トップページcompose
1001コメント326KB

【TONEPORT】 LINE6製品総合スレ7【安すぎる】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001貧乳大好き2009/02/08(日) 21:09:28ID:KzoYxqGO
LINE6
ttp://www.line6.com/
LINE6 Japan
ttp://www.line6.jp/

前スレ
【TONEPORT】 LINE6製品総合スレ6【安すぎる】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222878518/


PODはこっちへ
【アンプ】Line6 PODxt X3 Part42【シミュレーター】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219688672/

0002ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 21:14:20ID:FscCOVmw
3get
0003ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 23:37:40ID:sIr0rUiz
3get
0004ドレミファ名無シド2009/02/08(日) 23:54:31ID:i53oLtkw
4get
0005ドレミファ名無シド2009/02/09(月) 20:56:15ID:IK8/s0Rs
しつもん
ベースポッドのオーディオインターフェイス機能使いたいんだがパソコンに直接ぶっこんでもつかえねー
パソコン側でセッティングが必要なのかい?
0006ドレミファ名無シド2009/02/09(月) 20:56:56ID:mKPmSjoE
>>5
マニュアル読め
0007ドレミファ名無シド2009/02/09(月) 21:00:43ID:p1CLPV8V
>>5
BassPODxtのドライバはインストールしたのか?
0008ドレミファ名無シド2009/02/09(月) 23:06:59ID:IK8/s0Rs
ドライバはLINE6のホムペにあるのかい?
0009ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 01:02:57ID:JrgraN8v
LINE 6. SPIDER VALVE HD100 だれかレポたのむ
0010ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 19:55:56ID:pjciQ47K
POD Studio UX1使用している人いるかな?レポ頼むorz あとこの機種を使って他のプラグインソフト使えるのかな?例えばGUITAR RIGとか
0011ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 20:55:13ID:wVl+Zznk
>>10
使えるよ。汎用のオーディオインターフェースとしても機能するから(DAWソフトのインターフェースとしても使える)
0012ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 21:03:09ID:MXgUI8Nd
POD Farmの設定ファイル(*.l6t)って好きなフォルダに保存出来ないのか( ゚д゚)!
0013ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 21:07:05ID:qZXYDD9+
英訳しろ
Many of the courses are taught by the English teacher who tells you how
good your English is from anyway all over the world.
0014ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 21:29:55ID:9sBwzHfe
Ttranslation into English !
0015ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 22:30:25ID:5HkeWfw5
× Ttranslation
◯ Translate

OK?
0016ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 22:47:33ID:tNvFwN9P
>>13
多くの道は、あなたの英語が世界中でとにかくどうやって良くあなたに話す英語の先生によって教えられる。
0017ドレミファ名無シド2009/02/10(火) 22:52:20ID:XobRvfYx
>>12
出来ると思うけど
0018ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 00:35:39ID:fmXtD1Gt
>>11 レスサンクス!音とかノイズはどうだい?今ZFX使ってるんだがなんかピッキングするとビリビリノイズ鳴るorz 付属の音楽ソフトもどんな感じなのかも聞きたいのだが質問ばかりスマソ
0019ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 06:33:14ID:eQrVHTjv
宅録もライブもやりたいんだけど、
XT LIVE買えば、オーディオインターフェイスとしても使える?
0020ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 10:46:32ID:Z4dNZIGf
なんでPOD STUDIOはプラチナにアップグレード出来ないんだ?
別に有料でも良いのにさー。
0021ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 12:09:17ID:NK5Fu4Or
>>20
拡張パックを全部買えば良いだろう。
0022ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 13:44:44ID:XqUPJCpq
POD STUDIO UX2 のVUメーターの設定って変更できるの?
モニター出力とかドライの音量とかを表示したいのだが、ドコで設定するの?
0023ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 14:36:37ID:sYVxd0nG
>>18
俺もPOD Studioのノイズがどんなもんか気になるんだよなあ
ZFX結構ノイズ入るのか、StudioかZFXどっちか買おうと思ってるんだがどうしようかな
POD Studio使ってる人いたらノイズの具合教えて欲しい
0024ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 14:45:57ID:Z4dNZIGf
>>21
ああPOWER PACKを買えばいいんだね。わかったよ
0025ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 14:49:17ID:Z4dNZIGf
>>10
つこうてる。POD Farm快適だよ。
Guitar Rigも持ってるけど、レイテンシーが酷くて使い物にならないよ。
普通にPODの方が音良いし。
0026ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 15:20:59ID:NK5Fu4Or
物事を理解する力が著しく低いヤツが多くて泣けてくるゼ。
0027ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 16:13:28ID:XqUPJCpq
>>23
超DTM初心者なので参考になるか分かりませんが、ノイズは少ないと思いますよ
(クリーンギターですが)音量を上げても、気にならない程度でした
レイテンシも予想以上に低かったです
0028ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 16:38:33ID:sYVxd0nG
>>27
レポどうもです。
ノイズ少ないのなら購入してみようかなあ
GXより、UX1、UX2の方がPOD Farmで使えるエフェクトの種類は多いんですよね?
0029ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 16:51:31ID:F29+8n5T
デモの音などから期待してZFXを買ったけど、そこそこの性能(Quad)でもバッファサイズを詰めるとプチプチ、ポツポツと音が出た。
いわゆる普通の「ノイズ」とは違うソフトならではの物の方。
ゲインを上げればそれはサーといったノイズはそれなりに出るがノイズゲートも微妙だった。
1以上では掛かり過ぎ(頭やリリース時が不自然)に感じ、0.7とかにしたくてもそれは無理だった。
で、全体的にUXなどはそれなりかな。MacやWindowsで使ってみたけど、
俺の所では相性で上で出た様なノイズは出た事はなかった。
コンプや歪み系を強くしたり、アンプをハイゲインにしたりすればギターから来るノイズ成分も増幅されるのでノイズは大きくなるけど、
これを使ったからシャーシャーとノイズが出る訳じゃない。
>>25
それ、レイテンシーじゃなくてバッファサイズなんだけど、
それはPCの性能やインタフェースの性能が原因(この場合、POD)
あと、GuitarRigの方が音のリアルさは1枚上だと思う。
0030ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 16:53:52ID:99N31YrA
gearbox起動中なら色々設定できたけど、pod studioは・・・
0031ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 16:58:57ID:99N31YrA
レス番付け忘れたw 22へのレスね。
0032ドレミファ名無シド2009/02/11(水) 22:35:44ID:XqUPJCpq
>>28
どうせGX買うなら、UXシリーズをお勧めするがね

>>30
ふむ・・・なるほど
ちょっと試してみる
0033ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 00:20:18ID:zBWh6W4N
>>29 スレ違いで申し訳ないが自分もZFX使ってポツッてノイズが鳴る。これって消せないのかな?それかUSB(付属されてるやつ)やPCのスペックが問題なのかな?ちなみにGuitar Rigでも鳴るorz POD STUDIOはどうなんだろ
0034ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 02:45:27ID:w8TMddpX
PC側が原因じゃね
0035ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 07:53:15ID:zBWh6W4N
>>34 スペックとかの問題って事かな? Vistaなんだが POD STUDIO UX購入も考えてたんだが
0036ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 10:04:59ID:w8TMddpX
かな?と言われても、環境も書かずに聞かれたって答えようが無い
0037ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 20:26:59ID:e0V+fTB6
toneport所持者に聞きたいんだが、単にオーディオIFとしても実用的な意味で使用可能な感じ?
0038ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 20:33:23ID:dMN9RFyX
>>37
根拠はないが聴感上、周波数特性が悪いような気がする。
PC直で聞いた方が良いかも。
0039ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 20:43:04ID:fFLlEXAs
SONARと使ってるけど何ら問題なく使ってる
0040ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 20:47:42ID:aOuFJsDz
>>38
>PC直で聞いた方が良いかも。
そんな訳ないだろw

>根拠はないが聴感上
あんたの耳は測定器並みなのかい?
0041ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 21:00:10ID:mDHdLcx5
↑なにこいつ
0042ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 21:11:49ID:aOuFJsDz
>>41
あなたこそ何ですか?
0043ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 21:13:14ID:gW1bkCqn
>>37
UX2だが問題ないね。マイクインプットにはGainノブがあるが、インストゥルメントインプットにはGainノブが無いのが少し残念。
その代わりgearboxやらpod farmで音量稼げるし、ギター等のサウンドメイクに使える。
0044ドレミファ名無シド2009/02/12(木) 21:27:11ID:05RPzps6
この前、DTM初心者で書き込んだものですが、
>>37
問題ないですよ〜
入出力も沢山あって、便利です

>>38
「あれ?俺の耳が悪いのかな」って思ってたんだけど・・・
俺も、なんか超高音が出てない感じがしました
(個人の感覚上なので根拠は無いですが・・・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています