どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
2008/11/12(水) 23:54:52ID:72RSWg+H答えられないときはどっか適当なスレを紹介してやれよ。
荒らし・煽りは徹底放置。ググればわかる質問するな。
【質問者へお願い】
質問する前に1回は自力で調べてみること。ググらぬ奴は聞く資格なし。
http://www.google.co.jp/ (携帯http://www.google.co.jp/imode)
マルチは厳禁。ものすごく嫌われます。
楽器・作曲の話題だけね。板違い、スレ違い野郎はVIP逝け。
誘導された場合は、まず過去ログ参照。
【前スレ】
どんな質問にでもものすごい勢いで答えるスレ 112
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1224076660/
>>970が次スレ立てよろ!
0763ドレミファ名無シド
2008/12/05(金) 23:57:03ID:7v6UvCnq単音ならクリアな音が出るのですが、コードなど音を重ねると聞くに堪えない汚い音になってしまいます。
スピーカーはおそらく問題ないのですが、何が原因でしょうか?
0764ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:15:14ID:Ym+tykKZドラムやギターアンプのほうが圧倒的に音が大きい
うるさいし、マイクでバイオリンの音を収録しようとしても、
ドラムやギターの音ばかり入ってしまう
なので、板を置いて音をさえぎっています
低音はあまり効果が無いけど、中低音から上はそれなりに効果があります
0765ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:19:43ID:dae47Cwhフリーソフトのアンプシュミレーターに問題があるのでは?
ギターは何を使ってる?
0766ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:29:09ID:Ym+tykKZいろいろ考えられるけど、
PCへ入力の部分で音量が大きすぎて歪んでいる
・単純に考えると、単音の音量を1とすると弦を6本ならすと音量は6倍なので歪む
・単音の場合は歪んでいても気がつきにくいので、
単音の時点ですでに歪んでいるのに気がつかず、和音の時だけ歪が気になる
フリーソフトの出来が悪い
0767ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:46:23ID:dUZGdrRv欲しくないフィードバック拾っちゃうから。
シューゲの人は使ってるね。
0768ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 00:49:31ID:eXfirBIzピアノならソナチネとりあえず弾けるレベル
バイオリンなら鈴木バイオリン6巻くらい
エレキかウッドベースかバイオリンでジャズっぽいのをやりたいなと思うんですが
ジャズを習えばいいのかコードを習えばいいのか
何をどうすればいいのか全くわかりません
場のノリでアレンジできるようになるには何を習えばいいのか教えて下さい
0769ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 01:10:33ID:xYULAJ7+0770ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 01:19:43ID:0Y/sZmcVうおお!ギター側の音量を下げてスピーカーの音量を上げたら解決しました!
ただしノイズは大きくなりましたが直結の宿命ですね。
ギターはPGM30、アンプはFA3です。
0771ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 01:38:28ID:eXfirBIzなるほど。
では何を学べば即興アレンジできるようになれますか?
新しい楽器は習いたいです。独学でバイオリンやった子を見たとき音は出せても知識があやふやで的外れだったので。
0772ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 02:14:39ID:DnPTeZF1理論書読んで、好きな曲分析してみれば?
やりたい楽器くらい自分で決めてください
てっとり早く曲作りたいなら楽器よりもDTM
0773ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 02:26:07ID:Ym+tykKZそれと、ベースならウォーキングベースって奏法があるけど、
ベースやバイオリンは基本的に単音で弾いていくものなので、
それ単体でジャズっぽさを出すとかは難しいでしょう
まずは、YouTubeなどでいろいろ動画でもみてやりたい事を整理(理解)したほうがいい
「ジャズ ベース」「Jazz Bass」とかで検索
0775ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 03:21:54ID:np/IxC1Q0777ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 09:27:45ID:Ru1Yj9iVザクザク掘る、ザクる→ザグリ、こんな感じで生まれた言葉なのでしょうか
気になって夜も眠れません
0778ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:06:40ID:XNQZlQr1薬局行って睡眠導入剤買ってこい
0779ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:08:29ID:SQxJurQ+ちょっと調べてみたけど
どうやら日本語
座刳り
刳←この漢字はこ行で出る
木工用語でネジ等の頭が飛び出ないように
ネジ頭の形に表面を彫る事
0780ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:14:16ID:5IFumqLMjuggleとかか?とか遠回りしてた俺が悪い
0781ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:15:21ID:SQxJurQ+>>778
市販でドリエルとかあるけど
睡眠導入剤とかは基本的に医師の処方が必要
病気等で睡眠に障害がある人はたくさんいる
軽々しく寝れないとか
薬買って来いとか口にしないで下さい
0782ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:32:42ID:Ru1Yj9iVすみません、楽器とは関係ありませんでしたね
>>779
木工用語なんですね、ギター加工の過程で生まれた造語かと思っておりました
ありがとうございます
>>780
調べてくださってありがとうございますヽ( ・∀・)ノ
0783ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 10:51:56ID:UjY+dqd20785ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 11:10:14ID:seWET0Fr0786ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:46:00ID:ZNhCEqoq13.5kgなんだけど、ギターとアンプもっていくもんですか?
0787ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:48:00ID:38pK5Bax0788ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:49:28ID:w6sm4HfU0789ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:50:31ID:5IFumqLM0790ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 12:56:23ID:S3B2L8VE棹と書いて、ネックのことを指します。
ヤマハではこう呼ぶみたいです。
今は違うか?
ナットを天神
ブリッジサドルを駒
なんてカタログには書いてありました。
0792ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 13:03:03ID:w6sm4HfUなんかお前かっこいいな
0793ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 13:33:20ID:d5Cjv1BK0794ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 14:17:35ID:Bn8XnFw5ブリッジサドル→博多
ネック→地下鉄空港線
0795ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 14:37:37ID:eXfirBIzやりたい楽器くらい自分でってその通りですね…
理論書って気付きもしませんでした
ありがとうございます
>>712
ある程度ひけるのはバイオリンなので
新しいとこからよりそっちの方がいいかとも思ったんですが
やはりジャズ向きではないんですね
YOUTUBEいつもの範疇から手を広げて
考えながら見てみますありがとうございます
>>713
全部英語のジャズバイオリンの本買ったはいいんですが
多分理論よりの本だったみたいで意味が分かりませんでした
ジャズは理論だったんですね
そういえばジャズ作曲家の知人がいたので相談してみます
ありがとうございます
0796ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 14:38:38ID:0JOLKOkg二本目のギターにSG購入しようと思うのですが、どうにも決まりません。
最近のエピは作りが微妙とよく聞くのですが、
Prophecy SG Custom GXとかはエドワーズやトーカイと比べてどうなのでしょうか?
近くの楽器屋に置いてないのでお聞きします。
0798ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 15:09:22ID:pbZHNx8dなんだこの勘違いっぷりは
0799ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 15:53:20ID:33alGQZB0800ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 17:16:42ID:+6iDrUdvたのですがソフトを立ち上げるとmidi out ドライバーオープン、midi in ド
ライバーオープンに失敗しましたと表示されその後、ソフトの中でYAMAHA
SONGSのファイルを開き再生ボタンを押しても音が出ません、この場合どうし
たら音が出るようになるのでしょうか?切に対応策をご教授いただければと
思います。因みにPCのOSはXPホームエディションでmidi driverは
YAMAHAのサイトからXP用のドライバーをダウンロードしインストールしてい
ます。何卒宜しくお願いします。
0801ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 17:52:55ID:/nMeKTHf0802ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 18:22:03ID:IFTbIULb知ってる人いましたら教えて下さいm(__)m
0803ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 18:34:22ID:XNQZlQr10804ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 18:45:44ID:pbZHNx8dギターワークスとかパーツ類大量に取り扱ってるところならあるんじゃね
あとは>>803みたいに楽器屋に聞いて取り寄せてもらう
0805ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 20:13:46ID:8PlAYpuv自分で見極め出来ないならどれ買っても一緒
次スレから楽器は電化製品じゃないってテンプレに入れてくれ頼むから
0807ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 21:16:28ID:kCNj3JZj通販を利用して在庫がある店から買うか、東京まで行って虱潰し的に楽器屋回るしかないんでしょうか
楽器を買うってそういうもん?
近くの楽器屋とかで取り寄せてくれるとかないの?
バカな質問ごめんなさいね
0808ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 21:34:23ID:SWx27OU9ここにレスする前に近くの楽器屋なりに問い合わせたんだよな?w
で現行品なら展示してなくても大方は取り寄せて貰えると思う
ただ一昔前のモデルや廃盤になってる物を探すには
指摘通りの通販か店を回るかヤフオク(中古でも良ければ)になる
0809ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 21:50:46ID:fUvRy1nL取り寄せて買わなかったって店は損するわけじゃないから安心して頼みな
しらみ潰しに探すのは大変だよ
0810ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 22:38:08ID:mZXI8nbjそのまま配線しても問題ないでしょうか?
ブースター回路が発振したりしないでしょうか
0811ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 23:02:07ID:HYqZaxGO0812ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 23:21:13ID:UkRhDnjuブリッジミュートはその中の一つ
0813ドレミファ名無シド
2008/12/06(土) 23:32:07ID:S3B2L8VEブリッジのところに、ピックを持つ手の小指側のやわらかい部分を置くと
その手のわずかな動きをコントロールすることができるので
音を消したり、短くしたり、初めから出さないようにしたり
という動作を微妙にできるのです。
まあ、やってみましょう。
0814ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 00:03:51ID:qE6i6mQ10815ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 00:05:23ID:rr9XMDS0この漫画の詳細教えて下さい
0816ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 00:49:40ID:upMnwYn1どっちも知識0なので何を買えばいいかわかりません。
お勧めの楽器、もしくは取捨選択する方法を教えてください。
0817ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 00:51:39ID:Ry2Lo926どうしても不安ならレビューや楽器屋のアドバイスに従えばおk
0818ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 00:55:01ID:upMnwYn1ありがとうございました!
0819ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 01:18:45ID:sw6hJ0Tgもしかかるようならだいたいどのくらいかかりますか?
0820ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 01:24:17ID:uvYFlrm0住宅?自動車?
0821ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 01:25:05ID:sw6hJ0Tg0822ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 01:33:09ID:uvYFlrm0使ったこと無いから分かんないや。
ごめんね
0823ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 01:37:47ID:sw6hJ0Tgありがとうございました
0825ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 04:28:50ID:2vPCwGvmスコアだとダブルトーン?みたくなってるんですが…
コツみたいなのありますか?
0828、
2008/12/07(日) 06:15:12ID:2vPCwGvmスコアってうpしていいのかよくわからないんで…申し訳ない…
>>827
ギター1のところに二つのってるんで二つとも弾くのかなと思ったんですが
ハモりじゃない方を弾けばいいってことですか?
0829ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 06:38:50ID:gC9xPC9Mイントロのフレーズだよね?
0830ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 06:39:14ID:Eu9EXA3O以前まではそのURLをクリックするだけでWMPが立ち上がりそのまま
すぐ聞けたのですが、昨日子どもが立ち入り厳禁な私の部屋に上がって
PCをいじったらしく、URLをクリックしても一旦一時ファイルへのダウンロード
画面が開き、そこに入ってから再生されるという何とも遠回りな感じになって
しまいました。
元通りになるため徹夜で色々試しましたがどうやっても元には
戻りません。お若い方がたの知恵をお借りできればおっさん嬉しいです。
0831ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 06:41:41ID:Eu9EXA3O○一時フォルダ
0832ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 07:34:38ID:tOaBG1qWPV見てみたけどハモリフレーズだね
スコアには音譜の表記が上と下に
二つ付いてないかい?
ギター2本で弾けとか特別な表記がなくても
それがハモリの指定だよ
0833ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 07:41:57ID:tOaBG1qWスコアは音源の目立つ部分を採用してるだけだからね
ギターなら録音で何本重ねていようと
例えば伴奏(左と右)とリード
ていう風に3本くらいにまとめちゃってる
どれを弾くかは演奏者の自由でいいんだけど
本人達のライブを参考にすれば良いと思うよ
一人が伴奏で
もう一人がリードの上か下のどっちか
かもしれないし
伴奏ははずして二人でハモってるかもしれないし
0834ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 07:50:02ID:PTF4MRPQおっさん、あんた無防備すぎるよ
ネット上のファイルをいきなりアプリに渡すなんて
目をつぶって高速を運転してるようなもんだ
つか、そういう考えだとセキュリティソフトなんかも
入れちゃいねーんだろうなあオソロシス
0837ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 10:52:29ID:krhzXT8F今使ってるのは8トラのMTRで7,8のステレオトラックにVOを録ろうと思っているのですが
その他にコーラスなどまだまだ入れたい音があります
しかしギター6本、1本ベースで録っているので空きがありません
そのそこで質問なんですがVOを録る前に一回演奏だけミックスダウンしてvoとコーラスを
一緒にミックスダウンしたほうが聞こえは良いのかどうかって言うのが知りたいです
長くなってすみません
0838ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 10:57:16ID:krhzXT8F要するに先に演奏だけをミックスダウンしてから歌(コーラスも)を後で載せた方がいいのか
演奏と歌だけをミックスダウンしてその上からコーラスを載せたほうが良いのかって事でお願いします
ミックスダウンはトラック数から考えて二回する予定です
前者の方が劣化は少ないのでしょうか?みなさんはオケだけをまうz作ってそこから歌やコーラスを入れていきますか?
