの差込口があると思うので、
そこにUSBケーブルを挿してPCと繋げば、もしかしたらBASSPOD自体がオーディオインターフェイスとして動くかもしれません。
(お使いの機種にそういう機能があるかどうかは、Line6の公式ページで確認しましょう。)

あと、Line6から『アンプシミュレータ兼オーディオインターフェイス』みたいなのがいっぱい出てるので、
PC上でアンプシミュレータを使いたい場合、そういうのを買うのも良いと思います。
ベース用のアンプもけっこう入ってますし、もちろんオーディオインターフェイスなわけですから、BASSPODを繋ぐ事だってできます。