【ドラム】エレドラスレ23パッド目【電子ドラム】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/11/30(日) 18:29:11ID:/D4s1wWa【ドラム】エレドラスレ22パッド目【Roland他 各社】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1220668680/l50
ご利用上の諸注意や関連リンクは>>2-7のあたり。
0613ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 10:14:44ID:mPh13/jY0617にゃんこ先生
2009/01/10(土) 16:36:29ID:kdvRZ5L1TD-3KW-Sを買って1年過ぎました。
その時点でドラムはほとんど初心者、1年間好きなバンドの曲に合わせて
ちゃらけて叩いてただけで、腕(脚)はほとんど上がらず。
最近バンドを組んだ。当面人に聞かせることもない(ライブなんか
夢のまた夢)ってことで、MTR(ZOOM HD-16)で録音して遊んでいます。
(これは難しいパタンの部分だけををとりあえず何度も叩いて
うまくできたところだけを貼り付けできるので、便利?)
で、全体の演奏を再生するとやっぱりドラムの音がしょぼい。
インストの種類が少ない、
インストごとのレベルのバランス設定面倒、
インストごとにEQいじれない。
インストごとにコンプかけれない。
まあ、あたりまえなんだが・・
TD-12が欲しくなった。
でも、一番やらなきゃいけないことは
基礎練なんですけどね。
ひとりごとスマソ。
0618ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 19:00:34ID:0n16utb00619ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 19:02:49ID:Rvx568eS0620ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 19:35:23ID:bsdstQICちゃんとスクール行った方がいいよ
俺は始めて1年くらいだが やっと何曲か叩けるようになった
やっぱり譜面読めるようになって そして譜面を自分で書くようになったらすごく上達した
フィルインのタイミングとか耳コピだけではどうしても遅れてしまう
あとTD-12は買ったほうがいいね
0621ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 19:51:53ID:PRPdj65V何年もエレドラ使っているが、TD-12買うくらいならスタジオ通った方が何倍もイイ
アコースティックドラム>>>>TD-12>TD-3
精々こんなとこ、練習なら今ので十分。お金は賢く使おうぜ
0622ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 20:01:54ID:HxfZfBWmなんかどうもリバウンドが強すぎる気がするのですが、
過去にタオルか何かを使って本物のリバウンドに近づける方法が書いてあったサイトを見かけたのですが、どなたかご存じないでしょうか?
0623ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 20:05:01ID:PRPdj65Vttp://marshall.client.jp/td-12_2.html
0624ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 20:08:15ID:HxfZfBWmありがとうございます(`・ω・´)
感謝〜
0625ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 20:36:19ID:bsdstQICそういうあたりまえの事を言ってもしょうがないよ
うちみたいな田舎はスタジオ自体無い あっても車で1時間とか・・・
0626ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 20:51:27ID:PRPdj65V何がしょうがないのかサッパリ、ていうか1時間くらい普通に通えるだろう
お前のが余程聞いててしょうがないよ?
0628ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:17:55ID:PRPdj65Vエレドラスレだから上位機種を妄信しろってか?どういう理屈だそりゃ?
高い金払っても練習効果はそれほど上がらないと言うことがそれほどおかしいのかと
何かおかしいと思うならまともな理屈つけろよ
0629ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:26:16ID:supMnGkqエレドラスレなのにエレドラの悪いところは言うなってこと?
なんかジャニオタみたいでキモイんですけど
役立つ情報に対して、なんでそういう風に排他的になるの?
0630ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:26:22ID:Gcq155xsけっこう入り組んでるし埃目立つし、ちょっとさぼると近くで見たときうわってなるよね。
俺は今のところウエーブワイパーで週一くらいで埃とってる。
0631ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:30:08ID:bsdstQIC>>617は
>インストの種類が少ない、
>インストごとのレベルのバランス設定面倒、
>インストごとにEQいじれない。
>インストごとにコンプかけれない。
だから上位機種が欲しいんだろ? 練習効果なんて言ってるか? 使い勝手が悪いからだろ?
それに俺は往復2時間も時間を浪費するほど暇人ではない 厨房や工房じゃないんでね
>>629
>エレドラスレなのにエレドラの悪いところは言うなってこと?
そういうことではないだろう テンプレ>>3にも書いてある通り 今更何を言ってるのって感じ
0632ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:34:14ID:bsdstQICシンバルはアーマオールでお手入れ その他音源タムスネアラック類はダスキン
キックはこれを参考に http://gatewaydrumline.com/services/tech/fp_mainte/00.html
0633ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:37:59ID:PRPdj65Vだからさ
1、コストに対する練習効果無いよって言っただけでなんで変扱いされる理由がわからないと言ってるのだよ
2、おまえの事情の方がどうでもいい、聞いても仕方ないってことだよ
3、>>3についてだがTD-12とTD-3を比較しての意見の経験を述べたまで。何を勘違いしているのだ?
まともに日本語も読めないのかと・・・
0634ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:39:05ID:PRPdj65V0635ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:45:52ID:0n16utb0そこまで言うなら何故このスレを見てるのか
私は理解出来ない そして貴方はデメリを使ってきなさい
0636ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:47:53ID:LpNkUYoJ0637ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:51:48ID:chvE4Nao0638ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:53:10ID:PRPdj65V何故って?情報交換の場だからだろう・・・
お前こそ629が言うようにキモオタのファンサイトと間違えているんじゃないか?
0639ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:53:17ID:fSXD4Cg00640ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:55:40ID:Gcq155xsトン!
ペダルはばらしたことなかったな。。
外で演奏するときセットからばらすので、そのときにTAMAのオイルを注してついでにプレートにたまった埃を落とすくらい。。。
もっと大切にしなきゃ・・
0641ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 21:56:28ID:PRPdj65V617はドラムが上手くなりたがっている
各楽器の音色、音量バランスを気にしている
でもエレドラのそれはあくまでエミュレートしたもので、実際は本物でないと感覚は良くならない
だから、そういうこと学びたいならスタジオ通えって言ってるの
0642ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 22:05:05ID:k1ESWIVY作られた電子擬似音こそ命のカスばっかwwwww
生から忠実にシミュレートされた音でやれんのはヤマはだけか
0643ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 22:08:19ID:bsdstQICとりあえず投稿する前に文章を読み直した方がいいぞ >>634みたいに恥ずかしい訂正をしないといけないから
なんかアホらしいので練習するわ
0646ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 22:19:59ID:0n16utb0このスレから消えたほうがいいよ
PRPdj65Vのおかげでスレが荒れてるって事が自覚出来てないのかしら
いやむしろ関わってる限りPRPdj65Vはこのスレに書き込むでしょうが。
0647ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 22:25:23ID:ndN2sX3T表現力も高いから3より練習になる
それでたまにはスタジオ行って生を味わえば良い。
0648ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 22:29:46ID:aRG5d5jPいいこといった!
いいにくいんだよね、エレドラスレでエレドラ批判。
加えて、生ドラ至上主義者とか生ドラ原理主義者とか的外れな中傷まで出てくる始末、まったく
減なりするばかりですよ。
にもかかわらずエレドラマーは顔真っ赤に
してスレチだスレチだと騒ぎ立てるだけ。
ろーらんどのVドラムってそんなにいいんですかね?
ボクにはわかりません。
ケンカなら、外でしろ?わかりました、もう来ません!