よろしく
0839珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2008/12/07(日) 11:17:38ID:7wen17gUミックスダウンというかピンポンあるな。
別にどちらでも良いね。でも歌モノだたら前者の方が良いだろな。
チャンネル数多いMTR買たりギターまとめたりした方が早い気もするが。
0840ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 11:22:50ID:IEi0hPHO先にオケを処理してから、声を入れるしかないかな。と思うけど
後からオケのGtr1だけ前に出したいとか出てきたら難しいよね。
オケデータだけ他に移しといて、仮ミックスダウンして声入れ、あとで本編集ではいかがでしょう
0841ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 11:28:23ID:k8yBS++E『オーケストラヒット』と『オーケストラショット』どっちが正しいのでしょうか?
調べた限り、用語としては『ヒット』の方が正しいみたいですが
『ショット』と表記しているのも見かけます
何か違いがありますか?
0842ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 12:15:19ID:krhzXT8Fありがとうございます!
DTMでやりたいんですが今は金を作れる余裕がなくて・・・
>>840
ありがとうございます!
そういう手もありなんですねいろいろ勉強になりました!
0843ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 12:27:49ID:UyxtIXM3じゃあ
今日のサザエさんでじゃんけん負けるなよ
サザエさんに負けるんじゃないぞ
勝て
ギター上手くなるまえにサザエさんに勝て!!!
0844珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2008/12/07(日) 12:38:34ID:7wen17gU★クラシック初心者質問スレッド PART48★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1224673500/
0846ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 12:58:23ID:72b6fKLJギター6本をまとめられないの?
0847ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 13:27:04ID:tFJXr01oご教授有難う御座いました。ただ今問題が解決しました。音が出たときは思わず感動して思わず涙がスッと
頬を流れてしまいました。本当に有難う御座いました!曲作り頑張ります。それでは失礼します。
0848ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 13:28:20ID:krhzXT8F一回まとめたことがあるのですがPAN設定してもが一箇所に集まってしまって
モノラルでとってるからですかね・・・
0850ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 14:36:31ID:mT9IZnQsありますか?田舎なもんで、
0851珊璞 ◆e/g5OZKdoQ
2008/12/07(日) 14:40:49ID:7wen17gU0852ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 14:42:12ID:Z8cdtOIJ出来ればネック調整の方法なんだけど、ネックとボディを外さないで
調整できる楽器か聞いたほうが良いと思うよ。
0853850
2008/12/07(日) 14:46:54ID:mT9IZnQs0854ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 15:11:00ID:2fA4z0090855ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 15:11:32ID:oouZFm3k幾つか種類がある
0856ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 15:16:54ID:2fA4z009フォトジェニのセルダーのPU交換したいんだけどオススメ教えてください
例えばこれだったら、このひとつのPUでこの値段なんですかね
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=655^SSL2^^
0857ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 15:46:26ID:cJVZkNaX一つでその値段。
あと、どんな音が欲しいのか書いてくれると皆が答えやすいよ。
値段やノリで闇雲に決めるのはあまりお勧めしない。
0858ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 15:57:25ID:oouZFm3k君の欲しい音なんて僕には到底分かりません
PUのメーカーサイトやレビューサイト見てどういう音するかくらいは調べなさい
0859ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 16:07:47ID:2fA4z009ありがとうございます
http://jp.youtube.com/watch?v=Vh7ACdcMP74
この音に近づきたいです
フォトジェニじゃ限界はあると思うけど
>>858
申し訳ないです
一通りメーカーググってみます
0861ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 16:08:49ID:QYjEezoKこの時点でけっこうな勢いで謎
0862ドレミファ名無シド
2008/12/07(日) 16:10:32ID:xoUGpX3fhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=763^SA1^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています