トップページcompose
1001コメント313KB

【ドラム】エレドラスレ23パッド目【電子ドラム】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド2008/11/30(日) 18:29:11ID:/D4s1wWa
前スレ
【ドラム】エレドラスレ22パッド目【Roland他 各社】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1220668680/l50

ご利用上の諸注意や関連リンクは>>2-7のあたり。
0773ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 23:43:40ID:6ifKcWSu
★TD-4K-S★
Percussion Sound Module TD-4 x 1
V-Pad PDX-8 x 1
Dual-Trigger Pad PD-8 x 3
Dual-Trigger Cymbal Pad CY-8 x 2
Dual-Trigger Cymbal Pad CY-5 x 1
Kick Trigger Pad KD-8 x 1
Hi-Hat Control Pedal FD-8 x 1
Drum Stand MDS-4 x 1

TD-4 Picture
ttp://www.roland.com/products/com/TD-4/images/top_L.jpg
TD-4K-S Picture
ttp://www.roland.com/products/en/TD-4K/images/image_01_L.jpg

まとめ
インスト数-増加 / キット数-減少
他機能増加
0774ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 23:44:54ID:6ifKcWSu
追記
インスト数-増加 / キット数-減少
他機能増加

上記についてはTD-3と比較
0775ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 23:50:51ID:BBmi0LOg
年末にTD3を特価で買えたのはこれだったのか。
ああっ、もうっ・・・
TD4とても良さげ(´・ω・`)
0776ドレミファ名無シド2009/01/16(金) 23:55:22ID:yOnUg25E
音源だけ買い直せばいいじゃん





...って専用ケーブル化してるしw
0777ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 00:00:57ID:eWMZ+MPK
専用ケーブルも買えばよろし
TD-4よさげじゃん  俺のTD-12もどんどん古くなるなぁ・・・
0778ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 02:03:19ID:YjhJC+BZ
結局新旧合わせると、
TD-4ってどの辺りの位置付けなんだ?
0779ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 02:27:52ID:Grr+Y41W
MIDI INが無いじゃないかーーーーーーーー
0780ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 02:44:15ID:MWs0BbTk
http://jp.youtube.com/watch?v=9csBS3bYe1s&feature=channel
正直そんなにサウンドクオリティーは大きくは変わってないと思うけど
ハゲうますぎワラタww
チューニングできるのはいいね。
0781ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:05:06ID:WFKnGXss
>>778
TD-3よりは性能は遥かに良いと思います。(チューニング等有)
TD-4チューニング動画 (YouTubeはURLの後に &fmt=18 で画質向上)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zsqAMZuBDK0&feature=channel

VH-11は未確認ですが動作するみたいですね。(VCymbalも3ウェイ以外は可能?)
0782ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 12:55:00ID:bN1Xqjin
>>763 >>760
VH-11が動作するなら
TD-20>>>>TD-12>=TD-10>>>TD-9>>>>>TD-4>TD-8>>>>>>TD-3

こんな序列になるんじゃないか?


0783ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 13:20:43ID:vXs17JWf
エレドラ安くておいくらくらいで買えますかね?
さくら楽器の5万5千のセットが一番安いんでしょうか?
0784ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 13:23:17ID:v5o/U/rj
なんだ釣りか
0785ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 13:25:03ID:vXs17JWf
いえ、釣りじゃないです^^:
YAMAHAで45000円くらいのがあると聞いたんですが本当でしょうか?
YAMAHAのホームページを見てみたんですがどうもそのような物は見当たらなくて^^:
すみません^^:
0786ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 13:30:36ID:b83OBKKy
>>785
^^;
0787ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 13:36:59ID:v5o/U/rj
:^^: <卑弥呼様!
0788ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 13:53:53ID:CvPtLJPx
>>783
@先ず謝る。「たいへん申し訳ありません」など
A聞きたい内容を簡潔に述べる。
「YAMAHAで45000円くらいのがあると聞いたんですが本当でしょうか? 」
BAの内容からキーワードをピックアップして、ググル。
C答えゲット。
D礼を述べる。「ありがとうございました」
0789ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 13:55:44ID:vXs17JWf
本当に・・・済まない!
俺がジャックバウアーだ! まで読みました。
まぁ、ようはんなもん自分で調べろハゲカスって事すねw
すみませんでした(m m)ペコリ
0790ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 14:27:26ID:CvPtLJPx
>>789
なんでも甘えんなってことだ
ちゃんと調べてからの相談なら乗るぜ

0791ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 18:04:20ID:DiHn7MQg
YAMAHAのエレドラならヤフオクに1円から出てるよ
0792ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 18:12:21ID:pRRw2kQo
調べる必要も無い、自分の出せる最高の金額のものを買えば良い
0793ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 18:43:41ID:vXs17JWf
すみません、先ほど質問した者です。
調べてみたりしたんですが、5万が一番安いのかな?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/try3/dd502.html

一番始めに始めるのだったらどれがいいのでしょうか?

ドラムは友人宅で10回ほどたたかせてもらって、一応4ビート、8ビート、くらいはたたけます

godknowsくらいですね^^: 本当に抽象的な質問ですみません。とりあえず安くて、始められればと思いまして^^:
0794ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 18:59:12ID:CvPtLJPx
>>792
なんかカコイイなw

>>793
このスレを初めから読めばわかるが それゴミだけど そんなのかんけーねぇと思うなら それでいいんじゃね?
0795ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 19:02:47ID:CvPtLJPx
>>793
http://www.amazon.co.jp/review/product/B000J0TP34/ref=cm_cr_dp_all_helpful?%5Fencoding=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending
0796ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 19:09:21ID:vXs17JWf
>>794
まじですか・・・
>>795
レビュー悲惨ですねw 
さすがにこれで買おうとは・・w 

僕の友人が先日YAMAHAのドラムを4万円代で買ったって言ってたのですが
その詳細がちょっと分からないのですが どのドラムセットだか分かる方いらっしゃいますか?
どうしても先程の商品にたどり着いてしまうんです><
0797ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 19:18:12ID:CvPtLJPx
>>796
マジレスすると ヤマハで4万のエレドラは正月の特価品の可能性がある

ネットでもヤマハ4万のエレドラは型遅れの中古くらいしか出てないと思うぞ
http://aucfan.com/aucview/yahoo/x61762494/

っていうか友人に聞けや! どこで買ったのか
0798ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 19:52:41ID:gplf7RhL
>>797
エスパーに訊いてるんでね
0799ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:32:04ID:sWd0Eu97
>>793
エレドラスレで言うのもなんだけど、4分音符と4ビート勘違いしてないか?
0800ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:36:08ID:vXs17JWf
>>797さん
ですよねw友人に聞けって話になりますが><

それと今安いYAMAHAのパットの物を見つけたんですが見ていただけますか?
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F-DTLK9-DTXPLORER%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0009RNAS8/ref=cm_cr_pr_sims_t#moreAboutThisProduct
これなんですがどうでしょうか?
0801ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:39:59ID:Lkvyl9jK
>>800
それ買って思う存分叩けばいいと思います
0802ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:41:20ID:vXs17JWf
神様が買うなって言ってますね
我慢するべきか・・・。 失礼しますた>< 

0803ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:43:52ID:CvPtLJPx
>>800
まぁあれだ おまえ馬鹿だなw
0804ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 20:45:17ID:vXs17JWf
>>803
すまんwなんかあせってるんだなw
ラックなしじゃできませんなw
0805ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 21:29:11ID:bFCWwWGf
>>804
音源も無いからな。
0806ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 21:34:34ID:CvPtLJPx
>>805
補足乙
0807ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 21:38:25ID:vXs17JWf
なん・・だと・・・
0808ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 21:38:55ID:9kGiT7j9
音源なしでパッド(少年ジャンプ)叩く瞬間にドドンって声出せばいいじゃない
0809ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 21:42:20ID:vXs17JWf
まぁ、確かにエレドラ買わなくても
本当に場所だけやれば練習にはなりますしね

感触とかは違うけど
0810ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 21:50:11ID:hXc4pcE0
もういっそスタジオ池
0811ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 21:54:03ID:CvPtLJPx
>>808
っていうかそれが出来ないと上手くなれないよね 口ドラム
0812ドレミファ名無シド2009/01/17(土) 23:27:36ID:+1GtcmLW
>>783 >>785 >>793 >>796 ...
真剣に買おうとしてるならRolandかYAMAHA.
予算10万以下なら、
Roland : TD-3KW-S (スローンなど付属無)(無い場合はDAP-3購入推奨)
ttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g521271200/
Roland : TD-3KW-S SET
ttp://item.rakuten.co.jp/key/10008922/

YAMAHA : DTXPLORER(UPG) SET
ttp://item.rakuten.co.jp/key/10003994/
YAMAHA : DTXPRESSWSTD SET
ttp://www.watanabe-mi.com/shopping/list/0/1073/339/351/p23203/

Roland : DAP-3
[スローンなど持っていない場合はついでに購入など。ドラムセットに
スローンなどセットの場合が多い。]
スティック/スローン/キックペダル(シングル) セット
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/key/roland-dap-3.html

中古オークション商品(考えて購入汁)
Roland TD-8 SET
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b96071045
YAMAHA DTXPRESSVSP
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f70453852

オークションで新品商品は楽器店よりは安いが登録など面倒。してるのであれば安いほうを購入するか考えるべき。
0813ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 13:52:47ID:1bXC6Gkt
どなたか、MDS-3Cを4タム仕様で使ってる方いませんか?

ちなみに、スネアはPD-125をスネアスタンドに乗せ、
ハイハットはVH-11なので、
MDS-3Cは、TD-3KWではスネア用に使ってる短いバーに
TD-12の音源と、クラッシュを付け、
同じくTD-3KWで音源、ハイハット、シンバルが付いている
長いバーは未使用で内側に畳んでいます。

そして、今はPD-85で3タム仕様にしています。

ここにPD-85(105と悩みましたが、ここまで省スペースを
意識してるのだから85でいいか、と。)を追加するとなると、
未使用のバーを出して左に追加か、右の長いバーが
タム用85とシンバルが付いているだけなので、
こちらにタム2つ付けるかどちらかかな、と思ってます。

最終的には叩きやすい方を選べば良いのですが、
先にこのスタンドで4タムにしてる方がいれば、
どうしてるのか聞いてみたいです。

それと、シンバルが今2つなので、2クラッシュ、ライド、スプラッシュ
にしようかとも思ってます(^^;
こちらはスペースの問題は要りませんが、問題はやはりタムですね。
0814ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 18:12:33ID:SefWiTkP
長い 写真を使って簡潔に述べよ
0815ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 18:34:27ID:5SmriTQw
エレドラに使うアンプは、ギターアンプより、ベースアンプがいいって本当?
0816ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 18:47:09ID:eOnFdPHq
うちのバンドのドラマーはそうしてたなー
マーシャルのベースアンプだった
0817ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 19:00:42ID:gvPGaIbE
>>815
本当。ただしどちらもエレドラに適しているというわけではない。
1.ギターアンプは重低音を出すようには設計されていない
2.ギターの入力はハイインピーダンス・低レベルでありエレドラと合わない

ベースアンプも、
1.シンバルとかの煌びやかな高音を綺麗に出すようには設計されていない
2.ギターの入力はハイインピーダンス・中程度のレベルで最適とはいえない
3.パッシブとアクティブの2入力あるものならアクティブが適する
4.CD IN とか AUX とかあればそっちの方がいい
0818ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 19:04:16ID:gvPGaIbE
結論が抜けた...

どちらがいいかと言われればベースアンプ。
しかし、エレドラ専用アンプやパワードスピーカー、簡易PAシステム、
大きめのモニタースピーカーなんかのほうがいい。
0819ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 19:09:09ID:ctgMBCLS
>>813
MDS-3Cに4タム付けるってのも気合がいるな…。
せめてMDS-9つけるほうがいいかと
省スペースメインなら難しいかもしれないが…MDS-6は中古ぐらいしかないだろうし
いやむしろMDS-6も大して変わらないかorz
0820ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 19:11:44ID:ctgMBCLS
そういえばDTXシリーズのキックパッドをRolandのKD-85 or 125にすると、
どちらのほうが性能が良いのだろうか。(YAMAHAはKP125)
0821ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 19:17:47ID:5SmriTQw
>>816-818
ありがとうございます。
0822ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 19:50:11ID:SefWiTkP
エレドラアンプ以外ではキーボードアンプが一番適してるらしい
ソースはKEYの店員
0823ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 20:16:24ID:1bXC6Gkt
>>814
http://www3.uploda.org/uporg1944767.jpg.html
写真うpしました。
真ん中赤線の所にバーが余ってるんで、
これをクルっと左に出してそこに付けるか、
右のスペースですね。右はひょっとしたら無理っぽい気もしますが。

>>819
気合いりますか…気合でどうにかなるなら、気合フルに出します。
風呂マット横に2枚のスペースに、ハイハットスタンドも置いてるんで
(スローンはマットの外)、現状キリギリです。
スタンド買い替えも考えていません。4タムにしてる人、いないかな(´・ω・`)
0824ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 20:17:24ID:eiCezPKD
20年以上前からの常識でもある
0825ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 20:20:50ID:SefWiTkP
遠くなるけど ハイタムとロータムの間に上に向けて組んでみたら?
 ○←これ
○ ○
    ○←フロアタム
0826ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 20:54:02ID:gvPGaIbE
>>823
これが PD-105×2、PD-125×2 なんかだとお手上げだけど、
PD-85×4 なら、パッド全体を左に寄せれば大丈夫。

ポイントは、一番右のフロアタムパッドを、
バーに対して直角にすることに拘らず、
ちょっと右というか手前の方に向けてやること。

汚い絵ですまんが、こんな感じになると思う。
http://imepita.jp/20090118/749540

ただ、本物の 16" + 18" のフロアタムはだいぶ遠いので、生ドラムと
同じような位置間隔にすることは(MDS-3C だけでは)無理。

クランプは MDS-3C のと同じものを部品で取り寄せることもできるよ。
(クランプ、ロッド、ボルト、ナットとバラで届くけど。)
0827ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 20:54:10ID:SefWiTkP
http://www.drummerjapan.com/modules/myalbum1/photo.php?lid=191
0828ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 21:17:22ID:1bXC6Gkt
>>825
ちょうどそこに、PD-85やらを固定しているパーツで、
CY-5でも付けてスプラッシュにしようと思ってたんですよ。

>>826
今は全部85なんで、フロアタムだけでも105にしてらしくしようと思ったんですが、
85にしておいた方が良いですね。
わざわざ画像加工までして頂き、ありがとうございます。
何とか、出来そうな感じですね。
基本はギターでドラムはその次で、生ドラムとの細かな違いは気にしないので、
これだけ綺麗に配置できたら問題無さそうです。

>>827
これすごいですね…まさしく、考えていた配置のうちの1つです(^^;

ありがとうございました!もし85がしっくりするとこに配置できなかったら、
どなたか買い取って下さいw
0829ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 21:46:01ID:gvPGaIbE
>>828
これ、MDS-6C だよ。MDS-3C より横幅が広いスタンドだよ。
MDS-6C でぎりぎりなら、MDS-3C ではもっときついと思う。

これがやりたいなら、パイプの色が銀色になっちゃうけど、
TAMA P.T.S(ドラムラック)のパイプに交換したらいいと思う。
例えば、長さ 62.5cm の SP38-625 とか 75cm の SP38-750 とか...
1本800円〜千円くらい。
0830ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 22:08:07ID:+1pITIsO
TD-10ってTDW-1がないとシンバルパッドはつけられませんか?
0831ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 22:10:47ID:jd2Jz7H2
自分の今の愛機と、それを購入した値段を教えてくれないか
どれくらいの値段まで安く買えるのか知りたいんだ
0832ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 22:12:50ID:B7/1q4By
今TD−3のオールゴムパッドで頑張ってるんですけど
やっぱりなんか表現の限界が来てランクアップしたいなって最近思います。
なんでこれから
TD−9のオールメッシュか
TD−20のオールメッシュを買おうと思います。
頭金は6万の場合どっちが良いですかね

将来多少シンバルとタムを増やしていく予定です
0833ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 22:15:14ID:SefWiTkP
>>829

>>827の一番左のタムは多分ハイハットか左のシンバルアームに取り付けられてると思うよ
0834ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 22:15:30ID:+1pITIsO
>>832
お金が許すなら
TD-20のオールメッシュしかないと思う。
金額以外の面で
TD-20>TD-9
だから。
0835ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 22:20:04ID:gvPGaIbE
>>833
>一番左のタムは多分ハイハットか左のシンバルアームに取り付けられてると思うよ
その一番左のタム、タムホルダーブラケット部分が左下に向いてるんだね。
位置調整にかなり苦労しそうな感じだけど、やれないことはないか...
0836ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 22:26:06ID:SefWiTkP
>>832
エレドラは高いほうが間違いなく幸せになれるのは事実です
0837ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 22:31:09ID:1bXC6Gkt
>>829
なるほど。ラックを替えるんじゃなくて、
パイプ単位で替えれば良いんですね。
それ、径が同じみたいですし。
安いし手軽にできそうです。
0838ドレミファ名無シド2009/01/18(日) 23:04:03ID:ctgMBCLS
>>830
付けれる。てか考えたらわかる話かと
TD-10 and TD-10+TDW-1 性能
ttp://www.roland.co.jp/V-Drums/P_MODULE.html#TD10
TD-10 Q&A
ttp://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?ln=jp&mdl=TD%2D10&dsp=0
0839ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 01:22:21ID:krkohug7
>>832
表現に限界を感じたなら打点位置が検出できるTD-20の方をお勧めする。
シンバルとタムを増やすならなおさら。
拡張端子は、TD-9で2個、TD-12で3個、TD-20で4個だっけ?
0840ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 01:24:35ID:rFF9PTFe
今更だが、ラックいじくり回すより
スネアスタンドに追加のフロアタム乗せればよくね?
位置も自由に決めれるしさ
0841ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 02:09:27ID:6epkjaHX
久々エレドラスレ見たらTD-4出てたのか
いつごろ発売なんだろう
0842ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 09:19:32ID:u1QCBVnZ
td10のこのセット
http://www.soundcrew.co.jp/equipment/drum/roland/image/td10_2.jpg
のキックパッドがKD-7になってる中古セットが12マンだったんだけど買い?
0843ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 09:25:40ID:u1QCBVnZ
ちなみにkd-7はこれ
http://www.musicland.co.jp/static-image/ikebukuro/1558/23-kd-7.jpg
0844ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 09:29:10ID:g0lVXgF8
そのTD-10 エクスパンションボード組んでないんじゃないか?
だからシンバルが普通のゴムパッドになってる あとハイハットがあれじゃなぁ
オークファンで音源とかパッドの相場を見てから買え あとは自分で調べろ
0845ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 10:01:23ID:u1QCBVnZ
エクスパンションボードはなかったはずです。
td-10が40k
PD-120,100が15k*4=60k
PD-9,7が2.5k*4=10k
FD-7が3k
KD-7が5k
MDS-10が10k

12kは妥当なところですかねぇ・・・・
0846ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 10:29:51ID:g0lVXgF8
ゴムパッドのシンバルとかイラネし
出品者にゴムパッドなしで売ってもらえるか交渉してみ

0847ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 10:41:33ID:g0lVXgF8
エクスパンションボードなしTD-10はVハイハットVH-11に対応してなかったような・・・
そんな音源イラネ
0848ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 10:42:14ID:u1QCBVnZ
オークションじゃないんです
多分セットでしか売らないかと思われます

ゴムパッドはオークションで捌いて
シンバルパッドを買うしかないですね。
キックパッドもメッシュだったら良かったんですが…

だけど送料込みで10万にしてもらえそうなので
後は自分で買い揃えるしかなさそうですね…
0849ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 15:11:43ID:iSzBHy1j
DTXPLORERアップグレードプラス
DTXPRESSIVスタンダードセット
どっちを買おうか迷っています。
買うとしたらどっちですか?
0850ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 16:56:04ID:rRgBuw60
欲しいほう
0851ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 17:02:48ID:7Omu0CPd
逆に2月発売のTD-4K-Sにするとか
0852ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 17:26:49ID:iSzBHy1j
>>851
TD-4K-Sをググってみました
ぱっと見違いが従来と違いが見つかりませんでした;
Vドラムは増設できますよね?
0853ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 17:54:49ID:7Omu0CPd
>>852
TD-4で増設できるのはTD-4K-Sのセットからクラッシュ1枚のようです。

上でもう出てますがこんな感じ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=9csBS3bYe1s&feature=channel&fmt=18

MIDIOUT付いてるのでTMC-6とかAlesisのTrigger ioとか使えば増設できると思います。
あとラックは個人的に安定性増したと思います。
ただラックのポールに直接タム付けてるっぽいので振動伝わりやすいかもしれないです。
すいませんあんまり詳しくないですごめんなさい。
08548532009/01/19(月) 18:11:44ID:7Omu0CPd
すいません。TMC-6とか使うのはやっぱり無理っぽいです。
必要なのはMIDI OUTではなくMIDI INですね。失礼しました。
0855ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 18:36:33ID:Z+uOeVS6
>>842 >>845
それにTDW-1が付いてるならVH-11追加とか。
今時TDW-1は入手が困難。。VH-11付けても動作するかは不明だなー。
シンバルパッドは3ウェイじゃないがCY-14C or 15R or 12R/Cをつければいいかと

TD-4K-SはTD-3の音源が少しだけ良くなったと考えていいんじゃない?
チューニングやマフリング出来るけどあまり期待はしないほうがいいかもしれんな

>>849
買いたいほうを買えばいい。音源ならDTXP4のほうがいいけど…orz
まぁPCY130Sついてるほうが性能はいい罠
>>812に記載されてるURLのDTXPRESEWSTD < DTXPLORER UPG って感じか
0856ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 18:42:39ID:Z+uOeVS6
>>855
miss
訂正
DTXPRESEWSTD > DTXPLORER UPG
0857ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 19:28:41ID:Js0OalJy
まずは DTXPLORER UPG 買う
あとはパーツごとに買い換えていきゃいい
買い換えたパーツは予備として持っといてもいいし
オクで売りさばいてもいいし
0858ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 22:46:40ID:x4g48uDX
>>834 >>839
ありがとうございます。
長い目で見たらTD−20の方が安そうですね。

がんばって金貯めます!
0859ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 23:11:25ID:iSzBHy1j
>>849です
俺の選択肢の中にDTXPLORERは消えた。
買うとしたらDTXPRESSIVかTD-4K-Sに決めました。
人気はどっちが高いんだ?
0860ドレミファ名無シド2009/01/19(月) 23:41:42ID:QoalayLe
TD-4K-Sはまだ発売されてないし・・・ 2月6日発売予定

スタンダードセットならローランドの方がいいかなぁ 音源新しいし
情報が少なすぎてなんとも言えないね

0861ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 02:33:07ID:FMqYlgGT
人気ならTD-4だろう
場所もYAMAHAより取らないだろうし
0862ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 03:02:28ID:GjAklx+f
MIDI INが無いのが致命的
0863ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 16:56:50ID:CMxsuQ/w
エレドラ欲しいのですが、1階の角部屋(玄関の隣なので隣接してるのは上のみ)の重量鉄骨造なんです。
やはり厳しいでしょうか?できればTD-3、9を購入したいです。
0864ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 17:08:17ID:edkYTnju
やはり厳しいです。

次!
0865ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 17:08:18ID:FYqMgG03
上の人に相談しろ
0866ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 19:24:25ID:btMVquvU
何買ったってすぐにHHとスネアは買い替えなきゃ気がすまなくなる
んだから金かかるぞ。オマケでついてくる粗悪な中国品のペダルも
すぐぶっ壊れるしよ。何買うかは金と相談するしかねーんだよ
0867ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 20:04:28ID:xOUIvTGj
DD502の事を言ってるのか?
0868ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 21:38:12ID:SNXGPSC3
>>863
昔不動産のあんちゃんから聞いた情報なんで
ソースはあいまいだが参考までに。

基本的に建築基準法では騒音とかは何デシベル以上でって
きまってて、楽器可と書いてなくても、大家に許可とれば
楽器してもかまわないんだよね。騒音レベルによるけど。
ただし、近隣住人から苦情がきたときは楽器可じゃない分、分が悪いけど
事前に大家の許可、近隣住人への挨拶、粗品をしておけば
いざ苦情がきても交渉の余地が残る。
何時から何時の間なら〜とか。
0869ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 23:23:48ID:Ev42HNOH
ローランドのpd-7とpd-8と
ついての性能の違いについてお聞きしたいんですが、
pd-7を現在使っているんですが、どこらへんの違いがあるんでしょうか??

出来る限り詳しくお願いします!!
買い替えを考えているんですが。

音の違いがかなりありますか?
0870ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 23:30:35ID:Ev42HNOH
出来ればあと、PD-85とpd-80の違いも
そんな音の差はでないと思ってるんですが・・・
0871ドレミファ名無シド2009/01/20(火) 23:56:53ID:CMxsuQ/w
>>868
ありがとうございます。大家さんと上の人に相談してみます。
近い部屋の人に聞いた所、足音、騒いでる声は多少するとのことです。
0872ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 00:10:05ID:D0GS3Ofg
重量鉄骨造って防音に関しては何のアドバンテージもないよ。
間仕切り壁なんて木造となんら変わりない。
0873ドレミファ名無シド2009/01/21(水) 00:22:12ID:PH4GA7La
現在dtxpressIVのモジュール使ってるんですけど、rolandのバスドラパッドの
KD-85って正常に動作しますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています