【ドラム】エレドラスレ23パッド目【電子ドラム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/11/30(日) 18:29:11ID:/D4s1wWa【ドラム】エレドラスレ22パッド目【Roland他 各社】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1220668680/l50
ご利用上の諸注意や関連リンクは>>2-7のあたり。
0671ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 14:53:42ID:5ZES3qehこんなにレポないんじゃ買った人も
「まあこんなものか」
くらいに思ってるんだろう。もしすごい良い、または悪いだったら報告するだろうし、そこまででもなかったと
プロのはうますぎて参考にならん
0673ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 16:42:01ID:k3S7FUcm単にプロじゃなくて素人の演奏が聴きたいのなら
「TD-20」とYouTubeで検索するだけでも結構出てくるのに
0674ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 18:12:32ID:yVipyoUWこれくらい自分で探せるようになれよ
http://jp.youtube.com/results?search_query=TDW-20&search_type=&aq=f
0675にゃんこ先生
2009/01/11(日) 18:43:51ID:s1fPtaJnども。いつもこんな感じでやってます。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11148750.jpg.shtml
0676ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 20:57:43ID:v2qJGQOiエレドラなんて楽器屋でしか触ったこと無いよ
0677ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 21:12:08ID:lBDMV+F0初心者だけど何を買ったらいいか分からないや。。。
0678ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 21:18:18ID:chlj7cfpモデルごとにスレ立てたらどーよ
個人的にこんなスレ希望↓
【楽しく】 Roland TD-3 専用 【ドンドコ】
0679ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:07:55ID:J1wYqUOc0680ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:35:09ID:bu8tlK7T0681ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:49:42ID:yidbvy3C俺は、
バッグ、リュック、各1個、UFOキャッチャーの景品3個、エアファブリーズ、タワーレコードの袋3枚
スティックケース
です。
0682ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:52:45ID:3AfhoaXC【電子ドラム】 エレドラスレ 【練習台】
【エレドラ】 エレドラファンクラブ 【オタク】
0683ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:53:16ID:bu8tlK7Tでなきゃチラ裏。
0684ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 00:15:06ID:dgfpAZeW0685ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 00:23:54ID:zkr7Jtw90686ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 02:25:42ID:7DhvRx3STD-20は持ってるから必要ない。TDW-20をつけたやつのレビューが見たいわけ。
>>673
ども。でもそれはとっくに全部見たし、みんなプロとかでしょ。
日本人の感想が聞きたい。山崎さん以外。
0687ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 07:34:46ID:GW/kO3RV>>675
リアルにゃんこかわユス。
お風呂マット4枚重ねだね。揺れない?
タイヤふにゃふにゃにする勇気がなく
とりあえず置き畳とお風呂マット1枚敷いたけど
あまり防振効果なし...
0688にゃんこ先生
2009/01/12(月) 08:42:44ID:/Ci6CQwc風呂マットは椅子の下だけで、エレドラの下はタイヤふにゃです。
タイヤふにゃは思ってるより簡単にできますよ。安価だし。
コストパフォーマンスはかなりいいかと。
(今までも色々書かれてるとは思いますが)
確か・・下からぷちぷち10枚、タイヤ5個、コンパネ12mm、プチプチ10枚、
ローランドマットだったかと。マット除くと1万かかりません。
全部通販で揃えらるし。まあ、揺れるのはしかたないですね・・
これやらないとそもそも叩けないですから・・(集合住宅では)
0689ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 14:14:30ID:puCDJLLR当方、YAMAHAのDTXpress(初代?)の
古いエレドラを所有しとります。
それで、それ、中古で買ったのですが、叩いてみたら
何やらハイハットのフットペダルが音が鳴りません。
そこで、フットペダルだけ新しいものに交換しても
使えるものでしょうか?
もしいけても、当然、同じメーカーのものじゃないと無理ですよね?
何方か教えてください。
0691ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 17:40:31ID:HV1ZIzsrまずはフットペダルに繋いでる端子を他のパッド端子に繋いでみて
鳴ったら断線はしてないからフットペダル自体に問題ありと考える
そんときゃ買い換えればよい。ケーブル断線を祈れ。
0692ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 03:15:42ID:twPuU+OZDTXpressUでMIDISPORT 2x2 Anniversary Editionを介して
PCに繋げて音を出したいんですけど説明書通りに設定してるんですが音が出ません…
インターフェイスのエレドラからの出力に反応してるみたいなんですが
PC側が反応しません。ドライバは問題ないみたいです。
エレドラ側でなにか特別な設定が必要なのでしょうか?
0693ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 20:53:00ID:ImN/iFyn0694ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 21:30:19ID:tXwMiw8lのはデフォ?
0695ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 21:35:00ID:7O5JBGTVゴーストモーションといいますどっちかと言うとかかと上げ下げ
デフォじゃね上手い人は左足でリズムとる
つられないようリズムがぶれないように練習しましょう
0696689
2009/01/14(水) 00:05:12ID:ML1gX0+Hありがとうございます。
なんか不思議な現象らしきものが有ったのですが、
本体裏のコード抜いて隣の穴に入れたらオープンの音が
クローズの音に成りました。が、翌日
また元戻っちゃいました。w
フットペダルが締まる音がしないのです。
それと、タム1の方が細かく音を拾ってくれない・・。鬱
部分部分買い換えてみるって手を楽器やで訊いてみます。
0698ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 01:09:36ID:pZS5HvPiパソコン側の音源とDAWソフトは何をお使いですか?
もしかしたらエレドラからのMIDI送信と、音源側のMIDI受信とで、ノート番号やチャンネルが噛み合ってないのかもしれません。
なので、エレドラ側(送信)、と音源側(受信)のノートやチャンネルの設定を少しいじってみてはどうでしょう?(多くの音源ではドラムは10チャンネルに設定されています。)
0699ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 09:56:38ID:IHzGXr97ヤマハのゴムパッドで連打するとき 1打打ったあと打面が震えないので2打目のリバウンドがすごく綺麗に返ってくる
ローランドのメッシュパッドは 打った後メッシュが震えるので次打がちょっと不安定
これが黒ガチャに生ドラムを叩いてみてほしいと言っていた
某プロドラマーがエレドラはリバウンドが均一で打ちやすいと言ってたことなんだろうね
0700ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 10:39:22ID:rwjqluTC0701ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 11:28:47ID:ogYSiSBi上手い奴はどんな打面だろうとお構いなしで綺麗にリバウンドを拾う
リバウンドが不安定になるのは単にお前のショットがヘタレなだけ
ヘタレ基準でさも一般論みたいに語るな
0702ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 11:47:25ID:qn8pPMAp0703ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 15:58:24ID:XxyIDaYr0704ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:03:32ID:LYQr3sOhニコニコ動画の有名な人。ニコニコの人気が出る基準が腐ってる
人気ない人には鬼の首とったかのように知ったかかます厨房多いし
0705ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:14:19ID:Yledttirメッシュパッド+TD20で叩いたら全く叩けていない
てか、生が普通に叩けないと聴けたモノじゃないよ。
ゴムパッドで音源がTD20以下のエレドラしか叩いた事無い
方は、展示のノーセッティングじゃなくて誰かのベストセッティング
されたTDW-20組み込み済みのモノでリバーブ、アンビエンス無しで
イコライザーとコンプのみで演奏してみておくれ・・・
あら不思議、ヤマハのゴムの方が上手に聴こえるよw
0706ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:49:06ID:Q9EyU/Dbつまり安物無調整のエレドラを使うと、
下手でもそれなりに聞こえるから気をつけろってこと?
文脈と結論が繋がらなくて、読解が難しいのだけど
0707ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:54:08ID:qn8pPMAp0708ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:56:32ID:ogYSiSBi日本語でおk。てかヘタレ談義は他所でやれや
0709ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:00:35ID:Hrj3fPv6エレドラを練習用に使ってないってことなんじゃね
0710ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:30:12ID:ogYSiSBi安定感無いままでセットに向かってもフォームやショットがますます乱れて余計下手になるぞ
0711ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:32:37ID:qn8pPMAp0712ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:40:59ID:Hrj3fPv6エレドラでいい演奏が出来ればいいみたいだから関係ないんじゃね
0713ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:48:12ID:ogYSiSBiセットてのはエレドラも練習台ももろもろ含めてだよ
基本のショットもろくに出来ないでいい演奏だの言うなんてそれこそヘタレの発想
0714ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:50:41ID:Hrj3fPv6だからエレドラでいい演奏が出来ればいいみたいだから関係ないんじゃね
セットって言い回しお前だけだし
0715ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:54:07ID:YFUepbUF0716ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 20:20:24ID:fOkkDENt0717ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 22:14:58ID:USRqdz2wつまり ドラム>>>>>TD-20>ヤマハ ってことだろう
ヤマハとの底辺決定戦ではドラムに近い近いと主張するくせに
いざ歴然としたドラムとの差を突きつけられると
エレドラはエレドラだいと言うローランドバカでおk
おまえはローランド隔離スレでも作れて篭っていればいいよw
0718ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 23:13:14ID:9chpYwAS「生ドラムに近い音」という視点では
R社 >>> Y社
というのが多くの方の意見ですが、
これは製品の絶対的な良し悪しではありません。
dtxpress発表当時の様子を思い出すと、
Y社は音源としてのリアリティを犠牲に(謎
入門者への門戸を広くする方針に思えます。
0719ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 23:20:19ID:jjDlYQeY>PCに繋げて音を出したいんですけど
って言うのは
「パッドを叩いた音をPCのスピーカーかヘッドホンから出したい」って事?