0649ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 22:41:11ID:mPh13/jY改めて読み返してみると
別に個人的な意見言ってるだけに見えんこともないが
まぁ言い方が悪いというか引き際が悪いというか、ね
まぁこんな話こそどうでもいいや、おわり
0650ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 22:44:37ID:PRPdj65V>>エレドラスレなのにまた変なのが現れたな
>>そして貴方はデメリを使ってきなさい
>>いやむしろ関わってる限りPRPdj65Vはこのスレに書き込むでしょうが。
おまえのが余程煽ってて荒らしを助長してる様に見えるけどな
再び問うが、まともな意見の一つもレス出来ないのかと
0651ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 22:51:00ID:supMnGkq自分の価値観を守るのに必死と言うか
まじでオタクがキレた時のリアクションそっくり
0652ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 22:53:20ID:YmO8SQqf0653ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 23:06:15ID:supMnGkq0654ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 23:24:20ID:bIqey5sThttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25331.jpg
過去画ですまん
0656ドレミファ名無シド
2009/01/10(土) 23:36:05ID:JjyTMxkj0657ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 00:15:57ID:FYmBDmM30658ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 00:25:18ID:yVipyoUW>>568-590
沼澤尚や佐野康夫の名前がないのな・・・
http://jp.youtube.com/watch?v=qvcupsobPUY
http://jp.youtube.com/watch?v=WUlZzW0OtIM&feature=related
0659ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 00:42:24ID:bu8tlK7Tセンスいいな。
って言われたいのがみえみえの人選だな。
0660ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 01:22:54ID:sIY7prTn近年まれに見る荒みようだ。
こんな時、エレドラ先生が来てくれたらなあ・・・
0662ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 02:12:54ID:J1wYqUOc0663ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 02:34:30ID:6JH5DeYKタムの入れ方に特徴があるよね。
0664にゃんこ先生
2009/01/11(日) 05:45:06ID:s1fPtaJnというか、傍観してた方がよかったかもですが、
やや荒れの張本人なので。。windows調子悪くいじってたら朝になってしまった。
それはさておき、
エレドラ派?の方々の上位機種音源の方がいいという考えも
生ドラ派?の方々のスタジオで生叩け(練習しろ)という考え方も
私的には両方受け入れられますよ。
もうかなり昔ヤマハ音楽教室でw1ヶ月ほどw習ったことあるし、
1度だけライブで叩いたこともあります(もちろん生)
で今住んでるとこあまり地理わからず、最近、歩いて5分くらいwの楽器屋に
貸しスタジオ時間500円であるのが判明、ドラムの個人練でも貸してくれる
ってかたら、一度いってみようかなと思ってたところ。
さて、音源についてですが、これは特に録音を考えたときの感想。
実際、生ドラだって、録音は大変ですよ、例えば単純にマイク2本の
ステレオで録ったって、普通聴いてるポップやロックの音には
ならないでしょう。(ジャズなら逆に味があるかもですが)
ちゃんとやれば、BD,snr、tom*3、sym*2、hhで8本いるわけで・・
これを考えれば、エレドラはラインLR2本で出してくれるので、
すごく楽なんですね。
なので、もっと音がよければ言うことないのになあ、
というのが本意でした。
お騒がせ&長文すみませんでした。
0665ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 06:48:15ID:TOXFlM0fラックと足場に太鼓判だけか・・・防振大丈夫なのかな。
大丈夫ならうらやましい・・・部屋も広そう。
ってかアンプつかえてるとこがいいなw
足元のでかいののほかに、左右に二つスピーカーらしきものみえるけど、横から?
後ろからじゃないよね。よく判別できねぇ。
ってか練習時わざわざ靴はきかえるんだ。俺靴下だ。
アイアンコブラのロゴが痛いがw
0666ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 09:25:47ID:yVipyoUW>>663
独特のハネ方ですよね 宮田さんも好きです
0667ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 09:48:14ID:RnAY+5bVttp://www.rittor-music.co.jp/dmf/
0668ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 10:21:27ID:sIY7prTn>>665
>>666
レス、トンです。
ここは居間で、家人がいないときに移して練習したときの図。
田舎の一戸建てなので防振にはさほど神経質になってないけど音漏れは若干気にしてますよ。
アンプは廃盤になったけどVドラ専用のモニターで、ラックについてるのはサテライト(50W×2)。
左後ろにミキサー風に見えるのはオケ用のMTRで、打ち込みトラックをアンプにつっこんで再生。
メンバーに聞こえるようにサテライトSPは外向きにしてて自分はヘッドフォンでモニターします。
田舎とはいえ生はとても無理だし、自分のスタイルにはエレドラが向いてるように思います。
0669ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 13:42:59ID:JDWxD0Vyまあ最近はずっとマッタリしてたが
0670ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 13:58:50ID:rOqdiFRwもはやエレドラオタクの慰め場所になってたからな
0671ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 14:53:42ID:5ZES3qehこんなにレポないんじゃ買った人も
「まあこんなものか」
くらいに思ってるんだろう。もしすごい良い、または悪いだったら報告するだろうし、そこまででもなかったと
プロのはうますぎて参考にならん
0673ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 16:42:01ID:k3S7FUcm単にプロじゃなくて素人の演奏が聴きたいのなら
「TD-20」とYouTubeで検索するだけでも結構出てくるのに
0674ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 18:12:32ID:yVipyoUWこれくらい自分で探せるようになれよ
http://jp.youtube.com/results?search_query=TDW-20&search_type=&aq=f
0675にゃんこ先生
2009/01/11(日) 18:43:51ID:s1fPtaJnども。いつもこんな感じでやってます。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11148750.jpg.shtml
0676ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 20:57:43ID:v2qJGQOiエレドラなんて楽器屋でしか触ったこと無いよ
0677ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 21:12:08ID:lBDMV+F0初心者だけど何を買ったらいいか分からないや。。。
0678ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 21:18:18ID:chlj7cfpモデルごとにスレ立てたらどーよ
個人的にこんなスレ希望↓
【楽しく】 Roland TD-3 専用 【ドンドコ】
0679ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:07:55ID:J1wYqUOc0680ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:35:09ID:bu8tlK7T0681ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:49:42ID:yidbvy3C俺は、
バッグ、リュック、各1個、UFOキャッチャーの景品3個、エアファブリーズ、タワーレコードの袋3枚
スティックケース
です。
0682ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:52:45ID:3AfhoaXC【電子ドラム】 エレドラスレ 【練習台】
【エレドラ】 エレドラファンクラブ 【オタク】
0683ドレミファ名無シド
2009/01/11(日) 23:53:16ID:bu8tlK7Tでなきゃチラ裏。
0684ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 00:15:06ID:dgfpAZeW0685ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 00:23:54ID:zkr7Jtw90686ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 02:25:42ID:7DhvRx3STD-20は持ってるから必要ない。TDW-20をつけたやつのレビューが見たいわけ。
>>673
ども。でもそれはとっくに全部見たし、みんなプロとかでしょ。
日本人の感想が聞きたい。山崎さん以外。
0687ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 07:34:46ID:GW/kO3RV>>675
リアルにゃんこかわユス。
お風呂マット4枚重ねだね。揺れない?
タイヤふにゃふにゃにする勇気がなく
とりあえず置き畳とお風呂マット1枚敷いたけど
あまり防振効果なし...
0688にゃんこ先生
2009/01/12(月) 08:42:44ID:/Ci6CQwc風呂マットは椅子の下だけで、エレドラの下はタイヤふにゃです。
タイヤふにゃは思ってるより簡単にできますよ。安価だし。
コストパフォーマンスはかなりいいかと。
(今までも色々書かれてるとは思いますが)
確か・・下からぷちぷち10枚、タイヤ5個、コンパネ12mm、プチプチ10枚、
ローランドマットだったかと。マット除くと1万かかりません。
全部通販で揃えらるし。まあ、揺れるのはしかたないですね・・
これやらないとそもそも叩けないですから・・(集合住宅では)
0689ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 14:14:30ID:puCDJLLR当方、YAMAHAのDTXpress(初代?)の
古いエレドラを所有しとります。
それで、それ、中古で買ったのですが、叩いてみたら
何やらハイハットのフットペダルが音が鳴りません。
そこで、フットペダルだけ新しいものに交換しても
使えるものでしょうか?
もしいけても、当然、同じメーカーのものじゃないと無理ですよね?
何方か教えてください。
0691ドレミファ名無シド
2009/01/12(月) 17:40:31ID:HV1ZIzsrまずはフットペダルに繋いでる端子を他のパッド端子に繋いでみて
鳴ったら断線はしてないからフットペダル自体に問題ありと考える
そんときゃ買い換えればよい。ケーブル断線を祈れ。
0692ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 03:15:42ID:twPuU+OZDTXpressUでMIDISPORT 2x2 Anniversary Editionを介して
PCに繋げて音を出したいんですけど説明書通りに設定してるんですが音が出ません…
インターフェイスのエレドラからの出力に反応してるみたいなんですが
PC側が反応しません。ドライバは問題ないみたいです。
エレドラ側でなにか特別な設定が必要なのでしょうか?
0693ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 20:53:00ID:ImN/iFyn0694ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 21:30:19ID:tXwMiw8lのはデフォ?
0695ドレミファ名無シド
2009/01/13(火) 21:35:00ID:7O5JBGTVゴーストモーションといいますどっちかと言うとかかと上げ下げ
デフォじゃね上手い人は左足でリズムとる
つられないようリズムがぶれないように練習しましょう
0696689
2009/01/14(水) 00:05:12ID:ML1gX0+Hありがとうございます。
なんか不思議な現象らしきものが有ったのですが、
本体裏のコード抜いて隣の穴に入れたらオープンの音が
クローズの音に成りました。が、翌日
また元戻っちゃいました。w
フットペダルが締まる音がしないのです。
それと、タム1の方が細かく音を拾ってくれない・・。鬱
部分部分買い換えてみるって手を楽器やで訊いてみます。
0698ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 01:09:36ID:pZS5HvPiパソコン側の音源とDAWソフトは何をお使いですか?
もしかしたらエレドラからのMIDI送信と、音源側のMIDI受信とで、ノート番号やチャンネルが噛み合ってないのかもしれません。
なので、エレドラ側(送信)、と音源側(受信)のノートやチャンネルの設定を少しいじってみてはどうでしょう?(多くの音源ではドラムは10チャンネルに設定されています。)
0699ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 09:56:38ID:IHzGXr97ヤマハのゴムパッドで連打するとき 1打打ったあと打面が震えないので2打目のリバウンドがすごく綺麗に返ってくる
ローランドのメッシュパッドは 打った後メッシュが震えるので次打がちょっと不安定
これが黒ガチャに生ドラムを叩いてみてほしいと言っていた
某プロドラマーがエレドラはリバウンドが均一で打ちやすいと言ってたことなんだろうね
0700ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 10:39:22ID:rwjqluTC0701ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 11:28:47ID:ogYSiSBi上手い奴はどんな打面だろうとお構いなしで綺麗にリバウンドを拾う
リバウンドが不安定になるのは単にお前のショットがヘタレなだけ
ヘタレ基準でさも一般論みたいに語るな
0702ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 11:47:25ID:qn8pPMAp0703ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 15:58:24ID:XxyIDaYr0704ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:03:32ID:LYQr3sOhニコニコ動画の有名な人。ニコニコの人気が出る基準が腐ってる
人気ない人には鬼の首とったかのように知ったかかます厨房多いし
0705ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:14:19ID:Yledttirメッシュパッド+TD20で叩いたら全く叩けていない
てか、生が普通に叩けないと聴けたモノじゃないよ。
ゴムパッドで音源がTD20以下のエレドラしか叩いた事無い
方は、展示のノーセッティングじゃなくて誰かのベストセッティング
されたTDW-20組み込み済みのモノでリバーブ、アンビエンス無しで
イコライザーとコンプのみで演奏してみておくれ・・・
あら不思議、ヤマハのゴムの方が上手に聴こえるよw
0706ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:49:06ID:Q9EyU/Dbつまり安物無調整のエレドラを使うと、
下手でもそれなりに聞こえるから気をつけろってこと?
文脈と結論が繋がらなくて、読解が難しいのだけど
0707ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:54:08ID:qn8pPMAp0708ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 16:56:32ID:ogYSiSBi日本語でおk。てかヘタレ談義は他所でやれや
0709ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:00:35ID:Hrj3fPv6エレドラを練習用に使ってないってことなんじゃね
0710ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:30:12ID:ogYSiSBi安定感無いままでセットに向かってもフォームやショットがますます乱れて余計下手になるぞ
0711ドレミファ名無シド
2009/01/14(水) 17:32:37ID:qn8pPMAp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています