>>349
してもらえるが店の規模によっちゃただの外注になる場合があり
中間マージンとられて無駄な出費が増える。
>>351
出したい音がでて、出なくて言い音がでてなけえれば
基本的にどんな弾き方でも問題ない。
つうかエレキならミスピッキングしなくても共鳴音とか鳴っちまうから
低音部分とか弾かない弦には触れておくのがどうせならいい。