それならエレドラのLRある出力からそのままPCのライン入力(最悪マイク端子でも可)に繋ぐのが一番楽
MIDI接続は
「パッドを叩いた音を出力する」んじゃなくて
「ハイハットパッドを叩いた事を出力する」だから、
MIDI接続でエレドラの音をリアルタイムを出すのは無理だと思う
MIDIソフトで出来るかもしれないけど俺はよー分からん
ライン入力の方が簡単だよ
ケーブル買って刺すだけだし
0720ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 23:33:42ID:sKty88620721ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 23:48:40ID:GvzsyIvRスレない?
黒っぽいのしかなくてな〜バランスブレイカーだわ
0722ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 01:54:17ID:/vCVKqxpけんかは余所でやってよ。
まぁそんぐらいしか話題がないのはわかるけどさ。
他の人の電子ドラムセッティングとか見ると勉強になるな。
あーやってシンバルのアーム曲げるのかみたいな
0723ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 02:15:37ID:KkcLZv1R0724ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 10:33:16ID:CpVAGaUL0725ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 11:29:14ID:6BvSGpZ+0726ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 11:52:04ID:Bwc/ZvtD0727ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 12:05:27ID:nB0BXeyc0728ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 18:12:00ID:CpVAGaUL0729ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 18:41:53ID:Bwc/ZvtDパーカッションドラム?
誰か神が現れますよーに
0730ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 18:48:55ID:OxHTFhkw0731ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 19:22:44ID:CpVAGaUL0732ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 20:43:06ID:GGHLjgs+0733ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 21:06:20ID:XLXrBSHoフラグ湿布にしか興味ないのか?
0734ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 22:26:31ID:5nJey5yw0735ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 22:31:09ID:OxHTFhkw,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| <ソースだぞゴルァ
|::::(ノ 濃縮 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
http://www.tamaya-technics.com/td-4.html
0737ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 22:39:44ID:Ac4a7KsM0738ドレミファ名無シド
2009/01/15(木) 23:00:56ID:/NKos0H0V-Drums V-Compact Series
ドラマーの演奏意欲をかき立てるクラスを超越したV-Drums
TD-4K-Sはさらに表現力豊かなドラム・サウンドを搭載した最新モデル。
ドラマーの演奏意欲をかき立てるデザインと、クラスを超えたサウンド・クォリティの
最新鋭V-Drumsです。さらに効果的なトレーニングが行えるリズム・コーチ機能を搭載。
V-Drumsとしての高い基本性能を継承したV-Compact Seriesのニュー・ラインナップです。
ttp://www.roland.co.jp/products/NAMM2009/images/TD-4K-S.jpg
0739ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 00:11:27ID:B9ww7REJラックの片側もうちょい短くしたい
0740ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 00:54:06ID:eWMZ+MPKここの予想通り まずはTD-3がリニューアルか
やっと次でTD-20だけど 2年後だろうな
0741ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 01:23:50ID:nEEdZOn80742ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 01:28:47ID:tu1MafHRDTXplorerの構成だと良い音が無くて「モシャーン!」みたいな「広がりのある優しい音」になっちゃうんだ
↑の音を出したい時に交換すべきパーツは
音源?ハイハットパッド?どっちで制御してるん?
0743ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 01:41:07ID:eWMZ+MPK0745ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 06:48:03ID:nEEdZOn80746ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 08:22:27ID:tu1MafHR新しい音を出したい時音源なのは分かるんだが
オープンで音を出した後にハイハットを閉めた時の音の減衰?を制御してるのは
トリガモジュールかパッドかを聞きたかった
DTXplorerの構成だと音がぶつ切りみたいに聞こえて違和感を感じるんだ
0747ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 09:12:31ID:Qx6U6liG0748ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 09:43:12ID:octwYTc70749ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 11:06:28ID:hWPNBcTs0750ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 11:16:27ID:6UwCpGLk0751ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 11:17:01ID:Qx6U6liGA聞きたい内容を簡潔に述べる。
「mederiの電子ドラムが安いのですが 性能はどうですか?」
BAの内容からキーワードをピックアップして、ググル。
C答えゲット。
D礼を述べる。「ありがとうございました」
0752ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 11:45:36ID:hWPNBcTsローランド電子ドラムがほしいのですが金銭面がともなわず MEDELIが安いので。それでどなたかお持ち方いたら性能を教えていただきたいのです。お願いします。本当に悩んでいます。
0753ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 11:53:12ID:wYs34yPoHD-1用に無料配布されていた練習ソフトの改良版なんでしょうか。
他の音源でも使えるなら、発売されたら買ってみようかな。
0754ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 11:57:21ID:ZIgqI7t1安かったら欲しいな
0756ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 12:50:19ID:CRTV0ynSTD-3 と違って各ドラムがチューニングできるようになって、
Quick Rec 機能も入るみたいですね。
MIDI IN がなくなっちゃうのは残念だな。
値段は TD-3KW-S と変わらず \99,800 (TD-4K-S) 前後かなぁ。
0757ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 13:02:59ID:wYs34yPohttp://www.roland.co.jp/news/0380.html
今回のも同じでWindows用MIDI接続っす。$99くらいらしいです。
http://www.rolandus.com/products/productdetails.aspx?ObjectId=976
0759ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 13:25:35ID:o32hQUrPhttp://www.roland.com/products/en/TD-4/images.html
0760ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 13:26:06ID:JpAUMwRC某オークションでTD-8を落札出来そうなのですが、
この機種、生産終了しているらしく検索しても情報がほとんどありません。
TD-8は、TD-3、TD-4、TD-9あたりと比べると音質はどうなのでしょうか?
0761ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 13:27:51ID:CRTV0ynSそれソフト(プログラム)じゃなくて曲データだ。
Drum Tutor は MIDI でPCと接続して叩いたタイミングを判定する、
「TD-9 のデモ曲+スコープ機能の組み合わせ」みたいなものじゃないかな。
0762ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 13:43:50ID:9tu4/UEP店頭でちょっと叩いた501はHD-1ぽい叩き心地だったが、音源はようわからん。
バーゲンでもなければ最安だから、選択肢としては有りではあると思う。
むしろ、買ったらスレにレポを投下して欲しいくらいだ。
0763ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 13:44:14ID:Qx6U6liGTD-9>>>>>>>TD-8>>>>>>>>>>>>>>>TD-3
TD-4は情報が少なすぎて評価できない
0766ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 15:21:53ID:wYs34yPo実物は見てないんですが、HD-1用の無料ソフト(Drum Trainer)も、
>● 練習曲に合わせて演奏
>本ソフトウェアには本格的なバッキング・トラックのドラム用の練習楽曲を10曲収録。
>練習曲にあわせてV-Drums Lite HD-1を演奏します。シンバル、ハイハット、スネア、
>バスドラムを正しいタイミングで叩けたかゲーム感覚でチェックできます。
>さらに消費カロリーが表示されるので、健康意識も高まります。
>● 接続はMIDIインターフェースを使用
>V-Drums Lite HD-1とパソコンとはUSB MIDIインターフェース(EDIROL UM-1EX推奨)を
>使用します。さらにパソコンのオーディオ・アウトをHD-1のミックス・インに接続すれば、
>練習曲とHD-1のサウンドを同時に聴くことができます。
ってことなので、同じようなプログラムなんじゃないかな〜と思ってたんですが…
0767ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 16:37:19ID:Qx6U6liG0768ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 20:00:14ID:o32hQUrPhttp://jp.youtube.com/watch?v=zsqAMZuBDK0&feature=channel&fmt=18
0769ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 20:12:50ID:IoRUEx9H0770ドレミファ名無シド
2009/01/16(金) 21:17:38ID:cn1zJ+pjと思ったがあと2年とかは働く準備して、そのあと働きだしたら
思うようにドラムたたけないと、そう思ったらTDW20やっぱりほしくなってきた
0771761
2009/01/16(金) 21:55:53ID:CRTV0ynSDrum Trainer ってなんじゃ? と思ったら、
HD-1 用の練習曲が V-Drums 製品紹介のページに移動したかわりに
それが外部リンクで掲載されるようになったのね。知らなかったよ。
Drum Trainer は1年間の期限付き配布みたいだし、
仰る通り改良版みたいなもんでしょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています